外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全786スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

つなぐとPC立ち上がらず

2017/02/24 08:01(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > Silicon Power > SP040TBPHDA85S3S [シルバー]

クチコミ投稿数:26件

HPのwin7ノートですが、これをつなぐとPCが立ち上がらないという症状がでます。
はずしておくと普通に立ち上がります。
同じPCを2台使っていますが、どちらも同じ症状が出ます。
他の接続機器(ルーター・プリンタ・HDD)との相性なのか、そもそもの不具合なのか不明です。
立ち上げ時ははずしておけば問題ないのでかまわないのですが
バッファローのHDD2台体制のときはこういうことはありませんでした。
片方が故障してこちらに換えたのですが、バッファローvsシリコンパワーっていう何かが
立ち上げ阻止の原因を作っているんですかね。

書込番号:20685577

ナイスクチコミ!0


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/02/24 09:55(1年以上前)

これから立ち上げようとしてるとか?

書込番号:20685807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2017/02/24 20:52(1年以上前)

電源を入れてもHPのロゴのままで止まり
その状態は10分経っても変化なしです。
enterでスタートアップに入れる画面ですが。enterも機能しません。

HDDの接続をはずすと、普通にOSが起動します。
コネクタはUSBもeSATAの高速コネクタでも症状は同じです。

最近はHDD側のコネクタを抜きっぱなしにしていて、必要なときだけつないでいます。
つまり、起動に支障が出るだけで、HDDとしては普通に使えています。

書込番号:20687291

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2017/02/24 22:18(1年以上前)

『HPのwin7ノートですが、これをつなぐとPCが立ち上がらないという症状がでます。』

以下は、参考になりませんか?

USB機器を接続しているとパソコンが起動しません(ストレージ)
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/1078

書込番号:20687593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2017/02/25 04:49(1年以上前)

ありがとうございます。かなり参考になりました。
BIOSですか、、、確かに4TBは使っているPCにとっては未知の機器ですね。
あまり詳しくないのではずして起動作戦でいきます。

m(_ _)m

書込番号:20688271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

中身のHDD 其の2

2017/02/17 00:15(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-LA4.0 [ブラック]

クチコミ投稿数:491件

勝手に前の方のスレの続編を立てますがお許しください。

2台購入しましたが、中身はWD40EZRZ(blue)で、クリスタルディスクインフォで確認したところ、どちらも電源投入回数は5回でしたが使用は0時間でした。
5回はチェックっぽいですね。
5400回転なので7200より速度的には劣ると思っていましたが、実際にマークしてみるとSEQで180ほど出ます。海門の7200のものは135程度しか出ませんでした。

あと、RMAはOEMということで受けられないようです。これなら他の方がおっしゃられているようにバルク+ケースでも良かったかもしれません。

分解もネットでは結構面倒そうに書いていましたが、背面ねじを外せばあとはマイナスドライバーも不要で、少し押し込みながらスライドさせるだけで簡単に開きました。

書込番号:20665067

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

コネクターが独自のため、流用できません

2017/01/26 12:02(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > MAXTOR > HX-M401TCB/GM [black]

スレ主 MacMacQqさん
クチコミ投稿数:208件

殻を割ってHDDだけを取り出して流用できません。

書込番号:20603854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11072件Goodアンサー獲得:1877件

2017/01/26 23:42(1年以上前)

どんなコネクターか興味があります。
写真をアップしていただけませんか?

書込番号:20605730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NTT-Xストアで7980でした。

2017/01/25 11:55(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > Silicon Power > SP020TBPHDD06S3K [ブラック]

スレ主 Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件

nasne用に使っていたWD 750GB(2.8万時間使用)の代わりに購入。

中身のHDDは、SEAGATE ST2000LM007 [2TB 7mm]でした。
音も静かで問題ないですね。

nasne用に問題なくつかえました、またVIERA DT5、DIGA BZT760(USB3.0で認識)にも登録・録画問題ありませんでした。

書込番号:20600815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

ACアダプター発熱

2016/10/28 17:11(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CL1.0TU2

5年位前にテレビ録画用に購入し使用してたのですが、つい先週録画したのを見ていたら
突然画面が消えてました。
リモコンで再生ボタンを押してもHDDが認識されてないようで再生できませんでした。
HDDの近くに行くとプラスチックなどの溶ける様な匂いがしてきました。
おかしいな?と思いHDDを持ち上げACアダプターの差し込みを触ると発熱して柔らかくなってました。
手に持っていたACアダプターの電線もドンドン熱くなりこのままでは危険と感じ、
慌ててコンセントから引き抜きました。
在宅中に起こったので対処できたのですが、留守中の録画だったら恐ろしいと思いました。
国民生活センターや消防署などに相談したのですが、燃えるか30日以上の怪我しないと何もできないそうです。
残念ですが、使ってる方いましたら気を付けたほうがいいと思います。

書込番号:20338761

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件

2017/01/20 07:48(1年以上前)

2016年12月に国民生活センターが商品テストをすることになりやってもらいました。
結果は消費者センターの技師から説明されました。
ACアダプターのHDDと接続するプラグに異物が入っていてそれでショート・発熱したとのことでした。
レントゲン撮影の画像も見せてもらったのですが、異物が写ってました。
消費者センターからバッファローに連絡し、商品テストの結果を技師を交えて説明しますので
来られたらどうか?と伝えたところ、電話で結構といわれたらしいです。
私の所にもバッファローからは現在連絡ありません。恐らく連絡ないと思います。
今回の件で、消費者センターの親身な対応に感謝したいと思います。

私はバッファローの対応が理解できません。
この商品(ACアダプター)使っている方はまだたくさんいると思います。
使用している方は気を付けたほうがいいと思います。

書込番号:20585204

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

TV録画用に購入

2015/11/15 14:37(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > 東芝 > CANVIO CONNECT HD-PE30TK [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

ヨドバシ.comでポイント還元後1万8千円台で購入

常時電源オン状態で使用、音も気になりません
ディーガでは特に不具合もありません

外付け3.5インチHDDと迷いましたが、電気代節約のため
省電力な、この2.5インチにしました
年間の電気代の差額が2〜3千円なので3年持てば
3.5インチより2.5インチがお得になる計算です

書込番号:19319921

ナイスクチコミ!5


返信する
weelieさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/10 22:58(1年以上前)

https://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm#relationContent
接続確認済み以外のハードディスクを接続した場合の録画不良などのお問い合わせ、及び保証期間中の無償修理は対応できません。

まだ動作しているのかな?

書込番号:20558279

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング