外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(16658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2653スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2653

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EX-HDD8UTとHDD-UT8Kとの違い

2023/02/09 21:23(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > EX-HDD8UT

クチコミ投稿数:5件

EX-HDD8UTとHDD-UT8Kとの違いのわかる方、ご教示ください。よろしくお願いいたします。

書込番号:25135252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2023/02/09 21:53(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001398251_K0001484329&pd_ctg=0538

FAQから。
>Q,「EX-」と付く型番と付かない型番の違いは何ですか?
>A.販売経路とパッケージデザインが違うのみで、製品本体の仕様や使い方は同じです。
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s20040.htm#:~:text=Q%26A,%E3%82%84%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9%E3%81%AF%E5%90%8C%E3%81%98%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

>HDD-UTシリーズ 仕様
https://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdd-ut/spec.htm
>EX-HDDUTシリーズ 仕様
https://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/ex-hddut/spec.htm

HDD-UTシリーズのパッケージはカラー印刷の化粧箱。
EX-HDDUTシリーズのパッケージは無地の茶箱。

EXシリーズはパッケージを簡素化して流通ルートが特定です。
中身の仕様は同じ。

書込番号:25135302

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2023/02/09 22:19(1年以上前)

EXがつくモデルのイメージです。

パッケージです。

書込番号:25135343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/02/10 18:20(1年以上前)

>キハ65さん
そうなんですね
詳しいご回答ありがとうございました。

書込番号:25136733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Seagate製HDDのSMART情報の値

2023/02/02 12:32(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD6.0U3-BA [ブラック]

スレ主 Hothotcoolさん
クチコミ投稿数:9件

画像はこのHDDのCrystalDiskInfo SMART情報です。

数日前、このバッファロー HD-NRLD6.0U3-BA [ブラック]をNTT-X Storeで購入しました。
中身をCrystalDiskInfoで確認すると、SeagateのST6000DM003-2CY186 6001.1GBでした。
CrystalDiskInfoでSMART情報を見ると、リードエラーレート、シークエラーレート、エアフロー温度、ハードウェア ECC 検知エラー回数、ヘッドフライング時間、電源断による磁気ヘッド退避回数などの生の値が増えています。Seagate製品では、新品未使用品でもこれぐらいが普通なのでしょうか?

書込番号:25123740

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2023/02/02 12:36(1年以上前)

SMARTの意味がわからないなら見ない方がいいですよ。

書込番号:25123747

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2023/02/02 12:40(1年以上前)

CrustalDiskInfoのS.M.A.R.T.値を細かく心配するより、健康状態が正常であれば気にする必要なし。

書込番号:25123756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2023/02/02 13:07(1年以上前)

SeagateのHDDだとリードエラーレート、シークエラーレートは元から値が0ではありません。
エアフロー温度にしても0度ということはありませんし、数バイトのデータの内温度の値以外の値も入っていたりします。
電源断による磁気ヘッド退避回数については正常のシャットダウン以外の方法で電源が切れていないですか?
ヘッドフライング時間は文字通りなので動作していれば増えていくはずです。

書込番号:25123792

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2023/02/02 13:13(1年以上前)

C5,C6に警告がなければ問題はありません。

BEは100-83=17度で正常です。他は気にする必要はないです。

書込番号:25123800

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2023/02/02 13:15(1年以上前)

ちなみに、使用時間は0時間なのでSMART見る限りは新品ですな。

Seagateがアレなのは、もう中国の工場を閉めない限りはずっとそうなんでしょうし。

書込番号:25123803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13675件Goodアンサー獲得:2857件

2023/02/02 13:38(1年以上前)

>Hothotcoolさん

新品を購入しても、接続して電源を入れた瞬間に新品ではなくなります。
電源投入が5回で「電源断による磁気ヘッド退避回数」が2回というのは、動作中に電源を切られたということなので、使用方法に問題があります。
他は、最悪値が100、200または253となっていて初期値なので、生の値は無視してよいです。

書込番号:25123826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2023/02/02 17:10(1年以上前)

>あさとちんさん

いまどきオートシッピングじゃないHDDなんてあるの?

書込番号:25124072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2023/02/02 18:37(1年以上前)

そのオートシッピングが働いた回数を示す数値でしょう。

書込番号:25124182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2023/02/03 13:13(1年以上前)

>ありりん00615さん
うん、だからオートシッピングはなんのためにあるのかですな。

書込番号:25125164

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hothotcoolさん
クチコミ投稿数:9件

2023/02/03 13:26(1年以上前)

ありがとうございます。
電源断による磁気ヘッド退避回数ですが、購入後、一番最初に電源を入れた時から生の値は2でした。

一番最初に電源を入れた時のSMART情報
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
0C 100 100 _20 000000000003 電源投入回数
C0 100 100 __0 000000000002 電源断による磁気ヘッド退避回数

皆様のおがけで、このHDDに問題がないことがわかり安心しました。

書込番号:25125179

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ録画を

2023/01/30 15:29(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > JH020IO

スレ主 izumi01さん
クチコミ投稿数:74件

マクスゼンのテレビを購入し、オススメだったのでこのハードディスクを購入しました。

このハードディスクに録画したものを、パソコン(MacBook)ようのBlu-ray外付けドライブなどでBlu-rayに焼くことは無理なのでしょうか?

全く的外れな質問であればすみません。

書込番号:25119792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9563件Goodアンサー獲得:594件

2023/01/30 15:38(1年以上前)

無理。

書込番号:25119801

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2023/01/30 15:39(1年以上前)

基本的に無理です。
テレビやレコーダーに取り付けた外付けHDDに録画した番組は、基本的にそのテレビやレコーダーでしか視聴できないように著作権保護機能が働いています。
PC等に接続してもPC側で認識できるフォーマットでもないので、接続すれば「フォーマットして下さい」と表示され録画番組を見たりファイルを操作することは出来ません。

テレビに取り付けた外付けHDDはあまり長期間保存する事を考慮されておらず、残したいのであればBDレコーダーに接続して使用することをお勧めします。
BDレコーダーであれば外付けHDDからレコーダー側に移動するなどしてBDに焼くことが可能です。

書込番号:25119803

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2023/01/30 16:48(1年以上前)

>>マクスゼンのテレビを購入し、オススメだったのでこのハードディスクを購入しました。

>>このハードディスクに録画したものを、パソコン(MacBook)ようのBlu-ray外付けドライブなどでBlu-rayに焼くことは無理なのでしょうか?

TVとUSB HDDは紐付けられて、著作権ある番組を録画した番組を他メディアで再生することは不可能です。

ただ何とかリンクでTVで録画した番組をブルーレイレコーダーへダビングし、ブルーレイディスクへ書込み、PCのブルーレイドライブ経由で再生アプリで再生することは可能かもしれません。

>■ ビエラのハードディスクに録画した番組のダビング
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/download/r1_dubb/index.html?_ga=2.220569819.216469573.1675064670-1452589952.1671793371&_gl=1*ulsiob*_ga*MTQ1MjU4OTk1Mi4xNjcxNzkzMzcx*_ga_1HNLKF4FX8*MTY3NTA2NDY3MC4yLjAuMTY3NTA2NDY3MC42MC4wLjA.*_fplc*TnJxcEhpRXQ4MXVTV3Y0UHNDMyUyRkhEOExYc2FLTmRKQnJZTEJRJTJGWVFCOCUyQlVKaTB4NE9BeDRCeFpSWmpiMGFpMjZKbCUyQlR6ejkwaE9HOU9hVW92MGhrMXJZN0xKb1YyVGJoczZyTXowR3RXVUVkTElEb29rNW9GNXk3QzIzSmclM0QlM0Q.*_ga_7Y32X7RQQZ*MTY3NTA2NDY3MC4yLjAuMTY3NTA2NDY3MC42MC4wLjA.

書込番号:25119875

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 izumi01さん
クチコミ投稿数:74件

2023/02/01 11:04(1年以上前)

>キハ65さん
>EPO_SPRIGGANさん
みなんありがとうございました。

書込番号:25122343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 izumi01さん
クチコミ投稿数:74件

2023/02/01 11:05(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
ありがとうございました

書込番号:25122344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

レコーダでスタンバイから復帰しない

2023/01/24 17:59(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-EDS2U3-BD [ブラック]

クチコミ投稿数:342件

対応表をよく確認しなかったのが悪いのですが、
SONYのブルーレイレコーダにこのHDDを接続して、
認識して番組録画できることを確認しました。

しかし電源OFFして時間経過後に番組録画が失敗したため確認すると、
このHDDの電源が入っていませんでした。

USBケーブルの抜き差しで復帰します。
別のUSBケーブルでもテストしましたが再発しました。

これまで複数のHDDを取り付けましたが初めてです。
対応表に載っていないので動作は難しいのでしょうか。

またスタンバイ状態にならない方法はないでしょうか。


 レコーダ BDZ-EW510

書込番号:25111561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2023/01/24 19:09(1年以上前)

HDDの電源を入れたままでもダメなら、対応したHDDケースに入れ替えるしかないと思います。

ロジテックの場合、下記で互換性の確認ができます。
https://logitec.co.jp/hdd-tv/1.html?tc=bravia&tn=%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC+BDZ-E510&tf=&y=&se=&pn=&pf=&pp=10#result

書込番号:25111654

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2023/01/24 19:15(1年以上前)

BDZ-EW510のスタンバイモードは「標準」なのでしょうか?
基本的にレコーダーからの電力供給によってUSB HDDは起動するので、レコーダーの復帰時電力供給が足りなければ今回のようにUSB HDDは起動しないでしょう。
「低消費待機」とかにしているともしかしたら起動しないかもしれません。
「標準」でもだめなら「瞬間起動」で試してみるしかないでしょう。
ただ、「瞬間起動」は最大6時間らしいので「学習」である程度よく録画する時間を学習させるしかないでしょう。

これでもだめならUSB HDDの電力供給の感度が悪いのかもしれません。
他にレコーダーや録画できるテレビがあるならそちらで試してみましょう。

書込番号:25111661

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2023/01/24 19:16(1年以上前)

レコーダーの起動モードを低消費待機以外の別の設定にしてみるのも手かもしれません、

書込番号:25111663

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2023/01/24 19:27(1年以上前)

BUFFALOの検索システム結果
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=299&lv1=%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC&lv2=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC&lv3=BDZ-EW510&lv4=&lv5=&lv6=&discon=true

ここは販売終了品が多かったので、改めてIOデータ PIO 検索システムで調べた結果、

https://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=recorder&cg=hdd&pn=127040

こちらは発売中のアイコンが並んでいるので、IOデータのUSB HDDはどうでしょうか。

書込番号:25111685

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2023/01/24 19:28(1年以上前)

>ありりん00615さん


なるほど。。。別売りのケースですね。
う。。。出費が。


現在スタンバイのモードは標準です。
他8台のHDDは問題ありません。

一度瞬間起動で試してみます。

書込番号:25111688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2023/01/24 19:30(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

現在標準で設定しています。
他のHDD8台は異常ありません。

シーゲート・I/Oデータなどです。


瞬間起動は試してみます。

書込番号:25111695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2023/01/24 19:34(1年以上前)

>キハ65さん

検索いただきありがとうございます。

そうですね・・・IOのHDDは動作保証に入っていました。
このHDD、安売りだったので2台も買ってしまい途方に暮れています・・・

書込番号:25111699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2023/01/24 22:28(1年以上前)

うーん、Amazonのレビュー見たら似たような現象がわんさか。

レコーダと相性が悪いみたいですね。
調べてから買えばよかった。。。。ショック。

書込番号:25112020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2023/01/25 06:28(1年以上前)

Amazonで購入していて返品可能期間内であれば、今のうちに正常に動作しないということで返品するという手が使えますけど。

書込番号:25112335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2023/01/25 12:53(1年以上前)

製品に明らかな瑕疵が無い場合はサポートとのやり取りを行って、初期不良であることを認めてもらう必要があります。自身の過失で返品する場合は、返金額は半額です。

書込番号:25112704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件

2023/01/25 19:13(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>ありりん00615さん


購入はケーズデンキですね。。。

データは既に書き込んでいるので直ぐの返品は出来なさそうですね。



スタンバイのモードについて、一度瞬間起動で試してみましたが、
復帰しないことを確認しました。

レコーダの電源を切らない状態ではHDDはOFFにならないことも確認しました。

書込番号:25113114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2023/01/28 16:16(1年以上前)

皆さま、もう一台の同型でもスタンバイから復帰しないことを確認しました。

現状解決できないようですので、
レコーダを常時ONで使用します。


有難うございました。

書込番号:25116821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2023/02/05 20:14(1年以上前)

終了している案件ですが、その後を・・・


頂いた情報をもとにHDDケース「LHR-EKWU3BK」とバルク品の東芝製HDDを購入。
購入した状態でHDDケースにHDDを取り付けてSONYのレコーダーに接続するが認識せず。
一度Windows11のPCに接続して領域確保とフォーマットを行うことで認識に成功。
レコーダーにてHDDを登録できました。


その後、正常に電源連動できることを確認しました。
やはりメーカーでの動作確認の有無は重要ということを思い知りました。

有難うございました。

書込番号:25128677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2023/02/05 21:45(1年以上前)

HDDは現行のものをばらして使えばいいのですよ。
https://enjoypclife.net/amazon-buffalo-hd-ad4u3-decomposition-method/

書込番号:25128869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2023/02/23 09:40(1年以上前)

>ありりん00615さん

仰る通りです。
ただ今回はバルク品を使用し、バッファロの本機は次回に取っておくことにしました。

情報有難うございました。

書込番号:25154981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PS5で使用可能?

2023/01/18 14:54(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > EX-HDD6UT

スレ主 L.D.I.20さん
クチコミ投稿数:378件

どなたかこの機種を実際にPS5で使用してるor使用してた人はおられませんか?

書込番号:25102879

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2023/01/18 15:41(1年以上前)

両方持っていませんが、
>PS5 USB拡張ストレージの必要条件
>・SuperSpeed USB 5Gbps以降 → 言い換えたらUSB3.0の規格
>・250GB以上、8TB以下の容量
https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/ps5-extended-storage/

インターフェース:USB3.2 Gen1(USB3.0)、容量:6TBなので、使える筈。

書込番号:25102940

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2023/01/18 16:14(1年以上前)

仕様上は使用可能のはずですが、せっかくのPS5にUSBストレージを挿してもPS4のアプリしか起動できません。
PS5のアプリにとってUSBストレージは、残念ながらバックアップ領域としてしか使えないのです。
https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/ps5-extended-storage/

書込番号:25102978

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 L.D.I.20さん
クチコミ投稿数:378件

2023/01/19 05:13(1年以上前)

>耀騎さん
そうですね、そこは失念してました。

書込番号:25103758

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD4.0U3-BA [ブラック]

スレ主 RickyIさん
クチコミ投稿数:103件

閲覧ありがとうございます。

購入から2〜3年(?)、先ほど動画データを書き込んだところ、20mb/s程しか出ないので遅すぎると思い、
CrystalDiskInfoなど色々調べましたが、故障している感じでは無さそうです。

こちらの製品は、販売元を見るとTV用にカテゴライズされているのでしょうか?
その場合、仕事で動画データを頻繁に使う人にはあまり向かないでしょうか?

ご確認の程、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25098664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9563件Goodアンサー獲得:594件

2023/01/15 18:07(1年以上前)

USB3.1? USB3.0? USB2.0接続?

>購入から2〜3年(?)
データを溜め込んで断片化が起きていると転送スピードはかなり下がります。

書込番号:25098671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2023/01/15 18:08(1年以上前)

速度疑うなら、CrystalDiskMarkで測ってみては?
実測だと、その取扱うファイル次第で変わりますから。

USB2.0で認識している可能性あるので、ケーブルの抜き差しや、挿し口を変えてみるとかしてみてはどうですか。
どんなPC使用してるかわかりませんが、USB2.0端子を持つPCは最近でもありますから。

書込番号:25098675

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9563件Goodアンサー獲得:594件

2023/01/15 18:19(1年以上前)

そうそう、USB3.0機器はゆっくり挿すとUSB2.0で認識されることがあるようです。

書込番号:25098687

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 RickyIさん
クチコミ投稿数:103件

2023/01/15 18:22(1年以上前)

>パーシモン1wさん
>茶風呂Jr.さん
ありがとうございます。

すみません、あまりにおかしいと思ったので、PCを再起動したら100〜130mb/s出るまで回復しました。
USBは3の代です。

書込番号:25098690

ナイスクチコミ!0


スレ主 RickyIさん
クチコミ投稿数:103件

2023/01/15 18:23(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
「USB3.0機器はゆっくり挿すとUSB2.0で認識されることがあるようです。」
不思議な現象ですね、、
情報ありがとうございます。今後気をつけます。

書込番号:25098693

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング