
このページのスレッド一覧(全2653スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2022年1月20日 21:23 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2022年1月18日 09:49 |
![]() |
1 | 4 | 2022年1月6日 21:56 |
![]() |
20 | 10 | 2022年1月6日 16:51 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2022年1月10日 09:42 |
![]() |
4 | 3 | 2021年12月29日 21:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-EDS2U3-BC [ブラック]
この手のハードディスクを購入したことがないのですが、写真や動画のバックアップ保存用に購入する予定です。
写真保存に向いているハードディスク向いていないハードディスクなどはあるのでしょうか。
またある場合この商品はどうでしょうか。
以上よろしくお願いいたします。
0点

>写真保存に向いているハードディスク向いていないハードディスクなどはあるのでしょうか。
ありません。
必要な容量のものを買えばいいだけです。
書込番号:24554186
0点

最近は自然災害の被害に合う可能性も高くなってきたので、バックアップは複数を分散させて保存するほうがいいでしょう。
たとえばクラウドやHDD、Blu-rayなど。Blu-rayに焼いたものは会社のロッカーとか実家等離れた場所で保管するなど。
全てを自宅で保管していると、万が一何かに被災した時に、いっぺんに思い出が無くなってしまいます。
書込番号:24554199
0点

>>写真保存に向いているハードディスク向いていないハードディスクなどはあるのでしょうか。
HDDは突如として壊れることが有るので、1つのHDDで大事な写真ファイルを保存することは不適切です。
大切なデータを保存するには、複数のHDDや光学ディスクなどで多重の媒体でバックアップを取ることが肝要です。
書込番号:24554247
0点

自分もPCに外付けHDDを付けて、動画や静止画を保存しています。
自分はHDDタワータイプです。
4台HDDが入れられます。
静止画のと、動画のと、分けて保存しています。
やはり絶対安全ということはないので、複数のバックアップが理想です。
HDDの容量は、どのくらいの量のを保存するかで、容量を決めればいいでしょう。
HDDは安くなってきたので、4TBも、6TBでも、安く買えます。
HDDは衝撃や振動に弱いので、設置場所には気を付けたほうがいいです。
自分は保蔵の時しか使わないので、USBコードと電源コードはPCとつながっていません。
デスクトップPCならつなぎぱなしでもいいでしょう。
間違ってもSDに長期保存はやめたほうがいいです。
書込番号:24554438
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-EDS2U3-BC [ブラック]
【困っているポイント】
端子が合わず接続できない
【使用期間】
初期
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
HD-EDS2U3-BCとアクオスLC20E7の接続ができず困っております。何を買い足せば良いか教えて頂けませんでしょうか。
書込番号:24549976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2010年頃の発売のTVですね。
録画用のHDDのUSB端子は有りません。
番組を録画したいなら、別途レコーダーを使用して下さい。
サポートサイト
https://jp.sharp/support/aquos/product/lc20e7.html
書込番号:24550053
1点

>jjjunkingさん
LC20E7には録画機能がありません。
使うとしたら対応するブルーレイレコーダーに
増設用として接続するという形になると思います。
書込番号:24550061
1点

テレビを買い換えた方がいいのでは?
もうずいぶん古いし。
書込番号:24550278
0点

単身赴任先の備付のテレビなんです😫
書込番号:24550299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

教えて頂きありがとうございます😉
書込番号:24550300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>単身赴任先の備付のテレビなんです
それなら無理ですね。
書込番号:24550456
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCX-UTL6K
HDCX-UTL6K(21年4月発売)をソニーBRAVIA(ブラビア) A80J(21年6月発売)で使用している方いらっしゃいますか?
アイ・オー・データに問い合わせたところ、動作する可能性は高いと思うが、動作確認をしていないとの回答で困ってます。
宜しくお願いします。
1点

>トシ#18さん
外付けHDDにはこの手の質問がつきものですが、大抵は『やってみるしかない』です。
正直メーカーで動作確認してても相性問題で起動できなかったりするので、
私はいつも『動かなかったら別で使うか、売り飛ばして別を買おう』くらいで使ってます。
書込番号:24529888
0点

キリュートさん
アドバイス有難うございます。キリュートさんのように割り切って購入するか、高くても対応品を買って安心を得るかですかね。参考になります。
書込番号:24529959
0点

デジタル家電対応製品検索システムPIOでHDCZ-UT6KCが有ります。
https://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=239879
HDCX-UTL6Kとの比較表を作成しました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001098737_K0001345578&pd_ctg=0538&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10_4-1-2-3-4,103_5-1,102_3-1
HDCX-UTL6KとHDCX-UTL6Kと発売年次の違いは有りますが、筐体寸法が誤差程度に僅かに違いがあるものの仕様は同じであるので、HDCX-UTL6Kは録画用HDDとして使えるでしょう。
書込番号:24530091
0点

>キハ65さん
比較表まで作成頂きまして有難うございます。参考にさせて頂きます。
書込番号:24530753
0点



外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-PBMB20U3QW
DIGAに記録したAVCHDのバックアップ用に使っていました。
通常の外付けHDDはAVCHDの記録はできないので、少々値段が張りますが便利に使っていました。追加購入しようとしたところ、生産終了で入手できず困っています。他のポータブルSeeqvault HDDがあれば教えてください。
(もちろんBDやPCのNASにもデータを残していますが、このHDDが一番便利です))
0点


ここは横着者の楽する場所じゃないです。
困った人間が来るところなのでまずは自分で探す努力しなさい。
その上で来てください。
書込番号:24529699
5点

ロジテック SeeQVault対応 ポータブルHDDはどうでしょうか。
https://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHD-PBMB40U3QW/?vc_lpp=MSZlNTAzMmNmNzdhJjYxZDYzMWNlJjI3NzZiOCY2MjI1NGJjZCZZZFl4elFBTGtBZHFySmFxd0tocERNQ29hUTdnekEmNAlZZFl4elFBTGtBZHFySmFxd0tocERNQ29hUTdnekEJMDg3OTAzNDE3NTAyMzYyNzU4MjIwMTA2MDAwMzI1CQkJ
価格COM比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001316655_K0001316656_K0001316657_K0001316658&pd_ctg=0538
※2020/11/26発売ですから、当面の間有ると思います。
書込番号:24529703
1点

ごめんなさい、ポータブルHDDという条件でしたね。
上記のリストではロジテックの商品のみとなり、直販サイトへ飛ぶと1TBモデルのみ「残りわずか」となっていますね。他は「在庫なし」のようです。
なんででしょうかね?単に半導体不足要因ならしばらく待てば復活しそうですが・・・
書込番号:24529716
1点

>柊 朱音さん
説教だけして何も答えないほうがよほど問題。
書込番号:24529725
8点

ロジテック製はアウチですね。
日本ロジテックはエレコムグループの一員ですから、Amazonで調べてみました。
>エレコム HDD ポータブルハードディスク 2TB SeeQVault対応 USB3.0 テレビ録画 かんたん接続ガイド付き 静音ファンレス設計 ブラック ELP-QEN2020UBK
https://www.amazon.co.jp/dp/B08LDDTW6B/
現在残り2点です。
書込番号:24529772
1点

SeeQVault対応はもう下火になっていてあまり新製品は出していないので、今後も新製品は期待出来ないかと思います。
据え置き型であればまだいくらか新製品が出る可能性もあるので、ポータブル型以外を選ばれる方が良いかと思います。
>ダンニャバードさん
>なんででしょうかね?単に半導体不足要因ならしばらく待てば復活しそうですが・・・
作った在庫分が売れたはいいけど、将来的なことを考えればそれほど売れそうにないので追加生産しないだけだと思いますけど。
書込番号:24529844
0点

皆様 色々とお調べ頂きありがとうございました。
私はDIGAの裏からUSB3.0の端子を全面に出しておき、映画・音楽・趣味など数個のポータブルHDDを繋いでいます。
Seeqvault HDDは通常HDDの8個にカウントされないので便利で、AVCHDで撮った子供のビデオ、趣味などに分けて分類しています。
通常のHDDでAVCHDが保管できれば全く問題ないのですけれど。急いで在庫品を確保することにします。
本当にありがとうございました。
書込番号:24530060
1点

急いで在庫品を確保することにします。
↑
それを買ってバックアップして、古くなったらどうすのですか。
PC経由で作ったほうが楽では。
違うのかな。
書込番号:24530200
3点

取返しのつかないMovieのデータは、ディスク・PC・Seeqvault HDDの3種類で保管しています。
ディスクは経年で再生できない場合があり、複数のメディアで残すことにしています。
DIGAでMovieを再生する場合は、Seeqvault HDDが一番楽ちんです。
個人別・種目別に分けたHDDを全面に引っ張ってきたUSBケーブルに繋ぐだけですので子供でもできます。
DIGAが古くなり故障した場合で代替機が必要な場合でも、Seeqvault は大丈夫である事を信じています。
ご意見・ご助言を頂きありがとうございました。
書込番号:24530274
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCZ-UTL6KC

>東芝「レグザハードディスクレコーダー」「レグザブルーレイ」「レグザサーバー」対応ハードディスク一覧
https://www.iodata.jp/pio/maker/toshiba/hdd/regzablu-ray.htm
REGZAブルーレイ DBR-Z610のところにHDCZ-UTはあります。
HDCZ-UTLはHDCZ-UTと比較表を作成しましたが、スペックは同等なので録画用HDDとして使えるでしょう。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001398250_K0001224493&pd_ctg=0538
書込番号:24525085
0点

本当ありがとうございました
接続して動作確認しました
問題なく使えてます
書込番号:24528847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z610ならUSB-HDDの複数接続より
大容量HDD1台で接続した方が
便利かも。
(USB-HDD→USB-HDDへの録画番組移行が
できないので。)
書いておくけど6TBでもタイトル数2000番組
上限はHDD1台あたりで変わらないので、
録画モードをいつもより高画質にしたりして
容量の多さを有効利用してください。
…タイトル数上限の観点からすれば
USBハブを介してのUSB-HDD複数接続の
方が良いかな。
書込番号:24536427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD4.0U3-BA [ブラック]
パナソニックもバッファローも動作確認はされていません。
ただ、動作しないと言うことはないかと思います。
同様に動作確認されていないディーガでも動作している事例は多々あるので。
参考
ブルーレイ ディーガ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001093499/SortID=23857709/
書込番号:24514419
0点

Panasonicサイト USB HDD
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/hdd/ubz2030_usbhdd.html
BUFFALO検索結果
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=299&lv1=%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF&lv2=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC&lv3=DMR-BRW1050&lv4=2018%E5%B9%B4&lv5=&lv6=
Panasonicサイトに有ったHD-LLD4.0U3-BKAとHD-NRLD4.0U3-BAとの比較表を作成しました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001036740_K0001093499&pd_ctg=0538
HD-LLD4.0U3-BKAは「工場で厳選された録画用ドライブを使用」と書かれておりますが、HD-NRLD4.0U3-BAと仕様は同じであり、私自身Panasonicのブルーレイレコーダ(別の型番)で推奨外のUSB HDDで録画用HDDとして問題なく使用しており、問題なく使えるであろうと思います。
書込番号:24514550
2点

ありがとうございます。
今日、届いて、先程設定したところ、無事に動きました。
書込番号:24518288
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





