
このページのスレッド一覧(全786スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年8月11日 13:18 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月19日 19:27 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月2日 10:37 |
![]() |
0 | 1 | 2006年7月30日 15:41 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月25日 00:00 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月19日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HC250U2
新聞を読んでると外付けHDDの記事があったので、バックアップ用に購入しました。パソコンは今までに3回(数年で)HDDが壊れてデーターが喪失し、はじめから接続の設定やらで大変な目にあったので思い切って購入を決意しました。
記事では、簡単にバックアップ出来る上位機種が紹介されていたので、安いHD-H250U2ではなくHD-HC250U2にしてみました。
これである日突然のHDDのクラッシュの恐怖から開放されたかな?笑
http://www.be.asahi.com/20060805/W16/20060726TBEH0022A.html
0点

他の対策もご紹介。
電源タップなど雷サージ機能のついたものを利用する。
リカバリーソフトでリカバリーDVDなどを作成しておく(念のために)
私は会社でIO DATA製の外付けHDDで毎朝バックアップソフト自動起動にして利用してます。
書込番号:5336740
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250SR
BUFFALOの250GBがポイントマイナスで10,000円切ってましたよ。
書込番号:5323506
0点

いやいや
ばっきゃローでは、駄目なんだよ。勿論、バッキャも路地手苦も使ってるが、このHDH-U250SRが今までの中では、低温・静音NO1だから
こいつが、保障+1万円に成るのを待ちたい訳よ。
書込番号:5340955
0点

低温・静音NO1というのはどこに記載されていました。
書込番号:5359840
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDP-U40
最近購入した製品の中を開けたところ、
東芝MK4032GAXが入っていました。
http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/spec/hdd/mk4032gaxj.htm
ロットによって、さまざまなドライブが入っていそうですが、
とりあえず、私の分は、5400回転/分のドライブでした。
以上、ご報告まで。
0点

購入するショップによっては最近入荷している所もあれば、結構前に入荷して売れずに
残っている在庫の場合もあるでしょうから、どのショップで購入したという情報がないと
同じドライブが入ってない可能性もある場合もあるのではないでしょうか。
出来ればどの店で何時購入したのかを書いた方が参考になるでしょうね。
書込番号:5308703
0点

パソコン初心者のごんたろう♪です
自分もこの度、ポータブルハードディスクを注文いたしました。
購入したら、蓋を開けて中身を確認しておいたほうがいいのでしょうか?
初芝電産さんのコメントをたまたま見て自分も開けたほうがいいのかな?っと感じたのですが・・・
書込番号:5774202
0点

だいぶ時間が経ってますが・・・
本日、近くのホームセンター(カインズホーム)の初売りで5,000円で購入しました。
使われていたのは富士通のMHV2040AHでやはり5400rpmの物です。
一応U40(W)の方です。
書込番号:5830615
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250SR
HDL-G160Uのデータをスケジュールバックアップするために本機を買いましたが電源のオンオフを自動では行えないようです。(PCに繋いだ場合は正常に機能します)
HDL-G160Uの対応リストにない機種ですので文句は言えませんがちょっと残念です。
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDZ-UE1.0T2
HDA-IU250Mが昇天してしまい、murauchiの2台セット\107,800(送料なし)を買いました。
土曜日深夜に申し込んで、日曜日発送、今日(月曜)到着です。
今、FAT32をNTFSに再フォーマット中です。
1.初めてファン付きを買ったけど、常時唸ってるので、気になる人にはちょっと・・・ですね。
2.ランプが派手派手。上から、電源(緑)、アクセス(赤)、USB/IEEE1394接続(オレンジ)、1.0TBのロゴ(青)。
0点



外付けHDD・ハードディスク > LaCie > 300703J
複数購入しましたが、中身はWD25JB、ST325082、7Y250POといろいろでした。やはり、発熱は結構なもので、本体カバーがプラで小さいため、こもりやすい様です。縦置きで使用してまだエラーは体験していませんが、横置きでは厳しそうです。取説には4台まで重ねても大丈夫とありますが、とても恐ろしくてできません。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





