外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

SGD-NY030UBK

2024/11/14 12:01(10ヶ月以上前)


外付けHDD・ハードディスク > SEAGATE > SGD-NY030UBK [ブラック]

スレ主 りゅうjさん
クチコミ投稿数:31件

エレコム SGD-NY030UBK  ハードディスク 初期化済み 中古を購入しました
レグザ 32S24のテレビにつないで 動作確認はできました
最初は音量も出てたので気が付かなかったのですが テレビの電源を切った時HDDがまだ動作音がしていたので録画中なのかと思いましたが録画中でない状態でした?
テレビの電源を入れ切ったら動作音は消えていました 後 電源を入れた時HDDは静かなのですが リモコンで録画のHDDの画面に切り替えた時HDDが動き出し 作動音が少し大きめに聞こえるのですがまあこんなものかなとは思いますが HDDの画面を終了して テレビの画面にした時も作動音が止まらないのですが この商品はこのような感じなのでしょうか? わかる方がいれば助かります。
購入後知ったのですがSGD-NY030UBKは2017年ぐらいのモデルみたいです・・・
昨日夜取付したので 帰宅後色々と確認してみたいとは思います よろしくお願いいたします。

書込番号:25960720

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/14 12:13(10ヶ月以上前)

>りゅうjさん

>この商品はこのような感じなのでしょうか

TV連動ですので、TVによって変わるのでは。
TVとの連動設定等はされましたか

https://www.elecom.co.jp/support/manual/storage/hd/guide/index.html?_gl=1*w459mv*_gcl_au*NjUyOTIyNjIuMTczMTU1MzY4Nw..*_ga*MTAyNzg3NjA2NS4xNzE1NzM0ODIx*_ga_0F81RERH28*MTczMTU1MzY4Ni4zNy4xLjE3MzE1NTM3NjQuNDIuMC4w&_ga=2.104427328.1501605171.1731553687-1027876065.1715734821

書込番号:25960730

ナイスクチコミ!1


スレ主 りゅうjさん
クチコミ投稿数:31件

2024/11/14 12:47(10ヶ月以上前)

回答ありがとうございます 設定はしましたので 録画等はできるのですが テレビを見てる時も HDDを起動した後 止まらず動いてるのが気になります テレビの電源を入れた時は 音はしていないのと テレビ電源を切ってもHDDの作動音がしたのも気になります 帰宅後にも症状をまた確認しようと思います

書込番号:25960778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2024/11/14 13:33(10ヶ月以上前)

そもそも価格.comに2017年1月登録されている製品の中古ですから、経年劣化の部分もあるかと。

ものによっては置いてあるテレビ台で振動が増幅されたりするので、HDDの下に防振マットを敷いてみるのも手かと。

書込番号:25960819

ナイスクチコミ!0


スレ主 りゅうjさん
クチコミ投稿数:31件

2024/11/14 13:59(10ヶ月以上前)

年式が書いてなかったので何とも思わないで購入しましたが 2017年モデルでしたので・・・
この商品と同じものをお使いの方がおられたら助かるのですが 録画はできるので良いのですが
テレビ電源を切っても動いていたのも気になります またテレビにした時も動きが止まらないのもそれでよいのかがわかりません・・・

書込番号:25960859

ナイスクチコミ!0


スレ主 りゅうjさん
クチコミ投稿数:31件

2024/11/15 12:14(10ヶ月以上前)

昨日 一応確認してみましたが テレビの電源をリモコンで入れた時 HDDの電源は入りますが 動作音があるときとない時があります
動作音がない時もHDDの録画を見るようにリモコン変更した際 ウィーンとなりだします テレビの電源を入れた時すぐウィーンという時と言わないときは何かあるのでしょうか? また電源を切ったらHDDも電源は切れるのですが 1電源を切っても電源が切れていないときがあり録画してるのかとも思いましたが テレビの電源を入れて録画を確認したところ録画はしていませんでした なぜ電源が切れていなかったのかが不思議です

書込番号:25961851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 8480円 HD-NRLD2.0U3-BA

2024/11/09 07:08(10ヶ月以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD2.0U3-BA [ブラック]

クチコミ投稿数:10696件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20241109
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1180433?sale=mmsale20241108

書込番号:25954735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

中身のHDDメーカー

2024/11/05 18:14(10ヶ月以上前)


外付けHDD・ハードディスク > FFF SMART LIFE CONNECTED > MAL310000EX3-BK [ブラック]

スレ主 key2010さん
クチコミ投稿数:139件

購入を検討しています。
買われた方で中身のHDDのメーカーはどこのメーカーか知っている方がいるのでしたらぜひ教えてください。
seagate製なら購入を見送ります。

書込番号:25950720

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40394件Goodアンサー獲得:5686件

2024/11/05 18:35(10ヶ月以上前)

まぁ、10TBのHDDということなら安いですね。
ただ。2017年発売と書かれているのが気になります。

このころならHGSTのヘリウムもありますし。Seagate、WDどちらもあり得ますが。
2017年発売なのに、だれもSMARTを公開していないってのも気になるところ。

Amazonのレビューに14TB品の中身が載っていたのですが。
https://m.media-amazon.com/images/I/71et9Ofhh1L.jpg
なんかHDDのラベルまでオリジナルにしてしまっていますね。
HGSTのヘリウムぽいけど、ちょっと違うような感じも。

書込番号:25950740

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2024/11/05 19:08(10ヶ月以上前)

Amazonで、

>MARSHAL 内蔵ハードディスク 10TB 3.5インチ HDD SATA 6Gbit/s 7200rpm SATA MAL310000SA-T72 ¥27,500 税込
https://amzn.asia/d/3wA63j5

カスタマーレビューで、
>このDISKはTOSHIBAの10テラバイトと同一品です。TOSHIBAの10テラバイトも購入し並べて見比べてもTOSHIBAのロゴマークが入っていたら間違える。写真は紫色していますが到着したDISKはTOSHIBAと同じ白い色でTOSHOBAのロゴマークがあれば間違える形と裏の基盤の色と形はTOSHOBA同じCRYSTALDISKINFOで確認してもTOSHIBAと同じデータ仕様になっています。昨年から使用していますが静音・安定性・温度も36度低い。TOSHIBAが3年保証つけてる製品でお買い得でした。

上記のレビューを信ずれば、MAL310000EX3-BKの内蔵HDDがMARSHAL 内蔵ハードディスク 10TB 3.5インチ HDD SATA 6Gbit/s 7200rpm SATA MAL310000SAとすれば、TOSHIBAと言うことになるでしょう。

書込番号:25950777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:137件

2024/11/05 19:14(10ヶ月以上前)

>key2010さん

あくまでもネット情報ですが、これを読んでもスレ主さんは購入したいと思いますか。

>MARSHAL(マーシャル)はHDDブランドの一つであり、FFF SMART LIFE CONNECTED株式会社が販売するHDDブランド
>です。
>勘違いされやすいですが、MARSHAL製HDDは販売者が製造しているわけではなく、他のHDDメーカー
>(Seagateやウェスタンデジタル等)の製品をリファービッシュ品として販売しています。

>リファービッシュ品とは初期不良など何らかの原因で返品・回収されたり、中古品である製品を新品に準じる状態にまで
>再生し、再度製品として販売されたものを意味します。「メーカー再生品」「修理再生品」「リテール品」「わけあり商品」
>などの題名で販売されていることが多いです。

>MARSHALは日本において有名なリファービッシュHDDブランドとして、amazonやヤフオクなど様々なECサイトや
>電化製品販売店で販売されています。マーシャル製HDDの特徴は何といっても低価格性です。同一性能のメーカー製品
>よりも割安で入手しやすいのがメリットと言えます。

https://www.drivedata.jp/column/marshal%E8%A3%BDhdd%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%BE%A9%E6%97%A7/#:~:text=MARSHAL(%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB)%E3%81%AFHDD%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89,%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E3%81%99%E3%82%8BHDD%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:25950779

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/11/05 20:26(10ヶ月以上前)

FYI

MARSHAL(マーシャル)の外付けHDDはどうして安いの?親会社から調べてみたら納得できた
https://ikebukurogu.com/gadget/marshal-hdd.html

書込番号:25950843

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1725件Goodアンサー獲得:164件

2024/11/05 20:41(10ヶ月以上前)

>key2010さん
10TBのHDDとしては安いですね。

ただMARSHAL っていうブランドは信用できないので、自分なら買わない。

普通にWD系のHDDを買いますね。
今はWD14PURZ(現在6606時間)とWDEAZZ(現在3236時間)を使ってますが無問題です。

SSDはPLEXTOR製です。
今はシナノケンシ扱いですけどね。

PCI-EXタイプのSSDとM2SSD 2枚ということですが壊れないですね(笑)

ただ、TeamのT-FORCE CARDEA A440は期間内に壊れて、交換してもらいました。

書込番号:25950858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2024/11/05 20:43(10ヶ月以上前)

再生HDDといってもちゃんとした技術で行ってるなら安価な分の引き換えとしては悪くない選択じゃないですかね?

民生用のHDDとしては十分じゃないですかね?保証は1年みたいね。

書込番号:25950862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/11/05 20:57(10ヶ月以上前)

追加

NTF品:再現しない不良品 / NTF(No Trouble Found)



書込番号:25950881

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1725件Goodアンサー獲得:164件

2024/11/05 21:00(10ヶ月以上前)

>魔境天使_Luciferさん
そのサイトを確認しました。なるほどと思いました。

基本的にはWD、シーゲートを買うことがメインですので、
MARSHAL は選択肢に入らなかったけど、買う必要性があったら
選択肢の一つとしても良いですね。

書込番号:25950888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/11/05 22:19(10ヶ月以上前)

>聖639さん

> MARSHAL は選択肢に入らなかったけど、買う必要性があったら選択肢の一つとしても良いですね。

自分なら絶対に手を出さない メーカー ですね。
製造メーカーが不良と判断した物を自社の判断で自社ブランドとして販売している様なのでとても怖くて手を出せません。(ファームを書き換えて自社ブランドに変更している)


自分の HDD メーカー の評価は
1.WD
2.TOSHIBA
3.
4.
5.Seagate
です。
この辺は言い出したら「神学論争」に成ってしまう、結局己の判断に委ねるしかないかと。

書込番号:25950985

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2024/11/06 01:00(10ヶ月以上前)

先の洪水のHDD不足の時に、MARSHALのHDDを5台買いました。
すぐに3台が認識しなくなり、稼働している2台も精密機械とは
思えない ジャーーという騒音を撒き散らしていました。

HDDが品不足でも高騰している分けでもないのに、
あえて再生品を買う必要があるのでしょうか?

書込番号:25951096

ナイスクチコミ!0


スレ主 key2010さん
クチコミ投稿数:139件

2024/11/06 03:19(10ヶ月以上前)

沢山の情報ありがとうございます。
キハ65さんの情報が正しければ、TOSHIBA製、ミッキー2021さんの情報が正しければマーシャル製になる感じですね。
調べた限りマーシャル製はあまり評判良くないので中身がそうだった場合は買いたくはないですね。

HDD生産メーカー製以外は、出荷時期によっても同じモデルでも中身が違うとは聞いた事あります。

S.M.R.Tで回復不能セクタが出てしまったHDDが8TBで容量一杯まで使用しているので、それの移転先として使用を考えて購入を検討している感じです。

このメーカーの評判が良ければ、こちらの14TBでもいいかなとも考えてる感じですね。
https://kakaku.com/item/K0001607550/

書込番号:25951147

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40394件Goodアンサー獲得:5686件

2024/11/06 08:21(10ヶ月以上前)

WDのUltraStar(旧HGST)が買えるのなら御の字だけど。私はもうWDだけですね。
故障率の低さ競争すればいろいろデータは出てきますが。WDを2台でバックアップ取っとけば、現実的な範囲で危機管理は出来ていると思っています。

1台あたりの容量より、メジャーメーカーの1TBあたりの価格で妥協した方が良いと思います。
WDの8TB品あたりを必要に合わせて買い足していっても。

書込番号:25951243

Goodアンサーナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1725件Goodアンサー獲得:164件

2024/11/06 09:56(10ヶ月以上前)

>key2010さん
MARSHAL製ではなく、修理した各種メーカーのHDDってだけです。
自社技術というか経験(ノウハウ)で直しているだけ(笑)

それを気にしなければ買えばいいし、気になるなら買わなければ良いだけ。

書込番号:25951307

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31417件Goodアンサー獲得:3139件

2024/11/06 12:37(10ヶ月以上前)

一応老婆心ながら、、、

>S.M.R.Tで回復不能セクタが出てしまったHDDが8TBで容量一杯まで使用しているので、それの移転先

回復不能ってことは、すでにデータは壊れてますよ。
移転じゃなくて、別のコピーから戻した方がいいです。

書込番号:25951425

ナイスクチコミ!0


スレ主 key2010さん
クチコミ投稿数:139件

2024/11/06 14:13(10ヶ月以上前)

皆さんの回答を参考にした結果、こちらの内蔵HDDとHDDケースを購入する事にしました。
https://kakaku.com/item/K0001268089/
HDDメーカー製の外付けHDDは値段が高かったので、内臓HDDを外付け化にします。

>ムアディブさん
残念ながら2台以上のバックアップは取っていないデータの為、破損したデータは修復不能となります。

書込番号:25951514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/23 12:02(10ヶ月以上前)

 HDDの安全性をメーカーで語る時代は終わったように思います。経験的には使い方の方が大事です。たとえば動画を早回ししたり、細かなデータを摘まみ利用した、容量を一杯まで使うと故障しやすくなります。
 コラム主さんのやり方だと、大容量HDDにするほど一発でダメになるリスクを抱え込みます。

 私がだったら、まずRAID 1(ミラーリング)のHDDケースを買います。
https://kakaku.com/item/K0000888489/
 そこに再生品や中古品を装着して使います。バックアップではなく、常に複写をとる「冗長化」です。

 もう10年ほど、MARSHALの再生品・中古品ばかり使っていますが、信頼性に不満を持ったことはないです。最近はネットオークションの中古もリファービリッシュ品が主流になりました。新品の半値で買えますから、それで冗長化した方が安全性は高いと思っています。

書込番号:25971105

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD6.0U3-BA [ブラック]

クチコミ投稿数:11件

あくまで私の環境ですが2台購入して1台は数カ月間の電源断の後に接続すると完全にアクセス不可(ファイナルデータのディープスキャンでも無理)、もう一台は使用できていますがたまに接続が怪しくなります。怖くて大事なデータは置いておけません。たまたまハズレを引いただけかもしれませんが。

書込番号:25949793

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2024/11/04 22:08(10ヶ月以上前)

このHDDではありませんが、自分もその辺は考慮して、バックアップ用として2系統でそれぞれ異メーカーの外付けHDDにしています。

書込番号:25949861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2024/11/15 07:05(10ヶ月以上前)

あともう一つ。
PCが原因不明の起動不可状態になり、このHDDを取り外すと無事起動した
ということが過去2度ありました。たぶん外れを引いたんでしょうけど…。

書込番号:25961609

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

延長つき税込18030円

2024/11/03 16:50(10ヶ月以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-EDC6U3-BA [ブラック]

スレ主 rokon5さん
クチコミ投稿数:112件 HD-EDC6U3-BA [ブラック]のオーナーHD-EDC6U3-BA [ブラック]の満足度4

【ショップ名】
大手量販店
【価格】
15891円
【確認日時】
2024/11/03
【その他・コメント】
最後の1台でした。2年延長が1000円で、税込18030円。
購入ポイントルーレットが200,円で、実質税込18010円でした(喜)

書込番号:25948307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Panaレコーダー DMR−4W200 で使用出来ますか?

2024/11/03 14:41(10ヶ月以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > AVHD-UTSQ4

クチコミ投稿数:10件

シーキューボルト初心者です。IO-Dataホームページには、Ursq・Ausqシリーズの適合しか

発表されていません。このシリーズ、Utsqが使用出来るでしょうか?

現在 IOではこれしか販売されてないようですが、・・・・・

諸兄皆様にお尋ねします。ご教授、宜しくお願い致します。

書込番号:25948168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:647件

2024/11/03 15:07(10ヶ月以上前)

https://kakaku.com/pc/external-hdd/itemlist.aspx?pdf_Spec016=1

https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=299&lv1=%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF&lv2=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC&lv3=DMR-4W200&lv4=&lv5=&lv6=

答えではありません

安心されたいなら他社品をご検討されるということもあると思います

エレコム、バッファローやロジテックなど

書込番号:25948194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/11/03 20:02(10ヶ月以上前)

[ぶうぶうぶう。でも人間です]さん。早速のご返答ありがとうございます。

このio-data社のHDDが入手出来そうでしたので、使用できるか調べましたが、

わかりませんでした。諸兄何方か使用されているかもと思い、スレを立てました。

根気よく待ってみます。皆様、よろしくお願いいたします。

書込番号:25948539

ナイスクチコミ!0


kabadaさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:20件

2024/11/03 22:02(10ヶ月以上前)

yahooショッピングにこの機種をディーガで使えたというコメントがあるので、たぶん大丈夫でしょう。

書込番号:25948667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/11/04 15:52(10ヶ月以上前)

「kabada」さん、ご返答ありがとうございます。

使用出来そうですね! 使っておられる方のスレが頂けると確定ですね。

もう少し待ってみます。よろしくお願いいたします。

書込番号:25949452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング