
このページのスレッド一覧(全786スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年1月15日 02:40 |
![]() |
0 | 1 | 2012年1月9日 23:13 |
![]() |
0 | 0 | 2012年1月7日 23:21 |
![]() |
1 | 8 | 2011年12月28日 16:11 |
![]() |
0 | 0 | 2011年12月13日 01:34 |
![]() |
2 | 0 | 2011年12月5日 21:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-EU3.0K
http://nttxstore.jp/_II_IO13613339
今日久々に、NTTXのぞきましたが、15980円で出てましたね。
一時期の3万台に比べれば、半値くらいに下がって、過去も最安値に近づいてきてますね。
欲しい人にはどうぞ。
0点



外付けHDD・ハードディスク > LaCie > LaCie rikiki LCH-RK500U

http://www.lacie.jp/portable/lch-rk500utv/index2.html
http://www.lacie.jp/portable/lch-rk/index2.html
の違いから、
「LCH-RK500U」に「取付金具とネジ」を追加して
「LCH-RK500TVS」として販売しているのでは?
<「箱(パッケージ)」としては「LCH-RK500TVS」であっても
「USB-HDD」自身は「LCH-RK500U」でしかないとか...
書込番号:14003163
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDJ-UT2.0
初の書き込みです。
購入価格の情報です。
本日名駅 YAMADA LABIにて13800円にて購入しました。
今すぐ欲しかったのでネットの同等製品と比べてもお得かなと判断しました。
使用目的はREGZA 47Z2の録画用です。
店員さんによるとHDDでもメーカー保証がついていないと
互換性がないものもあるということでしたが帰宅後すぐ確認しましたが
今のところ問題は生じておりません。
0点



外付けHDD・ハードディスク > HGST > Touro Desk 3000GB 0S03302A
昔からの250G程度のHDDが複数あり、邪魔なので1台に集約しようとしましたが3TBにはコピーも移動も出来ないのですね・・・
余裕をもって3TBを選択しましたが2TBにすれば良かった(泣)。
HDDの取り外しをしても電源ランプは点灯したままで常時電源ONなのか?
HDDの取り外しをした後はOFFになるHDDしか知らなかったので地球に優しくないと思いました。
2TBを買うにしろ、3TBに保存されたデータをどうしようか困ってます。
0点

>昔からの250G程度のHDDが複数あり、邪魔なので1台に集約しようとしましたが3TBにはコピーも移動も出来ないのですね・・・
どういうことでしょうか?
普通に考えたら250GBのデータを3TBのHDDにコピーすることはできますが…
ひょっとして、1ファイルで4GBを超えるデータを送っていませんか?
その場合だと、もしかしてHDDのフォーマット形式がFAT32になっていたりしますか?
そうであるのならば、NTFSに再フォーマットをすればいけるかと思います。
>HDDの取り外しをしても電源ランプは点灯したままで常時電源ONなのか?
日立曰くこういった回答みたいですよ。
-----------------------------------------------------------------------------------
パソコンの電源は切れていて、Touroの電源アダプターだけを繋いでいる状態でもドライブの電源ランプが点灯しています。故障でしょうか?またUSBケーブルを抜いて電源アダプターだけ接続していても同じ状態です。
-----------------------------------------------------------------------------------
Touro Desk/Desk Pro製品の電源ランプの点灯仕様は, Touro にUSBケーブルが接続され、かつPCに電源が入っていることを前提とした仕様となっております。そのためPCに電源が入っていなかったり、TouroにUSBケーブルを接続していない状態ですとコントローラーのデジタル信号が不定のため、お客様の環境によっては電源ランプのスイッチがONになったままとなりランプが点灯したままになる場合もございます。
-----------------------------------------------------------------------------------
つまり、場合によってはそういうこともあるとのことですかね。
AMD至上主義
書込番号:13950798
1点

訂正します。
コピーがTurbo copy というソフトを使用していましたが、そのソフトが4Kソフトに対応していなかったためでした。そのソフトを無効にし、Windowsのコピペで出来ました。電源ランプはPCの電源を落としてもUSBを外しても点灯しており、言われたAND条件が1つ無くなっても不定というのは?ですね。HかLにプルアップかプルダウンすればいいだけと素人は思いますが。ちまちま電源プラグを切るしかないのですね。
書込番号:13951173
0点

ファイルコピーしたらダメなの?
書込番号:13951299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Turbo copyはBUFFALOのUSB接続の製品を買われた時に付いてくるソフトですよね?
こちらの3TはGPTでフォーマットしたものでしょうか?
4Kセクタに対応していないのか、GPTに対応していないのか、どちらなのか気になりますね。
私の2TBで4KセクタのHDDは、Turbo copyを使っても問題なかったように思いましたが。
書込番号:13951356
0点

ベンクロさん、3TはGPTでフォーマットしたものでしょうか?
とありますが、PCへ接続しWindowsが3TBを認識したのでフォーマットは特に何もしていません。そのまま使いました。Turbo copy のバージョンが1.0.1.1のせい?BUFFALOのHPに1.02がUPされてますが、UPして試していませんが・・・
書込番号:13951397
0点

分かりました、ありがとうございます。
3TぐらいのHDDを買ったら、Turbo copyは今はもう使っていないので引っ張り出してきて試してみますね。
書込番号:13951467
0点

きこりさん。返信ありがとうございます。Turbo CopyをインストールするとWindowsのコピーより優先して動く(設定で無効に出来ますが)ので、それが邪魔してコピーも移動も出来なかったようです。Turbo Copyを無効にしてコピーが可能になったので。
書込番号:13951510
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LBFV3.0TU2 [ブラック]
他の商品を購入中、たまたま12,800 で売られていたのを見つけたので、購入しました(ヤマダ 名古屋LABI)
元々同じ2TBタイプを使用しており、残り容量が40%を切っていたので3TBの購入を考えていました(まだ電源も入れていないので、レビューとかはないですが)
それにしても、この商品は思ったより口コミとか少ないんですね(それはそれでちょっと不安ですが)
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-AE3.0K
未だ洪水の影響があるので、情報提供として投稿致します。
企業向けの白箱マニュアル無しのを、延べ3台入手して分解しましたが、全てにSeagate BarracudaXT ST330000651AS が採用されて居ました。
洪水前のロットなので、現行生産品では違うドライブが採用されている可能性がありますが、企業向けの白箱で市場に流れているものは、四半期程度の期間はストックされていた物である可能性が高く、同ドライブが採用されている物を引き当てやすいと思われます。
ただし、分解した時点でIO-DATAのサポートも受けられませんし、抽出したドライブも同様となるため、当たり外れも含めて、自己責任となりますのでご注意下さい。
自分は某所より14800円/台(税・送料込)で入手しました。
しかし、なんでUSB2.0の外付けドライブにこんなの載ってるんだろう…
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





