外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58409件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク

Ultra2 Wide SCSI と FireWire のスピードについて?

現在、外付けのハードディスクを購入しようと考えています。
使用目的は音楽ハードディスクレコーディングです。なのでリアルタイム
の処理が結構重要になってきます。
理論値ではU2Wの方が30MBほど早い事になっていますが、実際では
どの程度違うのでしょうか。
シークタイムが同じでもやはりU2Wの方が断然早いのでしょうか。
値段的に FireWireのほうがお手頃なので大変迷っています。
この辺りにお詳しい方、ぜひ書き込みよろしくお願いします。

書込番号:100851

ナイスクチコミ!0


返信する
もとくんさん

2001/02/08 04:57(1年以上前)

IEEEのHDDはIDEの変換ではないのでしょうか?U2WSCSIの外付けってあるんですか?
安定性で行くとSCSIで決定です。

書込番号:100855

ナイスクチコミ!0


ほいほい@兼業主夫さん

2001/02/08 08:11(1年以上前)

外付のU2WってのはSCSIケースに内蔵ドライブを入れて使います。
ケーブルが硬いので取り回しが大変。

書込番号:100885

ナイスクチコミ!0


ほいほい@兼業主夫さん

2001/02/08 08:37(1年以上前)

どちらでも使用目的に対して十分な能力があるので、好きな物をどうぞ。

書込番号:100894

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/08 09:32(1年以上前)

レコーディングするのは音声だけでしょうか。
AudioCDの温室は無圧縮であっても毎秒150kByte程度なので、たとえどんなHDDであっても問題ないはずです。
マルチトラックでも、するのかな?

書込番号:100907

ナイスクチコミ!0


スレ主 jablaさん

2001/02/08 11:10(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございます。
いくつか説明不足な部分などあったようです。

>U2WSCSIの外付けってあるんですか?
I-O Data等から販売されていることを確認しています。

>マルチトラックでも、するのかな?
はい。Rec時は今のところ多くても4ch分ぐらいにとどまってますが
一応、オーディオカードのスペックとしては最大8chまで同時録音が行える
環境にあります。
問題として一番気になるのは再生時に16トラック以上行うことなどがけっこ
うあるのでその時にFireWireでどうなのかなどです。
FireWireでも実際使ってみるとU2Wとほとんどかわらない読み書きができる
のであれば、高くて容量の少ないU2Wより安くて大きい FireWireをと考えて
います。
現在は内蔵用のU2Wで問題なく録音、再生おこなえているのですが、HDの
容量の関係で増設を考えているところです。
というようなことからU2W と FireWire、実際はどの程度の差なのかという
ような質問を書き込まさせてしただいてます。

このあたりご存じでしたらまた書き込みよろしくお願いします。
また、お詳しい方々、よろしければ書き込みよろしくお願いします。

書込番号:100926

ナイスクチコミ!0


k-teineさん

2001/02/13 22:12(1年以上前)

今度、IEEE NEW チップセット 出ますよ。(本体側)
今はヤマハチップで20M前後ですが今度は・・・早いですよ〜!

書込番号:104125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ネットカフェ

2001/02/05 00:39(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

スレ主 杏仁豆腐さん

にて、インターネットしてるのですが、データを持って帰る術がありません。何か持ち運びが簡単で接続が簡単な物を紹介して下さい。なるべく安価で

書込番号:99031

ナイスクチコミ!0


返信する

2001/02/05 00:46(1年以上前)

USB接続のスーパーディスクドライブはどうですか?電源いらないし・・・
あと、決して安価ではないのですがひたっちくんおすすめのhttp://www.system-talks.co.jp/
この中のUSBHD6GWです。これも電源がいらないという画期的なHD
で接続簡単おすすめですよ!

書込番号:99033

ナイスクチコミ!0


生々茶さん

2001/02/05 01:04(1年以上前)

どこか、無料のハードディスクエリアを貸してくれるサービスに入会して、
インターネット経由でファイルを転送したり、
(ジャストシステムでも始めますよね?)
メール添付で送付したり、
色々手は考えられると思います。

書込番号:99046

ナイスクチコミ!0


上級者@昔からアキバっこさん

2001/02/05 02:14(1年以上前)

インターネットカフェやまんが喫茶って断りもなくソフトやハード繋いだりしていいのだろうか。
許可さえ貰えばいいと言うところもあるが、そこら辺大丈夫?

[99046]生々茶 殿
結局ディスクスペース等にULして家でDLするとなるとあまり効率がいいとは言えない?(笑)まあ、容量にも寄りますが…。

書込番号:99110

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2001/02/05 03:11(1年以上前)

普通無断でそのようなことをしていいのでしょうか?
お店によっては、別料金のサービスメニューのようなものがあると思うのですけど
そのようなものがないなら、お店側がしてほしくないと言うことでしょうね

書込番号:99140

ナイスクチコミ!0


上級者@昔からアキバっこさん

2001/02/05 03:35(1年以上前)

ウィルスの混入を防ぐためにFDですら禁止しているところもあるから
店員に聞いてみないとわからんな。

$明日は午後からゲーマーズの茶店で打ち合わせ(笑)

書込番号:99147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MOとして認識

2001/02/04 23:05(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIF-GT40G

スレ主 小林五十司さん

GT40Gですが、HDDとして認識せずMOとして認識してしまいました
FORMATできないので、メーカー交換して頂きました。
3回交換しました、2回目は、HDD電源差込が、グラグラでした。
それと、HDD本体のHSのガダでした。

書込番号:98938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IEEE1394-ATAPI変換は?

2001/02/03 17:25(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

スレ主 SS隊員さん

ノートのHDD容量が不足気味になってきたので増設を考えています。
PCカードスロットが1つしかなく、そのスロットは使用中なのでSCSIカードな
どはつかえません。そこでIEEE1394接続のHDDの購入を考えています。各社の
製品情報などをみても中身のHDDの情報は載っていませんが多分ATAPIHDDを
IEEE1394に変換して使っているのだと思います。

そこで考えたのですが、ATAPI-IEEE1394の変換をできるコネクタか何かは
市販されているのでしょうか?もし市販されているのなら値段によっては割安
だし、汎用性も高いのでそちらを購入したいと思うのですが…。やはりありま
せんかね?
以前ATAPI-USBの変換ができるやつは見かけたのですがIEEE1394のは見たことがありません…。

書込番号:98148

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 SS隊員さん

2001/02/04 13:05(1年以上前)

情報ありがとうございました。
見てみたのですがどうやら特定のDVDドライブ専用みたいで使えなさそうな感じですね。値段も結構しますので普通にアイオーとかのHDDを買った方が良さそうですね。
相性問題とかがシビアなんでしょうかね?

書込番号:98665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デュアルOS

2001/02/01 15:21(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDVS-UM40G

このHDDはマルチブート環境を作成できるとありますが、
ノートのPCカード経由では無理なんでしょうか?
Win2000とWin98とのマルチブートにしたいのですが。
ちなみに私はSONYのバイオノートXR9Fを使用しております。
よろしくお願いします。

書込番号:96929

ナイスクチコミ!0


返信する
真プリウスユーザーさん

2001/02/01 17:08(1年以上前)

ノートのPCカードからは起動できん。無理。しかしデュアルブートなら別方法がある

書込番号:96971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外付 Firewire HD

2001/01/27 05:08(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

現在Vaio z505GR/Kを使っているのですが、山ほどあるDivxをCDRにいちいち焼くのがいやで、外付けHDの購入を考えています。iLinkのポートがあいてるのでFirewireのドライブ購入を考えているのですが、Divx映画を問題なく見れるかどうか転送速度がいまいち不安です。どなたか実際使っている方がいらっしゃったら、満足度を聞かせていただけるとうれしいっす。今のところMelcoの新しい60GのDIF-GT60Gを考えています。http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2000/49_8.html

現在滞在中のアメリカで80Gで三万五千円ぐらいのFirewireのHDを見つけたのですがいまいち不安で...
http://www.maxtor.com/Maxtorhome.htm

書込番号:93437

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/01/27 15:33(1年以上前)

DVD-Videoなんて1倍速でしか回らないんでしょ。
気にする必要あるのかな?

書込番号:93638

ナイスクチコミ!0


スレ主 penさん

2001/01/27 17:13(1年以上前)

気にする必要ないですね.... 何を考えていたんだか...

書込番号:93677

ナイスクチコミ!0


ことよむさん

2001/02/04 04:24(1年以上前)

DivXは違法コーデックってご存知?日本でも、アメリカでもね。

書込番号:98525

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング