
このページのスレッド一覧(全2653スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2010年4月29日 01:11 |
![]() |
5 | 10 | 2010年4月27日 21:59 |
![]() |
1 | 3 | 2010年5月8日 01:22 |
![]() |
1 | 2 | 2010年4月22日 12:49 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2010年4月25日 23:02 |
![]() |
1 | 2 | 2010年4月19日 02:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-PE320U2-BL
IO-DATAのポータブルHDDは3年位前の製品にはパスワードで守られましたが
最近の製品にはないようですが私の思い違いでしょうか?
バッファロー製品は初めてですので何も分かりません、
この製品はセキュリティは守られるようですがはっきりとは分かりません?
ご存知の皆様お暇がありましたらご回答戴きたいと思います。
よろしくお願い致します。
0点

セキュリティ?
自分でソフトつかえばいいだけじゃないでしょうか?
IO-DATAの奴でもハードの方にはなんの仕掛けもないとおもいますよ
書込番号:11290804
1点

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-peu2/
この製品ページを見れば知りたいことはあらかた書いてあると思います。
書込番号:11290855
1点

ご回答ありがとうございました。
前もって検索もしましたがはっきりと分かりませんでしたので質問しました。
バッファローにはキーが付いている様です。
書込番号:11291988
0点

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_portable.html#select
質問のものではなく
こっちのhddだとソフト処理で暗号化じゃなく
本体システムでの暗号化処理なので
転送も早いってなってますよ
書込番号:11293878
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CL1.0TU2
有楽町のビックカメラで売っていたこの製品に、
白丸と赤四角の2枚のシールが貼ってあったんですが、
これってどこ製のドライブかわかる方いらっしゃいますか?
シールでだいたいわかると聞いたんですが、
この組み合わせはちょっと判断しかねたもので...すいません。
0点

赤資格=WD
組み合わせって?
白丸はほとんどの箱に貼ってありますよ
なので結構シール2枚のもの多いです
書込番号:11286404
1点


みなさん、書かれているとおり、WDだと思います。
バッファローの外付けハードディスクは数年前に不具合を出した事があります。
その時に、不具合品と対策済品が市場に混在してしまったため、
対策済品には白丸のシールを貼りました。
JANコードの下、左側が赤四角・右側が白丸の状態だったのでは?と思います。
この場合は、赤四角がWesternDigitalの意味で、白丸が対策済品の意味です。
もしも白丸白丸だったら、Samsungの対策済品ということになるのかなと思います。
under.1800さんのリンクを見る限り、白丸品でも不都合はあるようですけれど(^^;
(変更があったかもしれませんので、違っていたらごめんなさいm(__)m)
書込番号:11286446
2点

素早い返信、それも2件もありがとうございます。
過去の口コミはいろいろ調べたと思ってたんですが、
やっぱり書いてありましたか。すいません。
WD製ですか。あんまり評判良くなさそうですね。
もう少し他店を探そうかな。
書込番号:11286465
0点

自分のは橙色(赤丸?)と白丸ですが
何を使ってるんでしょうかね?
書込番号:11287013
0点

赤丸であれば東芝、橙丸であれば日立です。
(上と同じで、最近変更があったらごめんなさい(^^;)
書込番号:11287074
1点

きりんじっちさん
ありがとうございます。
橙丸と赤丸は別なんですね。
WD製ではないと思ってたので、HITACHIで安心しました。
それと東芝の3.5インチもあるんですか。
書込番号:11287274
0点

>azmaxさん
>東芝の3.5インチもあるんですか。
ありませんよね(^^;
ポータブルタイプの中の一部に東芝製があるという事だと思います。
ただ、東芝製を見つけること自体、あまりないですし、
最近は、変な組み合わせのシールもあるようなので(赤丸+黄丸とか)
参考程度でお願いしますね(^^;
書込番号:11287549
0点


そのクリスタルディスクインフォの画面、
どこかの口コミで見ました。
これだったんですね。
購入したあかつきには確認のため調べてみようかな。
ありがとうございます。
書込番号:11288885
0点



外付けHDD・ハードディスク > Apple > Apple TV MB189J/A
vaioのGigaPoketというソフトウエアで普段パソコンの作業をしながら、TV
を見ています。本来は、スタンバイ状態から復帰して録画してスタンバイに戻る仕様なのですが、その機能が使用できない状態です。またパソコンが寝ているそばにあるのでvaioの動作音も気になります。そこでそこでコンポーネット出力のHDDレコーダーであれば、静かに録画出来て、再生もコンポーネントで繋いでパソコンで作業しながら見れるかなと考えております。
コンポーネット出力のあるHDDレコーダーを検索したところこれが一番安かったので購入を検討しております。私の用としては適当なレコーダーと考えても良い物でしょうか?他に良い使い方が出来きるような方法があり他の機種など提案出来るような物があれば教えて頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。またlanとか無線lanのインターフェースが付いているのですが、これはどのように使用するのでしょうか?
0点

価格.comの情報だと録画機能もチューナーもないようなんですけど‥‥‥いいの?
価格.comのスペック情報を信じないなら良いですけど。
書込番号:11274073
0点

これってレコーダーじゃないですよ?
TVにつないでパソコンにあるビデオなどを見るという用途で使うものです。
コンポーネント出力がほしいなら地デジ対応DVDレコーダーを買い、D端子→コンポーネント接続ケーブルを使って接続すればいいと思います。
書込番号:11274390
1点

すみません、書き込みが遅れました。
そうなんですか、では別の物を購入検討します。
ありがとうございました。
書込番号:11333013
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCN-U1.0A

ビエラ事態の機能で使えるかどうかでしょう
ビエラではusb-hddをつなげますか?
繋げれる場合どんな事が可能なのでしょうか?
書込番号:11265846
0点

VIERAはHDDを内蔵したモデルはありますが外付けHDDへの録画に対応するモデルは無いかと思いますよ。
もっとも目的が録画かは不明ですが。
書込番号:11266124
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-AV1.5TU2/A
当方あまり知識がありませんので、どなたかご教授下さい。
このHD-AV1.5TU2/Aのハードディスクをウェスタン・デジタル社のWD20EARSに交換することは可能でしょうか? 正確に言うとHD-AV500TU2での交換になります。安価な500TU2に2TBの大容量ディスクに交換したいのですが...。可能ならば、方法も合わせてお教え頂けると助かります。
0点

パッと見ただのUSB-HDDに見えるのでできそうですが、、、開けた時点で保証が無くなる
のと動く保証もないので・・・自己責任で。
おそらく、中身はただのSATAのハードディスクですので物理的に交換は可能かと・・・。
書込番号:11262467
1点

ご回答ありがとうございました。
ディスクを開けてしまうと保証対象外になってしまいますよね。素人には交換は難しいのでしょうか? 良く考えないといけないですね。ありがとうございました。
書込番号:11264383
0点

参考まで、HD-AV1.0TU2のレビューに筐体内部写真をあげていた人がいたよね。
書込番号:11279743
0点

その他にも、下の方のスレで換装に成功した人もいたよね。
書込番号:11279750
0点

サフィニア 様
ご回答ありがとうございます。
「HD-AV1.0TU2」のレビュー確認しましたが、やはり素人にはHDD-Unit着脱は少し難しそうですね。もう少し他の皆さんの報告を待ってみて、自分でも出来るか考えてみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:11281319
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCR-U500
最近、REGZA Z−9000 37 を購入し録画機能が無いので外付けHDDを
考えています。
そこで、ビデオカメラで撮った画像とREGZAで録画した画像を1台のHDDに入れる
事は可能でしょうか???
将来的にはビデオカメラの画像はブルーレイディスクにパソコンかブルーレイデッキに
録画したいと考えます。
0点

こんにちは
基本的にUSB-HDDはレグザに使うとそれ専用に成ります
なので
>ビデオカメラで撮った画像とREGZAで録画した画像を1台のHDDに入れる
は出来ません
番組録画専用に成ります
書込番号:11239738
1点

教えて頂き有難う御座います。
やはり・・・・共用は出来ないのですね・・・。
参考になりました。
とりあえず、別々のHDDにします。
書込番号:11252133
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





