外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全786スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

安くHDDですがそんなに悪いのかな????

2011/07/06 21:55(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCA-L2.0UW [ホワイト]

クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

この手の再安シリーズ、8000円を切る2TB。
チョイチョイ出没しますがシリーズ更新が頻繁で違いが判りません。
違いはどうでもイインデスが、安くなって注目されているにも拘らず、酷いレビューオンリーなのでちょいと書いてみました。

HDDですから次回ONの際の機嫌は神のみぞ知る・・・です。
この方の場合、運が悪かったのでしょう。それはそれで交換するなりフォーマットのし直しでクリアすればよい。
その前に元データを自分で消しているのが最大の難点。
僕も細かいHDD幾つか2TBにぶちまとめましたが、元データは半年と言わず暫く以上は残すでしょうね。
どう機嫌を損ねるか知れませんから。

まあそんなわけでとかく悪く無いHDDと思いますので、皆さん何かしら書き込んで肥やしてください。

書込番号:13222556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:92件

2011/07/06 22:02(1年以上前)

まあレビューを読む限り、製品が悪くないとは言わないけど使う側の問題の方が大きいよね、というのが感想。
どうでもいいけどね。

書込番号:13222593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2011/07/06 22:13(1年以上前)

ですから普通なんですよね・・・笑
特別イイ信頼性でも無いけど並のHDDということで・・・。

雑データぶち込み用(バックアップから引越し用から会社での内職用から何にでも使う用に)に買おうかな。
ホントは4TBミラーリングHDDが欲しいんですけどね。
こういうのがチラホラ出るとついつい買っちゃいます。

書込番号:13222642

ナイスクチコミ!0


 00さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件

2011/07/06 22:19(1年以上前)

USB3.0が使えるならこっちの方がお得かもしれないですね。
http://kakaku.com/item/K0000185817/?lid=ksearch_kakakuitem_title

HDDも変えられるので結構いいかもです。

書込番号:13222683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2011/07/06 22:25(1年以上前)

なるほど・・・

HDDの欄に載っているので判ってはいましたが、ルータかと思ってました。
残量が無くなるにつれメータが減ってゆくやつですね。
並みのHDDは回転が5400のUSB2ですから、これみたいにUSB3は魅力的ですね。
使ってみて2TBにぶち込むって結構どころか相当時間食いますよね。

書込番号:13222713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2011/07/06 22:30(1年以上前)

それと00さん・・・泣かないで・・・笑

書込番号:13222737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2011/07/06 23:18(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000107762.K0000185817.K0000219225
4TBミラーリングでデジカメデータ保存するのも良いけど、この辺を買い込んで手動式二重バックアップってのも悪くなさそうですね。
めんどくさいけど、どうせ過去6-7年分の永久保管データですから。

書込番号:13223005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/07/06 23:52(1年以上前)

大容量をバックアップするとかだと、USB3.0使うと時間短縮になって良いですy
USB2.0と比べれば、半分以下ですから。
内蔵していても外付けにしていても、速度差がほぼありません。
デジカメのカードリーダで、高速読み取りにも便利ですy

書込番号:13223185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2011/07/07 00:39(1年以上前)

容量巨大化に伴い、USB2の遅さが顕著ですよね。
それにしてもタイトル凄いですね・・・驚!

書込番号:13223403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

添付ソフトのTurbo PCは要注意です。

2011/06/30 08:40(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LB1.0TU2

クチコミ投稿数:128件

このHDDをPCのデータのバックアップ用に買って、添付されていた
Turbo PC(PCの高速化のためのソフト)というソフトもインストールして使っていました。
特に問題は感じていなかったのですが、デジカメの現像ソフトのNikon
Capture NX2をアップデートしようとしたところ、処理が途中で止まって
しまい、何度やっても駄目でした(OSはWindows XP SP3 32bit版です)。

いろいろとやって原因を探ったところ、結局Turbo PCをアンインストール
してアップデートできることがわかりました。他のクチコミでもTurbo PCに
よる不具合が報告されていましたので、不安な方はこのソフトをインストール
するのは避けた方が賢明だと思います。

書込番号:13196254

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

安価なので試しに買ってみました。

2011/06/19 06:07(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > PLANEX > PL-35STU3-2RZ

スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 初めてのDSLR奮闘日記 

試しに買ってみました。
ノートPCは、VAIO VGN-AW70B/Qになります。
これに、PL-US3IF02ECを付けて、本ディスクを
接続し、裸族の二世帯住宅(USB2.0)から約300GBを
本機に転送しました。
約4時間で終わりました。USB3.0のパフォーマンスが出ていたか
分かりませんが、とりあえずセットアップ含めて、トラブル無しでできました。

ただ、本機のディスクは、すでにNTFSでフォーマット済みで
VISTAからすぐに認識してくれました。
ディスクは、WD20EARSが入っていました。
すでにNTFSというのが、少し気になるところで、もしかしたら返品物?
と思ったのですが、しっかりパッケージされていたので
見た目は、新品そのものでした。

後は、耐久性でしょうか?
安価なので、もう1台買ってもよいかと思いました。

古いVAIOが、USB3.0の環境を手に入れて、約1万円で収まったので
満足しています。

書込番号:13149923

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 PL-35STU3-2RZのオーナーPL-35STU3-2RZの満足度1

2011/06/19 11:03(1年以上前)

もしご心配なら、プラネックスの専用フォーマットソフトがありますよ

XPですが、OSフォーマットでも専用フォーマットソフト使ってもアライメントはズレてました
なので専用フォーマットの必要は無いかもしれません

ちなみに私は、どんなフォーマット法でもあらゆる手を尽くしてもUSB3.0は使えませんでした
(前の方にスレ立ててます)


USB3.0は、爆速です!
まずは、CrystalDiskMarkで確認してください。
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskMark/

300ギガ4時間・・・遅いような・・・
一ギガ30秒〜1分で転送したことがあったと思いますが
(もう手放したので記憶が定かで無いです)

書込番号:13150562

ナイスクチコミ!1


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/06/19 16:43(1年以上前)

>おかず9さん

こんにちわ。
お教え頂いたスレ読ませて頂きました。
その上でチャレンジしてみました。
最悪、USB2.0でいいやっていう感じで、おまけに最近発売になった
PL-US3IF02ECで勝負してみました。
私の方は、まぁ使えたけど、パフォーマンスとして
どうなのか・・・Expressカード経由なので想像より遅いかな?という
感じです。

まだまだ相性とかあるんでしょうか?
2TB外付けディスクUSB3.0という事では、安価な部類かと思うので
うまく接続できれば、良いのですが・・・
私の環境では、とりあえずパフォーマンス以外はOKでした。
現時点も・・・この先は分かりませんが(汗)

書込番号:13151680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 PL-35STU3-2RZのオーナーPL-35STU3-2RZの満足度1

2011/06/21 00:45(1年以上前)

USB3.0 2TB外付けHDD、では安いですね

ただUSB3.0稼働できるかどうか博打!って私は思ってます

まぁ2テラの外付けHDDが八千円切ってりゃ 目をつぶってもいいかもしれません


・・・でもね、USB3.0の爆速を一度体感すると、
「USB2.0稼働でもイイや!」
なんて、ぜーったい思えないよ!

書込番号:13157990

ナイスクチコミ!1


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/06/21 05:33(1年以上前)

>おかず9さん

おはようございます。
そうなんですよね・・・安いと思いました。
とりあえず、ExpressカードもPCIなので相性としては
同じ会社ですから問題ないかな?と思って買いました。

とりあえず、現時点で問題は出ていませんので、
更に1台手配しました。
これで、USB3.0どうしでの転送をやってみますね。
約700GBがどのくらいで終わるか楽しみです。

前回は、USB2.0からデータ転送だったのであまり意味がなかったかも
しれないので、さてどういう結果になるか楽しみなところです。

また宜しくお願いします。

書込番号:13158399

ナイスクチコミ!1


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/06/21 21:11(1年以上前)

本日、2台目が届きました。
早速、652GBコピーしています。
たぶん4時間くらいで終わりそうですね。
つまり、Expressカード経由では言うほど速くないってことでしょうか?
それでも、速いです♩

皆様の参考になれば幸いです。

書込番号:13160853

ナイスクチコミ!1


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/06/22 05:17(1年以上前)

おはようございます。
朝、起きると、4時間ではなく、5時間30分くらいでした(汗)
結果をまとめて書いておきます。

PC:VAIO VGN-AW70B/Q (VISTA32bit メモリー4GB) 
USB3.0 Expressカード PL-US3IF02EC
外付けHDD 本機2台(中身 WD20EARS)

USB3.0接続(PL-US3IF02ECの2ポート利用)で652GBをコピー

結果 約5時間30分くらいで終了
(20時50分〜02時18分)

PCがヘボいので仕方がないのか、Expressカードがダサいのか不明ですが
全然速くないですね(汗)
USB2.0より気持ち速い程度でした。



書込番号:13162342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 PL-35STU3-2RZのオーナーPL-35STU3-2RZの満足度1

2011/06/22 10:34(1年以上前)

おはようございます
転送速度を測ってみると楽しいですよ

昨今はSSD関連で、やたらとこのソフトを耳にします♪

CrystalDiskMark
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskMark/


プラネックス公式サイトでは”転送速度(理論値)5Gb/s”と
殴り書きされてます(^^;)

書込番号:13162857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 PL-35STU3-2RZのオーナーPL-35STU3-2RZの満足度1

2011/06/22 17:35(1年以上前)

217ギガの転送で29分でした。

ちょっと言っときたいことあるので
別スレ立てますね

書込番号:13163934

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LABIなんば 5,870円

2011/06/12 12:39(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LB1.0TU2

クチコミ投稿数:18件

特価情報ではありませんが、ポイント無しの上記価格でした。
あまり評判は良くないものの、レグザの外付けには十分かなと思い買いました。

書込番号:13122390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

フオルダ表示されず・・・

2011/06/05 10:19(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE500U2

スレ主 DOLOMITIさん
クチコミ投稿数:74件 凡庸舘 

20008年11月に新品で購入しましたが、保存してあったデーター(写真)が、表示されなくなりました。

全てのデーターが消失したのではなく、一部のフオルダが出てきません。

電源の再投入でも症状に変化無く、コンピューター→HD-CEU2(I:)→本来なら、HD-CEU2(U)?が表示されクリック後、保存した各、フオルダが開くはずなのですが、表示されません。

間違っても、削除した行為はしていませんので・・・機械故障が疑わしいのですが、何とも先に進めません・・。

メーカーへ修理に出す前に、出来る事はしたいのですが・・・。

空き容量は、421GB/465GB、なので余裕は十分有り、保管場所も、除湿機等を使用しているので大丈夫だとは思います・・。

現状、HDD内の合計データー(写真)量は、361.96MBなので、表示されないデーターは、残っていると思われますが・・・。

思い出の写真が多く、再起させたいのですが、駄目かな(涙)・・・。

バックアップも、2台体制でないといけませんね・・・。

書込番号:13093428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/05 10:30(1年以上前)

元が無いのはバックアップと言いません。

書込番号:13093459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2011/06/05 10:35(1年以上前)

>バックアップも、2台体制でないといけませんね・・・。

 2台じゃないとバックアップとは言えないのでは?
 私はバックアップは必ず2台のHDDに行っています。

 ※それから”フォルダ”と表現した方が良いと思います。

書込番号:13093484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/06/05 10:49(1年以上前)

>空き容量は、421GB/465GB、なので余裕は十分有り
>合計データー(写真)量は、361.96MBなので

それは『殆ど余裕が無い』と言うのです。

書込番号:13093532

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/06/05 13:16(1年以上前)

>>空き容量は、421GB/465GB、なので余裕は十分有り
>>合計データー(写真)量は、361.96MBなので
>それは『殆ど余裕が無い』と言うのです。
「465GB中421GBが空き」 >ドライブのプロパティ表示!?
「実際に表示される使用量は約0.353GB」 >フォルダなどのプロパティ表示!?
って事なのでは?

40GB程度がどこかに消えている気がします..._| ̄|○
コレが
>保存してあったデーター(写真)が、表示されなくなりました。
に該当するのかと思いましたm(_ _)m


「復活ソフト」などを試せば、見つかるかも...
http://www.finaldata.jp/
こんなのとか...

書込番号:13094073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/06/05 13:24(1年以上前)

ん?
421GB/465GB
421GBを使用している、じゃなくて421GBが残っているといういことでしたか。

書込番号:13094095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2011/06/05 23:15(1年以上前)

DOLOMITIさん こんにちは。

お使いの製品は、以前メーカー側が不具合を発表している製品だと思います。
(ご存知かもしれませんが、当時は結構不具合をクチコミされていた機種)

※外付けハードディスク「HD-CEU2」シリーズについて大切なお知らせとお詫び

2009年1月22日
http://buffalo.jp/support_s/20090122.html


ただおそらくファームウェアを更新しても、データは復旧されない可能性が高いと思われます。

とりあえずメーカーへご連絡されるか?、メーカー側で復旧不可なら、内蔵HDDを取り出して、SATA-USB変換ケーブル等でPCへ接続し、どの程度データが見れるか?だと思います。


書込番号:13096378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2011/06/05 23:53(1年以上前)

書き忘れましたが

メーカーHPの記載に、 ”ごくまれにハードディスクにアクセスできない問題が発生することが判明しました。” とありますが、どうやらその状態になった時点で、HDDのデータの整合性に問題があるような方が居られるようですので、メーカーへ連絡されて、その指示内容が、もしデータは保証しない等(製品交換)なら、ご自分でレスキューする等かもしれません。

書込番号:13096581

ナイスクチコミ!1


スレ主 DOLOMITIさん
クチコミ投稿数:74件 凡庸舘 

2011/06/06 21:17(1年以上前)

修理見積もり書・・・痛いっす!!

お世話になります。

当方の、「つぶやき」に、返信して頂いた方々、ありがとうございました。

購入店にて、修理(修復)依頼しましたが、¥40000は、覚悟との事・・・痛い、出費となりました。

「不具合商品」との教えを頂き、早速、製造元に連絡し、修理に出したお店から製造元に現品を発送していた頂く処理を致しました。

無償でしたら嬉しいのですが、データーが消去されるのだけは避けたいので、一応、有償は覚悟です。

今週末にでも、新しい、外付けHDDを、購入します・・1TBか、1.5TBを、2個買うか、悩んでいます。

お勧めの、商品がございましたら、教えて頂きたいです・・。

経過につきましては、後日、ご報告します。

書込番号:13099486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2011/06/07 06:16(1年以上前)

修理するなら、データは消えますよ。

書込番号:13101065

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/06/10 02:34(1年以上前)

>無償でしたら嬉しいのですが、
>データーが消去されるのだけは避けたいので、
>一応、有償は覚悟です。
自分も、
「料金は結構です」
と中身が変わった状態で返送されてくる予感が..._| ̄|○


>お勧めの、商品がございましたら、教えて頂きたいです・・。
この辺は難しいと思います。

ここのクチコミなども参考になると思いますが、
「何をするために購入するか」
が判っていないと、「お勧め」の方向も食い違ってしまいます(^_^;


>1TBか、1.5TBを、2個買うか、悩んでいます。
というだけなら、
http://kakaku.com/specsearch/0538/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Capacity=1500&Capacity=2000&
「この中から」という話しか..._| ̄|○
 <「安い」とか「転送速度の速いもの」とか...
  それでも「環境」などの情報も必要に...

書込番号:13112881

ナイスクチコミ!0


スレ主 DOLOMITIさん
クチコミ投稿数:74件 凡庸舘 

2011/06/11 15:15(1年以上前)

お世話になります。

名無しの甚兵衛さんへ

販売店には、製造元へ送る前に、データーはコピーして貰いました。

製造元で、復元出来たら良いのですが・・・。

お勧め商品の件ですが、当方、HDD内には、写真データーしか保管しておらず、動画はありません。

枚数は少ないですが、一枚の画像データーが大きい(20MB〜)です。

パソコンは、デル製のスタジオXPS(8100)で、インテル(R)core (TM)i7-870プロセッサー(2.93GHz,8MB L3)、8GB(2GB×4)、500GB SATA HDD(7200回転)、USB2.0、です。

大まかながら、容量は「1TB位」×2台で、予算は、¥20000を予定しています。

部屋にエアコンが無く、夏場の気温上昇が想定される為、フアン付きで、1台で、1TB×2基搭載モデルも検討しています。

メーカーにも拘(こだわ)りは、無く、「転送速度」は、現状で大きな不満はございません。

電気機器ですので、当たり外れは仕方ないですが、「品質」は大事にしたいです。




書込番号:13118374

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/06/20 00:21(1年以上前)

「365日24時間稼動」を考えているなら、
>部屋にエアコンが無く、夏場の気温上昇が想定される為、
>フアン付きで、1台で、1TB×2基搭載モデルも検討しています。
は重要かも知れませんが、
「人がその場所に居て問題が無い」
なら、それほど気にする必要は無いとは思います。
 <自分に扇風機などを当てていないとやってられないなら、ファンは必要かも(^_^;

動画などの転送速度を気にするデータが無いなら、性能などを重視する必要も無いので、
単純に先の検索結果で価格の安い製品で良いとは思いますm(_ _)m
 <「ファン付き」かどうかが必要なら、実際の製品のページで確認してください。

「価格(を安く)」と「品質(を高く)」を何処まで反比例できるかは、難しい問題と思いますm(_ _)m

書込番号:13153765

ナイスクチコミ!0


スレ主 DOLOMITIさん
クチコミ投稿数:74件 凡庸舘 

2011/06/26 14:22(1年以上前)

早速、転送中!・・1H掛かる(笑)。

バックアップしましょうね・・お前に言われたくない・・か(笑)。

名無しの甚兵衛さん へ

ご回答、ありがとうございました。

お店より、データー復旧(全てではありませんが・・)連絡があり、新規HDD(I.ODATA製 HDCA-U1.0K(1.0TB)に、転送しました。

アドバイスして頂き、極々、普通の、特価品(¥6980)を、2台求めました・・。

問題のHDDは、メーカーに修理依頼中です・・多分、部分交換で戻ってくると思います。

結局、データー復旧費用は、¥20750でした・・・値下げ交渉しなければ、¥40000でした(笑)。

書込番号:13180471

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/07/01 09:42(1年以上前)

>結局、データー復旧費用は、¥20750でした・・・値下げ交渉しなければ、¥40000でした(笑)。

ソフトを買って、自分ですれば更に半額だったような...(^_^;
 <まぁ、この辺は「人件費」が含まれるので仕方が無いかも知れませんm(_ _)m

書込番号:13200030

ナイスクチコミ!0


スレ主 DOLOMITIさん
クチコミ投稿数:74件 凡庸舘 

2011/07/24 14:54(1年以上前)

とりあえずの、保管用ですね・・・。

お世話になります。

修理が完了し戻ってきました・・結局、代替品(HD-LB500U2)でした。

最近購入した、TVの録画に使用予定・・。

良い勉強になりました・・・。

書込番号:13290450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

アクセス連動省電力ができるのに・・・

2011/05/31 13:30(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EN1500U3W

クチコミ投稿数:1988件

一番の売りである、
他社が真似できないアクセス連動省電力ができるのに・・・。
時間設定や無効にもできる。
WEBページに説明が無いですね。

アクセス連動省電力機能に未だ問題があるのかと疑ってしまう。

全く同じデザインのUSB2.0タイプの初期の物でハングアップした経験があるので。
こちらは今はファームウェア改修で問題は無くなってますが。

書込番号:13074749

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング