外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(16658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2653スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2653

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どういう違いかどれを選んだらいいのか

2010/06/25 15:11(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

スレ主 pink7さん
クチコミ投稿数:84件

PCに入っている写真や画像、動画、ビデオカメラでとった映像、(容量に余裕があれば録画した番組)などのバックアップ用にHDDを買おうと思っているのですが、違いが良く判らず選ぶのに困ってます。
一応12000くらいまでの予算、1TBか1.5TB、という条件で売れ筋などから以下の機種を候補にしています。

質問なのですが、
1、バッファローとIODATAで良し悪しはあるのか?
2、HD-CL1.0TU2、HD-CL1.5TU2などのターボUSBと、HD-CB1.0TU2などのターボPC,ターボコピー,バックアップユーティリティー,ラムディスクユーティリティーで使い勝手の違いはそれほどありますか?
3、1TBと1.5TBだと数字上あたりまえですが1.5倍1.5TBの方が容量が多いですが使用感的にいっぱい入って1.5TB買ったいたほうがいい!などと感じるほど違いはありますか?

初めてなのでどういう機能があったらいいいのか選んだらいいのか自分でもわからず困っています。よろしくお願いします。

バッファロー HD-CL1.0TU2 HD-CL1.5TU2 HD-CB1.0TU2

IODATA HDCR-U1.0 HDC-EU1.5N

書込番号:11542523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/06/25 22:54(1年以上前)

 pink7さん、こんにちは。

1.メーカーで選択するというより、個々の機種のクチコミとレビューを参考にされた方が個人的には良いのではと思います。

2.(予算内であれば)出来るだけ大容量のHDDにされた方がいいでしょう。

書込番号:11544272

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pink7さん
クチコミ投稿数:84件

2010/06/26 10:21(1年以上前)

カーディナルさん ありがとうございます。

クチコミとレビューは一通り見たのですが、複数使ってる方じゃないと比較ではないので難しくて…もうちょっと頑張って見てみます。

そうですね。買い足すのもややこしいので大容量のHDDを買う方向で考えようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11545912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CL1.0TU2

このたびフルHDカメラを購入にあたり、保存先として外付けHDDを考えています。

我が家にはブルーレイレコーダがなく、パソコンは2006年モデルのXPということ、あまり知識もない、というわけで、ビデオカメラから直接つないで保存ができるという外付けHDDが簡単で良いという結論になりました。
(こちらの掲示板でもアドバイスいただきましたm(__)m

ちなみにカメラは、Everio GZ−HM570です。

さて、外付けHDDというものを使用したことがないので、教えていただきたいのですが


1.常時パソコンに接続しておく必要はないのですよね?

2.データは2台のHDDに保管するのが良いと聞きましたが、同時に購入の同じ型のHDDを使用するというのはどうですか?


質問の意図ですが、
1、我が家はノートパソコンでして、使用する際に別の場所からテーブルに移動させるというスタイルなので、ケーブルでいろいろ繋がっていない方が勝手が良いという理由です。
接続したり取り外したりするのは取扱いが難しいのでしょうか?

2は、同じ会社の同じ型の製品を同時に購入した場合、同じタイミングで壊れる・・・なんて可能性を考慮すべきなのかどうか??ということです。


とにかく、使用したことがないので、購入前に知っておくべきこと、購入後の注意点、等、
初心者が気をつけたほうが良いと思われることを教えてくださると助かります。

よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:11542004

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/06/25 12:43(1年以上前)

パソコンに使用する時だけ接続すれば良いと思います。
データーを保存する場合は万が一のことを考えて2台用意した方が良いですね。
同じHDDで良いと思います。

書込番号:11542142

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/27 16:34(1年以上前)

当然、常時パソコンに接続しておく必要はありません。
取り外すときも、不安なら、パソコンを終了させたら確実です。
私もデー単バックアップ用に使用してますが、初心者にも使いやすいと思いますよ。

書込番号:11552131

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/06/27 18:42(1年以上前)

 もんきちもんきちさん、こんにちは。

 取り外す時は「ハードウェアの安全な取り外し」からすれば確実です。

書込番号:11552620

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/07/05 10:29(1年以上前)

3人様、アドバイスありがとうございました。

まだ、購入できていないのですが、初心者にも扱いやすいというコメントに少し安心致しました。

都度、取り外して使用するという方法で、やってみようと思います。

書込番号:11585967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザ対応

2010/06/24 18:56(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDPC-U500K

スレ主 Kovalさん
クチコミ投稿数:58件

こちらの製品はレグザ対応となってますが、他のHDとレグザ対応とどのように違うのでしょうか?
レグザ対応とうたってないHDはレグザにつないだ時、機能しないのでしょうか?

誰か教えてください。

書込番号:11539111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/06/24 19:17(1年以上前)

USB接続できるHDDならほとんど可能ですね
1万を切った2TBのHDDを外付けHDDケースに取り付けて使っている人は多いです
まれにHDDと外付けHDDケースの相性が悪く使えないケースもあります
安心を取るならレグザ対応USB−HDDを買うべきですが

書込番号:11539182

Goodアンサーナイスクチコミ!2


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/06/24 19:25(1年以上前)

HDと略されると、ハイ・デフィニションのほうを指します。
ハードディスクのことを言うならHDDとするのが一般的です。

で、違いですが、対応の方はメーカー側で動作確認が取れており、REGZAにつないだ時に万が一機能しない場合、交換などの対応に応じてくれる、という意味です。

対応と謳っていないHDDでも、REGZAにつないで機能する可能性はありますが、
機能しなくてもそれを理由に交換はできない、ということになります。

書込番号:11539224

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

トルネ

2010/06/22 19:54(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-AV1.0TU2

クチコミ投稿数:3件

この外付けHDDはフォーマットとかなしでトルネに使えますか?

書込番号:11530549

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/06/22 20:23(1年以上前)

説明書によると出荷時のフォーマットがFAT32ですから、そのままで使えますね。

書込番号:11530661

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/06/22 20:24(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:11530666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レクザZ9500

2010/06/22 12:18(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CL1.0TU2

クチコミ投稿数:7件

37Z9500で使えますか?
すいません初心者過ぎて(泣)

書込番号:11529132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/06/22 12:21(1年以上前)

REGZAとの接続に対応していたかと思いますよ、使用できます。

書込番号:11529140

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/06/22 12:25(1年以上前)

素早い対応ありがとうございます!

書込番号:11529153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Youtube

2010/06/21 10:13(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > Apple > Apple TV MB189J/A

スレ主 USA.comさん
クチコミ投稿数:124件

Apple TVでYoutubeを検索する際に英数字入力にしか対応していません。日本語入力出来ないんでしょうか?

書込番号:11524494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/06/21 10:39(1年以上前)

読んでみて

http://allabout.co.jp/gm/gc/3682/

書込番号:11524552

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 USA.comさん
クチコミ投稿数:124件

2010/11/09 16:52(1年以上前)

iPhone/iPod touchでRemoteをインストールして使用すれば日本語検索可能なんですね。
参考になるURLをありがとうございました☆
とても参考になりました。

書込番号:12189752

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング