外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全786スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

販売価格12200円 ポイント20%付き

2008/01/24 22:23(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CS500U2

スレ主 海の米さん
クチコミ投稿数:13件

私も今日、ビックカメラで期間限定特価の12200円にて購入してきました。
ポイントも20%付く(現金払い)のでお得でした。
自分はクレジットの1回払いで買ったのでポイントは18%でしたが。

書込番号:7289099

ナイスクチコミ!0


返信する
さまちさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 自転車でお散歩カメラ 

2008/01/24 23:36(1年以上前)

こんばんは、さまちです。
私も、ついつい買いました。
川崎ヨドバで、12,200円+ポイント20%(多分期間限定)でした。
前から容量の大きいのが欲しいと思っていたので、○とします。
それにしても、安いですよね。
500Gでポイント分引いたら実質10,000円切っちゃてますもんね。

書込番号:7289587

ナイスクチコミ!0


betawaさん
クチコミ投稿数:8件

2008/01/26 12:58(1年以上前)

この価格が底値のようですね・・・
今、ヤマダへ行ったら\16,800‐の10%のポイントバックでした。
交渉しましたが、全然、話になりませんでした。
埼玉の川口市から、便の良い所で、情報はありませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:7295807

ナイスクチコミ!0


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/26 15:06(1年以上前)

データ保管用として2台購入しました。

しかし、安くなりましたね。

12,200円+ポイント20% で 9,760円 ですよ。

メーカーが作りすぎたのか?

1.0TB はいつ、この値段で買えるでしょうか?

書込番号:7296278

ナイスクチコミ!0


betawaさん
クチコミ投稿数:8件

2008/01/26 15:13(1年以上前)

GSDさんへ・・・
どちらで購入されましたか?

書込番号:7296304

ナイスクチコミ!0


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/26 18:57(1年以上前)

残念ながら横浜のヨドバシです。

書込番号:7297246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/01/26 23:07(1年以上前)

私も昨日、池袋ビックP-Canにて購入しました。
店頭表示は¥14,700(P20%)でしたが、案の定他店対抗で¥12,200(P20%)になりました。

私は黄色シールを買いましたが、ヤマの中には赤四角シールもまだありました。
ST3500630ASを買ったら外付けケースがタダでついてきたようで非常に満足です。
空になったケースにはHGSTの320GBを入れてREGZAでハイビジョン録画に使ってます。

いやー、良い時代になったもんです。

書込番号:7298580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:7件

2008/01/27 01:37(1年以上前)

GSDさん

メーカーの作り過ぎでは御座いません。
販売店が勝手に。。。しているだけです。。。涙

しかし良い価格になりましたね

書込番号:7299493

ナイスクチコミ!0


スレ主 海の米さん
クチコミ投稿数:13件

2008/01/27 02:40(1年以上前)

こんなにスレがつくとは

昨日(土曜26日)アキバのヨドバシでも12200円+20%ポイントで売ってました。

シールの色までは確認してませんが^^;

レジカウンターの裏に山積みだったんでまだ余裕で間に合いますね。

詳しい値段は覚えてませんが、320GBも9000円切って+20%ポイントでした。
コチラも安いですよね。

書込番号:7299705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/01/27 14:26(1年以上前)

私も今新潟のヨドバシカメラへ行って買ってきました。

新潟でも12200円でした。

他の家電量販店と比較しましたが、他店では15800円
以上でしたので、圧倒的に安かったです。

320GBタイプも東京と同価格です。

書込番号:7301480

ナイスクチコミ!0


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/27 15:36(1年以上前)

ちなみに、シールは赤の四角と青の丸の2枚張っていました。

メーカーはWDと表示されましたので Western Digital 製でしょうか。

このメーカーの信頼性はどうなのでしょう?

書込番号:7301756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/01/27 15:58(1年以上前)

> メーカーはWDと表示されましたので Western Digital 製でしょうか。
> このメーカーの信頼性はどうなのでしょう?

WD製が発熱も少なくアイドル時の音も静かで人気があるようですよ。赤■シールの本製品を探してる人も多いみたいです。池袋ビックでは赤■は極めて少数でした(10個に1個くらい)
Seagate製も安定感があり、中身のST3500630ASをPC内蔵で使用中ということもあって私はこっちを選びました(component扱いですのでRMAはありませんが…)

ちなみにシール(2枚貼ってある時は左側)は…
白○→SAMSUNG 白□→HGST 赤■→WD 黄○→Seagate
を意味するそうです。

書込番号:7301842

ナイスクチコミ!0


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/27 18:19(1年以上前)

Maki Minamiさん

ありがとうございます。

さらに質問よろしいでしょうか。
購入時に、このシールを選んで購入すことは可能なのでしょうか?

書込番号:7302453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/01/27 18:35(1年以上前)

> 購入時に、このシールを選んで購入すことは可能なのでしょうか?

池袋ビックはP-Can、西口店ともに売り場に山積みしてましたので自分で選んで買えました。
バックヤードに商品がある店舗の場合は店員にシールを指定しないといけませんが、それが出来るかは店によるかもしれませんね。

ちなみにシールは外箱上部のバーコードの下に貼ってあります。

書込番号:7302526

ナイスクチコミ!0


mobil-7さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/28 00:28(1年以上前)

宇都宮のヨドバシも同じ12200円20%の価格でした。
ファン対応のHSの方も14400円20%で、ファンは同時に買うと1000円引き。
迷ったあげく、前者のものを購入しました。 

書込番号:7304610

ナイスクチコミ!0


betawaさん
クチコミ投稿数:8件

2008/01/28 17:48(1年以上前)

ビックカメラ池袋パソコン館にて、皆様の情報通りの金額で購入できました。
沢山、山積みになってましたよ…
皆さん、ありがとうございました。
ちなみに、ポイントカードも新しくしました。
凄いですね、Suicaの機能が付いてます。
ポイントで電車に乗れるようです。
ビックカメラ以外で買い物ができなくなりそうですね…
余談でした。

書込番号:7306958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

錦糸町ヨドバシに

2008/01/24 20:15(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CS500U2

クチコミ投稿数:244件

残り5台空き箱がありました。

私も1台買ったので、残り4台だと思います。

レジの店員さん曰く

「なくなるまで12200円ですから、今が買い時なんですよ。」といわれました。

もう少し買っていって?ってこと?・・


行く前に、電話で確認していきました。

中身は、シーゲートST3500630ASです。
Barracuda7200.10。



書込番号:7288374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:161件

2008/01/24 23:06(1年以上前)

箱に丸い青と黄色のシールがシーゲイト、青と白がサムソンですね。

ベンチはサムソンの方が、全体的に成績が良いようです。
信頼性その他、諸々があり好みだと思います。

個人的にはシーゲイトの方が好みですが。

書込番号:7289390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2008/01/24 23:13(1年以上前)

てんぎゃさん>

ベンチはどのようにすればいいんですか?・・


中身だけ取り出して入れちゃいました。

今の機械には、WD・hitachi・サムソン・シーゲートが入っているので、比べてみたいです。

書込番号:7289430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/01/25 18:52(1年以上前)

ベンチは以下のがポピュラーですかね
http://crystalmark.info/software/CrystalMark/
http://www.hdtune.com/
ダウンロードしてベンチマークソフト起動して…
まぁ、やれば分かると思います

メリットは同機種の結果を見てベンチの結果が近ければ安心できたりします

書込番号:7292526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2008/01/26 16:40(1年以上前)

てれすとさん、ありがとうございます。

あとでやってみようと思います。

メーカーによってどれだけ違いがあるのか楽しみです^^

書込番号:7296639

ナイスクチコミ!0


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/26 19:52(1年以上前)

CrystalDiskMark を使えばいいんですよ。

書込番号:7297461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新橋LABI

2008/01/15 22:30(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CS320U2

クチコミ投稿数:29件

本日、12時から13時のタイムセールで、7,680円のポイント20%でしたよ。
13時直前で10台ちょっとありましから、明日もあるかも?

書込番号:7251897

ナイスクチコミ!0


返信する
fugakovさん
クチコミ投稿数:9件

2008/01/17 00:37(1年以上前)

大井町LABIに今晩行ったら、なんと14,800円になっていました。
ついこの前までヨドバシの価格に合わせて下げていたのに。
展示スペースも大幅縮小されてしまっていて......。
500GBは21,800円になってました。びっくりです。
安売りはもう終焉でしょうか。在庫売りつくしちゃったのかな。

書込番号:7256672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/22 01:10(1年以上前)

大井町LABIは19日から終了日を忘れてしまいましたが、12200円の20%ポイントを復帰しております。320GBは8180円でした。

有楽町ビックでは表示価格は異なりましたが、値段を相談したところ上記の価格で対応してくれるとのことでした。

書込番号:7277557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

安い安い

2008/01/14 18:13(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CS500U2

スレ主 GSDさん
クチコミ投稿数:1212件

横浜ヨドバシで13,300円−20%やってました。
安すぎない?

書込番号:7246758

ナイスクチコミ!0


返信する
mobil-7さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/15 00:10(1年以上前)

アキバのヨドバシやソフマップでもやってましたね。
それにしても、ドコまで下がるんだろ・・・

書込番号:7248656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/01/15 21:50(1年以上前)

ヨドバシAkiba 12200円+20%ポイント

表示は13300円でしたので競合店との泥仕合防止策かなと。
ヨドを信じて買った上客のみ、レジで喜ぶと……いう策か?
ガソリンスタンドでよくやる手法ですね。
それとも単に張り替え忘れただけかも。

中身はシーゲットのST3500630ASでした。

書込番号:7251654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/01/15 22:01(1年以上前)

× シーゲット
○ シーゲート

でした。

書込番号:7251733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

販売店(ヨドバシカメラ)の対応に感謝

2008/01/11 17:22(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CS320U2

クチコミ投稿数:1774件 HD-CS320U2のオーナーHD-CS320U2の満足度4

先月、30日に9650円+20%で購入し、1/4に自動ONの電源が入っていないのに気づきました。
データを救済したかったので、中を開けてシリアルATA→USB変換ケーブル(2500円ぐらい)でデータを別HDDに移動。

とても分解・再組立し易い構造です。

新品交換か修理かドキドキしながら購入店のヨドバシカメラへ今日、持ち込んだところ

すぐに『同じ物に交換しましょうか?』とのことo(^-^)o

交換品は今のところ問題ないです(ちょっと警戒していますが。。。)。
価格は今日の時点で、8千円台で売ってました。
初期不良品をひいたという面では不運でしたが、返品期限(9日間)を過ぎてしまったこと、内緒(笑)で中を開けたことを含めると、個人的には『ヨドバシカメラさん、ありがとうございます』です(^-^)/

書込番号:7232721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

はっきりいって・・・・・・

2008/01/08 23:12(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CS500U2

クチコミ投稿数:1件

友人から聞いた話なんですが
実際HDDって500GBを最初から(カバーや中身)買うと安くて一万円を大幅に下回るらしいですよ

書込番号:7222231

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/01/08 23:24(1年以上前)

特殊な経路で仕入れることができればそうでしょうけど
具体的にどういった風に購入したら下回るんでしょうか。

書込番号:7222323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/01/08 23:41(1年以上前)

らじらじ15さん  こんにちは。

>実際HDDって500GBを最初から(カバーや中身)買う

中身だけという意味でしょうか?
若しくは外装だけを購入するということか?
ただ、どちらにしろ製品仕様にも寄りますね。

書込番号:7222437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/01/09 12:27(1年以上前)

多分、バルクHDDとUSB変換外付けケースを買ったほうが安いって言いたいんじゃないですかね?

ま、確かに安いですけど、ここに保障をつけるのと、全部に保証をつけるの、どちらがいいのか?
取り付けが面倒、というか良く分からない、USBなら挿せばいいんだろ。

って話に最終的にはなると思います。

色々知識のある人は確かに、こういうものを買うより、自分好みのHDDを買って、箱に入れると思いますね。

ただ、ケースも拘らないと、熱設計やACが外に出てくるタイプとか、そういう微妙な不便を背負う事になります。

つまり、何がいい対価といえば、値段だけなら確かに安いけど、こちらにもそれなりの利用価値はあるって事です。

素人さんは、これのトラブルあったら自力解決なんて難しいんだし、メーカー丸投げの方がいいんですよね。

色々不要な人がトレードオフと知って買う事はありですけど、素人が訳も分からず、安いから買ったら痛い目見ますね。

AMD至上主義

書込番号:7223926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/01/09 12:34(1年以上前)

とにかく大容量で安価という価値観から考えるとバルクでHDD本体+HDDケースという組み合わせでその価格が得られる『かも』知れません。
ただ、家庭使用での500GB HDD環境の価値が高かった時期にはそういう選択肢の価値もそれなりにあったとは思います。

けれども、もうそろそろ(ここ1、2年ぐらいで)HDDからSDDに代わる感じがします。

そうなると、部品を集めて500GB環境を得る際の価格差もばかばかしいくらいのものであると実感できると思います。
私的には、500GB外付けHDDが15000円弱で入手できる現時点でも微々たる差と思っています。

私的にはSDDで500GB環境を同じような考えで得るといくらぐらいかかるか?の今後の推移は興味津々です(^_^;)

書込番号:7223943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/01/09 14:15(1年以上前)

とりあえずスペック検索してみたら、HDDの内蔵型500GBの最安値が1万円くらいするんですけど…………。
どーやってケースも買って1万円を大幅に下回るの?

書込番号:7224203

ナイスクチコミ!0


エロ株さん
クチコミ投稿数:42件

2008/01/09 18:51(1年以上前)

実際にこの商品に使われてる、韓国製500Gをバルクで買うと、10500円はしますね。
これにSATAのケースを買うと、+3000円でしょうか?
この製品のヨドバシ価格とほぼ同じレベルじゃないでしょうか。

このスレ主は、卸値の話をしてるんですかね?

書込番号:7224932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/01/09 19:05(1年以上前)

カバーや中身って、まさかプラッタやらヘッドやらモーターやら買って作れ、と?

書込番号:7224989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/01/09 21:22(1年以上前)

伝聞情報ですし
可能性ゼロではないからスレ主さんの言うことが全くのデマとは私は思いません。

確かに原価は1万円を下回るべきでしょう。

ただ、消費者がその価格で買えばメーカーはやっていけません。

バランスを取れるか取れないか、良い買い物をする時には必要な要素だと思います。

書込番号:7225583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/01/10 04:23(1年以上前)

せっかくですから、その友人さんから詳しい話をきいてきていただきたいと思います。
どういう意味なのか知りたいです。

書込番号:7227284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/01/11 00:08(1年以上前)

自作が安かったのは昔の話で、今はコストだけが目的ならメーカー品を買った方が安いと思います。
秋葉原では外付ハードディスク用のケースがたくさん売られていますが、あれは換装などで余ったハードディスクを外付に再利用する用途がほとんどでしょう。
新品のハードディスクで自作するとしたら、自作自体を楽しむ人とか、金に糸目を付けずに信頼性にこだわる人とかに限られると思います。

書込番号:7230649

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング