外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全786スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

★実験★IEEE接続とUSB2.0接続のCPU負荷

2004/07/10 04:06(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-120U2

スレ主 ずれてるかもさん

ビックカメラで買った、HD-120U2を持っているのですが、
容量が足りなくなり、さくらやで、HD-160IU2を追加購入しました。
そこで、もし、みなさんのお役に立てたら…と思い、
2台のHDDをノートPCに同時接続して、実験してみました!
■HDDとPCの接続方法■
HD-120U2:USB2.0接続
HD-160IU2:IEEE〜接続

で、200MB程度の同じファイルを『ノートPCから→上記の2台のHDD』に
コピーして観察してみました。(逆は試していません)

■コピー時間■
2台のHDDとも同じ(に見える)
■コピー中のCPU負荷■
HD-120U2:10〜20%前後
HD-160IU2:1桁
2台のHDDに同時コピー:単純に上の2つを足した位の負荷
■実験PC■
Lavie LL970/9D

まだ、HD-160IU2が新品で、データが入っていないからCPU負荷が低い
だけなのかもしれないですが、さっき実験した感じでは、上記の
結果になりました!
USB接続がいいか、IEEE接続がいいか迷っている方の
ご参考になればうれしいです。(IEEE接続の方がCPU負荷が低い…カナ?)

★どこかで、USB接続はCPUに負荷がかかる…と書かれている方が
いらっしゃったので、USBのHDDを2台も接続するとマズイかな…と
思い、少し奮発して、IEEE接続ができるタイプ(HD-160IU2)を
追加購入にいたりました。
今のところ、IEEE接続のHD-160IU2の方がCPU負荷が少なかったので
そっちを追加購入してよかったです。なので、その書き込みをして
下さった方に感謝♪

他にも試せるので興味があったら、こういう事をやってみて!と
レスして下さい。

書込番号:3013606

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ずれてるかもさん

2004/07/10 04:11(1年以上前)

あと、単純に当たりハズレの問題なのかもしれませんが、HD-160IU2の
方が、静かです。触った感じも、HD-160IU2の方が振動がありません。
今のところ。
(データがあんまり入っていないのとかが関係してたら空しいけど)

書込番号:3013613

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/07/10 05:31(1年以上前)

ずれてるかも さんこんにちわ

今使われてるHDDやその他のデバイス、ソフトウェアなどを教えてくれるソフトウェアはいかがでしょう。

EVEREST HomeEdition
http://www.lavalys.com/products/overview.php?pid=1&lang=en&pageid=1

あと、単純にHDDの健康管理ソフトHDD Health v2.1 Build 159

http://www.panterasoft.com/index.html?source=hddh_shortcut

書込番号:3013668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2

クチコミ投稿数:10件

バロシュです。接続と同時に自動再生、PCダウンから復旧しました。いくつか共通するスレッドがあるので、新たにスレッド設けました。
NTFSで初期化している場合、NTFS関連のファイル(NTFS.sysなど)が壊れている可能性が極めて高いです。ただ、XPや2000などはNTFSを使っている割合が極めて高いので、何もできません。何しろHDDを認識できなかったものですから(あるのかもしれませんが、バッファローのサービスにきいても???でした)。

FAT系しか読めないWIN98を利用して解決しました。ここに、NTFS for WIN98 というフリーソフト(日本語はシェア)を入手し、WIN98でNTFSを読めるようにします。このとき、XPなどからNTFS.sysなどをコピーして、WIN98上に入れる必要があります。私の場合、NTFS.sysがあると、WIN98であってもフリーズ、電源落ちなどしたので、これのファイルをよけました。このファイルがないと、NTFSでフォーマットしたエリアは読めません。この状態で、コマンドプロンプトから、NTFSCHK ドライブ名: /Fとして壊れたところを修復して、見事復旧しました。

FATでもNTFS読めることをバッファローのスタッフが教えていただきました。よかったよかった。


参考にしてください。あまり詳しくないので、詳しい方フォローお願いします。

書込番号:3009046

ナイスクチコミ!0


返信する
フラカヒコさん

2004/08/04 22:50(1年以上前)

今日、突然このドライブが原因でPCがフリーズ(PCにつなぐとブルーバックに英文メッセージで止まる)するようになりました。原因をいろいろ調べる過程でここにたどり着いたのですが、英文に「ntfs.sys〜」とあったので、バロシュさんの報告を見て、ああ、これか!と思った次第です。XPを別パーティションに新規インストールして検証してみても結果は同じだったのですが、なるほど、XP(NTFS)ではどうしょうもないのですね。合点です。
時間を見てWin98のPCにつなげて修復を試みてみます。バシュロさん、ヒントを与えていただきありがとうございました(おひまなときにでももう少し詳しい回復手順をお教えいただければ助かります)。

書込番号:3107773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

tripperについて

2004/07/07 10:45(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

スレ主 一郎ちゃんさん

使った方のご意見をお聞きしたい

書込番号:3003377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ひっかかった

2004/07/05 00:18(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160

とある店舗の「タイムセール」という魔の手にひっかかてしまった。
 14,580円送料無料だから,安いと思い,つい注文してしまったが,代引き手数料は無料じゃなかったので,結局,15,420円でした。
 後で,価格comをよく見ると,普通に送料・代引き手数料無料で15,400円の店舗がありました。
 別に20円を損したと言ってるんじゃなくて,安いと錯覚して慌てて購入した自分がなさけない。
 今にして思えば,本当に安い商品もありましたが,普通の値段の商品も混ぜてあり(それでも少しは安いですが)魂胆見え見えという感じです。

書込番号:2994789

ナイスクチコミ!0


返信する
rair_drさん

2004/07/05 12:04(1年以上前)

それって、Successさんの4日夜のタイムセールですよね?
もしそうでしたら、HDA-iU160ではなく、
HDA-iU160M (Maxtorドライブ)のほうではないでしょうか?
それなら、送料込みのPC-DEPOTさん(?)の15600円よりも安いですが。
間違ってたらすみません。。

書込番号:2995892

ナイスクチコミ!0


スレ主 五喜さん

2004/07/05 16:13(1年以上前)

rair_drさんのおっしゃるとおりです。
 新製品でてたんですね。ぜんぜん気づきませんでした。
 「ひっかかった」という言葉はここにお詫びして訂正させていただきます。
 貴重のなページを汚してしまい失礼しました。

書込番号:2996497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

見分け方。

2004/06/30 19:48(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-120U2

スレ主 サクセスセール中。さん

赤丸・白丸だと AMSUNG SV1203。
赤丸・オレンジ四角だとWD1200BB。
あと一種類あるけどなんだろう。

書込番号:2979257

ナイスクチコミ!0


返信する
$AAさん

2004/07/01 22:39(1年以上前)

それって、箱の上に貼ってあるバーコードの下にあるシールですか?
ウチのはオレンジ(朱色っぽい)四角と赤い丸のシールが貼ってありますが・・・
バーコードの横にはピンクの丸が貼ってあります

書込番号:2983607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

値段・・・

2004/06/30 00:28(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2

スレ主 とうりゃぁさん

最近安くなっていたので2台程買おうと思ってましたが・・・
急に暴騰ですか・・・買う気が萎えますな・・・

書込番号:2976846

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング