外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(16658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2653スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2653

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 横置き可能でしょうか。

2010/03/15 10:25(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CL1.5TU2

クチコミ投稿数:56件

レグザにつなぐ予定です。
実物を見たら結構な高さがあって我が家のテレビ台には収まりません。
この筺体は横置き可能でしょうか。
昔のバッファローの製品は横置きに出来るよう側面を底面にした時様にゴムのシールがついてあり、貼る場所もわざわざ凹ませてデザインされてた様に思いましたが、この製品には貼るようなデザインも施されてないようでした。
HPでも探しきれませんでした。
どなたか、ご存じの方がいらっしゃればお教えいただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:11088217

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2010/03/15 10:33(1年以上前)

横置き不可。マニュアルに記述があります。

書込番号:11088245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2010/03/15 11:02(1年以上前)

G4 800MHzさん
どうもありがとうございます。
横置き不可なら、別のを探さないといけないですわ。
安くなってきたから期待してたんですが残念です。

書込番号:11088335

ナイスクチコミ!1


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/03/15 11:27(1年以上前)

確かにマニュアルに載ってますね。
HDDを横置きで使用できない理由がわかりませんが…。
縦でないとエアフローがうまくいかず熱がこもるとか?

故障したとき、記録したデータの保障はしませんよという意味で注意書きしてるんでしょうが、
故障したらデータが飛ぶのはどこのメーカーだろうが同じですけどね。

書込番号:11088404

ナイスクチコミ!0


白銀姫さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:46件

2010/03/15 15:44(1年以上前)

私は1.0Tを使ってますが、横置きしてはいけないことに今気が付きました
AVラックの中でビデオやレコが入ってるので横置きでしか使えません
ずっと横置きで使ってるけど、横置きで故障するとは考えにくいですが…
HDDなんて縦でも横でも同じじゃないの?

書込番号:11089248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/03/15 15:53(1年以上前)

メーカー的にはケースは縦置きで排熱・防振できるように設計してます
ってことじゃないですか。
それ以外に縦置きを推奨する意味はないと思います。

書込番号:11089273

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

この音正常でしょうか?

2010/03/14 09:16(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CL1.0TU2

スレ主 e.takumaさん
クチコミ投稿数:7件

レグザの外付けハードディスクとして使用しております、使用中にファンの様な音が気になりこんな物かなと思い我慢して使っていましたところついに故障してしまいメーカーに修理をお願いして戻ってきたら録画は出来るのですが何分かごとにカッチ、カッチ、カッチという音がしています、録画は出来るにですがこれが普通でしょうか?ちなみに、修理の間IOデータの0.5Tのハードディスクを購入して使っていたのですがとても静かです、バッファロー製のハードディスクは音がしてあたりまえなのでしょうか?お分かりの方教えていただければと思います。

書込番号:11082827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/03/17 02:16(1年以上前)

e.takumaさん


ハードディスクの針が動くときに元の位置に戻ろうとするときとかに
カチ、カチと音がなる場合もあります。
大きい音でなければ問題ないのですが、余りにも酷いようでしたらもう一度サポートに問い合わせた方が良いかと思います。

サポートのほうでも動作確認後に送ってきているはずですので、その輸送途中でなんらかの
アクシデント等があった場合は…どうしようもありませんが。

酷いのはこれの比ではありません。

書込番号:11097398

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 e.takumaさん
クチコミ投稿数:7件

2010/03/27 15:51(1年以上前)

有難う御座いました。

書込番号:11148451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZA レジューム再生機能は?

2010/03/14 08:57(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDE-U2.0J

クチコミ投稿数:18件

REGZAがぐっと手頃になってきたので購入し,このHDを付けました。
下記スレにもあるように音が最初は気になりましたが,
省エネモードにすると低減されるのでおおむね満足しています。(*^-^)b

録画も手軽なのでサッカー番組を中心にたくさん録っていますが,
再生すると…あれ?レジューム再生できない。
ちょっと用事があって再生ストップすると,はじめから再生になってしまいます。
まぁ,倍速で早送りしていけば問題ありませんが,ちょっと不便。
マニュアル操作編p55に
「機器によっては冒頭から再生される場合があります」とありますが,
みなさんは,このハードディスクでレジューム再生できていますか?

書込番号:11082746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2010/03/14 12:43(1年以上前)

購入を検討している方のために自己レスです。
その後数回試すと,レジューム再生できました。
主電源を切ってしまったなど,他の要因があるのかもしれません。
検証を重ねますが,通常使用できそうです。
この商品におおむね満足です。(^-^)b

書込番号:11083620

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バルクHDDへの換装について

2010/03/12 19:54(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > RHD2-U1.0T

クチコミ投稿数:31件 RHD2-U1.0TのオーナーRHD2-U1.0Tの満足度4

失礼します

自分はこの外付けを購入して2年になります。

いつもはRAID1でミラーリングしてバックアップ用に使用しています。
他にも、もともとついてたシーゲート500GのHDDからサムスン1TBのHDDへ換装もしています。

先日片方のHDDが壊れてしまいました。

さっそく同じHDDを購入してミラーリングしようと思っていたのですが
2TBや1TBの日立製やWD製が安いのでそっちにしたいと考えてます


ですが、片方はサムスン1TBで片方が日立1TBとかでも動作するのでしょうか?
またサムスン1TBで片方はWD2TBとかはどうなのでしょうか?

実例あるかたいましたら教えてください
おねがいします

書込番号:11074891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/03/12 19:59(1年以上前)

基本的にRAIDは同じ容量(できれば同じメーカー、仕様が推奨)でやる必要があります。容量が違うもの同士で構築した場合は、容量の小さい方に依存しますので、たとえば500GBと1TBで構築した場合、1TBのHDDは500GBしか使えなくなります。

書込番号:11074910

Goodアンサーナイスクチコミ!1


おずみさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/02 16:26(1年以上前)

2TBの換装してみましたが、一応は使えました。

ただし、RAID1にしたところ、遅延書き込みエラーが
結構でるようになってしまった感じがあります。
ディスクのせいなのか、電源のせいなのか分かりませんが、
メーカーとしては、2TBHDDは対応していないとの回答でした。

悔しいのでシングルでパーティション2つとして使っていますが、
今度はS.M.A.R.Tの情報が取れなくなりました。
なんででしょうな・・・

書込番号:11442204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/02 23:14(1年以上前)

↑おずみさん[11442204]が換装したHDDの消費電力が大きかったのでは?

私も類に漏れず、容量がキツキツになってきたので、2TB換装しました。

好みとしては、SeagateかHGST辺りなんですが、
筐体内の電源出力が足りるかどうかわからないので、
¥1万程度で、消費電力の低いWDのWD20EARSでやってみました。
他のHDDは、6後半〜10W程度で、このHDDは6Wです。

付けてるOSがXPなんでAFTとやらの影響を受けるかと思い、
AFT前と後のスピードを計測しましたが、
そもそもUSB2.0なんで、やってもやらなくても変化はありませんでした。

PC直結データ移設したので、リビルド中でが、
今のところ、RAID1で特に問題もなく、
S.M.A.R.T.も正常に表示されてます。

書込番号:12002592

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

付属USBケーブルの長さ?

2010/03/11 13:54(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCR-U500

クチコミ投稿数:28件

本体購入時に付属されている、USBケーブルの長さは
短いようですが、具体的に何CMか教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:11068950

ナイスクチコミ!2


返信する
紅妖抄さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/11 13:58(1年以上前)

USB 2.0/1.1ケーブルA-B(1m) 1本
と書いてありますが…

書込番号:11068965

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/03/11 14:39(1年以上前)

1mは100cmですm(_ _)m

書込番号:11069105

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2010/03/12 12:36(1年以上前)

リンク先に記載がありますね!
失礼しました。

書込番号:11073450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 いろいろ教えてください

2010/03/11 08:46(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CL500U2

クチコミ投稿数:110件

娘の部屋の東芝レグザ用に購入を考えてます。
現在、居間にレグザの内蔵ディスクのテレビを使ってるため、外付けディスクがイマイチわかってません。どなたか教えてください

@電源はコンセントに差して常時ON状態ですか?
A内蔵ディスクのように番組表から録画できますか?
B録画番組を手軽に観れますか?
C録画番組を手軽に削減できますか?

質問ばかりですみません

書込番号:11067909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/03/11 09:27(1年以上前)

レグザの型番は?

書込番号:11068008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/03/11 09:27(1年以上前)

センシュウルルさん、おはようございます。
私はZ7000とIO-DATAのHDCN-U640の組み合わせなんで参考まで。

>電源はコンセントに差して常時ON状態ですか?

   TVの電源をOFFにするとHDDもOFFになります。

>内蔵ディスクのように番組表から録画できますか?

   予約の場合、番組表の番組を押すと「視聴予約」「録画予約」「連ドラ予約」の3種が選択できます。
   オンタイムの場合は「見る」「録画する」「連ドラ予約」に変わります。

>録画番組を手軽に観れますか?
>録画番組を手軽に削減できますか?

   リモコンの「録画リスト」で一覧表示されますので観たい番組を選択するだけです、削除は「赤」ボタンで。
ただ、最新のREGZAはHDDを複数接続できるようですから、選択の一手間は増えているのかも知れませんが。
内蔵HDDと何ら変わらないと思いますよ。

書込番号:11068011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2010/03/11 09:34(1年以上前)

型はレグザ19R9000です。よろしくお願いします

書込番号:11068032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2010/03/11 09:44(1年以上前)

グラリストさん、早々のお返事ありがとうございました。

もう一つお聞きしたいんですがリモコンとはテレビのリモコンですか?外付けディスクのリモコンですか?

書込番号:11068059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/03/11 09:44(1年以上前)

寝室用にREGZA 26R9000を使用しています。
1.レグザと連動してHDD電源は切れます。
2〜4すべて可能だと思います。

書込番号:11068061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2010/03/11 09:47(1年以上前)

尻尾とれたさん、ありがとうございました。
買う勇気が出てきました!

書込番号:11068071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/03/11 09:47(1年以上前)

もちろんREGZAリモコンです。
R9000にも同様のボタンはあると思います。

書込番号:11068074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/03/11 09:49(1年以上前)

録画モードが変更出来ないので500GBだと、録画時間は40時間くらいですね。

書込番号:11068081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2010/03/11 09:54(1年以上前)

録画モードは一番綺麗なのんですか?

書込番号:11068100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/03/11 10:08(1年以上前)

録画モードはTSモード(HDレード)みたいですけど普通に見ている時との違いはわからないですね。

書込番号:11068152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2010/03/11 10:10(1年以上前)

尻尾とれたさん、グラリストさん、ありがとうございました。今から購入します。

書込番号:11068158

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング