
このページのスレッド一覧(全786スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年4月26日 13:50 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月23日 20:19 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月21日 21:24 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月20日 19:27 |
![]() |
0 | 13 | 2003年4月18日 22:35 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月14日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE200


この価格表に載っているお店は本当に相当する商品を販売する気はあるのでしょうか。
単なる冷やかしで掲載しているのでしょうか。
価格的にも納得できて店のwebに入ると、該当する商品はまったく見られず
他の商品の宣伝をしているだけ、または他の商品を売りつけようとしています。
まじめに購入を考えて見ていたのがあほらしくなってきました。
もう金輪際見ません。まったく腹が立ちます。
街中でもこの手の店はよく見かけられますが、ここでもあるんですね。
0点


2003/04/23 15:44(1年以上前)
2003年4月23日現在
1位
http://www.ec-current.com/shop/goods/goods.asp?category=0A2525&shop=
2位
http://www.pc-success.co.jp/mac/mac_fr/mac_shpgfr_cdrw.htm
3位
http://www.pc-mission.co.jp/kakaku/etc.html
4位
https://www.itad.co.jp/orda/menu_52.html
5位
http://www.pcquest.co.jp/cgi-bin/product_list.cgi?start=1&large_category_id=2&middle_category_id=12
少なくとも「最安」を謳う上位5店舗はちゃんとネットに
掲載されてましたよ。
一体どのお店を指してそんな発言をされるのか知りませんが、
お店に「売る気」を問う以前に貴方の「探す気」を疑いました。
実際にその価格でその商品があるのかは別ですけどね・・・
書込番号:1515674
0点


2003/04/23 15:49(1年以上前)
サクセスの参照URLが間違ってましたね。訂正しておきます。
http://www.pc-success.co.jp/maker.php?p_cd=P0308050
>もう金輪際見ません。まったく腹が立ちます。
ってコトはこのレスも無駄って事!? ^^;
書込番号:1515687
0点

店のTOPにリンクしないと、リンク切れをおこしちゃうかもしれないからね・・・ 少しURLなど変えるとすぐにみれなくなるし・・・
店としてもTOPから入ってくれた方がうれしいからね。ひょっとしたら他のものも購入してくれるかもとかあるから。
>お店に「売る気」を問う以前に貴方の「探す気」を疑いました。
私も同感・・・
書込番号:1515790
0点


2003/04/23 17:34(1年以上前)
>店のTOPにリンクしないと、リンク切れをおこしちゃうかもしれないからね・・・
ごもっともです。
でもTOPから入ってお探しになれず、キレちゃった方のために
引いてきただけですからお許しを・・・m(--)m
書込番号:1515894
0点


2003/04/25 13:31(1年以上前)
おかしいな、ここでみつけたお店にいったら、
ここの表示値段で売っていたので、買ってきたことが、あるのに。
ノートPCとHDDとその他もろもろ。
もしかしてボケがはじまっちゃった?。
怒りボケってやつ。
書込番号:1521054
0点


2003/04/26 13:50(1年以上前)
かな太さん、私も同じ思いです。4日前に発注済の商品が、今日になって「在庫が無い」などと一方的なキャンセルを喰らいました(一応、代替の提案は先方からあったのですが、もともとこの商品が欲しくて発注しているわけで・・・)。フザケンナ!!!
書込番号:1523879
0点



外付けHDD・ハードディスク > MAXTOR > 5000XT

2003/01/31 12:39(1年以上前)
うわっ典型的なダメ投稿ですね。
クイズの答えを知ってるけど言わないってのと同レベルだ。
店名が明かせないなら、そんな無意味な情報を書く必要はないよ。
書込番号:1263984
0点


2003/02/20 15:04(1年以上前)
pc zone
書込番号:1324810
0点


2003/04/23 20:19(1年以上前)
先駆者の方々が悶絶死しそうな情報をば。
秋葉原のPC工房にて¥36,800。
内蔵とほとんど変わらない価格ですな。
書込番号:1516367
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120


前に書き込みしたものです。ノートPCでUSBが1.1しかなく増設しても遅い事を皆さんから教えてもらいました。今日、2chでこのようなアダプターを教えてもらいました。自分のような環境の方には良いかと思い書き込みします。
http://www.system-talks.co.jp/product/sgc-x2ul.htm
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU200

2003/04/20 15:55(1年以上前)
120のケースに200GのHDDは乗るのかな?
乗るならかなり利用価値が広がるな・・・。
80のケースに120GのHDDは乗りました。
書込番号:1506908
0点



2003/04/20 19:27(1年以上前)
中のドライブはMAXTOR 6Y200P0 でした
ATA133と8Mキャッシュを有効に使いたい
ため内蔵ドライブとして内蔵していたIBM
120GBのドライブと交換、動作良好です
120は使ってないので200Gは乗るか分かり
ません
書込番号:1507559
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160


IOの外付けHDDは、160GB以上はサムスン製品ではないと
いう話が多かったので買いました。
なのに、どうも自分が買ったのはサムスン製みたいなんです。
最初に稼動させたとき、「ちょっと音が気になるけどこんなもんかな」
と思って調べた結果、案の定サムスンでした。
サムスン製の評判があまりに悪いのと、前述のとおり、時折煩い。
変な金属音があるのも不安です。
やっぱりうわさは当てになりませんね・・・
サムスン製ではないと聞いてわざわざ120GBのモデルを
回避したのですが。。
0点

自分が「サムスンのHPに160GBのモデルは無い」って書いた気がします。
ちなみにデバイスマネージャーでの型番は覚えていますか?
書込番号:1476628
0点



2003/04/10 19:14(1年以上前)
SV-1024Hと出てきます。
書込番号:1476674
0点



2003/04/10 19:19(1年以上前)
あ、ハイフンは無いですね。
SAMUSUNG SV1024Hでした。
書込番号:1476686
0点

新シリーズなのかな?
ただ最近の製品は型番の中に容量と思われる数字が入っているので
どこにも6が入っていないのが気になりますが
書込番号:1476707
0点

Googleで検索するとSV1024Hは120GBであるかのようなページばかり出てきます。
謎が謎を呼ぶ・・・
只サムスンの型番ルールの話に戻して
SV・・・SpinPointVシリーズ
102・・・普通ここの部分が容量
4H・・・4ヘッド(プラッタ2枚表裏)
なんで、80GBプラッタの新製品で真ん中の数字だけルールが変わっている
と言う可能性も無くは無いです
書込番号:1476727
0点



2003/04/10 19:42(1年以上前)
スイマセン、コレは勘違いでした。
デバイスマネージャでちゃんと見たら、
Maxtorでした。そして、またもやガーン。
なんと、サムスン製のHDDは、元からのPC本体の内蔵HDD
だということが発覚しました。モデルは、VAIOMXS5・・・
つまり外付けのはサムスンではありませんでした。
嬉しい様な悲しいような。。
現在内蔵HDDについてはノントラブルです。
このPC買って半年くらいになるでしょうかね。。
メーカ製とは言え・・・うーん。
書込番号:1476743
0点



2003/04/10 19:45(1年以上前)
追伸、いくらmaxtorとは言えども、
耳を当てると金属音が時々あるのは
覆し難い事実なのですがね。。
書込番号:1476747
0点


2003/04/11 06:07(1年以上前)
今の時代サムソン除けは無理だよ。
オラもエプソンダイレクトのMT7000買ったらサムソンのHDだった、
んでムカついてすぐ売り飛ばして、
次にNECのバリュースタータイプA買ったらまたサムソンのHDだった、
またムカついたけど、売り飛ばすのもったいないから、
この前アイオーの内蔵HDの80GB買ったらまたサムソンのHDだった、
もー逃げらんねー、
と思ったね。
書込番号:1478256
0点



2003/04/11 08:44(1年以上前)
おはようございます。
やっぱり、メーカ製のものでは仕方ないんですかね。
それにしても、このPC本体自体結構な値段で、(30万くらい)
このクラスのデスクトップでも入っているということは、
やはりどのメーカでもサムスンを採用しているのでしょうねえ。
とりあえず、バックアップを積極的にして(せっかく160GB買ったし)、この新品のHDDの出番が来たと思って使います。
どこのメーカでも壊れるものは壊れるもんですし、
壊れたらあきらめて交換します。
書込番号:1478410
0点


2003/04/18 22:35(1年以上前)
サムスンのシェア獲得は政治力ともっぱらの噂。
しかし、VAIOまでがサムスン積んでるなんて…
今後PC買うときは展示機でよーく確認しなきゃ。
書込番号:1501683
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-B120G


(間違ってDIU2-B120Gの所に書いてました!あらためて投稿)
先日購入しました。\16,000-でした。秋葉のZOA。
しかしコンセントに指すも、電源入らず。ランプがつかない!
初期不良で交換しようと思ったのですが、箱等廃棄してしまった後。
持っていくのもめんどくさいし、まぁ、しょうがないと思い
分解して見ました。電解コンデンサが死んでいたようです。
(コンデンサの頭部が変色してました。)
使用しているHDDは、SUMSUNGのSV1204H でした。
取り出して、内蔵HDDとして生きています。
でもこれが静かなんです。
SeagateのBarracuda ATAW:ST340016Aより
アクセス音が静かなんです。
ST340016Aって流体軸受なんだけど、、、、。
ケースは、暇なときにコンデンサ取り替えて使おう。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





