
このページのスレッド一覧(全786スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年5月31日 21:08 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月10日 10:14 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月26日 20:39 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月10日 01:55 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月19日 20:44 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月19日 20:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-GT40G/P


ヤフオクにて激安で購入しました。
XPで動作するか不安でしたが
付属のUSB2.0インタフェース共々問題なく動作しています。
これからじっくり読み書きを精査してみようと思います。
0点



外付けHDD・ハードディスク > MAXTOR > 3000XT


1GBあたりの単価でトップになりましたね。
ここにも書いてありますが、MAXTORは質がいいとのこと。
静かで早くて一番オトクなら是非とも購入したいです。
他の人の情報も聞きたいです。
0点

ワンズでは49800でした
私はこれの古い80,40もっていますが静かで速いです
3万と15000ぐらいでしたから安いですね。これ
書込番号:704410
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU80


1ヶ月ほど前"I/O DATA"の[HDA-iU80]を購入したんじゃが、先日なんと懸賞で同じ物が当たってしまったのだ。2台もいらないので、どなたか2万円くらいで買っては頂けないかの〜。どの店よりも安いと思うのだが…
じゃ、返事をまっとるでのぉ。
0点

ここは物の売買をする掲示板ではありません。売買する掲示板もしくはオークションサイトへ行ってください。
そしてこのスレを削除してもらってください。
書込番号:677568
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i80G/1394


COMPAQ、presario 700 を使っているのですが、外付けHDDの増設を考えています。接続方法として IEEE1394 USB2.0 が良いと聞いているのですが、このノートPCだとPCカードが必要なのですか?必要ならばお勧めのカードなんかありましたら教えてください。
それと、逆にこの外付けHDDはお勧めできないといったものはありますか?その他、相性とかありましたらおしえてください。
よろしくお願いします。
0点

同じプレサリオ700使ってます(修理中ですが)。
RATOCのREX-CFW4WDVをフィルムスキャナの為に購入しましたが、他のデバイス(CD-RやMO等)でも問題なく動作しています。
HDDと同じメーカーのIEEE1394カードがお薦めだとは思いますが。
書込番号:648480
0点





外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU80


ノートPC(winXP)にCBUSB2(Card Bus)挿してUSB2.0にして使っているのですが、以上に転送速度が遅いです。USB1.1の場合1Mbpsぐらい出るのですが、カードでUSB2.0を使おうとすると、15kbps(!)ぐらいしか出ません。
どうなってるんだちくしょう...。
何時間いじれば治るんだ...。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





