
このページのスレッド一覧(全786スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年12月18日 20:33 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月18日 17:44 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月18日 09:16 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月18日 09:55 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月8日 01:43 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月6日 13:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-250U2


すみません、不具合の報告は全て嘘でした。
最初に、この製品をみたとき、その安さに驚きました。
ただ、すぐには買えない(今のHDDがまだ空いているのに
新しいものを買うお金の余裕がない。)ので、やきもきしていました。
2004年3月頃ですが、当時市場に出回っているHDDの中でHD-250U2は一番容量が大きく、それで20000円の値段は、安くて本当に驚きました。
ただ、私は今すぐに買う必要性がなく、丁度HDDを買い換えたい他人が
都合よくHDDを買っていくことに何らかの抵抗をしたいと思ったのです。
そこで、嘘の不評を書きました。丁度、同じような不評を書いている人もいたので・・。
0点



2004/12/18 20:32(1年以上前)
レンタルスペースやホスティングサービス(Web上のHDD)で、ホームページスペース等を借りている人は、10MBや200MB単位の容量を月数百円とか無料だとか、借りたり解約したりしています。自宅サーバーを構築している人も、一人20MB〜なんていって他人に貸し出したりしています。
普通、パソコンには100GBくらいのHDDがついています。一人20MBで貸し出せば、1000人に貸しても2GBにしかなりません。
HDDが安価に入手できると、自宅サーバーを構築している人も、一人20MB〜なんてけち臭いことを言えなくなります。そういったことも考えず、安さに群がるユーザーに対して、何らかの不安を持たせたいと思い、嘘の不具合報告を書きました。
書込番号:3651355
0点



2004/12/18 20:33(1年以上前)
「どうせWin○yで落とした画像とかアプリを入れるために大容量HDDが欲しいんだろう」と思うと、余計悔しくてしかたありませんでした。
自分もWi○nyを使ったことがあるだけに、大容量HDDを欲しいと思う人の気持ちがよくわかり、同類をけなす根性で、嘘の不具合を書きつづりました。同じような根性で嘘を書いている人が多いと感じられたので、途中、面白くてしかたありませんでしたが、なんだかここまで続くと、いい加減飽きてきました。そこで今度は逆にそういった根性で書き続けている人をけなしたくなり、今、暴露させていただきました。
何も考えずに買っている人は、何の罪もありません。多分、本当に不具合が起きたユーザーは「価格.com」の掲示板なんてこないで、カスタマーサポートに電話するのが大半だと思います。そこで泣き寝入りするか、解決させるかどちらかだと思います。そんなこともわからず、「価格.com」の掲示板で値段の下調べをして、評価を読んでいる「インターネット中級者」達に、ある種の警告をしたいと思い、嘘の不具合報告も有りだな、と自分で納得していました。貧乏根性丸出しなユーザーが集まる、このHD-250U2の掲示板だからこそ、それができると思いました。
書込番号:3651360
0点



外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EA250U2


ロジテックのホ−ムペ−ジには記載されていません
ソフマップとGood Mediaのホ−ムペ−ジを参照されれば納得いくと思います
LHD-EA***U2は5400回転 LHD-EA***U2Sは7200回転です
SはsuperかspeedのSだと思います
0点



外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EA250U2


Good Mediaの価格訂正22,800円は22,980円の間違いでした。送料込み)但し代引き賃735円別に必要。ソフマップの価格の調べ方BsetGat(価格検索)で外付けHDD→ロジテック→USB2→LHD-EA250U2→ソフマップでLHD-EA2501U2S(7200回転)が出てきます(送料込み)但し代引き賃は必要(9:07現在在庫数3)
又はソフマップに直接つないでLHD-EA250U2Sで検索しても出てきます
参考
LHD-EAでもLHD-EA***U2は5400回転 LHD-EA***U2Sは7200回転です
即ち最後にSのないのは5400回転 Sのあるのは7200回転です
0点



外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EA250U2


LHD-EA250U2は5400回転に対してLHD-EA250U2Sは7200回転です。現在LHD-EA250U2S(7200回転)の取扱店はソフマップ(19,800円残り3個)、Good Media(22,800円無制限)です 私の知る限りこの2店舗以外の商品はコジマデンキしかり5400回転の製品だと思います。実際の7200回転、5400回転共に使用上(体感上)は差がないかもしれませんが気分的には5400回転より7200回転を所有しているという優越感があります
Good Mediaの価格は時間の問題で19,800円以下に下がります。私は16,980円でGood Mediaで購入(但し 別に代引き賃735円はかかりました)
私はLHD-EA250U2(5400回転→7200回転にロジテックににてHDDを交換済み)を別に所有していますが音は2台とも無音に近い、誤作動一切なし 発熱も少しばかりです(大きさは他社製に比べて2/3位 重量も2/3位900g)
0点

私はGood MediaさんからEA250U2S(7200回転)を
別々の日に2台買いましたが、
最初のときは19,800円で、
二回目のときは16,980円でした。
まあなんとなく得したような…??。
書込番号:3648824
0点

製品にはとても満足しています。
簡単さんのおっしゃるとおりですね。
私は自宅と職場に一台ずつ置き、
それぞれに全く同じデータをバックアップしています。
バッファローの250GBのものを2台、120GBを1台持っていますが、
掲示板を閲覧すると、
大事なデータ(医療関係の画像を含む)のバックアップ用には
信頼性の点でこちらのメーカーのものの方が向いているみたいなので
新たに購入しました。
掲示板の情報は本当に役に立ちますね。
書込番号:3648893
0点





ポータブルハードディスクを買って学校のシステム98を家のxpを使いたいんですかれど、どうすればポータブルハードディスクに移行できるんですか?
いい方法をおしえてください。
0点

システム98が何なのか皆目見当がつきませんが、
いずれにせよ学校に聞くのが一番確実だと思います。
書込番号:3601276
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120M


私ごとで、申し訳ないです。ビックカメラのクリスマスセールで9800円。運良く残っていたので購入。
さっそく自宅に帰り、説明書とおり、設置。HDA-iU120M本体の電源LEDが点灯しない。
あれれっと、パソコンの他のUSBポートに差し替えてお試したり、ケーブルを指し直してたりして、電源LEDが点灯して認識したぞと、HDA-iU120M本体をもって移動させると、電源LEDが消灯。これは、本体とACアダプタがぐらついている。
接触が悪いのかなと、何度か挿し直したが、改善されない。
アイオーデータのホームーページFAQを参照したところ、ACアダプタの装着は奥までしっかり挿入されているか確認してくださいで、ACアダプタのコネクタの矢印の絵が上になるように差し込み、この時、矢印の三角の先端まで軽く挿入できます。その後再度押し込んでください。この時は、少し力をいれていただく必要があります。とのこと。
この少し力を入れていなかったので、ぐらついていたのだ。
ぐっと押し込んで、ぐらつくこはなくなった。正常に稼動している。
接触が悪かったのが原因でした。
初歩的とはいえ、購入して修理に出さないけばいけないのかとビックリしましたが、事故解決できてよかったです。ほかの方で、同じ経験の人はいますか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





