
このページのスレッド一覧(全2653スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2021年9月18日 06:13 |
![]() |
0 | 2 | 2021年9月17日 18:41 |
![]() ![]() |
14 | 20 | 2021年9月16日 18:34 |
![]() |
3 | 7 | 2021年9月13日 20:50 |
![]() |
2 | 4 | 2021年9月10日 17:52 |
![]() |
5 | 5 | 2021年9月9日 18:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EN40U3QW [ブラック]
どうも、こんにちは。
すみません。質問なんですが、SeeQVaultって、同一メーカーしか対応していないと、他のところでは、テレビの場合は書かれていますが、レコーダーも同一メーカーじゃないとダメなのでしょうか?
また、同一メーカーなら、レコーダーで録ったのを、テレビに接続しても見られるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

@ぎる@さん
パナ、DIGAでフォーマットした、SQVは、東芝のレコーダー/テレビで録画/再生できます。
即ち、他社互換性あり、です。
但し、東芝機でフォーマットしたSQVは、DIAGでは再生のみ可能です。
シャープ機は、一切の他社互換性は無いです。
SONY機は情報を持ち合わせてません。
>同一メーカーなら、レコーダーで録ったのを、テレビに接続しても見られるのでしょうか?
東芝機ならそうです。
パナは、使い難い点があり、完全互換では無いです。
また、現行のテレビは、SQV対応を止めました。
SONY、シャープの情報はありませんが、基本的には互換のはずです。
書込番号:23044584
4点

今さらですが。
SONYのTVは未だもってSeeQvaultに対応したものは無いので視聴はムリですよ。
書込番号:24348231
0点



外付けHDD・ハードディスク > トランセンド > StoreJet 25M3 TS2TSJ25M3G [ミリタリーグリーン]
こちらのHDDを、使っています。現在は全てのバックアップをしています。
差分バックアップをする場合、新たにフリーソフトをpcに入れることになると思います。
どのようなフリーソフトがおすすめでしょうか?
書込番号:24347291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BunBackup
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/bunbackup/
差分バックアップ、ミラーリング、履歴保存、一通り出来ます。これで必要十分かと。
書込番号:24347293
0点

法人向けバックアップソフトですが、無料で使えるIperius Backup Freeが有ります。
https://www.iperiusbackup.jp/software-backup-free.aspx
書込番号:24347471
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > MiniStation HD-PCG1.0U3-BBA [ブラック]
リモートワーク用のモバイルPCを購入しました。
Windows 10 Home Core i5-10210U メモリ8G/SSD512G です。
写真や動画、個人ファイルなどを保存する用に、ポータブルHDDを購入したいです。価格コムのランキングでは、この機種が人気らしいですが、これが買いでしょうか?
私的にではありますが、バッファローは馴染みがあるので信頼感高いです。HDDは壊れてもらっては困るので、コスパ高くて信頼感があるのがいいなって思っています。
諸先輩方、素人の私に他機種のオススメも含めてアドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:24340715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>私的にではありますが、バッファローは馴染みがあるので信頼感高いです。HDDは壊れてもらっては困るので、コスパ高くて信頼感があるのがいいなって思っています。
内蔵ドライブはWestern Digital製、SEAGATE製がありますが、分解しなければ分かりません。
信頼性が高い外付けHDDを望む人は、中身がWestern Digital製に拘るでしょう。
となれば、商品名にWESTERN DIGITALと堂々と書いてあるIOデータから出ているポータブルHDDはどうでしょうか。
https://kakaku.com/pc/portable-hdd/itemlist.aspx?pdf_kw=WD&lid=shop_pricemenu_leftnavi_allproductsearch_V059
次はショックに強いポータブルHDDです。
BUFFALOに有ったと思いましたが、私は下記のポータブルHDDを購入しました。
>トランセンド StoreJet 25M3 TS2TSJ25M3G
https://review.kakaku.com/review/K0001032015/#tab
レビューに分解を書いてありますが、中身のHDDの型番は、SEAGATE ST2000LM007でした。
このHDDを使っているポータブルHDDは多いですよ。
最後に外付けケースと2.5インチHDDの組み合わせです。
アップした写真は、玄人志向の外付けケースと2TBのWestern Digital製の2.5インチHDDです。
好きなメーカーのHDDで安く済ますことが可能です。
書込番号:24340811
2点

HDDは衝撃を与えたり落としたら終わりなので、SSDにしましょう。
・インターフェイス:USBのSSD 製品一覧価格の安い順
https://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec101=4&pdf_Spec301=960-2000&pdf_so=p1
書込番号:24340826
2点

>キハ65さん
内蔵ドライブには、Western Digital製、SEAGATE製というのがあるんですね。コスパも高いし評価も良さそうなので、どういう要領がいいのかとか、しっかりいろいろ見てみたいと思います。
ご紹介ありがとうございました。
書込番号:24340832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます
SSDというものをはじめて知りました
早くて丈夫なんですね。
しっかり調べてどういうのがあるか見てみます。
買いのオススメとかありますか?
書込番号:24340877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんでポータブルでないと行けないのかとか。
壊れないHDDは無いので。壊れることを前提にとか。
コストパフォーマンスという言葉と安物は区別しましょうとか。
…One Drive見たいなクラウドに保管しては? 1TB程度なら。
書込番号:24340910
1点

>FSKパドラーさん
自分はパソコン工房などで適当に2.5HDDと玄人志向などのHDDケースを
購入して自作します。簡単ですよ。
正直、HDDでもSDDでも壊れるので信頼性でいくと安価な物を複数買って
バックアップを複数用意する事が一番コスパ、信頼性が高いと思います。
自分は一眼レフ、ビデオカメラなどのデーターは外付けHDDを2つ以上購入して
同じデーターをコピーしてバックアップしつつ、同じデーターをPC本体内蔵のHDDに、
更にクラウドに同じデーターと常時4つバックアップを作ってます。
以前、外付けHDDに1つだけデーターを入れてて3〜4年分の写真データーが消えて
しまった教訓からです。
書込番号:24341011
1点

壊れない、は有り得ないし、最近では壊れにくい、もあまり聞きませんね。
対策にバックアップを充分取っておく、としか言えませんね。HDD、クラウド、だけでなくDVDやBDなどにも。
書込番号:24341349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KAZU0002さん
One Driveですね。
あまり考えていませんでした。ありがとうございます。
ただ、大きい容量にすると定額料金が出てくるんですね。
安全性は高そうですが、やはり、ポータブルの記憶媒体で考えたいと思います。
書込番号:24341350
0点

>ねこさくらさん
HDDの自作ですか。自分には少々ハードルが高そうな印象でした。
簡単で複数の外部媒体を持てるなら安心ですね。
ただ、モバイルPCとともに持ち歩きしたいので、自分の扱い方を信用できないこともあって、
やはり既製品にしようかと思いました。
>キハ65さんから教えていただいたWestern Digital製
>猫猫にゃーごさんから教えていただいたSSD
のどちらかを購入しようかと思案中です。
書込番号:24341363
0点

>S_DDSさん
確かに、壊れないはあり得ませんね
バックアップとかも考えます
書込番号:24341365
1点

>FSKパドラーさん
>買いのオススメとかありますか?
使用していないので、これがお勧めというのは無いのですが、
個人的に気になっているのは、↓の製品です。
アマゾンのレビューを参考にしてください。
魅かれた理由は、↓の引用部分です。
>【頑丈な高耐久性】
>My Passport Goポータブルドライブは衝撃を吸収するゴム製バンパーを装備し、可動部がないため、最大2メートルの落下への耐衝撃性を発揮し、大切なコンテンツを衝撃や振動から保護できます。
・My Passport Go WDBMCG0010BYT-WESN [イエロー]
https://kakaku.com/item/K0001183060/
・ウエスタンデジタル WD ポータブルSSD 1TB USB3.0 イエロー My Passport Go 外付け / 3年保証 【PS4 / Xbox Oneメーカー動作確認済】WDBMCG0010BYT-WESN
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MVWG9KM/
こちらは特に選択理由は無いのですが、バッファローに馴染みがあるということで。
↓のカラバリのある製品なんかはいかがでしょう。
※バッファローには友人がいたので、ひいき目に見てしまいがちですが。
・SSD-PGM960U3-G [ゴールド]
・SSD-PGM960U3-L [ブルー]
・SSD-PGM960U3-R [レッド]
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001205124_K0001205123_K0001205122&pd_ctg=0537
あと、Windows パソコン以外にも対応した外付けSSD(HDD)のほとんどは、
exFATでフォーマットされていますので、Windows パソコンでのみ使用する
場合は、最初にNTFSにフォーマットし直すことをお勧めします。
書込番号:24341428
1点

モバイルPCと共に持ち運ぶ記憶装置となると、やはり衝撃によるトラブルの心配が無いものが良いですね。
猫猫にゃーごさん同様、私もポータブルSSDをお勧めします。
SSDはHDDよりはいくらか割高ではありますが、昔に較べれば安くなりましたので検討に値すると思います。
猫猫にゃーごさんの挙げた機種の外、サムスンなども良いと思います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000990359_K0000990358_K0000990360_K0000990361
書込番号:24341599
1点

>猫猫にゃーごさん
いろいろ教えていただいてありがとうございます。
ウエスタンデジタル WD ポータブルSSDはデザインもいいですね。
タフさにも惹かれます。
詳しく検討させていただきます。
書込番号:24341866
0点

>Chubouさん
やはりタフさを考えるとポータブルSSDが良いのですね。
サムスンも参考にさせていただきます。教えてくださり、ありがとうございました。
書込番号:24341867
0点

自作でMNVe M.2 SSDケースとM.2 SSDを組み合わせて、外付けM.2 SSDを作成してみました。
>ELUTENG M.2 SSD ケース NVME(M-Key M&B Key)対応 10Gbps USB-C 3.1 Gen2 M.2 SSD変換アダプタ 2230/2242/2260/2280対応 2TB容量 インタフェース ハードディスクボックス 高放熱性 取り付け簡単 UASPサポート 自動スリープ機能付き M.2 エンクロージャ USB-A to USB-C&USB-C to USB-Cケーブル付き
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08QYNWZX9/
書込番号:24342209
1点

>キハ65さん
これは!
2TBもあって速度も速そうです。
これが2299円で買えるとは。
これが自作というものなんですか?
プラモより簡単そうな感じです。
有名メーカーの既製品を買おうと思っていましたが、この安さをみてしまうと、自作製品を買ってしまいそうです。教えていただいてありがとうございました。
重ね重ねの質問で申し訳ありませんが、自作品の場合、既製品と較べて耐久性や故障リスクなどは、やはり心配も多かったりとか、いかがなものでしょうか?
書込番号:24342258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>重ね重ねの質問で申し訳ありませんが、自作品の場合、既製品と較べて耐久性や故障リスクなどは、やはり心配も多かったりとか、いかがなものでしょうか?
私が選んだ外付けケースは価格を重視したため、工具なしでケースが外す構造のためガタが有り、放熱性も悪そうです。
硬質クリアプラスチックのため落下のショックに弱そうです。
ケースは少しでも高めでも、アルミニウム性のケースを選択すべきでしょう。
昔購入したものです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07GXK4CGZ/
書込番号:24342327
1点

>キハ65さん
ケースと中身は別売りなのですね。
そんなに安いわけないですね、残念。
買い方にバリエーションがあって悩みます。
しっかり考えて買い方を考えたいと思います。
いろいろ教えていただいてありがとうございます。
書込番号:24342428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

壊れない、HDD,SSDは無い(USBメモリもです)
HDDは2台壊れました、一台目、ある日当然SYSTEM NOT FOUND、購入して日数が浅かったので、メーカーでチェックしてもらいましたが、問題無し?
数年使っていなかったのでHDDケースに入れTV録画用使いましたが、録画画像が見れなくなり、チェックすると使用不可?怖くてPC用には使えない。
SSDは、ブルースクリーンが頻発、修復インストールできなくなり、認識すらできなくなりました、2台のメーカーはちがいます。
書込番号:24343273
0点

>NSR750Rさん
バックアップは大事ですね。ありがとうございました。
SSDが小型で可搬性も高いようなので、SSD中心に製品選びをしています。
それにしても、HDDは安いなあという印象です。SSDもこれぐらい安くなるとうれしいです。
Amazonタイムセールなどで、お得購入する予定です。
私の知らなかったHDDの詳しい話やSSDを教えてくださったお二人にグッドアンサー入れさせていただきました。
また、お二人以外の皆様も、いろいろ教えてくださり大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:24345629
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HDV-SAM2.0U3-BKA [ブラック]
こんばんは。ちょっとお尋ねしますね。
中身が番組でいっぱいになりましたので、分解して、余っている中古の2テラHDDと入れ替えようかと、たくらんでいます。
中身のHDDだけ入れ替えるわけです。
(いま録画されている番組は消したくないです。)
入れ替えは、できるでしょうか。正常に稼働するでしょうか。
1点

出来なくはないですが、そんな事をするぐらいならHDDケースを購入してそれに組み込んだ方がいいです。
シャープなどはケースとHDDが同じでないと正常に認識しないメーカーもあるので。
書込番号:24340444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんわ。
現物があるのであれば、自己責任で実施しても良いと思います。当然ですが、録画データは
見られなくなるかもしれませんし、そもそもHDDとして認識しないかもしれません。
通常は新しい外付けHDDを買った方が早いと思います。
書込番号:24340451
0点

ご回答ありがとうございます。
いや、それがですね、HDDスタンドタイプのものを買って、HDDを挿して、本HDDから外付けHDDへコピーしてみたのですが、4番組くらいいっぺんにコピーすると「エラー」が出るのです。
「HDDに不良な領域があるので転送に失敗しました」とかなんとか。
このバッファローのHDDは安定していましたので、できればこれを使いたいのです。
もう一台同じものを買うのは高いのでためらいます。
書込番号:24340453
1点

筐体は爪で噛み合わされているので、分解する際は割らないように気をつけましょう。
機種は違いますが、
>SeeQVault対応外付けBUFFALO HDD(HDV-SQ1.0U3)を分解、換装してみた
http://aristrust.com/normal_product/hdv-sq10u3v/
書込番号:24340455
0点

HDV-SAM2.0U3-BKAはそのまま残しておく方がいいと思いますけど。
中古の2TB HDDは例えば玄人志向 GW3.5AA-SUPに組み込んで録画に使用するという方法ですけど。
HDV-SAM2.0U3-BKAからほかのHDDへのコピーは通常著作権の問題もあって無理だと思いますけど。
それでエラーになると思うのですが。
書込番号:24340504
0点

わかりました。皆さんご回答ありがとうございます。
断念します。危険そうだし、元に戻すのが面倒そうだし。(もっと簡単に入れたり出したりできるのではないかと思っていました。)
どもありがとうございました。m(_ _;)m
書込番号:24340514
0点

古いドライブの内容をコピーすることも出来ませんしメリットが何もありません。
入れ換えたいドライブはドライブケースに入れれば使えます。
USB以外のものもあるので間違わないでください。
https://kakaku.com/pc/hdd-case/
書込番号:24340562
0点



外付けHDD・ハードディスク > Silicon Power > SP010TBPHD65MS3G [グレー]
Mac から、exFATでフォーマットすれば、両方から見れるらしいです。
書込番号:24334414
0点

普通にリフォーマツトすれば使えるみたいですが
書込番号:24334423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windowsのディスクの管理でNTFSまたはexFATにフォーマットすれば、Windowsで使用できます。
macOSのディスクユーティリティでexFATにフォーマットすれば、Windows、Macで使用できます。
書込番号:24334427
0点

>Prius1さん
「Free HFS+ for Windows by Paragon Software」を使うと、
MacとWindowsで併用は可能です。
https://www.paragon-software.com/jp/free/hfs-windows-free/#
書込番号:24334436
2点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > EX-HD4CZ [ブラック]
先日、引っ越しした際に
付属のACアダプターを紛失してしまいました。
(本体およびUSBケーブルはあります)
手元にあります他社製品などのACアダプターを繋げてみたのですが
微妙に規格が異なるようで認識しません。
メーカーに型番なりを問い合わせたのですが
型番は教えていただけず、メーカーから直接買ってくださいとのことで
提示された額がちょっと驚くような価格だったため
(新しいのを買った方がよいかな・・・という価格)
型番などが分かれば互換品を購入したいと考えております。
電源アダプターの種類や型番、規格などを教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
1点

書込番号:24332590
1点

同じシリーズのEX-HD3CZがWA-18K12FUなので、同じでは。
書込番号:24332635
1点

ioPLAZAでの購入は高いですかね。
https://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=60-achdcrhdcs01-001
価格COMにACアダプターの写真が有りました。
https://review.kakaku.com/review/K0000958473/ReviewCD=1369874/ImageID=541100/
ヤフオクの出品物のタイトルから、規格は「12.0V 1.5A ピン無し 5.5mm 2.5mm」 ???
書込番号:24332640
1点

電圧と電流とプラグの形状が合致していればOK。
それ以外は挿すと壊しますよ。
勇気があるのは認めますからやめましょう。
書込番号:24332644
1点

>あずたろうさん
>MiEVさん
>キハ65さん
>ムアディブさん
皆様、親切にありがとうございます。
アドバイスを元に
探してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24332867
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





