外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(16702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2660スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2660

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

東芝42Z8000に対応してますか?

2009/10/01 00:40(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE500U2

スレ主 shunbo818さん
クチコミ投稿数:82件

東芝の42Z8000に接続したところ、認識してくれませんでした。

しかし、東芝のHPには対応機器に該当しています。

どういうことでしょう???

書込番号:10239641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/01 04:54(1年以上前)

TVもHDDもまったく同じです。

使えてますよ。

家に転がってた2.3個のIDE接続HDDと社外外付けつかっても認識しました。

リモコンのふた開けて設定メニューからレクザリンク設定→USBハードディスク設定→機器の初期化をしてみてください。 そのあとでもその前でも動作テストボタンもあるのでしてみてください。

それでもだめならPCにて通常ホォーマット(クイックは×)してみてからTVに差し込んでみてください。
自動認識されて設定画面がでるはずです。

自分はPCにてホォーマットしてから差し込んだので自動で認識されました。

詳しくはわかりませんが色々してみてからサポートに電話するのもいいかもしれません。
とりあえずもし複数台つなげてるならまず単体どうさ確認もいいかもしれません。

書込番号:10240120

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/01 05:03(1年以上前)

あと過去スレも見ましょう。すぐありました。

不具合が多いみたいですね。

自分のはおかしくないけどサポに連絡して交換してもらうかな(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/05384013140/SortID=10136135/

書込番号:10240123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/01 05:29(1年以上前)

だびたびどうも!

気にしてなかったのですが色々みたらメーカーHP自体に不具合報告がありますのでバージョンUPか交換になるのでは?

リコールってやつですね。
隠すより公表したほうがましなので後はどう対応するかしないかでしょうね

書込番号:10240140

ナイスクチコミ!0


スレ主 shunbo818さん
クチコミ投稿数:82件

2009/10/01 07:23(1年以上前)

ありがとうございます。

過去トピも参考にし、サポセンページからHD-CL500U2への交換依頼をお願いしました。

すぐ対応してほしいけど・・・大丈夫かな!?

書込番号:10240282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/01 20:58(1年以上前)

私が使っている機器も接続が不安定です。
交換するようですが、代替は送られてくるのがつになるも不安!

レグザ用で購入して失敗でした。

書込番号:10405625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/11/01 23:05(1年以上前)

接続できず さん

バッファローへ交換依頼をした場合、基本的に代替品は送られてきません。
こちらから不良品を送ってから数日後に交換品が送られてきます。

購入店で返品しその場で良品に交換された方もいるようなので、交換の早さを
求めるのであれば購入店に事情を説明し対応してもらってみては?

書込番号:10406628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブナビゲーターの自動起動

2009/09/27 00:19(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE500U2

また質問で申し訳ありません・・・σ(^◇^;)

マイコンピューターの中にあるアイコンを開こうと思ってクッリクすると

『 ドライブナビゲーター 』 が自動で起動してしまいます。

これは解除出来ないのでしょうか?

当方 Win2000 です。

書込番号:10219094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/09/27 00:38(1年以上前)

ディスク内のドライブナビゲーターを使わないなら拡張子を.exe以外に変更してしまうとか、自動再生のオプションを変更するとかShiftを押しながら開くとか。

Microsoftより Windows2000で自動再生を無効にする方法
http://support.microsoft.com/kb/879671/ja

書込番号:10219210

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OSがMEなので・・・。

2009/09/27 00:00(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-PF320U2-BK

スレ主 TREATさん
クチコミ投稿数:15件

当方デスクトップPCを使用していますが、OSはMEなので対応HDが限られていて、このHDはとりあえず対応しているようですが購入してよいものかわかりません。又、他に良いHDがありましたら教えて下さい。主にデジカメの写真のバックアップに使用します。

書込番号:10218979

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2009/09/27 01:39(1年以上前)

>購入してよいものかわかりません。

何がわからないでしょうか?

対応しているのなら、購入すればよいのでは?
正直対応うんぬんは、付属のソフトウェアだけじゃないのかと思いますが・・・
WindowsME当時のハードウェアでは、USB1.1程度なので
新たにUSB2.0カードを買ったほうがよいと思います。

書込番号:10219487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39404件Goodアンサー獲得:6948件

2009/09/27 02:59(1年以上前)

外付けHDDとしては、WinMeでも使えるようですね。
ただし、ターボ機能は使用不可、一部付属ソフトも使用不可のようですが。

大麦さんの言うように、USB1.1で使用されているなら、USB2.0に対応されてから使用した方が良いですy

書込番号:10219701

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TREATさん
クチコミ投稿数:15件

2009/09/27 09:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。

説明が足りませんでした。

私が言いたいのは

・この金額でこの容量が妥当なのかがわからないこと

・もっと他に割安なHDがないのかということ(もちろん安ければなんでもいいというわけではなく、ある程度の信頼性←(これも絶対的なものはないでしょうから相対的なという意味で)がある物)

ということです。

これでもなかなか伝わらないかも知れませんが、結局MEで使えて、安くて、大容量のHDがあれば教えて下さい。

>正直対応うんぬんは、付属のソフトウェアだけじゃないのかと思いますが・・・

意味がわかりません。

よろしくお願いします。

書込番号:10220446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/27 10:03(1年以上前)

>正直対応うんぬんは、付属のソフトウェアだけじゃないのかと思いますが・・・

これはマイクロソフトがMEのサポートをしてくれないのが一番大きいでしょ

書込番号:10220492

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39404件Goodアンサー獲得:6948件

2009/09/27 14:35(1年以上前)

ポータブルHDDで耐衝撃がついているのであれば、これでも良いかと。
ポータブルでなく、自宅などに据え置くタイプであれば他にありますけど。

>これはマイクロソフトがMEのサポートをしてくれないのが一番大きいでしょ
Win9*系は、もう現行では存在してませんからね。サポートしてなくても仕方ないかと。
Meだと、USB機器の自動認識機能はついてますので、まだマシだとは思いますy

書込番号:10221451

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TREATさん
クチコミ投稿数:15件

2009/10/02 09:48(1年以上前)

返信が大変遅くなりましたが、みなさんありがとうございました。検討した結果購入することにしました。今後も稚拙な質問をするかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:10245589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

中身のメーカーはサムスン、WD?

2009/09/25 13:36(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CL1.5TU2/N

クチコミ投稿数:225件

中身のハードディスクはサムスンですか?ウエスタンデジタルですか?
それとも・・・・・・

わかる方、宜しくお願いします。

「いきなり、故障したよ」 とか 「順調に動いてるよ!」
などなど、なにかあればお願いします。

書込番号:10210482

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/09/25 14:00(1年以上前)

サムスンもWDもシーも日立も、いろいろ使われてます。
外箱に貼ってあるシールの色で、中のHDDのメーカーが判断できます。
何色がどのメーカーだという資料が、今ちょっと見当たらないので役立たずな話ですけども。

書込番号:10210554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2009/09/25 14:36(1年以上前)

ありがとうございます。

店の人に聞いてみます。

外箱に貼ってあるシールの色  とありますが

具体的にどのあたりにどのような形状や色のシールが貼ってありますか?

色は何色がどこでとかわかりますでしょうか?

書込番号:10210657

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/09/25 14:57(1年以上前)

こちらのページ見てください。
個人的なページを勝手にリンクするのもアレなので、頭のhは抜いてあります。
ttp://blog.goo.ne.jp/yasukenounagi/e/5ffc3044856641b0d7e1a26d37d80e50

書込番号:10210724

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2009/09/25 15:13(1年以上前)

ありがとうございました!

早速聞いてみます。

また、レスします。

しばしお待ちを。。。。。。。

書込番号:10210776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HD-CLU2シリーズとの違い・・・

2009/09/23 22:07(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE500U2

HD-CE500U2 の購入を考えています。

店頭で似たような感じの 『 HD-CLU2シリーズ 』 を見付けたのですが

『 HD-CEU2シリーズ 』 と 『 HD-CLU2シリーズ 』 の違いって何なんでしょうか?

添付ソフトウェアの違いぐらいしか僕には分からなかったのですが・・・。

書込番号:10202115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2009/09/23 22:33(1年以上前)

ターボUSBが64bitのVistaにも対応したって違いかなー

HD-CEU2シリーズは在庫限りってバッファローのホームページに
書かれているので製造中止になり
新シリーズとしてHD-CLU2に切り替えたのではないでしょうか

書込番号:10202310

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2009/09/23 23:09(1年以上前)

なるほど・・・。

恐らく この 『 HD-CE500U2 』 は Win7 には対応してないんですよね?

今後の事を考えると CLU2シリーズ の方が良さそうですね。

書込番号:10202608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2009/09/23 23:18(1年以上前)

HD-CE500U2もWindows7(RC)の32bitと64bitに対応していますね
添付ソフトが対応しているかまではわからないです

書込番号:10202678

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2009/09/23 23:22(1年以上前)

添付ソフトWindows7の32bit対応状況です
http://buffalo.jp/taiou/os/win7_32/taiou.html

添付ソフトWindows7の64bit対応状況です
http://buffalo.jp/taiou/os/win7_64/taiou.html

書込番号:10202717

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2009/09/26 23:37(1年以上前)

ちあき−えふさん

 丁寧に返信ありがとうございました。

 当機を購入しました♪

書込番号:10218806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケースが壊れてしまいました・・・

2009/09/22 13:33(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-ED1000U2L

先日、掃除をしていた時に不注意で机の上から落としてしまいました。
今までに2、3回落としても平気だったことがあり
「ま、大丈夫か〜」などと呑気に構えていたら
ケース側のUSBの差込口がポロッ、と取れてしまいました。。。

そこで質問なのですが中のHDDを取り出して
他のケースに入れたらデータはそのままで使えるでしょうか?
一つ気掛かりなのが、用心に越したことはないと思い
B's Date Guardというソフトでドライブを暗号化してしまった事です。

他のケースでデータをそのままで使えるのか分かる方がいれば教えてください。

最悪もう一つこれを買い、中のHDDを入れ替えて使おうかと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:10193508

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/09/22 13:42(1年以上前)

HDDが生きてりゃ使えるんじゃない?
USB変換でもすりゃ認識する

ソフト側の暗号なんてケース関係ないでしょ
専用ソフトならともかく、汎用ソフトだし

書込番号:10193547

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/09/22 13:55(1年以上前)

使われているHDDは3.5インチだと思いますので、落ちたショックでHDDにトラブルがなければ、汎用ケースで大丈夫だと思います。IDE,Serial ATAと二つの規格があるので、ばらしてみて確認して、購入してください。

書込番号:10193591

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/22 14:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。

Birdeagleさん
B's Data Guardのページには
「対応製品 LHD〜〜」と書いてあったのですが
これは無視してほかのケースでも使えるという事でしょうか?
再度質問すいません。

クリームパンマンさん
Serial ATAと思います。
素人判断なのであってるか微妙ですが・・・

書込番号:10193763

ナイスクチコミ!0


白銀姫さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:46件

2009/09/22 19:19(1年以上前)

>そこで質問なのですが中のHDDを取り出して
他のケースに入れたらデータはそのままで使えるでしょうか?

HDDが壊れてなければ使えます。
バラしたHDDを3.5インチ用のHDD外付けケースに入れれば使えるようになります。
どんなHDDなのかわからなければ写真でも載せてみてはいかがでしょうか。

書込番号:10195019

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/26 14:38(1年以上前)

HDDケースを買ってきてパソコンに繋いだら
すんなりB's Data Guardが認識してくれました。

ロジテックの製品じゃなくてもいいんですね

質問に答えてくださった
Birdeagleさん
クリームパンマンさん
白銀姫さん
ありがとうございました!

書込番号:10216085

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング