外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(16658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2653スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2653

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-PX500U2-BK

クチコミ投稿数:89件

先日このHDDを2台購入。別のHDDから1台目のHDD(本製品)にデータを移行し、このHDDより2台目のHDD(本製品)にデータをバックアップしようとしたところ、途中でPCが再起動してしまいます。
原因が分からず試行錯誤した結果、別のメーカーのHDDからのコピーでは問題ないのですが、バッファロー同士のHDD間のコピーでは他の製品でも問題が起きてしまいます。ポータブルに限っての現象の様です。
ポータブルHDD同士でのデータのコピーでは何か制約があるのでしょうか?

もしこの現象についての知識をお持ちの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

OSはXPです。

書込番号:10728340

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/01/03 23:21(1年以上前)

おそらくコピー量が4GBを超えるところで再起動がかかってるのではと思います。
システムのプロパティの「起動と回復」のところで「自動的に再起動する」のチェックを外してみると解決できるかもしれません。
他にもこういうソフトで改善されるかもしれません。

http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/pc/sw/ffc/index.html

書込番号:10728676

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/01/03 23:25(1年以上前)

2台つないでUSB電源容量が足りないとか。

書込番号:10728701

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2010/01/07 02:13(1年以上前)

甜さん、Hippo-cratesさん、レスありがとうございます。

>システムのプロパティの「起動と回復」のところで「自動的に再起動する」のチェックを外してみると解決できるかもしれません。

やってみましたが、PCがフリーズしてしまいました。

良いソフトもあるようですが、一度バッファローに問い合わせてみようと思います。

書込番号:10745081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

二台がエクスプローラに表示されない

2010/01/03 07:08(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CL1.0TU2

スレ主 bindさん
クチコミ投稿数:5件

本機を二台同時購入し、一台のPCにUSB接続しました。一台ごとに接続した場合、エクスプローラなどに表示されますので、ドライバ設定には問題はないと思われます(このとき、ドライブパスも違います)。しかし、二台つなぐと、一台目につないだ方しか表示されません。ドライバがまったく同一だからでしょうか?何とかよい方法はないでしょうか。本体Dell-studio、os-WIN7HP(32)

書込番号:10724687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/01/03 08:30(1年以上前)

たぶん
コンピュータアイコンを右クリック→管理→ディスクの管理→認識していないディスクを右クリック→新しいスパンボリューム

書込番号:10724868

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bindさん
クチコミ投稿数:5件

2010/01/03 08:45(1年以上前)

解決しました。本当にありがとうございました。まだまだ勉強ですね。

書込番号:10724906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者で何もわかりません

2010/01/02 20:47(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CN1.0TU2

スレ主 M!さん
クチコミ投稿数:6件

外付けHDDはいくらか共有できないのですか?
ビデオカメラのデータ保存、PS3のデータ保存、レグザの録画、パソコンに使用したいのですが…1つの用途に一台必要なのでしょうか?
ビデオカメラはパソコンが苦手なので外付けHDDに直接保存できる物を購入しようと思っています。
パソコンはデジカメのデータを保存するくらいなので外付けHDDは不要かと思いますが古いパソコンなので外付けが共有出来れば保存しておいた方が安心かと思いまして…
全くの素人ですので意味不明な質問でしたらすみません。ご指導よろしくお願いします。

書込番号:10722699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/01/02 20:56(1年以上前)

レグザ以外は共有できそうですが。
レグザは直接接続するとレグザ用にフォーマットされてしまい、PCでは認識できなくなります。

書込番号:10722734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/01/02 21:00(1年以上前)

とりあえずレグザは専用フォーマットなのでPCと共有はできませんので
これは個別に用意する必要があります

ビデオカメラの保存ですが容量が4Gを超えるもを保存しなければ
PS3と共有可能です
もし1ファイル4G超えるものを保存したい場合はフォーマットを変更しなければならず、そうなるとPS3で認識できなくなります。

>ビデオカメラはパソコンが苦手なので外付けHDDに直接保存できる物を購入しようと思っています。
の部分は自分にはわかりません、外付けHDD単独機種ではそのようなものは無いと思いますよ

書込番号:10722757

ナイスクチコミ!0


スレ主 M!さん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/02 21:41(1年以上前)

ぎるふぉーど♪さん
ダイの大冒険2さん
ありがとうございます。

1ファイル4Gを超えなければ問題ないんですね。

ビデオカメラを購入しようと思い検索しましたところ こちらで「外付けHDDにパソコンを使わず直接保存」と言うビクターの商品を見まして…なら外付けHDDを…ならついでに他に使えればと思いまして。もう一度直接保存できるか確認してみます。

とりあえず2つ購入すれば用は足りるんですね。大変参考になりました。ありがとうございます。

それと外付けHDDを直接PS3に繋いだらテレビで試聴できるんでしょうか?いくつもすみません。

書込番号:10722978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/01/02 21:58(1年以上前)

すいません ビクターのエブリオ
たしかにHPで可能となっていました、
どうやら先ほどの情報は間違いでした。あやまります

書込番号:10723076

ナイスクチコミ!1


スレ主 M!さん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/02 22:08(1年以上前)

いえいえ 大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:10723123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 認識しない

2010/01/02 11:16(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CL1.5TU2

スレ主 y94さん
クチコミ投稿数:139件

本日、製品を2台目として、購入しました。
2台とも、接続すると片方が認識しなくなるのですが、仕様でしょうか?

解決方でも、かまいませんので、お教えください。

書込番号:10720825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/01/02 11:37(1年以上前)

どのような機器と接続しているのですか?

書込番号:10720890

ナイスクチコミ!0


スレ主 y94さん
クチコミ投稿数:139件

2010/01/02 12:54(1年以上前)

その後、自己解決しました。
認識しない原因は、HD-CL1.5TU2を2台接続したため、OSが同一のものと認識したため、
オフラインになっていたことが原因でした。
ディスクの管理→そのドライブ→右クリック→オンラインにするで利用可能になりました。

今まで、同一の製品を複数同時接続したことがあっても、このような事にはならなかったので、この製品特有の現象かと思います。

書込番号:10721120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽データ再生時の音飛びについて

2010/01/02 00:25(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCS-U500R2

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
PCのデータが一杯になったので本製品購入して音楽データをPCコンピューター(C:)よりデータを移動しました。
iTunesの音楽データなのですが、音楽再生すると音飛びが目立つようになりました。
PC(vista)のUSB出力→響音DIGI→光ケーブル→アンプ入力で音を出しています。
以前PCコンピューター(C:)にデータを保存し再生していた時は音飛びは一切なかった状態でした。
改善策をご存じの方がいらっしゃいましたら、お知恵をご拝借できましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。


書込番号:10719609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2010/01/03 01:18(1年以上前)

自己解決しました。
PCを何度か再起動した所、正常に動作するようになりました。
どうもお騒がせいたしました。。。

書込番号:10724192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

最悪です。

2010/01/01 14:06(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CL1.0TU2

スレ主 gonkokesiさん
クチコミ投稿数:4件

元旦の朝 パソコンのスイッチを入れたら・・・・・・

ぴっ ぴっ・・・・ と音が続き
カチカチという連続音でアクセスが出来ません。

何の前触れもなく
これ治るのでしょうか?

どなたか教えてもらえませんか。


書込番号:10717377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/01/01 15:34(1年以上前)

異音の発生源は外付けHDDなのでしょうか?

まずは、不具合箇所の切り分けをやるのが良いと思います。

書込番号:10717633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:28件

2010/01/01 15:36(1年以上前)

あけましておめでとうございます。
>ぴっ ぴっ・・・・ と音が続き
この音はHDD本体から聞こえるのですか。だとするとHDDが故障した可能性があります。

>カチカチという連続音でアクセスが出来ません。
HDDが故障した可能性があります。

書込番号:10717639

ナイスクチコミ!1


スレ主 gonkokesiさん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/01 21:01(1年以上前)

ありがとうございます。

元旦からがっかりです。

今までのクチコミを見ているとメーカーから冷たくあしらわれて終わりでしょう。

悔やんでたまりません。

購入した時から、初期不良の連絡もよこさず、後からクチコミで不良が分かりました。

今i.oデータのモデルを検索しています。

ありがとうございました。

書込番号:10718666

ナイスクチコミ!0


QRNさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/03 19:54(1年以上前)

ご愁傷様です。
野牛製はケースのシールでドライブが何製(どこの製品)かわかります。
そのメモをなくしてしまいました。
ググって見ると判ると思います。
例えば赤シール+青シール XX製ドライブ
黄色シール+緑シール ◎◎製
これは実際のものではありません。

富士通製など日本製にうまくに当たればいいのですがLG製などX国製品に当たれば最悪です。
どこかの板に書き込みがあったような?

なお野牛社 どの商品も対応悪く私はパスです。
IーOデータ製 HCDS(評判イマイチですが) 私の場合1TB USB 初期不良でしたが電話で苦情と症状言えば即新品交換でした。

まだI-Oデータ社の方が良心的です。
余談ですが
野牛はワンセグもアップデートなしとか?
ヒワサなどよくアップデートしますし、データー放送始まればその対応もしましたが
野牛製は新製品を出しただけらしい。?

毅然として返品または交換を申し出られたらいかがですか?

武運長久を祈る。

書込番号:10727513

Goodアンサーナイスクチコミ!1


zakayanさん
クチコミ投稿数:9件

2010/01/07 09:45(1年以上前)

こんにちは
私のHDDも時々カチカチ音が出て、ドキドキです。
ハズレかも?

書込番号:10745735

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/01/07 10:11(1年以上前)

故障対応で修理せずに、あしらわれる?
初期不良とは、連絡してくるものなの?
ま、こういう客への対応なら、適切かも。

書込番号:10745801

ナイスクチコミ!3


thiruku1さん
クチコミ投稿数:9件

2010/01/16 09:37(1年以上前)

うちのはキーン音以外に時々コトコトと音がします。
大丈夫か心配になってきました。

書込番号:10791469

ナイスクチコミ!0


aniiiiiさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/02 22:03(1年以上前)

保証期間内なら初期不良なので返品交換。
そうでないならHDDというものはそういうもの。

書込番号:11024002

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング