
このページのスレッド一覧(全1709スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年6月27日 15:19 |
![]() |
0 | 0 | 2001年5月11日 06:36 |
![]() |
0 | 0 | 2000年11月7日 20:00 |
![]() |
0 | 0 | 2000年10月24日 06:03 |
![]() |
0 | 0 | 2000年6月25日 04:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




MAXTORの80GB,5400回転のilink外付けHDDX30FWRA080が、
27800円で売っていました。大阪です。
ネットでの価格は31800円でした。
価格.comのサクセスですら37800円ですからお買い得です。
ilinkで早いですし。買っちゃおってきぶんになりますね。
これ使っているかたいましたら動作音とか安定性とかお聞かせください。
買おうか迷っていますから。
0点


2001/05/22 13:47(1年以上前)
3.5インチの空きベイとIDEのコネクタが空いてればベアドライブが2万しないから悩む所ですね。
そこそこ静かで気にいってます>ベアドライブ
書込番号:172806
0点


2001/06/10 04:23(1年以上前)
よければ、お店の名前教えてください
こないだ、40ギガのハードディスクを同じくらいのお金で買ってしまいました
すごくくやしい〜
書込番号:188970
0点


2001/06/27 15:19(1年以上前)
わたしも大阪のショップから通販で購入しました。
はじめ、認識しなかったり突然止まったりで、
返品も考えたほどですが、原因は付属のIEEEケーブルでした。
ケーブルを市販のものに取り替えたところ、以後快適に作動しています。
ただ、先日突然「ブーン」という回転音が大きくなったのですが、
そのとき限りで、特にデータのやり取り等では問題ありません。
当初問題だったケーブルですが、販売店に問い合わせたところ、
本体ごと送り返してもらわないと交換できないといわれました。
当方は仕事で使用しており、すでに大量にデータを書き込んでいたので、
送り返すなんてとてもできません。
何とかケーブルだけ変えてくれるようお願いしましたが、
時間かかるかもしれないけど何とかするとの返事でした。
あれから2ヶ月、音沙汰ありません。
書込番号:204897
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DPN-IL6G


VAIO N505のバックアップ用に12GBのものを買いました。
ソ○マップで、税抜き14,800円でした。
「iLinkつなぎのHDDケース買って、中に好きなHDD入れよう」
と思っていたのですが、前に見たときより、
2000円安かったので、思わず買ってしまいました。
中のHDDは何かな〜と思って見たら、
IBMのTravelstarでした。ちょっと嬉しい…。
でもVAIOだと対応してない機種もいっぱいあったみたいで、
ちょっと冷や汗ものでした。
0点





先週、名古屋市北区のワンダーシティ内にオープンした
エイデンというお店でIOデータHDVS-UM30Gが16,800円でした。
この機種、SCSI言いながら実はIDEででした。
パーツ買うより安いの購入、写真をごらんになりたい方は
http://www.usiwakamaru.or.jp/~nsegi/io_hdd.htm
で分解写真が見られます。
0点







IO、MELCOの外付けHDDは、
特価.com
http://www.tokka.com
が安いよ(kakaku.com最安値より1000〜2000円)。
私の場合たまたまかも知れんけど、
納期一週間のが注文後4日目で届いた。
送料は900円。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





