外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(16658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2653スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2653

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

筐体の交換について

2022/04/20 10:28(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HDV-SQ4.0U3/VC

クチコミ投稿数:32件

4TB製品の本体USBポートが破損してしまい
バッファローに問い合わせをした所、データを消去するとのことだったので
自分で中古の筐体(1TBの製品)を購入して現行利用(USBポート破損HDD)している
HDDを変装して使用したいのですがそのとき中に
ある現行利用(USB破損HDD)のSDカードも一緒に中古筐体のほうに
変装したほうが良いのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:24708758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/04/20 10:47(1年以上前)

データを保存したまま再度使用したいのであれば、中身のHDDのみ別の筐体の方に移設すれば良いです。
外付けHDDになぜSDカードがあるのか不明ですが。

書込番号:24708779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/04/20 10:51(1年以上前)

追記
USBポートが破損しているということですので元の外付けHDDの基板は使用できませんので、SeeQVaultには対応しなくなります。
あと、テレビの録画に使用しているのであれば、SeeQVaultに対応した録画番組については視聴もできなくなるでしょう。

書込番号:24708787

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件Goodアンサー獲得:2467件

2022/04/20 10:52(1年以上前)

>現行利用(USB破損HDD)のSDカード・・・

どんなものでしょうか ? ・・・画像があれば添付して下さい。

書込番号:24708791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2022/04/20 11:06(1年以上前)

転載してよいのかわかりませんが
著作権管理用のSDカードがあり見たいです。
http://aristrust.com/normal_product/hdv-sq10u3v/

書込番号:24708806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2022/04/20 11:12(1年以上前)

言葉足らずですみません
同メーカーの同じHDV-SQ1.OU3/VC(1TBモデル)の筐体を中古で購入して使おうと思っています。
SDカードが内蔵されておりこれを一緒に移行することによって
SeeQVault対応してそのまま使用できるかなと思っております。

書込番号:24708814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/04/20 11:20(1年以上前)

記事を読んでみるとSDカードがSeeQVaultの重要な部分ということですが、中古の筐体がSeeQVaultに対応した製品のようですのでSDカードも移設させましょう。
そうすればSeeQVaultに対応した録画も視聴できるようになるかと思います。
ただ、100%の保証はありませんが。

書込番号:24708823

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/04/20 11:23(1年以上前)

筐体変えたら接続が変わるから、おそらく、全部ダメになると思うよ。
USB端子だけを修復できれば大丈夫だろうけど。

書込番号:24708826

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2022/04/20 11:33(1年以上前)

EPO_SPRIGGANさん、けーるきーるさん
アドバイスありがとうございます。

データについてはダメもとでやってみるのもよいかな?と思い
質問させていただきました。

接続部だけを修理する業者さんも探してありますがまだ価格などは聞いていません。
修理業者さんページ
https://rukitech.net/blog/TV-recording-USB-connector-repair.html

書込番号:24708836

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件Goodアンサー獲得:2467件

2022/04/20 12:32(1年以上前)

とし@BNR34改さん へ

成〜る程,大変参考になりました
有り難う御座います

書込番号:24708925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2022/05/04 20:57(1年以上前)

l字部分2箇所穴写真

筐体交換の結果が出ましたので報告を
HDV-SQ 1.0U3/VCの中古品を購入しました
筐体を分解しHDDとMicroSDカードを移植し
Panasonicディーガに再度認識させましたら
データも元通りに認識されました。
成功しましたのでご報告まで。
また分解時ですが下記の参考サイトで掲載されているツメ9箇所に加え。筐体がL字になっている部分にiPhoneなどのSIMトレイを開けるときに使うSIMビンを挿す程度の穴が二箇所ありそこもツメのロックを解除する穴となっていてSIMピンやクリップなどを差してツメのロックを解除してから筐体を分解すると破損を防げます。
参考サイト
http://aristrust.com/normal_product/hdv-sq10u3v/

L字部分穴写真『雑ですみません』載せておきます

書込番号:24731248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件Goodアンサー獲得:2467件

2022/05/05 02:29(1年以上前)

了解 !

書込番号:24731668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

知識ある方教えてください。

2022/04/17 12:37(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-LE4U3-BB [ブラック]

クチコミ投稿数:70件

こちら、USBを通してiPhoneから動画や写真を保存することは可能でしょうか?
パソコンを噛まないとやはり難しいでしょうか?

書込番号:24703929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2022/04/17 12:48(1年以上前)

>プニー53さん

iPhoneに「Lightning - USB 3カメラアダプタ」と充電ケーブルを付けて、
本機を取り付けると物理的には使えるはずですが、
ポータブルな2.5インチHDDの方をおすすめです。

Lightning - USB 3カメラアダプタ
https://www.apple.com/jp/shop/product/MK0W2AM/A/lightning-usb-3%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF

書込番号:24703940

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2022/04/17 12:52(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

ありがとうございます!
こちらではなく、ポータブルHDDを購入します★
バッファロー買っておけば間違いないでしょうか?(^^)

書込番号:24703947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2022/04/17 13:01(1年以上前)

>プニー53さん

>> バッファロー買っておけば間違いないでしょうか?

100%保証出来ませんが、
メーカー保証あるようなので、既製品をおすすめです。

書込番号:24703963

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2022/04/17 13:02(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございました!

書込番号:24703968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2022/04/17 13:04(1年以上前)

BUFFALOサイトからです。
>【動画】iPhoneの写真動画を外付HDDに直接バックアップする方法(iOS13新機能)
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124144267.html

書込番号:24703971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2022/04/17 13:06(1年以上前)

>キハ65さん

わざわざありがとうございます!。゚(。pдq。)゚。
参考にします★

書込番号:24703974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2022/04/17 13:13(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

何度もすいません。
BUFFALO USB3.1(Gen.1)対応 耐衝撃ポータブルHDD 5TB ブラック HD-PGF5.0U3-GBKA https://www.amazon.co.jp/dp/B07ZSNH2B6/ref=cm_sw_r_cp_api_gl_i_8A6PBNSNMANP0THCPBQR
こちらを購入して、教えていただいたAppleのケーブルを買えば使えますでしょうか?

書込番号:24703987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11722件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2022/04/17 17:30(1年以上前)

>プニー53さん
USBから電力をとるホータブルHDDタイプだと動かない可能性が高いです。
バッファローの説明の対象機種にもポータブルHDDは含まれていません。
なので HD-PGF5.0U3-GBKAはやめておいた方が無難です。

ACアダプターから電源を取るタイプの外付けHDDから選びましょう。
バッファローがお好みでしたら
https://www.buffalo.jp/product/detail/hd-le8u3-bb.html
このシリーズをお勧めします。(メーカー説明の対応機種に入っている唯一の現行機です。)

書込番号:24704325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11722件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2022/04/17 17:33(1年以上前)

>プニー53さん
連投失礼します。
無論この投稿されている「HD-LE4U3-BB」も含まれているので良いと思います。

書込番号:24704329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2022/04/17 19:32(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

ありがとうございます★
危うく、買ってしまう所でした。聞いてよかったです。
ありがとうございます!

書込番号:24704540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HD-NRLD4.0U3-BAとの違い

2022/04/15 10:55(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > CANVIO DESKTOP HD-TDA4U3-B [ブラック]

スレ主 selvaさん
クチコミ投稿数:73件

PCのデータ保管用に4TB以上の外付けHDDを探しています。
こちらの商品の評価が高かったので購入検討していますが、同じBUFFALOのHD-NRLD4.0U3-BAとの違いがあまりわかりませんので教えてください。
また他のメーカーでも大丈夫なのて書き込み速度や耐久性などでおすすめあれば教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24700468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/04/15 11:16(1年以上前)

基本的な外付けHDDとしての仕様に違いはありません。
中身に使用しているHDDの違いによる差はあるかもしれませんが、確定していないし体感できるかは不明です。

他のメーカーの外付けHDDでも書き込み速度や耐久性などについておすすめできるという情報はありません。
使用している中身のHDDのメーカーが限られていますし、どこも使用している中身のHDDを公開していないので、書き込み速度についてはどこの製品を購入してもそれほど大きな差は無いでしょう。
耐久性については個体差と運の方が大きいので、やはりどれを購入しても耐久性が高いと確約はできません。

書込番号:24700502

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2022/04/15 11:24(1年以上前)

ブランド名は違いますが、はっきり言って仕様は同じです。
CANVIO DESKTOP HD-TDA4U3-B [ブラック]のCANVIOは東芝のAV向けの外付けHDDのブランドですが、東芝以外のAV機器やPCに使用出来ます。
価格COM比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001316069_K0001093499&pd_ctg=0538

>>「また他のメーカーでも大丈夫なのて書き込み速度や耐久性などでおすすめあれば教えて欲しいです。

サードパーティ製の外付けHDDの中身のHDDのメーカー・型番は、特定の場合を除いて分かりませんし、また分かったところでHDDが壊れるのは運なので耐久性も運です。

書込番号:24700514

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 selvaさん
クチコミ投稿数:73件

2022/04/15 11:41(1年以上前)

御二方ありがとうございます!
やはり耐久性は運なのですね・・・外付けSSDはHDDより耐久性が良いという話と変わらないという話両方聞くのでコスパでHDDかなと思っています。
上記二製品は違いがないようなので購入しやすいお店の方にしようかと思います。

書込番号:24700535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

赤と緑のランプが交互に点滅する

2022/04/14 06:01(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-EDS4U3-BC [ブラック]

クチコミ投稿数:94件

おはようございます。

タイトルの件で質問です。

昨日の夜からタイトルにあるように、赤と緑のランプが
交互に点滅して、パソコンに読み込まれません。

これは、もしかして故障なのでしょうか?
わかる方おられましたら、ご教授お願いします。

書込番号:24698841

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/04/14 06:12(1年以上前)

他のUSBポートや他のPCに接続しても変わらないようであれば故障の可能性が高いでしょう。
しばらく間を置いても変化が無いようなら諦めた方が良いかと思います。

書込番号:24698845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2022/04/14 06:49(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

レスありがとうございます。

4つあるポート(元々の接続ポートは除く)全てで試してみましたが、
結果は同じでした。

修理に出す価値はありますかね?

書込番号:24698878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/04/14 08:11(1年以上前)

>修理に出す価値はありますかね?
どうしてもこれを使いたい、大事なデータがあって取り出した、ってことなら価値はあるでしょう。

が、そうでなければ価値はない。

書込番号:24698954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11075件Goodアンサー獲得:1877件

2022/04/14 08:33(1年以上前)

データ不要なら修理に出す → 保証期間内で状態確認できれば新品交換。

データが必要な場合は、分解してHDDを取り出し、USB外付けケースに入れるか
パソコンに内蔵して認識すればデータ抽出可能。
CrystalDiskInfoで異常が無ければ、そのまま使用することも可能。

書込番号:24698973

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2022/04/14 08:49(1年以上前)

データをアクセスできない場合は、中身のHDDを取り出す方法は、
>BUFFALO 外付けハードディスク HD-AD4U3 の分解方法
https://enjoypclife.net/amazon-buffalo-hd-ad4u3-decomposition-method/

外付けケースへ入れて、PCとUSB接続し、運が良ければHDDのデータを読み込むことができます。
HDDのデータを読み込むことが出来なければ、諦めてください。
HDDの修理は出来ません。

書込番号:24698996

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/04/14 08:52(1年以上前)

赤と緑のランプが交互点灯と言うことですので、基板の不具合の可能性があります。
猫猫にゃーごさんも書かれていますが、市販のHDDケースを購入して中身のHDDを入れ替えて動作を確認するのが良いかと思います。

HDDなどのデータ復旧はメーカーがサービスとして謳ってあり対応してくれるのなら修理に出すのもありでしょう。
今時の修理は大抵新品に交換でファイルはなくなる可能性が高いです。
保証期間を過ぎているのであればHDDケースに入れ替えて試してから考えるのが良いでしょう。

書込番号:24699000

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:94件

2022/04/15 00:32(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。

結局、新品を買うことにしました。
色々教えていただきましたのに、申し訳ありません。

何せ、知識がないものですから、失敗してしまうような気がして。
逆に、勉強のためにも、やってみたほうがよかったのかもしれませんが・・・・。

とにかく、皆さん、ありがとうございました。

書込番号:24700068

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCA-U2.0K [ブラック]

スレ主 野呂松さん
クチコミ投稿数:32件

2011年にアクオスを買った時に録画用として同時購入しました。
このハードディスクもアクオスも特に不具合なく今でも使用しています。しかしすでに10年が経過して、近いうちにそろそろ寿命を迎えるかなと考えております、特にアクオスがそろそろ壊れるかと。

https://www.iodata.jp/lib/product/h/3601.htm

この「必ずお読みください」を見るとレグザとアクオスに対応してるようなのですが、仮にテレビを買い替えた場合このハードディスクは現在販売してるレグザやアクオスにも使えますでしょうか?
あと買い替えたテレビに使用せず、今持ってるWindows10のPCに接続してハードディスク用として利用する事は可能でしょうか?
デジタル家電に疎くてお恥ずかしいのですが、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:24694877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6428件Goodアンサー獲得:887件

2022/04/11 12:39(1年以上前)

基本的には、今販売されているTVやレコーダーにもつかえる。この際は、新規フォーマットが必要になるので、
今の中身は消される。
稀に、相性か何かの為に認識しない可能性がある。

PCでも勿論使える。
PCのほうが、認識されやすいと思う。

書込番号:24694895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 野呂松さん
クチコミ投稿数:32件

2022/04/11 12:57(1年以上前)

> 不具合勃発中 さん
早速の回答ありがとうございます。
ついでにお尋ねしたいのですが、アクオスを買った時に店員から液晶テレビはブラウン管のように長持しない、だいたい5年位だと説明を受けました。しかし10年経つので意外と長持ちするものだなと感じています。
ところでハードディスクって一般的に何年くらい持つものですかね?私はアクオスに接続してほとんど毎日録画を観てるのですが。

書込番号:24694935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/04/11 13:11(1年以上前)

>ところでハードディスクって一般的に何年くらい持つものですかね?私はアクオスに接続してほとんど毎日録画を観てるのですが。

HDDは概ね突然壊れることが多いので何年というのはなんとも言えません。
突然壊れなければ磁性体の劣化次第。
磁性体の劣化で使用できなくなったのは、大昔に使用していたPC-98のシステムドライブで7年くらい。
今は記録密度が上がりましたけど磁性体の性能も良くなったので、同じところの録画の回数次第ですけど10年以上保つこともあるかと思います。

古い外付けHDDでも最近のレグザやアクオスでも使えるはずです。
外付けHDDへの記録方法について大きな変更はないはずですから。
ただ、この外付けHDDはUSB2.0ですから、あまり同時録画数が多くなければの話です。

書込番号:24694955

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/04/11 13:11(1年以上前)

一般的に何年持つ、っていうものはない。
工業製品だから、壊れる時は今日、明日、一か月後、1年後、いつでも可能性はある。
液晶テレビも然り。

書込番号:24694956

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/04/11 13:25(1年以上前)

10年も経ったのならHDDも買い替えた方がいいです。
寿命が近い可能性がとても高いです。

書込番号:24694969

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2022/04/11 13:31(1年以上前)

>>この「必ずお読みください」を見るとレグザとアクオスに対応してるようなのですが、仮にテレビを買い替えた場合このハードディスクは現在販売してるレグザやアクオスにも使えますでしょうか?

最新の東芝のREGZA、シャープのAQUOSの一部の機種について対応表を調べてみました。
東芝 REGZA Z670Kシリーズ | 65インチ | 65Z670K
https://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=240594
SHARP AQUOS DQ1ラインシリーズ | 55インチ | 4T-C55DQ1
https://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=240382

もちろん上記の対応表にはHDCA-Uシリーズはありませんが、色々なシリーズの外付けHDDが載っています。
HDDは壊れなければ、10年以上使用使用できますので、HDCA-Uシリーズは最新のTVやレコーダーで使用出来ます。
新たにTVやレコーダーへ接続し直すと、フォーマットと言う洗礼を受けます。
これで初期化され、TVやレコーダーで録画出来るようになります。

>>あと買い替えたテレビに使用せず、今持ってるWindows10のPCに接続してハードディスク用として利用する事は可能でしょうか?

利用できます。
PCに使用する際も、PC用にフォーマットする必要があります。

書込番号:24694979

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 野呂松さん
クチコミ投稿数:32件

2022/04/11 13:40(1年以上前)

EPO_SPRIGGAN さん、けーるきーる さん、脱落王 さん、回答ありがとうございます。
そうか。私はNHKのこれはというドキュメンタリー番組を月に数回しか録画しないので、ハードディスクも長持してるのかもしれません。観るのは毎日のように観ていたのですが。
皆さんの回答読んで、近い将来テレビが壊れた時にはハードディスクも買い替えた方が無難だな、と思うようになりました。
参考になりました。

書込番号:24694993

ナイスクチコミ!0


スレ主 野呂松さん
クチコミ投稿数:32件

2022/04/11 13:51(1年以上前)

キハ65 さん、回答ありがとうございます。
ああ、メーカーでテレビの機種ごとにハードディスク対応表があるのですね。
今のテレビかハードディスクが壊れるまで使い続けますが、10年以上持ったので次もテレビ・ハードディスクとも今のメーカーで買い替えする事にします。

書込番号:24695006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

再生スピードについて質問です。

2022/04/09 08:36(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCZ-AUT4

この機種は倍速再生はできますでしょうか?
無音の早送りではありません。

書込番号:24691405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/04/09 09:09(1年以上前)

外付けHDDのためそのような機能はありません。
使用するテレビやレコーダーの方にその機能があるか確認された方が良いと思います。

書込番号:24691445

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2022/04/09 10:00(1年以上前)

接続するTVやレコーダーに倍速機能があれば出来ます。
TVやレコーダーの取扱説明書やマニュアルをご一読下さい。

書込番号:24691510

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件

2022/04/09 10:34(1年以上前)

お二人共ありがとうございます。

書込番号:24691565

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング