外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全786スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

製造中止

2003/07/15 18:15(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE200

こちらの機種の購入を検討しているのですが、在庫がある店が少なく
変に思ってメーカーに聞いたところ、部品の調達が困難なため製造中止になるそうです。ですのでもう出荷は行っていないそうです。購入を予定している方は早めの購入をお勧め致します。

書込番号:1763464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/07/15 18:46(1年以上前)

そういえばHDX-UEシリーズには200Gはないね
200Gは仕入れストップなんでしょうね。

書込番号:1763529

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakokoさん

2003/07/17 15:13(1年以上前)

たかろうさん>れすありがとうございます。その後
通販で早速買ってみました。(¥26700)

ところが認識などはうまくいくようなのですが、この掲示板の一番下のじゅるるさん[1145102][1259380]やn.ojirusiさんの書き込みにある通り、当方のIE200もHDBENCHやCrystalMarkの結果がほぼ同じ値となりました。
内蔵の5400rpmと比べても十分の一の速度です。

とりあえずメーカーのサポートセンターに相談したいと思います。
じゅるるさんなどは代替品でその症状が治ったということなので
当方も試してみたいと思います。
他にもこのような症状の方がおりましたら情報お待ちしております。

書込番号:1769358

ナイスクチコミ!0


P5RS7さん

2003/07/22 12:10(1年以上前)

今日、原因を突き止めました。HDDのジャンパーピンがマスターではなく
ケーブルセレクトに挿さっていました。これをマスターに挿すと、ベンチも8〜10倍速くなりました。これはIODATAの作業ミスですね。この掲示板を見る限り、かなりの対象台数がありそうですね。ベンチを測らない人や、大きなファイルを転送しない人は、気がつかないでしょうから・・・

書込番号:1785604

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakokoさん

2003/07/22 15:04(1年以上前)

P5RS7さん貴重なご意見ありがとうございます。ベンチマークテストの結果が散々なのもその事に起因しているようですね。
当方も現在IO-DATAに修理に出している最中で届き次第代替品が送られてくるそうです。
サポートセンターの方との話で気になったのが、当方の製品のシリアルナンバーからこの製品が初期のロットであることがわかりました。
下の書き込みにもありますが、ロット単位で不具合があるようですので初期ロットの人は要注意です。代替品が届きましたらまた、書き込みたいと思います。

書込番号:1785990

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakokoさん

2003/07/23 17:29(1年以上前)

本日、代替品が到着しました。早速ベンチを行ったところ以下のようになりました。(内蔵HDDと比較しました。)

★HDBENCH★ 100MBで行いました。
[HDD] Maxtor 6Y200P0
Read Write RRead RWrite
41290 24392 17480 23421

[内蔵HDD] IBM Deskstar 120GXP IC35L120AVVA(7200rpm 空き容量10%)
Read Write RRead RWrite
35605 35032 11764 10020

★Crystal Mark★
[HDD] Maxtor 6Y200P0
Read : 40.11MB/s
Write: 28.58MB/s
RndRead: 26.03MB/s
RndWrite: 28.20MB/s

[内蔵HDD]IBM Deskstar 120GXP IC35L120AVVA(7200rpm 空き容量10%)
Read : 29.92MB/s
Write: 28.40MB/s
RndRead: 17.77MB/s
RndWrite: 16.15MB/s

代替品に変えてから十数倍高速になりました。熱問題や認識の不具合
など新しいロットに変えてからは全く起きなくなりました。
同じ症状でお困りの方はやはりメーカー保証で最新のロットに変更して
貰った方がいいと思います。



書込番号:1789708

ナイスクチコミ!0


P5RS7さん

2003/07/23 20:17(1年以上前)

nakokoさん、こんばんわ 代替品になって熱問題や認識の不具合がなくなったそうですが・・・100GBぐらいの大きなファイルを連続(2〜3時間)で転送すると、クーリングなしでは、かなり発熱するはずですが・・・転送速度が10分の1になったドライブの、不具合の原因は回答してもらいましたか?

書込番号:1790162

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakokoさん

2003/07/23 21:51(1年以上前)

転送速度が10分の1になった件ですが、こちらから送った製品をチェックしたわけではなく、新しいロットの製品と入れ替えただけのようですので具体的には原因を知る事ができませんでした。(修理というよりも新しいロットの物に交換しただけ)

P5RS7がご指摘の通り、ジャンパーピンの件を電話にて示唆してみましたが、「一応こちらから代替品を送る際に速度チェックなどを行うので同じような症状が出ることはまずないと思いますのでご安心ください」との回答でした。

熱問題についてですが、以前の書き込みで「指で触ると指を離そうか、そのままにしてようかといった感じの熱さ」という書き込みがありましたが、確かに以前は、環境移行するときに3時間くらい、読み書きした状態でおよそ35〜40℃(人肌よりも温かい程度)でしたが、代替品では同じ作業を行っても
25℃〜30℃前後で、同じ7200rpmのIC35L120AVVAと比較しても熱はさほど
気にならなくなりました。


書込番号:1790489

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakokoさん

2003/07/23 21:52(1年以上前)

↑訂正
P5RS7→P5RS7様
「様」がぬけてしまいました。申し訳ありませんでした。

書込番号:1790501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

中身はIDE?

2003/07/12 02:59(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DSC-120G

スレ主 どおもさん

はじめまして。
このサイトへの初書き込みです。

最近のSCSI外付けHDDは
内部で使用されてるのはIDEのディスクと聞いたのですが、
実情ご存知のかたおられますか?

書込番号:1751772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/12 03:17(1年以上前)

120GBのSCSIなんてない。
ちなみに19000円ではなく、あったとすれば15万ぐらいするはず


外付けのSCSIは今や危篤ですね。
IEEE1394>USB2.0>SCSIかな。

書込番号:1751783

ナイスクチコミ!0


bozbozさん
クチコミ投稿数:224件

2003/07/12 09:52(1年以上前)

うちの「13GB」のMac用外付けSCSI-HDDも中身はIDEでしたので、
結構昔から切り替わっているように思います。

書込番号:1752232

ナイスクチコミ!0


スレ主 どおもさん

2003/07/15 02:32(1年以上前)

そうですか、ぢゃあ今USB、IEEE、SCSIでI/Fが違っても中身のディスクはIDEになってるんだ。
話ずれるんですが、複数のPCにHDDを持ち回りで共有させようと思ってて、
しかしK6-2/200、Pen150、Cel333など、USB2自体がツライ機が多く困ってたところ中古でこの120Gが安くあったのでちょっと確認したかったんです。
ホットプラグで使えればSCSIでいいんですけどねー

書込番号:1761974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/15 03:20(1年以上前)

だったらメルコの LAN 形式の方が使い勝手はいいですね

書込番号:1762045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

あるノートに対して電源が必要

2003/07/10 10:43(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDP-U20P(BK)

東芝Satellite SA1800に対して、電源が必要であった。

書込番号:1746456

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/07/10 11:21(1年以上前)

そのノートのUSBバスパワー出力が、
USB規格上限の500mAに達しないって事なのでしょう。

書込番号:1746506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サムソンでした。

2003/06/11 07:49(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE120

スレ主 ウ〜ンウ〜ンさん

こちらの書き込みでは、内部HDはWDとのことでしたが、
今週の頭に購入したところ、SAMSUNG SV1204Hに変わっていました。

サムソンの評判は...のため、チョット残念です。
音は静かでイイですけどね。

書込番号:1660428

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ウ〜ンウ〜ンさん

2003/06/11 20:45(1年以上前)

過去の書込み [1370536]使用報告
u-lpv さんの結果(WDC WD1200AB-00CBA1)に比較しやすくしています。

[CrystalMark] 0.6.24.87
IEEE1394 -FAT32
Read1 : 33.1MB/s
Read2 : 33.2MB/s
Read3 : 32.8MB/s
ReadScore : 1701
Write1 : 26.3MB/s
Write2 : 26.3MB/s
Write3 : 26.0MB/s
WriteScore : 1348
RndRead1 : 18.2MB/s
RndRead2 : 18.2MB/s
RndRead3 : 17.7MB/s
RandomScoreR: 929
RndWrite1: 17.8MB/s
RndWrite2: 18.0MB/s
RndWrite3: 17.8MB/s
RandomScoreW: 920

[HDBENCH] Ver 3.40 beta 6
IEEE1394 -FAT32
Read Write RRead RWrite Drive
34293 27780 10605 10224 D:\100MB

書込番号:1661970

ナイスクチコミ!0


u-lpvさん

2003/06/30 04:16(1年以上前)

あらら、俺のよか書き込みが全然優秀じゃん・・。
サムスンも捨てたもんじゃない?俺のが特別低いのか?PCのスペックにもよる?
とりあえず今のとこかなりの優秀さですね。後は耐久力・・。

書込番号:1715644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2003/07/02 04:38(1年以上前)

6月1日に価格改定があったから、その頃に寒損に変更されたっぽいですね。
自分は4月ごろ購入したのでWDでした。その分今より高かったけど

書込番号:1721147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

かちっという♪

2003/06/10 08:06(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160

スレ主 カッチまんさん

皆さんのHDA-iU160もします?
HDA-iU160を 二台所有していて、二台とも
パソコンを再起動や電源オンした時に「カチッ」と
音がします。
メーカーは、HDA-iU160の仕様といいましたが
謎です。HDA-iU120は、音しないんですよね。
皆さんのはどうですか?

書込番号:1657385

ナイスクチコミ!0


返信する
スーパーヘビーさん

2003/06/10 20:50(1年以上前)

かちって音するよ♪

書込番号:1658927

ナイスクチコミ!0


スレ主 カッチまんさん

2003/06/24 06:37(1年以上前)

やはりしますか。
ありがとうございます。

書込番号:1697079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

逆さ?違う?自信ない・・。

2003/06/20 06:29(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE250

スレ主 僕が違うの?さん

これ,買いました。性能はいいです。それはいいとして,横に置くと,すべての文字が逆さになりま・・せ・・ん・・か?取説では電源ランプを左にしろとあって,確かに絵もそのように描かれているんだけど。メーカーに聞いた人とかいないのかなぁ。

書込番号:1684810

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/20 06:59(1年以上前)

文字が逆さでなんか問題ありますか?(^^;

書込番号:1684835

ナイスクチコミ!0


昇竜出っ歯さん

2003/06/20 23:26(1年以上前)

違いますよ〜。
ランプを左側にして倒すのはラバーフットをつけるときであって、
使用するときはランプを右側にして使用します。
ちゃんと説明書に「本製品を安定した場所に電源ランプを左に向けて置き、4箇所にラバーフットを取り付けます。取り付けた後は、ラバーフットを下にして置いてください。」とありますのでご確認ください。

書込番号:1686840

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング