外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全786スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

中身

2004/10/01 16:47(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160

中身が気になったので、開けてみたらサムスンでした。

結構簡単に開くので、確認が楽です。

ネジはずして、上下のスリットスライドさせるだけですので。

書込番号:3336918

ナイスクチコミ!0


返信する
skykさん

2004/10/01 19:40(1年以上前)

開け方を教えて頂きありがとうございます。
私もサムスンでした。

書込番号:3337412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

壊れた原因

2004/09/28 18:13(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-120U2

スレ主 ネオ復活さん

先週、修理から帰ってきて故障した原因が分かりました。このHDDは、
2つのファイルを同時に動かすと壊れやすい。僕のこのHDDがテレビ録画した1GBのファイルを同じHDDのフォルダからフォルダに移行していた時に故障したから。壊れやすいですからユーザーの皆さんは気おつけてください。

書込番号:3325284

ナイスクチコミ!0


返信する
あひろさん

2004/09/28 20:10(1年以上前)

ネオ復活さん、こんばんは。

>このHDDは、2つのファイルを同時に動かすと壊れやすい。
これは修理結果報告に記入されていたんでしょうか? それとも
ネオ復活さんの見解?
メーカー報告だとしたら、BUFFALOって...

書込番号:3325719

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネオ復活さん

2004/10/02 15:58(1年以上前)

はい。修理表に原因と結果が書いてありました。まあ、データは合意の下で消去されてしまいました。修理内容も内部HDDの交換です。

書込番号:3340679

ナイスクチコミ!0


あひろさん

2004/10/02 16:11(1年以上前)

災難でしたね(>_<)
二つのファイルを動かすと壊れるなんて事を修理報告に書いてくるなんて、Buffaloのサポートは素人?
この修理はもちろん無償修理ですよね、まさか有償なんてことは...

書込番号:3340719

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネオ復活さん

2004/10/03 05:07(1年以上前)

もちろん、無償です。メーカーの1年保障に+4年のエイデン
5年保障サービスに加入しています。壊れやすい。だって、
午前中DVDの映画をHDDで見られたのに、午後立ち上げたら
いきなりフリーズ。ちなみにDVD-Rへ焼いている時に故障
しました。二つのファイルとはHDDとDVD-Rの事を言いました。

書込番号:3342973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃったよ・・

2004/09/27 11:50(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2

スレ主 21335さん

調べてから買うんだった・・・

書込番号:3319951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NTFSフォーマット?

2004/09/23 00:47(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HB250IU2

スレ主 muramasa1さん

価格コムを通して購入、昨日届きました。
NTFSフォーマットに二度失敗、かなりの高熱で逝ってしまったかと思いましたが、3度目の正直で成功。
現在、ひたすらデータを保存しています。
コンパクトさと静かさはいい事ですが、皆さんご指摘のように、高熱はなかなかのもの。その設計上、避けられないことのようですが、いざ調子が悪いと心配します。
はじめからNTFSフォーマットであればと願うのは私だけでしょうか?

書込番号:3300597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2004/09/23 14:57(1年以上前)

様々な理由から、NT系のOSを使用していないユーザーは、沢山いらっしゃいます。
 そうした状況で、NTFSフォーマットで出荷というのは、考え難いです。

 それより、5400rpm HDDの性能すら十分引き出せていないのに、
7200rpmの高消費電力、高発熱のHDDを搭載する製品コンセプトが
理解できません。
 USB2.0の転送速度の実力から、7200rpm HDDの搭載は、性能的に
ほとんど無意味だと思います。
 5400rpm HDDの入手性なんでしょうかね・・・

書込番号:3302686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

あらら

2004/09/20 23:16(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2

スレ主 パスカルとバビルの犬さん

本日ハードオフで未使用品のHD-160U2を10500¥で手に入れました。
いやに安いと思いこちらを参考にきたら結構きな臭いにおいが…。
繋げずに内部報告だけしておきます。
ウェスタンのHDDでした。
モデル:WD1600BB 製造2004 8/29 割と最近ですねぇ
7200rpm ATA/100 2MBキャッシュです。発熱と音の報告から推察するに流体軸受(FDB)ではなさそうですね。調べてもFDBかまではわかりませんでした。
外観箱上部バーコード下のシールは赤(ピンク?)角と青丸です。
HDDジャンパピンのわけわからん位置(たぶんケーブルセレクト?表記が無いので不安)とHDD発熱の高さと自動連動の融通の悪そうなケースに尻込みしてます。うーむ。

書込番号:3291993

ナイスクチコミ!0


返信する
リリオオさん

2004/09/30 19:13(1年以上前)

熱いというのは、放熱効率がいい証拠です。
放熱が効率が悪いと熱が伝わってこないので、当然です。
ですが、不祥事が多いのはなんなんでしょうね。

書込番号:3333662

ナイスクチコミ!0


スレ主 パスカルとバビルの犬さん

2004/10/02 11:32(1年以上前)

10日程ですがとりあえずHDD使用してみました。ヒートシンクボディだからどんなに熱を吸うだろうと思っていましたが、たいした熱ではなくてひとまず安心しました。
やけどするぐらいと噂されてましたがCPUのヒートシンクなどよりもまるでぬるいです。推測だけで書き込みましたが、ようするに短時間で壊れなければなんでもいいのです。

書込番号:3339867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

あぶないね

2004/09/20 22:26(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160M

ヤフオクでこの商品6500円(送料1000円)で売ってるね。100台ぐらい売ってるけど、どこで仕入れてるのかな? 評価見てみるとかなりもめたすえに、届いているみたい。届くまでに20営業日かかるなんて、2ヶ月ジャン。まあ待てる人には、お得なのかも?

書込番号:3291668

ナイスクチコミ!0


返信する
mibuaさん

2004/09/21 19:03(1年以上前)

最終的に8000円位、40日営業日待ち
自転車でしょう
いつか破綻するか逃げるでしょ

書込番号:3294984

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング