外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 TOSHIBA MQ01ABB200

2024/09/05 11:25(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

クチコミ投稿数:7件

TOSHIBA MQ01ABB200のコネクター部品(部分だけ)に似ている物はアマゾンなどの有名サイトなどで販売していませんか?
綺麗にコネクターだけ(USB挿し口)がぐらつき丸ごと取れて交換できないかと?

ご存じのかたいませんか?よろしくお願いします。

書込番号:25878964

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2024/09/05 11:50(1年以上前)

>東芝 MQ01ABB200 [2TB 15mm]
https://kakaku.com/item/K0000576708/

MQ01ABB200は、SATA2.5インチHDDですので。USBコネクタは付いていません。

何か別の製品と勘違いしているか。または外付けHDDのカテゴリで質問しているだけに、USB接続ケースだけ壊れたのか。どちらですか? 写真当たりもUPしていただければ。

ケースが壊れたという話なら、この辺の安いので十分かなと。
>玄人志向 GW2.5-KRU3
https://kakaku.com/item/K0001410194/

また他はこういうのをお求め?
>SATA コネクタ 22P SMD
https://ja.aliexpress.com/item/1005003234946673.html?src=google

書込番号:25878987

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2024/09/05 12:12(1年以上前)

こう言う基盤をお求めですか?

>MQ01ABB200 Toshiba PCB G003235C
https://www.hddzone.com/mq01abb200-toshiba-pcb-g003235c-p-2918.html

書込番号:25879018

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2024/09/05 12:20(1年以上前)

>KAZU0002さん

>> >玄人志向 GW2.5-KRU3
>> https://kakaku.com/item/K0001410194/

横から済みません。
上記の外付けケースは9.5mmまでの2.5型SATA SSD/HDDの対応であって、15mm厚さのMQ01ABB200は入りません、

書込番号:25879031

ナイスクチコミ!0


ぼきんさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:35件

2024/09/05 12:57(1年以上前)

>ポシェットさんさん
そのコネクタの写真をアップすると良いアドバイスが貰えると思います。

書込番号:25879085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11098件Goodアンサー獲得:1878件

2024/09/05 13:04(1年以上前)

・ElecGear USB C 3.1外付けディスクエンクロージャ、7mm〜15mm 2.5インチSATAハードドライブケース、厚型および標準2.5インチHDDおよびSSD用のポータブルキャディコンバーター、タイプAケーブルおよびUSB Cアダプター
https://amzn.asia/d/e6WFIea

15mmドライブ対応のケースってあるんですね。

ちなみに、うちのWD製USB 2.5インチポータブルHDDは、HDDにUSBコネクタが直付けになっています。

書込番号:25879089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/09/05 22:05(1年以上前)

MQ01ABB200 Toshiba PCB G003235Cの基盤は海外から取り寄せるしか入手する方法はないですよね、各 有名通販サイトでの
販売は見られませんでした(今調べたら 残念)


猫猫にゃーごさんが書いてくださった (USBコネクタが直付けになっています)たぶんそれだと思います、売っていませんでしょうか。

書込番号:25879610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11098件Goodアンサー獲得:1878件

2024/09/06 00:49(1年以上前)

うちのUSBコネクタ直付けのHDDは、↓。
・WD Elements Portable WDBUZG0010BBK-JESE スペック・仕様・特長
https://kakaku.com/item/K0001302724/spec/

中身の型番は、画像の通り WDC WD10SMRW-11Y43S0

↓、分解動画
・WD Elements 1TB external Hard Drive - Disassembly
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=f9FcCDcXJcY

で、MQ01ABB200はUSBコネクタ直付けじゃないですよね?
それとも動画のように直付けになっているのですか?
写真をアップされると、求めているものが何か伝わりますよ。

書込番号:25879769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/09/06 20:48(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
分解動画見させてもらいましたが 見た感じHDDの基板はこのタイプだと思われます。
ちょうど銀色の差し込み口が丸ごと取れてしまった状態です、ちなみになんですが 指摘されて再度番号を調べた結果
MQ01AではなくUの間違いでした お騒がせして誠に申し訳ございませんでした。
この取れた差し込み口を有名通販サイトなどで探しています(大きさ 型番 )
半田こてなど使い修復できないかと・・・・ ご存じな方がおられましたら教えてください よろしくお願いします。
 

書込番号:25880848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11098件Goodアンサー獲得:1878件

2024/09/06 23:03(1年以上前)

MQ03UBB200 ね。
USB3.0 MicroB メス コネクターになります。

USBコネクターが単品で入手できない場合は、同形状のコネクターを使用した
USB外付けケースから移植する手もあります。

↓、安価なケースの例。
・透明な 2.5インチ HDDケース USB 3.0接続 SATA対応 HDD/SSD 外付け ドライブ ケース ネジ&工具不要 簡単着脱 Windows/Mac/Linux等適用
https://amzn.asia/d/2aHiK4e

移植可否判断は、自己責任で。

書込番号:25880961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/09/07 21:09(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
同形状のコネクターを使用した
USB外付けケース?がよくわかりませんでした、基盤だけの場所に差し込んでドッキングして(SATAにする?)

直付けされたUSB3.0 MicroB メス コネクターがすべて取れた状態です、この取れた跡にUSB3.0 MicroB メス コネクターを
購入し半田コテで結合してみようかと思うんですが厳しいですか。

アタッチメントかなにかで(USB3.0 MicroB メス コネクターがとれた基盤の場所にSATAのコネクターをワンタッチではめ込める物?
などないかと)

最初から」SATA式であれば問題はなかったのですが直付けされたUSBとは知りませんでした(悔みます)

書込番号:25882081

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:78件

2024/09/07 22:01(1年以上前)


クチコミ投稿数:11098件Goodアンサー獲得:1878件

2024/09/08 01:57(1年以上前)

>ポシェットさんさん

そろそろ写真をアップしませんか。
基板のコネクターが実装されていた部分の裏表と、取れたコネクターを。
tomt5さん紹介のコネクターに合うものがあれば、移植作業は不要になります。

基板のパターンが剥がれていたり、ちぎれていたりすると素人修理は難しくなります。
コネクターの実装は諦め、リード線を半田付けしてコネクターを外付けするとか。

どうするべきかの判断は、写真を見てからですね。

基板を購入して交換する手もあります。
・ノートブックハードディスクドライブ,PCB,Mq03ub200,mq03ubb300,g3959a toshiba
https://ja.aliexpress.com/item/1005003806897385.html
この写真をみるとコネクターは面実装タイプですね。

基板を交換した場合は格納済みのデータにアクセスできる保証はありません。
上手く初期化できれば再使用可能となります。

書込番号:25882361

ナイスクチコミ!0


ぼきんさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:35件

2024/09/08 10:30(1年以上前)

>ポシェットさんさん
MQ03UBB200でネットを検索すると、以下の情報がヒットしました。
特殊なコネクタのようですね。
もし、大事なデータを取り出す為に、この質問をされているのであれば、データ復旧業者さんに頼むのも一つの案だと思います。

https://www.livedata.jp/case-studies/hdd/mq03ubb200-recovery.html
https://www.data-osaka.com/blog/20180731/

書込番号:25882698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/09/10 20:35(1年以上前)

>ぼきんさん
参考になるサイトを載せてくれ感謝いたします。

サイトにある3枚目の写真(差し込み口)を見ていただくとわかると思うのですが 差し込み口と一緒に結合してる黒い板ごと
取れてしまった状態で この形状のUSB3.0 MicroB メス コネクター(結合された板状のものが一緒であればうれしいです)
探しています ハンダコテで写真のように基盤裏の4つの穴に固定して 試してみたいと思っています。

中国サイトでしかないのか 有名通販サイトで買えるのか探してるところです。>猫猫にゃーごさん

書込番号:25885726

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:78件

2024/09/11 00:03(1年以上前)

>ポシェットさんさん

>基盤裏の4つの穴に固定して…
単なる固定用にも見えますが、10ピンはどうなってました?10ピンと基盤は繋がっている筈ですが。(画像)

>結合された板状のもの…
これは、ゴムとかプラスティックの単なるスペーサー的なものではないですか?だったら大した問題でもないのですが。

外れた部品は紛失とかで、画像は上げられない状態ですか?
USB3.0 MicroB メス コネクター自体は規格品なので売っていますが、コネクタの側の形状違いは専用パーツかもしれません。
おそらくは修理して使うというより、データ取り出しが目的かと思いますが、だとしたら側の形状は無視して、10ピンのハンダさえ成功すれば何とかなりそうですが。

書込番号:25885936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/09/11 21:42(1年以上前)

>tomt5さん
返信ありがとうございます

10ピンなんですがUSB3.0 MicroB メス コネクターごと全部外れていて 基盤むき出しの状態です
コネクターが取れた後には 接続されていた形跡のある10ピンの接続(銀)の部分があります
ですが 左の10ピン跡(5個)は正常 右の5個(1へっこみ 2正常?3へっこみ4正常 5正常ちょっと雲行きがあやしい・・・です
細かいところだと 10ぴん跡の右5個の後ろに2つの接続部分(銀)



 

書込番号:25887074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11098件Goodアンサー獲得:1878件

2024/09/16 01:56(1年以上前)

その後、進展はありましたか?

無いなら、写真をアップされると修理方法に
ついてのアドバイスができるかも知れません。
※案はいくつかありますが、状態が不明なので。

もちろん、他の方からのアドバイスも期待可。

あと、半田付けに必要な工具とスキルはありますか?

書込番号:25892402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD・ハードディスク

クチコミ投稿数:2件

皆さんの意見を伺いたく質問です。
SONY の BDZ-FBW2100 のブルーレイ/DVDディスクの読み込み/書き込みが
出来なくなってしまいました。
まだ保証期間だったため修理に出そうとした所、
案の定、HDDのデータが初期化するかもしれないので
バックアップを取るなどしてから、持ってきて下さいと言われました。

ブルーレイディスクに書き込みもできず、途方に暮れています。
バックアップしたいデータは主にビデオカメラで撮った動画がほとんどで
TVの録画は最悪消えてもよいと考えています。

今考えている方法は
・SeeQVault対応の外付けHDDを購入しバックアップをとる
・外付けHDDを購入しバックアップをとる
・SONYのブルーレイを購入して、お引越しダビングをする(金額的に無理ですが)

単なるブルーレイディスクの読み込み部分の修理なら、普通に外付けHDDでも良いかと考えましたが、
素人的にSeeQVault対応の方が何かあった際に良いのかなとも思い。。。

BDZ-FBW2100のスレッドに書き込みするべきかもしれませんが、
ほかに良い方法などありましたら、ご意見を頂きたいです。

書込番号:25870292

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2024/08/29 23:50(1年以上前)

取扱説明書 83から84ページにある「内蔵と外付けハードディスクにコピーしたい」参照。

https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/50240730M-JP.pdf

書込番号:25870333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2024/08/30 01:08(1年以上前)

SeeQVault対応の外付けHDDに移すのが一番では?

普通の外付けHDDでも良いかもしれませんが、
修理から戻ってきて、そのHDDを再認識してくれなかったら、
フォーマットする羽目になるし。
ただ、その場合はHDDからPCの複数HDDにコピーを取れば良いかも。

まぁ、確実なのはSQVと普通のHDD両方にダビングしてから、修理に出すことだと思います。

お引越しダビングの場合は、お引越し先にできる機種が限られるので、
注意が必要。
https://www.sony.jp/support/bd/manual/2021_4k/contents/TP1000381522.html



>BDZ-FBW2100のスレッドに書き込みするべきかもしれませんが、

何故、↓に書き込みしなかったのでしょう?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001347784/#tab
こちらの方が、持主からの有意義な意見を得られるのでは?

書込番号:25870375

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:649件

2024/08/30 01:12(1年以上前)

個体縛りのある通常の外付固定ディスクよりも、メーカ縛りのSeeQVaultの外付固定ディスクの方が安全と考えて、SeeQVaultの外付固定ディスクを用意します。自分であれば

光学ドライブの交換だけであれば、再び内蔵固定ディスクに記録されたタイトルを視聴することに影響はないとは思いますが、約束はされていないから

SeeQVaultの外付固定ディスクは高いけれど、通常の外付固定ディスクと比べて大きく高いわけでもないし

ビデオカメラで撮った動画はパソコンか、それに類する機器に書き出せるのではないでしょうか。もっともパソコンをお持ちであれば、ですが

ビデオカメラで撮影した動画の保存は制約のあるレコーダよりも、将来的にはパソコン機器で扱える装置、媒体で保存することを考えた方が良いと思います。コピーも用意です

ブルーレイは寿命もあるし、良質なブランク・メディアの入手が難しくなりつつあります
ブルーレイは長期保存の媒体には向かないと思います

書込番号:25870378 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:649件

2024/08/30 01:36(1年以上前)

訂正します

レコーダにはデジタル出力はないだろうから

ビデオカメラで撮影する動画が今後も発生するのであれば、撮影した動画を取り込むのはレコーダではなくパソコンで、でしょうか

放送波の番組を録画するのであればレコーダでしょうが、ビデオカメラで撮影した動画をレコーダに取り込むのは適当ではない様に思います

制約が多過ぎる

書込番号:25870385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2880件

2024/08/30 07:03(1年以上前)

>竹ニックさん

BDドライブ交換だけなら、普通の外付けHDDにバックアップすればよいです。
万一基盤交換になった場合は、SeeQVault対応の外付けHDDにしないと再生できなくなります。
将来のことも考えれば、SeeQVault対応を買っておくほうが良いでしょうね。

書込番号:25870476

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2024/08/30 09:56(1年以上前)

特にビデオカメラで撮った動画は、ブルーレイレコーダー1機だけでなくPC等の複数のメディアやストレージに分散して保管しないと、一度のトラブルで過去の思い出動画が全て吹き飛んでしまうかもしれないですよ。

書込番号:25870671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/08/30 22:15(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。

>キハ65さん
取説のリンクありがとうございます。
まだ、コピーの前段階ですが購入したら参考にさせていただきます。

>不具合勃発中さん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>あさとちんさん
とりあえずはSeeQVault対応の外付けHDDが有力ですね。
今回の故障修理が無事に終わっら、
Blu-rayとパソコンとバックアップをいくつか検討したいと思います。

>茶風呂Jr.さん
はい。今、その想像をして慎重に対応したいと思います。

※実は、「ブルーレイ・DVDレコーダー なんでも掲示板」に投稿したつもりでしたが
返事をいただきありがとうございます。

もし、可能であれば、同じ内容で「ブルーレイ・DVDレコーダー なんでも掲示板」でも
聞いてみようと思うのですが、あまり同じ内容の質問を聞かない方が良いのでしょうか?

書込番号:25871698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2024/08/30 23:31(1年以上前)

>竹ニックさん

>同じ内容で「ブルーレイ・DVDレコーダー なんでも掲示板」でも
聞いてみようと思うのですが、あまり同じ内容の質問を聞かない方が良いのでしょうか?

既にHDDカテゴリの↓にて同じ質問済みと明記されれば良いと思います

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25870292/#tab

書込番号:25871792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

こちらもビックカメラ札幌店で

2024/08/28 00:31(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > AVHD-AS4

スレ主 hapipokoさん
クチコミ投稿数:884件

残り2台でした。

書込番号:25867853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビ用ハードディスク買い替え

2024/08/25 11:43(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
テレビ用ハードディスクが電源か入らなくなり壊れてしまいました。新しいものを購入しようと考えているのですが、いかんせんテレビが東芝の32R1や55Z9000と10年以上前の商品です。そこで適応しているハードディスクを調べてみたのですが、うまく調べることができませんでした。そこで、皆さんにお知恵を拝借します。
【重視するポイント】
バッファローの2Tから4Tをと考えています。
【予算】
10000円前後
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
対応機種やおすすめ機種があれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:25864324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/25 12:23(1年以上前)

全部いけるでしょうね・・

多分ですがw

書込番号:25864371

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2024/08/25 12:32(1年以上前)

>>いかんせんテレビが東芝の32R1や55Z9000と10年以上前の商品です。

32R1の過去スレですが、3TBのUSB HDDまでには対応しているようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000725858/SortID=19458199/

書込番号:25864381

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2024/08/25 12:49(1年以上前)

55Z9000のUSB HDDですが、これは過去スレで4TBのUSB HDDで使えない事は無いと言う回答がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058975/SortID=22114634/

2009年の55Z9000が4TBで、2010年の32R1が3TBと不可思議な結果ですが、今更10年以上前のTVの検索サイトで確かめられない以上、3TBのUSB HDDで妥協してはどうでしょうか。

特定のUSB HDDは推奨しませんが、東芝の液晶TV REGZAはどこのメーカーでも問題ないかと思います。

書込番号:25864405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/08/25 13:17(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。テレビも古いので、とりあえず2TBのこのハードディスクを買おうと思ってます。
BUFFALO (バッファロー) USB 3.2(Gen1)対応 外付けハードディスク 2.0TB HD-EDS2U3-BE

ただ、サイト上のこの言葉が気になってありました。 
以下、サイト原文のままです。

【デジタル家電用にご利用されるお客様へ】USB端子が搭載されているデジタル家電(テレビ・レコーダー・ゲーム機など)でも外付けHDDがご利用いただけない機種がございます。デジタル家電製品との対応状況につきましては、メーカーページ「テレビ対応ハードディスク検索」にてご購入前にご確認ください。

書込番号:25864448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:649件

2024/08/25 21:22(1年以上前)

RE1Sを使っています

バッファローの「レグザ」対応とされる外付固定ディスクを買い足しを含めて3台を購入しました

直近では1年くらい前が3台目で4Tで9千円くらい。RE1Sに対応しているかは調べずにレグザ対応とあるから購入しました。1台目購入は対応情報を調べましたが、2台目はどうだったかは記憶にありません
レグザなら大抵の外付固定ディスクは使えると思います。それがレグザ対応ならまず大丈夫ではないかと思います

書込番号:25864996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件

2024/08/29 08:22(1年以上前)

古いテレビでも関係なく普通に使えると思います。

書込番号:25869310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ここのHDDケースは良い

2024/08/25 07:18(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > CANVIO DESKTOP HD-TDA2U3-B [ブラック]

スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

安定してるし良いと思う。

中身は適当なHDD WDとか入れるのが一番・・

書込番号:25864001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

中身WD

2024/08/21 15:59(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EN60U3WS

クチコミ投稿数:7件

2024年2月に12k程度で購入して半年、なんとなく中身を調べたらWD60EZAXでした。お得!

書込番号:25859675

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2024/08/21 20:34(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001516480/

2月ごろもこのHDDは1.4万円弱でしたから、お買い得ですね!

書込番号:25860026

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング