外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(16658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2653スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2653

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZAに繋いで地デジを録画したい

2010/03/20 00:18(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > WESTERN DIGITAL > My Book Essential WDBAAF0020HBK

クチコミ投稿数:2件

液晶テレビのREGZA 32R9000にUSB接続をして地デジを録画したいのですが、
My Book Essential WDBAAF0020HBKでは可能でしょうか。

REGZAのサイトの動作確認のページでは未確認になっていますし、
価格.comのレビューで、PCに繋ぐとバーチャルCDが自動でマウント
されるとのことなので、REGZAと繋いだ時に問題が起きないかと
購入を躊躇っています。

今の所、値段が2TBでは一番安く、信頼のWesternDigital社ということで、
問題無ければ是非この機種を使いたいのですが。

書込番号:11111138

ナイスクチコミ!0


返信する
mmmmoooooさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/28 16:05(1年以上前)

先日ソフマップで購入しました。15%ポイントが付きましたので、実質14000円くらいでした。
Regza 40R9000用に早速つないで使っておりますが、今のところ問題なく認識、録画ができております。2TBのHDDでは圧倒的にお安いです。

書込番号:11153726

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/03/31 21:02(1年以上前)

回答ありがとうございます。
実は自分もソフマップで14000円ぐらいで購入していたのですが、返信を忘れていました^^;
2TBは凄いですね。
どれだけ録画すれば満タンになるのか途方に暮れます(笑)

書込番号:11169515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USBハブを経由すると・・・

2010/03/19 21:21(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDPS-U500(K)

スレ主 yussiさん
クチコミ投稿数:108件

USBハブを経由したらパソコンとつながりません(パソコンが反応しません)。直接USBをパソコンに差し込むと反応するのですが・・・・何がおかしいのでしょうか。

書込番号:11110069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/19 21:27(1年以上前)

 yussiさん、こんにちは。

 USB機器では時としてそのような現象があります>ハブ経由だと使えない
 もしACアダプタを付けられるタイプであれば、取り付けてみて下さい。

書込番号:11110107

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/03/19 21:27(1年以上前)

弊社製USB 2.0 PCカードインターフェイスや、USBハブ(モニターやキーボードにあるUSBポートを含む)や、一部パソコン本体に接続する場合は、ACアダプターが必要です。

書込番号:11110109

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yussiさん
クチコミ投稿数:108件

2010/03/19 21:45(1年以上前)

カーディナルさん、お握りQさん早速のご丁寧な解答ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:11110217

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2010/03/20 22:39(1年以上前)

接続されたUSBハブは、本体からの電源供給タイプ(USBのみ)ですか?それともACアダプターからの供給タイプでしょうか?
この機種ではないですが、僕はハブはすべてACアダプター供給タイプなので問題なく使えます。
ですが本体に直接つけた方が、やはり安定して使えますよ。

書込番号:11115575

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

分解

2010/03/19 20:42(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > WESTERN DIGITAL > My Book WDBAAG0010HCH

スレ主 imgburnさん
クチコミ投稿数:159件

この製品を分解してHDDを入れ替えて使用できるのでしょうか?

書込番号:11109857

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2010/03/19 21:49(1年以上前)

HDD交換は可能かもしれませんけど、動作はできないと思います。
断定はできませんけど、自動バックアップ機能を考えるとHDD内にOSとバックアップソフトが入っている状態で売っているのではないかと思うからです。

書込番号:11110233

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 imgburnさん
クチコミ投稿数:159件

2010/03/20 15:25(1年以上前)

回答有難うございました。

書込番号:11113563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDPS-U320がパソコンとつながりません

2010/03/18 18:35(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA

スレ主 INO2908さん
クチコミ投稿数:7件

HDPS-U320を購入し、XPパソコンとつなげていました。
この時は普通に書き込みができていました。
パソコンが壊れたので、Windows7パソコンを買いました。
Windows7PC(FMV-BIBLO NF/G30)にUSBで接続すると、一旦HDDの中身が見えますが、30秒くらいすると接続が解除されてしまいます。
なんどつなげても同様です。
他にこのような症状の出た方はいらっしゃいますか?
何か解決策はあるのでしょうか?

書込番号:11104765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2010/03/18 20:25(1年以上前)

USBケーブルに異常がなければ、電源容量不足かもですね。
USBから電源を取るタイプなのですが、ノートパソコンによっては
容量が少ないものも存在するようです。

ACアダプタを買うか、もしあればAC電源USBハブがあれば
ハブ経由で接続すればうまくいくかも?

書込番号:11105246

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 INO2908さん
クチコミ投稿数:7件

2010/03/18 23:03(1年以上前)

さっそくのご助言ありがとうございます。
ノートパソコンによっては電源の少ないものもあるのですね。
私の環境ですが、今現在AC電源USBハブを使ってつなげています。
一緒につなげている1テラの外付けHDDは問題なくつながっています。
このポータブルHDDは私のノートパソコンと相性が悪いのかもしれませんね。
ちなみにパソコンはFMV-BIBLO NF/G30です。

書込番号:11106174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2010/03/20 01:10(1年以上前)

あくまで可能性の話ですが、USBハブ経由だとうまくいかないHDもあるようで、
そのせいかもしれませんねぇ。

出来る事としたら、PCの違うUSBに挿し込んでみるとか、
挿したまま再起動してみるとか・・・ですか。

あとはメーカー(アイオーデータ)に相談するか、
ヤマダ電機に両方持ち込んで相談するかですね。

書込番号:11111368

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 INO2908さん
クチコミ投稿数:7件

2010/03/21 00:31(1年以上前)

パソコンに直接つないだら、切れずにつながりました。
ご助言ありがとうございました。(^^

書込番号:11116292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

早送り・巻き戻し時の音について

2010/03/18 17:47(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CL1.0TU2

クチコミ投稿数:4件

東芝レグザZ9000に繋いで、録画及び再生をしているのですが、
再生した番組を早送り・巻き戻ししている最中に、
HDDの方から「ガッ、ガッ」といった音がします。
(よくPS3とかでDVD読み込み時にするような音です)
これは正常な音なのでしょうか?
動作等には何も支障はありません。
起動時の音に関しては書き込みがあったのですが、
早送り・巻き戻し時の音については書き込みがなかったので、
質問させて頂きました。

書込番号:11104584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/03/18 18:54(1年以上前)

PS3のディスク読み込みのときは「ガコッ、、ガコガコッ」と聞こえるので
それがHDDから聞こえたらちょっと怖いです。
音量が分からないですがガッガッ程度ならHDDにアクセスしている音かなと思います。

書込番号:11104844

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/03/19 11:16(1年以上前)

>under.1800さん

ご回答頂きありがとうございます。
音は2メートル離れたあたりで聞こえるくらいの音です。
HDDにアクセスしている音で問題なさそうですね。
評価とか見ると無音とかあったので、ちょっと心配になりまして…
ま、気にしない方が良さそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:11107950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CL1.0TU2

スレ主 pasokiti66さん
クチコミ投稿数:33件 tyoujyu108 

PCのバックアップ用だけに使用する目的でこの製品とあわせてバックアップソフトのAcronis True Image Home 2009 を購入しました。接続してすぐ使えるものと思いましたがおまけのようなソフトもあって何が必要で何がいらないのか取扱説明書を読んでもよくわかりません。
どなたか同じ目的で使用されている方に教えていただきたいのですがよろしくお願いします。
PCはDELLのVOSTRO200でOSはVistaです。

書込番号:11102527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/18 07:57(1年以上前)

 pasokiti66さん、こんにちは。

 製品ページを見たところでは、とりあえず

・「ドライブナビゲーター」(Windows用)

 だけを使われてはどうでしょうか。
 他のソフトはAcronis True Image Home 2009でのバックアップ後、必要に応じてインストールされれば良いかと思います。

書込番号:11102705

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pasokiti66さん
クチコミ投稿数:33件 tyoujyu108 

2010/03/18 08:43(1年以上前)

早速サポートいただきありがとうございます。
とりあえずそのようにしたいと思います。フォーマットについてはどうしたものかと・・・これも後からでよいでしょうか。

書込番号:11102799

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング