外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(16658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2653スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2653

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シーク音が鳴り続ける

2010/01/18 12:17(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CL1.0TU2

クチコミ投稿数:85件

先日購入し
200Gほどデータを移しましたが
作業が完了しアクセスランプが点滅しなくても
常にカリカリッ…カリカリッ…とシーク音が鳴り止みません
大量のファイルを移動したのでまだ作業が終わっていないのかと思い数時間放置しましたが変わらず
他のPCに接続しても同じでした、
皆様の同機種はどうでしょうか?やはり初期不良なのでしょうかね…
その他動作には問題ないのですが

書込番号:10802182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/01/18 13:08(1年以上前)

OSの自動デフラグまたは、検索インデックス作りでは?

書込番号:10802410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2010/01/19 07:51(1年以上前)

ありがとうございます
初期不良だったようでお店に相談して交換してもらいました
以降症状は発生しておりません
お騒がせしました

書込番号:10806600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時の音

2010/01/18 10:20(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CL1.0TU2

スレ主 acvaiさん
クチコミ投稿数:2件

購入時から、起動時にカタン、カタンと何回か音が鳴ります。
これは仕様なんでしょうか…?不安です。

購入したのは12月中旬なので、1ヶ月は問題無く働いてます。
ディスクチェックでも問題はありませんでした。

使用している方、回答よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:10801868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/01/18 10:39(1年以上前)

>ディスクチェックでも問題はありませんでした。

不具合検出ツールで問題が無くても異音がするのは、仕様なのか故障の前兆なのかはメーカーのサポートへ確認して下さい。購入して約1ヶ月という事ですので、問題があれば初期不良で交換してもらえるかも。購入店での保障はあるのでしょうか?

書込番号:10801916

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Myafuさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/18 13:38(1年以上前)

12月の末ぐらいに購入したものです。似た症状ですね。
私の場合、毎回起こるのではなく数回に1回に起動時にカタンカタンと20〜30秒なり続けることがありました。バッファローに初期不良で送りましたが、診断結果は「不具合は確認されませんでした。」とのこと。

バッファローの元で偶然異音が鳴らなかったのか、異音は鳴ったが問題のない範囲なのかは分かりません。

一応念のためか新品と交換して頂きました。
不具合は確認されなかったみたいで、なんだかクレーマーみたいで嫌な気持ちになりますが不安なら送るべきかと思います。

書込番号:10802517

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 acvaiさん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/18 13:55(1年以上前)

なるほど。
今更マニュアルを見ると
「本製品の動作時、特に起動時やアクセス時などに音がすることがありますが、異常ではありません。」
とありました。
この「音」がどんな音なのかが書いてないところは気になりますが、

>バッファローに初期不良で送りましたが、診断結果は「不具合は確認されませんでした。」とのこと。

仕様の範囲なのかもしれませんね。

壊れても大丈夫なようにもう一つ同じのを買って
バックアップを多重化しようとも考えていたので、
このまま使ってみることにします。

それでもし壊れたらクチコミに報告することにします(笑)

回答ありがとうございました。

書込番号:10802567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CL1.0TU2

スレ主 foschさん
クチコミ投稿数:3件

NASのLS-CH1.0TL(LS-CHLシリーズ)の自動バックアップ用にHD-CLU2シリーズを検討しています。どなたかバックアップ用にHD-CLU2を使用された方はいらっしゃいますか?
メーカーHPにも動作対応してなく、またメーカーに問い合わせをしたのですが、動作未確認の保証なしとのことでした。
恐らく問題ないとは思うのですが、接続テスト(他のリンクステーション機器でも可)された方がいらっしゃったら教えていただけたら幸いです。

書込番号:10798398

ナイスクチコミ!0


返信する
miu825さん
クチコミ投稿数:8件

2010/01/29 21:32(1年以上前)

LS-XH1.0TLの自動バックアップ用として使用していますが、問題なく動作しています。
私の場合、対応機種を事前に確認しないで購入してしまったので、実際やってみるしかなかったのですが、案ずるより産むが易し、といったところでしょうか。
ただし肝心のNASの方が使用開始わずか1週間で故障、交換するはめになり、つくづくバックアップを取っておいてよかったと思います。
NASを使用する方は、必ずバックアップを取ることをお勧めします。

書込番号:10857972

ナイスクチコミ!0


スレ主 foschさん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/09 22:29(1年以上前)

ご確認結果のご連絡ありがとうございます。おかげで安心して購入できます。NASを購入してまだ2週間。まだ問題はないですけど、バックアップの重要性を痛感しました。ありがとうございました。

書込番号:10914069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ221

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アマゾンはサムソン??

2010/01/14 17:30(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HES1.0TU2

クチコミ投稿数:6件

安価につられてアマゾンで注文したらSamsungがやって来たので返品しました。

ところで、この製品のSeagateの評価を見ないのですがSeagateのHDD内蔵だといかがなものでしょう?

やっぱり届くまでは中身が判らない通販に国産のHDDを期待するのは間違っているのでしょうか?

それにつけてもアマゾンのこの商品、他店と比較した時の安価は他店で売れなかったSamsungの製品を
一手に買い付けたからじゃないかしら?なぁーんて考えは邪推でしょうか…

随分以前に、ではなくつい最近アマゾンで購入されて国産のHDDが届いたよって方はいらっしゃるのでしょか…
って、何かアマゾンについての質問みたいですね…ごめんなさい。

安価のSamsungか、その金額にちょっとだけ上乗せしてSeagateか、どちらもやめて大枚をはたいて家電量販で購入か?
初心者で主に画像のバックアップが利用目的の私にはどの選択がお勧めでしょうか?

書込番号:10783730

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/14 17:40(1年以上前)

こんにちは

果たしてアマゾンでは中身をサムソンと確認してるでしょうか?疑問です。

書込番号:10783774

ナイスクチコミ!4


髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2010/01/14 17:41(1年以上前)

壊れていたとかの理由ならまだしも
使用ドライブのメーカーが気に入らないから返品すか・・

そんなに嫌なら自分でバルク品で気に入ったメーカーの
ドライブと外付けHDDケースでも買って使用すればいいじゃないか

書込番号:10783779

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/01/14 17:41(1年以上前)

(゜Д゜) ハア??
理解できないことがいっぱい書いてある・・・

書込番号:10783780

ナイスクチコミ!14


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/01/14 17:43(1年以上前)

国産の具体的な定義が何なのかが一番の疑問です。
そのメリットも疑問です。

書込番号:10783791

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/01/14 17:43(1年以上前)

中身のメーカーで区別してるとおもわないけどな
普通にランダム入荷なんじゃないの

中身にこだわるなら通販で買うべきじゃないのは
誰もがわかることだと思いますが

>Samsungがやって来たので返品しました
こういう返品って客として傲慢だとおもいます

書込番号:10783794

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/14 17:50(1年以上前)

Seagateは国産なのか?

書込番号:10783825

ナイスクチコミ!10


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/14 17:57(1年以上前)

どうしても中身を確認して通販で買うならパッケージメーカー(バッファローやIOなど)の直販サイトで確かめてからでしょう。

書込番号:10783858

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2010/01/14 18:20(1年以上前)

国産のHDDってあるのかな?
少なくてもSeagateが国内メーカーだと思ってるようだけど。

>初心者で主に画像のバックアップが利用目的の私にはどの選択がお勧めでしょうか?

安さに惹かれるならサムソンでいいと思うけど。どうせ高いHDD買っても壊れるときは壊れる。Seagateは比較的沢山買ってるけど結構壊れてる。他のメーカーも同じ。HDDが壊れた程度で一喜一憂しなきゃいけないような運用しないほうがいいよ。

つまり高いHDDに1通より安いHDDに2通とったほうがいい。

書込番号:10783969

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/01/14 18:32(1年以上前)

日立が国産と思ってるのかも

>安価のSamsungか、その金額にちょっとだけ上乗せしてSeagateか
この文章が良くわかりませんね
バッファローの同じ型番の製品ならどれ買っても同じ店なら値段一緒のはずなんですけど

書込番号:10784032

ナイスクチコミ!5


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2010/01/14 18:46(1年以上前)

・・・・中途半端な知識で一体何を・・・・
一つ言わせていただきますが、バッファローだろうがIOだろうが中身はランダムですよ。
メーカーのPCでも中身のHDDは違うことだってあります。
また、製品自体に欠陥があるわけでもないのに返品するというのは、ただのクレーマーにしか思えません。

書込番号:10784096

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6件

2010/01/14 18:51(1年以上前)

みなさん沢山のご意見有難うございます。
アマゾンのレビューで余りにもサムソンが酷評されているのでこちらでお話を伺えたらなぁ、と思った次第です。

言葉足らずでしたね、シーゲートを国産だとは認識してはいません。
シーゲートのものはアマゾンから直ではなくアマゾンのショップ(っていうんでしょうか?)からなら購入できるようです。
でも、日立は国産だと思っていました…違うんですか…???

サムソンだから返品するのが傲慢かぁ、、いろんな考えがあるんですね。
食い下がって申し訳ないのですが何がいけないのかさっぱり判らない…
実際他にもそういう方はいらっしゃるようですし<ですから真似をしてみました

同じ買うならよぉーく考えてよい物を買いたいと思う私は間違っているんですかねぇ。。。

書込番号:10784130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/14 19:02(1年以上前)

誰かも書いてたけど、そんなにこだわるなら、ケースとHDD別に買えばいいです。

好きなブランドのHDD使えますよ。

書込番号:10784168

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2010/01/14 19:04(1年以上前)

>食い下がって申し訳ないのですが何がいけないのかさっぱり判らない…
購入する際「搭載されているHDDのメーカーはSamsung以外」と契約しているなら当然返品は可能です。
あるいは理由問わず返品できるような契約を結んでいる場合も然り。
しかし、そのような契約内容でない以上、契約違反で返品する事はできません。

日立グローバルストレージテクノロジーズ(HGST)は元々はIBMのHDD部門でした。
それを日立が買い取ったものです。

また、HDDでmade in Japanと表記されているものは今はないと思います。
HGSTの2.5インチHDDを持っていますが、made in Thailandでした。

書込番号:10784179

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/01/14 19:05(1年以上前)

今の日立(HGST)はIBMのドライブ事業を買収したもの。
確かうちのはシンガポール産だったな。

書込番号:10784181

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2010/01/14 19:07(1年以上前)

>同じ買うならよぉーく考えてよい物を買いたいと思う私は間違っているんですかねぇ。。。

それなら、自分でHDDを選んで外付けHDDを自作することをおすすめします。
メーカーはおろかHDDのシリーズまで自分で選べますから、自分のよいと思うものをつくれます。

>実際他にもそういう方はいらっしゃるようですし<ですから真似をしてみました

人が悪いことをしているからと言って、自分もやっていいということにはなりません。
実際悪いかどうかは置いておいて、この言い訳は通用しません。

連投失礼。

書込番号:10784189

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6件

2010/01/14 19:21(1年以上前)

短時間に沢山のご意見を賜り感謝いたします。
なぁ〜んかHNにまでごちゃごちゃ言われちゃいましたが大変参考になりました。

書込番号:10784242

ナイスクチコミ!2


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/01/14 19:22(1年以上前)

HDDは多数の部品から成り立っていて、全部品を日本で作っているものなんてありません。
国内で組み立てているHDDも現在は無いはず。
あとSeagateはそれなりに信用を無くすようなことをしてますので。

円天詐欺などにだまされないようにご注意を。

書込番号:10784253

ナイスクチコミ!4


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2010/01/14 19:29(1年以上前)

>>同じ買うならよぉーく考えてよい物を買いたいと思う私は間違っているんですかねぇ。。。
どこのHDDが入っているのかわからないのが普通な製品に、どこの製品が入っているから壊れているわけでもないけど返品する。
自分勝手としか言いようがないような・・・
そうそう、ウチの3.5インチHGSTは中国製でした。

書込番号:10784289

ナイスクチコミ!10


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/01/14 20:10(1年以上前)

確か数年前のNHKでHDD内の円盤(アルミ)は100%?日本で型抜きと紹介されてた・・・

書込番号:10784472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2010/01/14 20:21(1年以上前)

>食い下がって申し訳ないのですが何がいけないのかさっぱり判らない…
>実際他にもそういう方はいらっしゃるようですし<ですから真似をしてみました
>同じ買うならよぉーく考えてよい物を買いたいと思う私は間違っているんですかねぇ。。。
その考えは間違ってないけど、実際には何も考えないで購入しているのが間違ってる。
約束していないことを、自分の思っていたのと違うという理由で返品するのは、悪質なクレーマーですね。
っていうか、そんな理由で返品に応じてくれるの?

書込番号:10784527

ナイスクチコミ!16


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD・ハードディスク

クチコミ投稿数:312件

よろしくお願いします。

書込番号:10783666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/01/14 17:25(1年以上前)

冷却ファンがないものは基本的に静か。でも部屋の環境によっては夏場を乗り越えられないことも。

書込番号:10783708

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/01/14 18:11(1年以上前)

http://www.links.co.jp/html/press2/news-antecmx1.html
ケースだけですがこれ使うとFAN付きなのに静穏です

書込番号:10783935

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2010/01/14 18:23(1年以上前)

2.5インチの方が静か。熱もあんまり出さないからファンレスでも気にしなくていい。

気にするなら静かだといわれているドライブに自分でケース買って組んだほうがいいと思う。

書込番号:10783981

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件

2010/01/21 18:01(1年以上前)

ありがとうございました、参考になりました

書込番号:10818085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PM-700との接続

2010/01/14 09:45(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CL1.5TU2

スレ主 HAL4096さん
クチコミ投稿数:8件

光テレビSTB PM-700が外付けHDD接続をサーポートするようですが、動作確認済みHDDにHD-CL1TU2と

HD-CL500U2があります。この機械はCL1TU2と容量の違いだけでスペックは同等に思えるのですが、接

続しても問題ないのでしょうか。それとも、PM-700側で1Tまでのバッファ管理しかできない造りにな

っているのでしょうか。

書込番号:10781974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/01/14 10:31(1年以上前)

2Tまでは大丈夫なはずです。

書込番号:10782113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/01/14 11:50(1年以上前)

澄み切った空さんの仰るとおり、2Tまでは問題ないはずですが、光テレビ側での
HDDの動作確認はかなりいい加減なようです。HPにも動作確認済みのHDD動作は保
証しないと書いてありますし。HD-CL500U2は、あまり評判が良くない(音、故障)
みたいですので、予算に余裕があればHD-CL1TU2を使われて見てはどうでしょうか?
あるいは、1TB品ならコスパの良い製品も沢山あるので、どうせ動作保証されてい
ない(動かなくても対応してもらえない)なら、その中からお好みのものを選べら
るのもいいと思います。

書込番号:10782371

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HAL4096さん
クチコミ投稿数:8件

2010/01/14 14:56(1年以上前)

みなさまご返信ありがとうございました。2TBまでOKなのですね。
しかし「動作確認済みのHDDでも全ての製品の動作は保障はしない」とは
NTTぷららさんもなかなか難しいことをいいますね。まあ、明日サービス提供
開始なので、もう少し様子をみてから決めたいと思います。

書込番号:10783117

ナイスクチコミ!0


ラブルさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/20 00:05(1年以上前)

接続確認が遅れているのでメーカーは保証していませんが、HD-CL1.5TU2を購入して接続してみたところ私の環境ではなんの問題もなく利用できています。コストパフォーマンスを考えると現時点では、1.5TBがベストではないでしょうか。

書込番号:10810701

ナイスクチコミ!1


スレ主 HAL4096さん
クチコミ投稿数:8件

2010/01/20 10:59(1年以上前)

ラブルさん貴重なご意見ありがとうございました。
私はDr.Houseなどの海外ドラママニアですが、仕事の関係でたまにしか見れないので、
大容量で採りだめできるに越したことはありません。
HD-CL1TU2はPCの増設HD&バックアップ用に既に購入済なので、同じものを2台所有するのも面白
くないのもありこの1.5テラバイトHDを検討していました。
さっそくAmazonでぽちりたいと思います。

書込番号:10812006

ナイスクチコミ!0


ラブルさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/20 14:34(1年以上前)

私もPM-700の録画機能(正確にはひかりTVのハイビジョン録画/再生の手段)をかれこれずーと待っていました。AXN HDやスーパー!ドラマTV HDの番組をきれいな画像で見たかったのですがアナログ録画ではそれが不可でしたのでそれが非常に残念に思っていました。これで一挙放送にも対応できます。
一応、先週の開始時(1/14)から今日までしばらく利用してみての感想を述べておきます。一般的なHDDレコーダーと比較してPM-700の録画/再生機能に改善して欲しい点は何点かあるのですがまあそこは妥協するとして再生時のスキップ機能ぐらいはなんとかならないかなあと思っています。そうはいっても比較的安価にハイビジョン録画/再生ができる点を非常に評価しています。

不満点:
1. 録画と再生は同時にできない。(ちなみに録画優先)
2. スキップ機能がない。(スキップに慣れているんで早送り機能ではうざったい)
3. フォルダ機能がない。(振り分け機能が欲しい)
4. 録画リストを表示するにはいったん予約リストを表示して切り替える必要がある。(メニューに録画リストぐらい追加できると思うのだが)

書込番号:10812678

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング