外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全786スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows7(64bit)でも使ってます

2012/04/18 17:31(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HC320U2

スレ主 Micky62さん
クチコミ投稿数:9件

発売から年数が経過してますので、このスレ当然過疎ってますが、検索等で
行き着いた方のお役に立てればと思い、投稿します。

購入後約6年が経過しましたが、何の不具合もなく、正常に使ってきました。
Crystal Disk Infoでも、健康状態はいまだに正常。特段優れたHDDという
わけではありませんが、愛着がわく周辺機器となりました。(引き当てた
メーカーはSeagate)

ところが先日、パソコンをWindows7(64bit)に買い替え、バッファローの
HPで動作確認表を調べて唖然。対応してないとの事でした。(対応はVistaの
32bitまででした)

そろそろ潮時。この辺で引退させてやろうかと思い、新しいHDDの選定を
始めておりましたが、万が一と思い接続してみると、ドライバを自動で
インストールし始め、何事もなく動き始めました。エクスプローラーでも
正常に認識され、デバイスマネージャでもびっくりマーク無しで存在、
ディスクの管理でも認識されました。

さすがにハードな仕事はもうさせませんが、定期的なバックアップの
保存先として、もう少し使っていこうと思っています。

HD-HC320U2(HD-HCU2シリーズ)が動作確認表にリストされていないので、
Windows7での利用を諦めていた方々、どうぞあなたのPCでもお試し下さい。

書込番号:14453049

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/04/18 17:47(1年以上前)

こんにちは
情報ありがとうございます。
と言う事は、HDDドライバーが64へ未対応だったと言うことでしょうか?
上手く動くようになって良かったです。

書込番号:14453102

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/18 17:51(1年以上前)

ビスタの頃はまだx64はマイナーだったので、メーカーが無視しただけでしょ。

書込番号:14453120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/04/18 18:36(1年以上前)

この外付けHDDは問題なく使えますy
Win7や64bitOSでダメなのは、付属ソフトです。また、古い機種ですから、メーカーが今更動作確認をしてないだけかと。

書込番号:14453289

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LS1.5TU2J [ブラック]

クチコミ投稿数:18件 DriveStation HD-LS1.5TU2J [ブラック]の満足度5

店頭表示価格10,800円でしたが、ポイント共通利用会員限定3%引きクーポン(モバイル)を利用した上、頂いた商品券(価格コムさん有難う)で1万円分を支払い、少し手出しはあったもののポイント分を差し引けば実質9千円台になりました。
本製品は今年2月発売の機種ですけれど、全体的に大分価格も落ち着いてきたようで、左程遠くない時期に店頭表示1万円割れが出てくるような気もしました。
2Tや1Tを購入することも一瞬考えたのですが、手出し分をなるべく少なくして商品券(5千円券2枚)をうまく使い切りたかったことや急ぎ必要だったこともあり、ちょうど良い塩梅となりました。
使用レポートは追って(2、3週間後ぐらい)投稿します。

書込番号:14370178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DiXiM Digital TV plus for I-O DATA アップデート

2012/03/27 15:54(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA

スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件

メーカーHPにアップロードされていました。

■Ver.1.02 → Ver.1.03(2012/03/27)

・特定のREGZAブルーレイからRECBOXシリーズへムーブしたコンテンツがリスト表示されない場合があった件に対応。

書込番号:14354552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダにて

2012/03/25 19:57(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-LB1.5TU3

クチコミ投稿数:1592件

¥8980ポイント無しで購入しました。
1G探していたのについつい飛びつきました♪

書込番号:14345688

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク

スレ主 u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件

http://www.digion.co.jp/pc/hot/20120323.htm

久々に更新があったのでご連絡まで。

書込番号:14336137

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > WESTERN DIGITAL > WD Elements SE WDBABV0010BBK

スレ主 tabi0789さん
クチコミ投稿数:36件

内部のHDDはWD10TMVVという特殊コネクタを一体としたHDDでした。
厚さが12mm程度(正確な計測器がないため)
モーターの回転音がし、LED点滅で、
USB認識してもなかなかドライブが現れない
しばらくしてドライブが見えても、中身が見えない
(!)Windows-遅延書き込みデータの紛失

分解
側面に両各3箇所、上部に2箇所、下に2箇所のメスのツメ
細いドライバでコネクタ寄りの1/3、2/3の隙間にじわり入れ、回りを外す。

中はコの字型のゴム1mm厚12mm幅が両サイド4個と
上下に1mm厚10mm幅が2個づつ4個のゴムバンバーがきっちり

HDD基盤に外から見えるコネクタが直付けされています。
IDEのようなピンが12本あるが、つなげるケーブルがあるのだろうか?
SATAかと思いきや、これでは救出ままならない。

対衝撃には十分かどうかわからない。
今回電源が入らない状態で、1m上からアスファルトに落としてしまったが
お陀仏のようです。



書込番号:14303450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/03/17 18:51(1年以上前)

>IDEのようなピンが12本あるが、つなげるケーブルがあるのだろうか?
写真載せてくれれば判断可能。
microUSB2.0かUSB3.0のBソケットと思われる。

書込番号:14303522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/03/17 19:38(1年以上前)

WD10TMVV…WDが外付けHDD用に製造(改造)したUSB接続専用のHDDユニットのひとつ。
http://forum.hddguru.com/passport-element-wd7500kmvv-board-issue-t19894.html
HDCとUSBが一枚基板になっていて他の接続はできないので、物理的損傷を受けたドライブユニットがUSBチップから認識できない場合はどうしようもない。
12ピンの用途は不明だが、IDEではデータラインだけで16本必要だから、接続用ではなくジャンパでは。

書込番号:14303737

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング