外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全786スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2011年初売りで購入しました

2011/01/01 14:48(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCR-U2.0E

クチコミ投稿数:2件

埼玉のコジマで9,800円でした。
ポイントが1%しかつきませんでしたが、元々持っていたポイントで
もうちょっとだけ安く買えました。

ホントは3.5インチの内蔵用のものをケースに入れられるタイプの
ものを本命にしてたので、こちらもおいおい追加で購入したいと
考えております。

それにしても2Tもここまで価格が下がってきたのですね。

書込番号:12446333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっぱり欠陥品でした

2010/12/25 01:45(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCS-U1.0

クチコミ投稿数:431件

どうでもいいスレ立ててすみません。ですが、ひとことグチが言いたいのでどうかお許し下さい。


本製品『HDCS-U1.0』に保存してあったPCデータを別HDDへ移し終えたので、早速REGZA 37Z7000へ取り付けその日から数日間数回テスト録画してみたところ、すべて録画できていました。
とりあえず一安心して、昨晩(12/24)視聴しようとしたら・・・認識されていませんでした。一旦アダプタを抜いてすぐに差し直したら認識してくれました。いつから認識していなかったかは分かりませんが、少なくとも12/22(水)AM2時頃予約した番組は録画できていましたので、それ以降ですね。

本当はすぐにでもIO-DATAへ修理依頼をしたいところですが、年末も近いので今修理に出しても戻ってくるのが年明けだと予想されます。年末に録画したい番組が山ほどあるので、録画開始時間直前にきちんと認識されているか可能な限り確認するようにして、さらに絶対に見逃せない番組はDVDレコーダー(RD-S304K)でも録画するようにしておきます。レコーダーでの予約が面倒だからREGZAで録画しようとしたけど、やはりそんなに甘くは無かった。
連休中に録画した番組はすべて視聴して、それから修理依頼をかけたいと思います。

不具合事例が山ほど出ていたし自分でも十分覚悟した上でのことだったけど、実際に不具合を目の当たりにするとやっぱりショックです。

書込番号:12415208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2TBで12000円以下!

2010/12/22 18:08(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-EU2.0K [ブラック]

クチコミ投稿数:169件

技術の進歩は素晴らしいですね。
3年前は500GBで15000円程度でした。
しかも高性能で早くてテレビの録画もできる。

素晴らしいとしか言いようがないですね!

書込番号:12404296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/12/22 18:21(1年以上前)

ウン十年前は40MBで498,000円(入力ミスではない)してた。
倍々ゲームで容量が増えて値段が下がってきたけど、いつの時代もデータのバックアップが一番大事。
2TBフルに入ったHDDが壊れて救出も不可能になったら、過去にやってきたことがすべて水の泡になる。

書込番号:12404335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2010/12/22 18:27(1年以上前)

今50万あれば4TBが10台=40TB分買えますね。

書込番号:12404349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:25件

2010/12/24 10:37(1年以上前)

>ウン十年前は40MBで498,000円(入力ミスではない)してた。

ほんの20年ほど前のことですね。(^^)
私んとこは20MBを購入しましたが30万円前後したと思います。
メモリーも高かったな〜
当時からIOデータとバッファローはライバル関係でしたね。(違ったかな?)

#懐かしくて思わず書き込んでしまいました。
#脱線申し訳ありません。

書込番号:12412025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

中身について

2010/12/22 17:00(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > HGST > X Mobile Drive 320GB [カーボンブラック]

スレ主 MS-06R2さん
クチコミ投稿数:14件

少し前にデータのバックアップ用に購入したのですが、中身が何なのかが気になりCrystalDiskInfoで調べてみました。
自分が購入したものの中身はどうやらこちら、今あるものでは一番廉価なモデルのようです。
悪評があるわけでもなさそうなので、自分としては問題ないですね。
http://kakaku.com/item/K0000002611/


しかし最近はここの最安値と同じ程度と秋葉原での店頭価格も下がりましたね。
自分が買ったときはもうちょっと高かったのですが「日立ブランドだし仕方ないだろう」
と思っていたので手を出したタイミングの悪さに少し後悔してます。

書込番号:12404079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/12/22 18:52(1年以上前)

出だしは日立だげではないですよ。合併して今の会社になりました。

書込番号:12404416

ナイスクチコミ!0


スレ主 MS-06R2さん
クチコミ投稿数:14件

2010/12/25 02:11(1年以上前)

>きらきらアフロさま

HGSTは日立がIBMのHDD部門を買収して……という話でしょうか?(Wikipedia丸写しw)

そうではなくただHGSTが最近では一番無難らしい、と聞いたので、安いけど買って調べるまで中身がわからないpqiやtranscendのものを買って後悔するより、
少し高いがおそらく自社製のものを中身に使っているHGSTのを買った方がいいと思って購入した次第で。


まあ市場全体の価格変化もあるのでしょうが秋ごろに購入した時は発売後半年で1000円も値下がりするとは思っておらず、
こちらの財布の中身が最近厳しい状況なのもあり、もう少し買うのを待っているべきだったか、と後悔している訳です(笑)。

書込番号:12415268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 早っ

2010/12/20 23:33(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDPC-U320BR

クチコミ投稿数:1件

購入してから半年くらい、使用頻度は月に一回程度 パソコン内の音楽データやデジカメ画像などをバックアップ用に使用

昨日PCに取り付けすると HDDを認識せず  

こんな簡単に不具合でるんもんかな〜

書込番号:12397030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2010/12/20 23:58(1年以上前)

逝ったのがバックアップ用ならまだいいよ。

早急に再度バックアップしてね。

書込番号:12397178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/25 14:34(1年以上前)

そうですよ簡単に故障します

ちなみに完全に故障でないならば
USBが認識しないのは電源入れなおしたりusb刺しなおしたり
PCの再起動でだめだったりしますが

いつの間にか普通に使えるようになることもあります
usbって意外とそんなもんですよ

書込番号:12416934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/05 08:51(1年以上前)

うちも急に壊れました。
ドライブは認識しますが…。
復旧しないものかと…。

書込番号:12861035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2010/12/19 10:03(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > Silicon Power > SP640GBPHDA80S3B

クチコミ投稿数:188件

耐衝撃、防水、USB3.0ということで、本機を購入しました。まだUSB3.0の環境では無いのですが(汗;

音が静かなところと、本体の質感がまずまずなところが気に入っています。
極短のA-Aケーブルが本体に収納されているので、かさばらず良いです。コレとは別に80cm程度のA-Aケーブルが付属しています。
USB3.0の環境がないですし、耐衝撃や防水はテストする気になれないので、本機の実力がレポートできないです…(笑)

気になるところは、
購入前から分かっていましたが、なぜか接続がAコネクタです。本機側はmini-Bにして欲しかったですね。いざという時、A-miniBケーブルならコンビニでも売っていますが、A-Aケーブルってなかなか売ってなかったり…。そのために、本体に極短のA-Aケーブルが収納されているのでしょう。
それとアクセスランプが、USBの防水キャップの内側のさらに奥にあるので、使用中に意識して覗き込むか、そこが視界に入るように設置しないと見えません。これは買ってみるまで気づきませんでしたが、マイナスポイントですね。

それでも他の機種と比べてそれほど高くないのに防水がついてくるので、お買い得だと思います。

書込番号:12389005

ナイスクチコミ!1


返信する
Nexgenさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/27 20:56(1年以上前)

USB3.0のmini-Bケーブル売ってるコンビニなんて、
すごいところにお住まいのようで。

書込番号:12427058

ナイスクチコミ!1


のなめさん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/21 01:53(1年以上前)

送料込みで一番安いところで購入しました。
在庫の有無は「問い合わせ」(取り寄せ:納品まで10〜14日)とのことでしたが、注文から納品(宅配)まで60時間くらいでした。

さて、極短のケーブルが収納される分、他の外付けHDDよりひとまわり大きく、最初に実物を見たときは「でか!」と思いましたが、ケーブルも二股になっておらず、持ち歩きのことやケーブル込みで考えれば、結局はコンパクトになっているんだなぁと思います。

また、「アクセスランプが見えない」とのカキコでしたが、製品の外壁(防水キャップの周りの樹脂板)がある程度光を通すので、(当方の場合、)ノートPC右側面のUSBポートに付属の極短ケーブルで繋いだ状態で、アクセスランプが「点いている」のか、「点いていない」のか、「点滅している」のかの判別は普通にできています。(当方のPCまわりが余所と比べて薄暗いのかなぁ?)

書込番号:12538786

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング