外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(16658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2653スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2653

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 windowsXPで使えますか?

2023/03/21 23:38(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > MiniStation HD-PCG1.0U3-BBA [ブラック]

スレ主 coconatsuさん
クチコミ投稿数:15件

【質問内容、その他コメント】
仕事場のwindows11に入っているファイルを外付けHDDにコピーして、自宅のwindowsXPにつなげたいのですが、可能でしょうか?
お教え下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:25190286

ナイスクチコミ!4


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2023/03/21 23:44(1年以上前)

XPだとたしかGPTには対応していないので、2TB以上のHDDは使えない…だったと思いますが。
件のHDDがMBRで初期化されているものなら、XPでも使えると思いますが。もしGPTで初期化されていたら、MBRで初期化し直してください。

ただまぁ。
・会社のデータ持ち帰って問題にならない?
・セキュリティーにも不安があるXPで会社のデータ扱って問題にならない?
・いいかげん新しいPCを買いましょう。

書込番号:25190296

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2023/03/22 00:25(1年以上前)

1TBなら、WinXPでも認識は出来ますが・・・
officeなどでは、新旧で使えないときあるので注意が必要です。
しかし、WinXPはさすがに古すぎて不安があります。3万円も出せば、それなりの中古PCもありますので、買い替えをお勧めします。
もし、それで問題生じると、場合によっては人生終わりますから。

書込番号:25190325

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2023/03/22 00:26(1年以上前)

ディスクの管理で当該ディスク(アップした図ではディスク2)を右クッリクして、プロパティを選択。

ボリュームタブをクリックして、パーティションのスタイルがマスターブートレコード(MBR)と表示されていれば、Windows XPで使用可。

書込番号:25190326

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 coconatsuさん
クチコミ投稿数:15件

2023/03/22 00:35(1年以上前)

KAZU0002様

ありがとうございます。
MBRで初期化されていなかった場合、MBRで初期化する方法を検索しましたが、私には難しそうでした。
MBRで初期化されているか調べてから購入を考えたいと思います。

会社のデータは、自営業なので特に大きな問題にはならないと思いますが、確かにセキュリティーには不安があります。早めに新しいPCの購入も考えております。ご指摘ありがとうございます。

ありがとうございました。

書込番号:25190334

ナイスクチコミ!1


スレ主 coconatsuさん
クチコミ投稿数:15件

2023/03/22 00:43(1年以上前)

パーシモン1w様
1TBなら認識出来るのですね!
officeに関しては、古いバージョンで保存しています。
やはりXPは古すぎますね。お恥ずかしいです。
アドバイスありがとうございました。

キハ65様
やり方をお教え下さりありがとうございます。
画像まで貼り付けてくださって助かります。
初めて見た画面ですので、色々と調べてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25190344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2023/03/22 07:05(1年以上前)

容量の大きいUSBメモリの方が安全かと思いますけど。
512GBくらいの。

ただ会社でそういったファイルの持ち出し、外付けHDDやUSBメモリの接続が認められているか確認も必要だと思います。

書込番号:25190485

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2023/03/22 11:36(1年以上前)

>自営業なので特に大きな問題にはならないと思いますが
自営だから問題にならないのではなく、自営だから問題にしてくれる人が居ない…が正解かなと。
どう言うデータ扱っているかにもよりますが。仕事ならなおさら、やっぱPCの買い換えは必要かと思います。

GPTからMBRへの変更。…GPTを扱えるPCが必要かも?最悪ローレベルフォーマットで一からやる方法もありますが。
既出ではありますが、USBメモリの方がよろしいかなと思います。

書込番号:25190736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:714件

2023/03/22 14:02(1年以上前)

>自営だから問題にならないのではなく、自営だから問題にしてくれる人が居ない…が正解かなと。

ホントそのとおりだと思います。
そんな状態であれば取引停止を考える取引先があっても仕方ないレベルかと。
(まったく個人情報とか扱っておらず、すべてオフライン作業…なんてことはないですよね?)

こんなところで質問しているより、どなたか詳しい方にご相談された方がよいですよ。

書込番号:25190847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 coconatsuさん
クチコミ投稿数:15件

2023/03/22 20:30(1年以上前)

皆さま、色々なアドバイスありがとうございます。
ご意見を参考にさせていただき、やはりデータの持ち出しはやめる事にしました。
それと、新しいPCを買うことも早めに検討しようと思います。
ご意見、本当にありがとうございました。

書込番号:25191196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2023/03/23 12:44(1年以上前)

>会社のデータは、自営業なので特に大きな問題にはならないと思いますが

自営業だからっていのうはどうかと思いますけど。
当然、会社のPCも乗っ取られますんで、、、

・他人のデータを扱ってない
・ビジネス上関係する会社がない (取引先の発注項目が漏れるだけでも問題)
・自分一人で暮らしている (家庭内に遊びでネットを使ってる人が居ない、管理できている)
・アカウントを使って勝手に発注されても困らない
・自分の会社から世界中のどこの軍事施設を攻撃してても平気である
・取引先にマルウェア付きメールを送り付けても平気である

ちょっと考えただけでこの位は思い浮かびます。
取引相手が居ない、個人情報も扱ってないってことだとすると、税金対策の架空事業かな?
まぁ、そこは突っ込みませんがw

XPからWin10にするのはたいした手間でもないんだし、お金も掛からないわけで、単にルーズなだけですよね。

書込番号:25191856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブル

2023/03/14 03:14(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > 東芝 > CANVIO DESK HD-EF20TK [ブラック]

クチコミ投稿数:1349件 CANVIO DESK HD-EF20TK [ブラック]の満足度2

これのUSBケーブルを教えて下さい

書込番号:25180414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/03/14 04:19(1年以上前)

説明書から

>にしのちゃんさま

付属品は、USB3.0ケーブル A-microB type(約100cm)

Amazonとかもっと安いの有りますけど、価格コム内ですとこんなのです。
https://s.kakaku.com/item/K0000506205/
です!

2.0のmicroBとは形状違うので、気を付けてください!

書込番号:25180423 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:27846件Goodアンサー獲得:2467件

2023/03/14 04:31(1年以上前)

マニュアル の付属品欄に 「USB3.0 ケーブル A-micro B type」との記述があります。

書込番号:25180431

Goodアンサーナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27846件Goodアンサー獲得:2467件

2023/03/14 04:51(1年以上前)

あちゃー・・・・ 被りました !

書込番号:25180434

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2023/03/14 08:01(1年以上前)

USB3.0マイクロケーブル(A-MicroB)の欠点は抜けやすい。

別の3.5インチHDDケースですが、2液タイプのエポキシ樹脂で固定した。

書込番号:25180527

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2023/03/14 08:28(1年以上前)

スマートフォンと繋げられるのか?という心配は誰もしない。
何に繋げたいかは書いていないしね。

書込番号:25180547

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムシフト

2023/03/06 11:44(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > CANVIO DESKTOP HD-TDA6U3-B [ブラック]

クチコミ投稿数:12件

この6Tで東芝REGZAの50Z740XSに対応してるのは分かったんですが兼用で通常録画でも使えますか?

この一台でタイムシフト録画しながら通常録画も出来るのであれば購入したいと思います。同時進行て意味の録画です

書込番号:25170516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2023/03/06 12:30(1年以上前)

タイムシフト録画用USB端子と通常録画用USB端子へ1つのUSB端子へ接続出来ないので、タイムシフト録画しながら通常録画するのは無理です。

書込番号:25170573

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2023/03/06 13:59(1年以上前)

どの外付けHDDを購入しても、タイムシフトマシンと通常録画は兼用できません。
もう1台HDDを購入して、通常録画ではなくタイムシフトマシンの方で録画したのを移す方が楽かもしれません。

書込番号:25170694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2023/03/06 17:20(1年以上前)

ダメなんすね! よく理解できました。ありがとう>

書込番号:25170890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2023/03/06 17:21(1年以上前)

残念ですが仕方ない。ありがとう

書込番号:25170892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DMR-4W100に使えますか?

2023/02/28 09:46(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > CANVIO DESKTOP HD-TDA4U3-B [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

パナソニックのDMR-4W100に増設HDDとして使おうと思ってますが、使えますでしょうか?
一応、バッファローの検索したのですが、記載が無かった為、もしわかる方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:25162295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2023/02/28 15:01(1年以上前)

バッファローの方でDMR-4W100に対応している記載がないのは、使用しているHDDがAVコマンドに対応していないためです。
パナソニックの製品の場合AVコマンド対応品以外認めていないため、外付けHDDメーカーも対応していない製品については動作確認していません。
動作しない訳ではないのですが、HDD側にトラブルがあったときにAVコマンドを利用して回避するため、AVコマンド対応HDDを必須としています。
HDDが正常であれば関係ないので動作はするはずですが、気になるのであれば止めた方が良いかとは思います。

書込番号:25162601

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

レコーダでスタンバイから復帰しない

2023/01/24 17:59(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-EDS2U3-BD [ブラック]

クチコミ投稿数:342件

対応表をよく確認しなかったのが悪いのですが、
SONYのブルーレイレコーダにこのHDDを接続して、
認識して番組録画できることを確認しました。

しかし電源OFFして時間経過後に番組録画が失敗したため確認すると、
このHDDの電源が入っていませんでした。

USBケーブルの抜き差しで復帰します。
別のUSBケーブルでもテストしましたが再発しました。

これまで複数のHDDを取り付けましたが初めてです。
対応表に載っていないので動作は難しいのでしょうか。

またスタンバイ状態にならない方法はないでしょうか。


 レコーダ BDZ-EW510

書込番号:25111561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2023/01/24 19:09(1年以上前)

HDDの電源を入れたままでもダメなら、対応したHDDケースに入れ替えるしかないと思います。

ロジテックの場合、下記で互換性の確認ができます。
https://logitec.co.jp/hdd-tv/1.html?tc=bravia&tn=%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC+BDZ-E510&tf=&y=&se=&pn=&pf=&pp=10#result

書込番号:25111654

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2023/01/24 19:15(1年以上前)

BDZ-EW510のスタンバイモードは「標準」なのでしょうか?
基本的にレコーダーからの電力供給によってUSB HDDは起動するので、レコーダーの復帰時電力供給が足りなければ今回のようにUSB HDDは起動しないでしょう。
「低消費待機」とかにしているともしかしたら起動しないかもしれません。
「標準」でもだめなら「瞬間起動」で試してみるしかないでしょう。
ただ、「瞬間起動」は最大6時間らしいので「学習」である程度よく録画する時間を学習させるしかないでしょう。

これでもだめならUSB HDDの電力供給の感度が悪いのかもしれません。
他にレコーダーや録画できるテレビがあるならそちらで試してみましょう。

書込番号:25111661

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2023/01/24 19:16(1年以上前)

レコーダーの起動モードを低消費待機以外の別の設定にしてみるのも手かもしれません、

書込番号:25111663

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2023/01/24 19:27(1年以上前)

BUFFALOの検索システム結果
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=299&lv1=%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC&lv2=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC&lv3=BDZ-EW510&lv4=&lv5=&lv6=&discon=true

ここは販売終了品が多かったので、改めてIOデータ PIO 検索システムで調べた結果、

https://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=recorder&cg=hdd&pn=127040

こちらは発売中のアイコンが並んでいるので、IOデータのUSB HDDはどうでしょうか。

書込番号:25111685

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2023/01/24 19:28(1年以上前)

>ありりん00615さん


なるほど。。。別売りのケースですね。
う。。。出費が。


現在スタンバイのモードは標準です。
他8台のHDDは問題ありません。

一度瞬間起動で試してみます。

書込番号:25111688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2023/01/24 19:30(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

現在標準で設定しています。
他のHDD8台は異常ありません。

シーゲート・I/Oデータなどです。


瞬間起動は試してみます。

書込番号:25111695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2023/01/24 19:34(1年以上前)

>キハ65さん

検索いただきありがとうございます。

そうですね・・・IOのHDDは動作保証に入っていました。
このHDD、安売りだったので2台も買ってしまい途方に暮れています・・・

書込番号:25111699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2023/01/24 22:28(1年以上前)

うーん、Amazonのレビュー見たら似たような現象がわんさか。

レコーダと相性が悪いみたいですね。
調べてから買えばよかった。。。。ショック。

書込番号:25112020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2023/01/25 06:28(1年以上前)

Amazonで購入していて返品可能期間内であれば、今のうちに正常に動作しないということで返品するという手が使えますけど。

書込番号:25112335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2023/01/25 12:53(1年以上前)

製品に明らかな瑕疵が無い場合はサポートとのやり取りを行って、初期不良であることを認めてもらう必要があります。自身の過失で返品する場合は、返金額は半額です。

書込番号:25112704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件

2023/01/25 19:13(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>ありりん00615さん


購入はケーズデンキですね。。。

データは既に書き込んでいるので直ぐの返品は出来なさそうですね。



スタンバイのモードについて、一度瞬間起動で試してみましたが、
復帰しないことを確認しました。

レコーダの電源を切らない状態ではHDDはOFFにならないことも確認しました。

書込番号:25113114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2023/01/28 16:16(1年以上前)

皆さま、もう一台の同型でもスタンバイから復帰しないことを確認しました。

現状解決できないようですので、
レコーダを常時ONで使用します。


有難うございました。

書込番号:25116821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2023/02/05 20:14(1年以上前)

終了している案件ですが、その後を・・・


頂いた情報をもとにHDDケース「LHR-EKWU3BK」とバルク品の東芝製HDDを購入。
購入した状態でHDDケースにHDDを取り付けてSONYのレコーダーに接続するが認識せず。
一度Windows11のPCに接続して領域確保とフォーマットを行うことで認識に成功。
レコーダーにてHDDを登録できました。


その後、正常に電源連動できることを確認しました。
やはりメーカーでの動作確認の有無は重要ということを思い知りました。

有難うございました。

書込番号:25128677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2023/02/05 21:45(1年以上前)

HDDは現行のものをばらして使えばいいのですよ。
https://enjoypclife.net/amazon-buffalo-hd-ad4u3-decomposition-method/

書込番号:25128869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2023/02/23 09:40(1年以上前)

>ありりん00615さん

仰る通りです。
ただ今回はバルク品を使用し、バッファロの本機は次回に取っておくことにしました。

情報有難うございました。

書込番号:25154981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポータブルHDDのバスパワーのこと

2023/02/14 12:58(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

スレ主 weed420さん
クチコミ投稿数:167件 車遍路(108霊場) 

2.5インチの外付けのポータブルHDDのバスパワーのことでお聞きしたいです
HDDのサイズは4か5TBで検討しています
例えば本サイトでバスパワー対応で4TB以上を絞ると47 製品でてきますが、選択したその製品がバスパワーで動くかどうかの目安はどのように判断するのでしょうか?
また同じメーカーの同シリーズでも5TBでバスパワー動かなかった場合で、2や3TBの製品ならバスパワーで動く等はあるのでしょうか?

接続先のノートPCのインターフェイスにはUSB3.2 Gen1 Type-C x1, USB3.2 Gen1 Type-A x2, USB2.0 Type-A x1が付いています。

いくつかの製品をアマゾンで参照するとバスパワー対応なのに動かなかった等のレビューもちらほら見かけます
バスパワーで動くのかどうかは、どのように判断するかを教えてください
よろしくお願い致します

書込番号:25142677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13675件Goodアンサー獲得:2857件

2023/02/14 13:35(1年以上前)

>weed420さん

バスパワー対応のHDDは、メーカーが動くと保証しているので、動かないとしたら不良品ということになります。

USBの2.0以前は、2.5Wの電力を供給できます。
2.5インチHDDの消費電力はほとんど2.0W以下なので、ケースの電力を入れても動作はできるでしょう。
それが動かないのは、PCのUSB端子が弱っていて、電力を供給できないのではないかと思います。

USB3.0以降なら、4.5Wの電力供給ができるので、さらに余裕があります。

書込番号:25142720

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2023/02/14 13:37(1年以上前)

PCで使用する分にはバスパワーのポータブルHDDが動作しないということはあまりないと思います。
元々PCのUSBポートは出力電流がある程度強化されていますので。


>例えば本サイトでバスパワー対応で4TB以上を絞ると47 製品でてきますが、選択したその製品がバスパワーで動くかどうかの目安はどのように判断するのでしょうか?

特に目安となる物はありません。
消費電流の記載があるなら目安にはなりますが、あまり記載はないと思います。


>また同じメーカーの同シリーズでも5TBでバスパワー動かなかった場合で、2や3TBの製品ならバスパワーで動く等はあるのでしょうか?

中身のHDDが5TBより2TBや3TBの方が消費電力が小さい場合は動く可能性が高いでしょう。

書込番号:25142725

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2023/02/14 13:52(1年以上前)

2TB程度まででいいならSSDのマシじゃないかとは思うけど、、、

>選択したその製品がバスパワーで動くかどうかの目安はどのように判断するのでしょうか?

バスパワーで動くって仕様に書いてあるもの、、、しかないです。

>また同じメーカーの同シリーズでも5TBでバスパワー動かなかった場合で、2や3TBの製品ならバスパワーで動く等はあるのでしょうか?

もちろん。
中身のHDDは基本的に何が入ってるかわからないので、5TBで動かなくて買いなおしたら動くとかもありえます。
容量が違えばもちろん別のデバイスなので電気的な特性も変わってくる可能性も高いです。

>いくつかの製品をアマゾンで参照するとバスパワー対応なのに動かなかった等のレビューもちらほら見かけます

USBっていい加減な規格というか、高額なノートでもコストダウンで適当なコネクター付けたり、あるいは、5VってPCの中で使いませんので電源弱かったりでHDDのせいではなく動かないことはありえます。

書込番号:25142747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1591件

2023/02/14 14:03(1年以上前)

>weed420さん

こんにちは。
2.5" HDDで「バスパワー《非》対応」な機種っていうのは基本的には無くて、もしかしてパソコン側の仕様によってはバスパワーで動かない場合もあるよ(100%ではないよ)と、どのメーカーも公言しています。
要はぶっちゃけどれも僅差なんですよ。

#もしバスパワー「非対応」なのであれば、外付け3.5" HDDのごとくに、専用のACアダプタの類が標準添付されてこないといけません。。。さもないと動かせる電源が無いですからね。

という訳で、
「間違いなくバスパワーで動くものはどれか」
の視点で選ぶんではなく、
「もしバスパワーで動かなくても追い銭が要らない/少なくて済むのはどれか」
の視点で選ぶことをお勧めします。

どの2.5"機種でも「もしバスパワーで動かなかったときはどうする?」の対処法は用意していて、
モノによっては、
その場合には同じパソコンの別のUSBジャックからかあるいはAC-USB電源(=汎用のスマホ用AC充電器)からか、電源を拝借する用のケーブルが標準添付されている場合もあれば、
そのHDDのメーカーが出している別売りな専用ACアダプタか専用のケーブルかを買い足して繋げ、って言っている場合もあります。
#この辺は個々の製品情報をメーカーサイトで見れば判ります。

なので、
もしバスパワーで動かなかったとき、余計に追い銭しないで済むのは上記の前者→今から選んで買うなら前者がベター、と言える訳です。
その商品本体の価格にもよりますが。

そんな観点で、今一度品選びしてみてください。

書込番号:25142760 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/02/14 16:25(1年以上前)

動くか否かは出力側次第。
動かない、動作が不安定、というのは出力側の電力が足りないということ。別途電源アダプターを付ければ正常に動きます。それで動かないのは不良品です。
まあ、実際買って試してみてダメなら別途電源を使う、という手段しかないですね。
この製品なら間違いなく動く、というものはありません。

書込番号:25142893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 weed420さん
クチコミ投稿数:167件 車遍路(108霊場) 

2023/02/15 22:25(1年以上前)

お答えくださった皆様ありがとうございます
まずはレビュー見て判断して買ってみます

あさとちんさん詳しくありがとうございます
USBの2.0以前は、2.5Wの電力を供給、2.5インチHDDの消費電力はほとんど2.0W以下、USB3.0以降なら、4.5Wの電力供給ができる等、後学になりました
その点に留意して選んでみます

書込番号:25144731

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング