外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(16658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2653スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2653

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 情報下さいm(_ _)m

2010/10/27 22:35(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDJ-UT2.0

スレ主 Lingtositeさん
クチコミ投稿数:14件


この中身のHDDはどこのなんですか?

買おうか迷っているんですが中身が気になります(汗)

実際に買った方、友人に聞いた方、兎に角この商品を知っている方
是非とも情報を下さい.

あと出来れば他の外付けでお薦めの商品あったら是非とも教えて下さい.


よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:12124454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:70件

2010/10/27 23:05(1年以上前)

それを訊いてどうするんですか?
こういう機器って、外観は違っても中身はOEMでメーカー同士の共有は当たり前ですよ。

2ちゃんで教えてくれていました。
HGST(日立グローバルストレージテクノロジーズ)だそうです。

記録媒体だから中身はあんまり気にしなくて良いと思うけどね。
失礼なレスだったらすいません。

書込番号:12124634

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lingtositeさん
クチコミ投稿数:14件

2010/10/29 21:12(1年以上前)


返信ありがとうございます。

そうなんですか?
とりあえずバッファローのだと中身のHDDによって壊れやすいだのなんだのっていう書き込みを多く見かけるので気になりました。

書込番号:12133613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:23件

2011/02/19 18:00(1年以上前)

バッファローは中身のHDD自体は作ってないですよ。
だからバッファローが使ってるメーカーのHDDを、IODATAが使うこともあります。

書込番号:12678183

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lingtositeさん
クチコミ投稿数:14件

2011/02/20 00:28(1年以上前)

The Tower of iPhoneさん←

な、なるほど!!

返信どうもです。

書込番号:12680359

ナイスクチコミ!0


ngc1208さん
クチコミ投稿数:17件 Happy happy iPhone Programming 

2011/08/10 12:05(1年以上前)

HDDメーカーって、日立、Seagate, Maxstor, Sumsungとかメジャーですけど、どのメーカーが入っているかは開けてみないとわからないし、またメーカーや製品によっても耐久性が違います。ちなみにSxxxxxeのHDDは自分の周辺で過去に自分のも含め4台壊れています(電源を投入してもうんともすんともいわない状態)。日立(旧IBM)のは自分はバルクでよく使いますが壊れたことはありません。
私は、個人的にはSxxxxxxのはバルクでは絶対に買いません。

書込番号:13357818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

SMART情報を見る方法について

2010/10/27 22:05(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CB2.0TU2

クチコミ投稿数:32件

このHDDのSMART情報が見れる手段を知ってる方いましたら、教えてもらえると助かります。

書込番号:12124274

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/10/27 22:28(1年以上前)

既に試してるかもしれませんが、CrystalDiskInfoはどうでしょうか。

http://crystalmark.info/download/

USB接続のHDDに対応してるのは他に無いかもしれません。

書込番号:12124405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/10/27 23:00(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
そうなんです。CrystalDiskInfoでは対応してない機種なんで困ってます。
他のソフトなどはやはり無いでしょうか?
3つほど使ってみましたが、全て無理でした。

書込番号:12124591

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/10/27 23:11(1年以上前)

駄目元で、これなんてどうでしょう。

http://hddscan.com/

一部のUSBやIEEE1394の外付けHDDにも対応してるそうです。
それと、二度手間を省くために試したソフトを書かれてはどうでしょうか。

書込番号:12124674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2010/10/28 00:06(1年以上前)

失礼しました。
試したソフトは

CrystalDiskInfo     認識せず。
HDD Smart Analyzer   作者より外付けハードディスク対応不可と明記
Dr.SMART Lite      起動せず(ウィンドウズ7・64ビットには対応してない?)
HDD SCAN        HDDを認識せず。

こんなところです。
CrystalDiskInfoが対応してない事を購入前に重視すべきでした。

書込番号:12125015

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/10/28 00:29(1年以上前)

他の外付けに対応してるソフトもIODATAやロジテックのみの対応だったので無さそうです。

書込番号:12125131

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/10/28 00:48(1年以上前)

他に方法はないですよね?
SMARTが見れないとは・・失敗しました。

書込番号:12125221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/10/28 04:46(1年以上前)

 ソーラレイさん、こんにちは。

 ダメもとになりますが、下記のwikiで記されている他のツールを試されるのもありかと思います。
「Self-Monitoring, Analysis and Reporting Technology」
 http://ja.wikipedia.org/wiki/Self-Monitoring%2c_Analysis_and_Reporting_Technology

書込番号:12125602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/10/28 19:52(1年以上前)

こんにちは、アドバイスありがとうございます。
週末に試してみます。

書込番号:12128301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/10/31 17:32(1年以上前)

残念ながらSMART情報が見れるソフトは見つかりませんでした・・
もう厳しいのはわかってますが、SMART情報を見る方法をご存じの方いましたら
アドバイス頂けると助かります。

書込番号:12144014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/12/05 15:35(1年以上前)

この機種を選択したことを激しく後悔しています。
まさかSMART情報が見れない機種があるとは思いませんでした。
今度外付けハードディスクを購入するときにはSMART情報がみれる機種か確認してから購入します。
今回の件はいい勉強になりました。

書込番号:12324099

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PCにて使用後のREGZAへの転用

2010/10/27 10:18(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCS-U1.0

購入以来PCにて使用していましたが、容量不足になり新しい外付けHDD(2TB)を購入する予定です。そこで本製品HDCS-U1.0を『REGZA 37Z7000』へ接続しようかと思っています。PC用の外付けHDDは本製品含め4台あり、これ以上置き場所の確保ができないのでTVへの転用を考えた次第です。

IO-DATAよりHDCSシリーズの不具合報告(http://www.iodata.jp/support/info/2009/hdcs/index.htm)が出ているのは重々承知していますが、購入してから1年以上経っていることもあり不具合が出たら対応していただけるのかが不安です。
PCからの転用品でも対応していただけるのでしょうか?

書込番号:12121684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2010/10/27 10:36(1年以上前)

PCからの転用品かどうかは関係ないと思います。
ただ不具合と言っても一時的に認識されなくなる可能性があるってだけですよね。
時間が経って治るものであれば特に問題ないと思いますけど。

あと1年経ってれば製品の保証期間は終わってますよね。
不具合が出て修理になっても有償となると思います。

書込番号:12121747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2010/10/27 11:19(1年以上前)

37Z7000接続時にHDDは専用フォーマットしないと使えません。
データも全て消去されると思います。
よってPCで使ってたかはどうかは関係ありません。
フォーマット後はお持ちの37Z7000でしか使用できなくなりますね。

書込番号:12121846

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/10/27 11:48(1年以上前)

いつ発生するかわからない現象の告知について、事前対応のしようがないわけですから期限は関係ないと思います。
PCで使っていたものはREGZAに繋ぐ段階で別の形式でフォーマットするわけですから新品と何ら変わらないと考えます。

ただ、録画予約が実行されなくなる可能性のある製品をREGZAに繋ごうとは私は思いませんけどね。

書込番号:12121907

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件

2010/10/27 12:26(1年以上前)

・ひまJINさん、ご回答ありがとうございます。

>データも全て消去されると思います
>フォーマット後はお持ちの37Z7000でしか使用できなくなりますね
これらは重々承知しています。
PCで使用していたBUFFALO製の外付けHDD『HD-CL1.0TU2』を37Z7000につなげる際、データは他の外付けHDDへ避難させた後データを残したまま37Z7000にてフォーマットし、その後HD-CL1.0TU2は『VARDIA RD-S304K』へ接続する際も37Z7000で録画した番組を残したままRD-S304Kにてフォーマットした経験があります。

・グラリストさん、ご回答ありがとうございます。
>いつ発生するかわからない現象の告知について、事前対応のしようがないわけですから期限は関係ないと思います
自分もそう思っているのですが、最初から37Z7000につなげたわけではないのでIO-DATA側から「有償で」と言われそうな気がするのです。

>録画予約が実行されなくなる可能性のある製品をREGZAに繋ごうとは私は思いませんけどね
これも自分も思いました。ですが質問に書いた通り「(PC用としては)置き場所の確保ができないので」す。
実はタイミングよく(?)両親の寝室で使用していたブラウン管TVが突然逝ってしまい急遽『REGZA 22RE1』の購入を検討し始め、もし37Z7000にて正常稼動したら本製品は22RE1につなげようと考えているのです。
本製品は22RE1の動作保証品に入っていませんが、REGZAはBUFFALO・IO-DATAの外付けHDDならば大抵認識しているようなので使えるモンは使おう、といった感じです。

書込番号:12122008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:100件

2010/10/27 14:24(1年以上前)

こんにちは
家はHDCS-U500とU1.0持っています両方とも保証期限が切れてますが
アイ・オー・データ サポートセンターに連絡して
両方送って一週間位で対策して送り返して貰いましたよ
もちろん無料でした
ただPCで使っていてレグザでは使っていません
(使うかも知れないので対策してもらいました)

書込番号:12122420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件

2010/10/27 14:47(1年以上前)

ぽんたZさん、サポート利用者からのご回答ありがとうございます。参考になります。

それは「REGZAに一度もつないでいない=不具合が出るかどうか分からない状態」でIO-DATAへ送ったということですか?
もしそうでしたら、自分もぜひそうしたいですね。

書込番号:12122484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:100件

2010/10/27 15:08(1年以上前)

>「REGZAに一度もつないでいない=不具合が出るかどうか分からない状態」でIO-DATAへ送ったということですか?

そうです
後家にはHDCS-U500対策してないのが未だ一台有り
今アイ・オー・データ サポートに連絡してこれから送る所です
もちろん無料です(送料も)
これもレグザに一度も繋いでません
対策済みの基盤交換だそうですよ
HDDの中のデーターは消されるみたいです(初期化するみたいですね)
一筆データー消えるのに同意するメモを書いて入れました

書込番号:12122555

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件

2010/10/27 15:53(1年以上前)

ぽんたZさん、再度のご回答ありがとうございます。

欲しかった情報そのものでした。
TVの購入は11〜12月(エコポイントは諦めます)になりそうなのでそれまでに新しい外付けHDDを購入してデータを移したら、早速サポートへ連絡してみようと思います。

重ねてありがとうございました。

書込番号:12122694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザH7000との対応について

2010/10/27 08:01(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCR-U2.0EK

はじめまして。
HDの対応も見ないで、HDを購入してしまい、HPを見ても対応はしているようには出ていませんでしたが、
基本的にUSBであれば、つなげて録画に使えるものでしょうか。別の機種でも試してみようかと思いますが。
その辺りを教えてください。

書込番号:12121307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/10/27 08:49(1年以上前)

おはようございます

残念ながら録画不可ですね。というか、H7000はUSBがないですね。ZHかZの7000なら録画可能です。

http://www.iodata.jp/product/hdd/taiou/regza.htm#list6

書込番号:12121414

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/27 10:11(1年以上前)

H7000ならeSATA HDDになるのでUSB HDDでは使えないです。

書込番号:12121666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビにつないだ外付けHDDをPCに

2010/10/27 01:31(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

スレ主 欧米かさん
クチコミ投稿数:43件

テレビにつないだ外付けHDDを
PCにつないでiTunesをバックアップできますか?
PCを買い替えにあたり、
バックアップしたいので。

よろしくお願いします。

書込番号:12120784

ナイスクチコミ!0


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2010/10/27 02:04(1年以上前)

せめて使用しているHDD(外付けハードディスク?)の型名を書きましょう。
まさかとは思いますが、一部機種はiVDRを使用していますので...

書込番号:12120860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/10/27 02:28(1年以上前)

状況が飲み込めない
TVとiTunes?

書込番号:12120889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2010/10/27 04:11(1年以上前)

つないだTVで録画した番組を消してもかまわなければOKです。

たとえばREGZAを例にとると、
つないだREGZAで初期化されていますから、非NTFSフォーマットで運用されています。一般的なPC(WIN系)と互換性がないので、一旦領域を解放・フォーマットしないと使えません。

iTunesとTV番組の録画を同一運用されるのであれば、NAS(LAN接続HDD)にすることをおすすめしますですぅ。^o^

書込番号:12120999

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 欧米かさん
クチコミ投稿数:43件

2010/10/27 08:22(1年以上前)

型番等、情報を記載しないですいませんでした。

もう一台PC用に買おうか迷ってます。
返信くださった方、参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:12121357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HVR-HD250Rにつなげますでしょうか?

2010/10/26 12:23(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-EU2.0K [ブラック]

クチコミ投稿数:21件

こういうのにはうといので、どなたか教えてください。

今、家の液晶テレビにはHDDが無いので 
HVR-HD250Rで録画しています。

しかし、250GBしかないので容量不足です。
外付けHDDとしてこの機械を繋げればと考えていますが
どうなのでしょうか?

教えてください。

書込番号:12117282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/10/26 12:31(1年以上前)

 ケー・クーさん、こんにちは。

 液晶テレビの型番を書いてみて下さい。
 それによって可能かどうか分かりますので。

書込番号:12117320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/10/26 13:19(1年以上前)

早速、ありがとうございます。
VIERA TH-L32X1になります。
宜しくお願いします。

書込番号:12117472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/10/26 14:48(1年以上前)

ん?ん ん ん〜

HVR-HD250Rってのが外付けHDD見たいな物で
これにさらにつけるようなものってないのでしょうか
どこからUSBHDDがつけられると考えたのか疑問ですが

今まで250Gでなんとかやりくりできていたのなら
ブルーレイレコーダーを買ったほうがお手軽ですよ
最低でも320Gあります。

書込番号:12117763

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2010/10/26 16:11(1年以上前)

スレ主さんへ

>VIERA TH-L32X1

う〜ん、この製品はiLink非対応だからHVR-HD250Rとは接続出来ないはずなんですけどねぇ。
他の機器とHVR-HD250Rを接続していませんか?

>HVR-HD250Rにつなげますでしょうか?

なんらかの機器→HVR-HD250R→外付けHDD

上記のような感じで接続したいってことですよね?
だとしたら、残念ですが出来ません。
HVR-HD250Rは外付けHDDに録画出来るように作られていませんし、そもそもUSB端子が無いので物理的に接続出来ません。
また、テレビ(TH-L32X1)側にも録画機能は無いので、外付けHDDだけを購入してもダメです。

現時点で分かっている情報から判断すると、新しいHDDレコーダーかDVDレコーダーの購入しか無いと思います。
その際に、USB接続の外付けHDDを取り付け可能な製品を選べば、今後HDD容量の不足に悩むことも少なくなると思いますよ。


少年レッドさんへ

>HVR-HD250Rってのが外付けHDD見たいな物で
>これにさらにつけるようなものってないのでしょうか

HVR-HD250Rというのは、チューナー機能の無いHDDレコーダーのような製品ですね。
他の機器とiLink接続して、そちら側のチューナーで受信したテレビ番組の録画をするという仕組みのようです。

http://www.iodata.jp/product/av/hdr/hvr-hdr/

1TBモデル以外の情報は消えていますが、上記ページにある製品と基本的には同じ製品ですね。

書込番号:12118008

Goodアンサーナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2010/10/26 16:38(1年以上前)

 いまREC-POT(HVR-HD250R)を生かして繋げるならiLink(TS)付きのブルーレイレコーダー(DVDレコーダーの一部にも)位ですか。
 レコーダーにムーブしておいたほうが良いと思いますよ。HDDは使い込むと突然壊れる事も有るので、残したいものなら番組を移動してディスクに焼いておいたほうが。
 REC-POTとつなげるならパナソニックのBWシリーズが良いと思いますが。(SONYはiLinkがビデオカメラ用なので使えませんが)後は東芝のRDやシャープ機の一部ですか。

(IO-DATA HVR-HD250)
http://www.iodata.jp/news/2006/04/hvr-hdr.htm

書込番号:12118071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/10/30 16:14(1年以上前)

みなさん、いろいろ教えてくれてありがとうございました。

書込番号:12137863

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング