
このページのスレッド一覧(全786スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2016年12月28日 13:29 |
![]() |
11 | 1 | 2017年1月20日 07:48 |
![]() |
0 | 0 | 2016年10月2日 15:24 |
![]() |
4 | 3 | 2016年11月26日 17:31 |
![]() |
8 | 3 | 2016年7月17日 21:56 |
![]() |
2 | 0 | 2016年5月31日 02:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CL1.0TU2
5年位前にテレビ録画用に購入し使用してたのですが、つい先週録画したのを見ていたら
突然画面が消えてました。
リモコンで再生ボタンを押してもHDDが認識されてないようで再生できませんでした。
HDDの近くに行くとプラスチックなどの溶ける様な匂いがしてきました。
おかしいな?と思いHDDを持ち上げACアダプターの差し込みを触ると発熱して柔らかくなってました。
手に持っていたACアダプターの電線もドンドン熱くなりこのままでは危険と感じ、
慌ててコンセントから引き抜きました。
在宅中に起こったので対処できたのですが、留守中の録画だったら恐ろしいと思いました。
国民生活センターや消防署などに相談したのですが、燃えるか30日以上の怪我しないと何もできないそうです。
残念ですが、使ってる方いましたら気を付けたほうがいいと思います。
3点

2016年12月に国民生活センターが商品テストをすることになりやってもらいました。
結果は消費者センターの技師から説明されました。
ACアダプターのHDDと接続するプラグに異物が入っていてそれでショート・発熱したとのことでした。
レントゲン撮影の画像も見せてもらったのですが、異物が写ってました。
消費者センターからバッファローに連絡し、商品テストの結果を技師を交えて説明しますので
来られたらどうか?と伝えたところ、電話で結構といわれたらしいです。
私の所にもバッファローからは現在連絡ありません。恐らく連絡ないと思います。
今回の件で、消費者センターの親身な対応に感謝したいと思います。
私はバッファローの対応が理解できません。
この商品(ACアダプター)使っている方はまだたくさんいると思います。
使用している方は気を付けたほうがいいと思います。
書込番号:20585204
8点



外付けHDD・ハードディスク > WESTERN DIGITAL > My Book WDBFJK0080HBK
そのままでは、XP(32bit)では認識しない。
半年前に購入した6TBは普通に認識したのに!
こいつは(8TB)は32bit環境ではフォーマットが必要。
参考URL
http://wdc-jp.custhelp.com/app/answers/detail/search/1/a_id/3868
CTRL-FでWD Quick Formatter for Windowsで検索し青字をクリック
フォーマットは数分で完了
※他のWD外付けHDは外してからでないと紛らわしい。
0点



特価って程でもないかもしれないので「その他」で。
http://item.rakuten.co.jp/marshal/mal38000ex3-bk/?iasid=07_31003_10001705_77424020_w3o-ir2u1uj2-2r
中身がシーゲートだったらこんなもんなのかな(*^^*)
2点

おは〜!
8Tですか 録画には良いか。
MARSHALは使ってて問題なしですが。
大容量ヘリウム封入のもあったような
価格的にはSeagateでしょ。あなた
私的に
HDDもサーバーは別として
メインもサブ機もすべてSSDに換装済み
最近のHDDは ほんと田舎者になっとります(笑)
また教えてね(^_^)
書込番号:20068002
1点

こんにちは。
SSDかなり安くなってきましたからね〜
さっきーのは動画いっぱい撮るからまだまだHDDのお世話になりそうです(*^^*)
書込番号:20068085
1点

こんにちは。
中身がSeagate だった場合は
ST8000AS0002 だという事でしようか?
しかし、↓によれば、東芝だったと。
http://shopping.yahoo.co.jp/review/item/list?store_id=marshal&page_key=mal38000ex3-bk&sc_i=shp_pc_item_review_c
書込番号:20429283
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3-BKD [ブラック]
HDDで初めて初期不良を経験しました。
運用開始直前なのでダメージは電気と時間のロスだけですが、やっぱりこういう事もあるのですね。
HD Tune Benchは完走せず、停止時に雫殿がエラーを知らせてくれました。
HD TuneのError Scanは、判り難いですが下に2箇所、赤いエラーがあります。
通常フォーマットでは温度上昇が45℃迄と控えめで、とても静かだったので残念です。
1点

>20St Century Manさん
HDDで、初めてって・・・他にはいくつどこのを使って初めてでしょうか?
書込番号:20043986
1点

>ミリオタウサギさん
何かの調査でしょうか? 構いませんのでお答えはしますが。
外付けHDDは12台ほどで、バッファロー・IODATA・東芝を所有しています。(内蔵への転用含む)
内蔵HDDは予備を含め30台ほどで、WD・Seagate・HGST・東芝などで、今は無きメーカーのHDDも所有しています。
もちろん、壊れた又は壊した、更には古く時代に合わない性能なので壊れる前に廃棄したHDDもあります。
外付けHDDは、側だけ壊れて中身は無事ということもありましたね。
購入1週間ほどで利用前に壊れたことは初めてで、1年程度で壊れたこともありません。
これまでは運が良かっただけでしょうけど
販売店との交渉前ですが、初期不良で早く壊れて運が良かったと思うようにしています。
書込番号:20044030
5点

午前中に販売店に赴くと在庫があり、あっさり交換に応じて頂けました。
箱に「静音設計」と謳われているので、確実ではなくても低回転・低発熱のHDDが採用
されているだろうと思い、本製品を選択してみた訳ですが狙い通りでした。
交換品の中身のHDDは前と同じ、WD30EZRZで静かなのも同様です。
通常フォーマットで温度上昇が45℃迄も同じでした。
今回は稀な事例でしょうし、個人的にWDのHDDはGreen EARS辺りの頃は避けていましたが
EZRX以降からは悪い印象はありません。
書込番号:20046079
1点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-LL3.0U3-BKE [ブラック]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000847426/SortID=19891786/#tab
続きですが、ようやくデータのお引越しが完了しました。
一応、動作確認しつつでしたが、やっぱりというか、いまさらですが、少々気になる点があります。
設置上、横置き前提使用しか選択肢がなかった(レクポを出して、そこに設置)のですが、
ゴム足の高さがほとんどなく、そしてドライブが結構振動が出るため、設置場所に心配が出ました。
今まではしっかり4点のゴム足HDDなのに、コイツはなぜかゴム足ほぼなしなのに高さがほぼ同じ。
あまりよい状態ではないのは承知の上でしたが、レコーダの上に直置きなので、かなり心配になってきました。
足の嵩上げか、縦置きスペースを、と思ったりしますが、ラックに隙間がありません・・・
独り言で失礼。メーカWEBでは横幅の薄さをアピールしているくせに、と何とも言えない気持ちが。
自己都合なので、仕方ないんですがね・・・
肝心の動作は順調です。今までの環境からウソのように改善しました。ラクです。
連続ドラマものとか、毎週ものとかはデータが増え続けるし、ディスクに降ろしても、連続で観たいときに
不便です。HDDに置いておくと、ただのストレージ病患者から抜け出せますね。(苦笑)
ディスクをゴソゴソ探す手間がないですしね。
まあ、USBHDDはこのような使い方に便利です。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





