外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58409件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

外付け機器の選択

2000/08/05 22:41(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

スレ主 みゅうさん

初めまして。デザイン関係の仕事をしています。
データ保存に使っていたMOが壊れてしまったので、「HDD」・「CD
R(A)」・「MO」などの購入を検討しています。
仕事用のPC環境は、PEN3・96M・4.6GにOSはWIN98SE
です。(データは毎日ちょこちょこと保存する必要があります)
データが壊れにくく、手軽にデータ保存・上書き・読み込みが出来るのは、
どのタイプがおすすめか教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:29370

ナイスクチコミ!0


返信する
モリリンマンさん

2000/08/05 22:55(1年以上前)

>手軽にデータ保存・上書き・読み込みが出来るのは、
やっぱMOじゃないですかねー。
HDDもクラッシュしたらOUTだしCD-RWもめんどくさいし。

書込番号:29373

ナイスクチコミ!0


ねこさん

2000/08/05 22:56(1年以上前)

メディアの耐久性、汎用性ともMOの方が良いと思います。
書き換えもできるし…
持ち運びも簡単だし…
メディアも安いし…

外付けHDDも良いのですがライトプロテクトが無いので誤消去の危険や万一クラッシュした場合1度に全てのデーターを失う危険もあります。

書込番号:29374

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/08/05 23:24(1年以上前)

最近のCD-Rは性能が上がってきているので、1日に1度や2度保存するだけでしたら充分実用的だとは思いますが、
MOから他の機器へ乗り換えた場合、今までMOをお使いになってたデータというのは大丈夫なのですか?

書込番号:29391

ナイスクチコミ!0


ねこさん

2000/08/05 23:41(1年以上前)

CD−Rでデーターを失った実例(私の会社での修理依頼実績より)

1.落とした時、床に砂が有って傷がついた。
2.トレーの感度が高いCDドライブでちょっと指が触ったら勝手に閉まって挟み込んで傷がついた。
3.西日が窓から差し込んで日焼けしていた。

MOはこんなミスにもかなりの耐えてくれます。(限度はあるけど)

気を付ければ済むことですが、人間はつい失敗することが有るので
大切なバックアップはできるだけケアレスミスに強いメディアを選んだほうが無難です。

書込番号:29399

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゅうさん

2000/08/06 19:11(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
過去のデータの問題もあり、やはり「MO」を購入します。
消耗品とわかっていても、2年弱で壊れたのが少しショック
だったので、つい迷ってしまいましたが、おかげさまでふっ
きれました。
本当にありがとうございました。

書込番号:29570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

外付けHD OR CR-R

2000/07/23 23:39(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

バックアップを取るために外付けHDかCR-Rを買うか迷っています。
HDの場合はバックアップだけでなく、使用頻度のすくないソフトを
インストールしておこうとおもうですが

書込番号:25959

ナイスクチコミ!0


返信する
みよさん

2000/07/24 01:13(1年以上前)

CDRは焼けば焼くほどに容量の増えていくHDDのようなものです(スピードはともかく)。音楽CDを作ったり、パソコン以外にも使えるので、CDRの方が面白いと思うよ。

書込番号:25977

ナイスクチコミ!0


DANDYさん

2000/07/24 02:53(1年以上前)

やはりCDRがいいでしょう。
ただ、私もCDR使ってバックアップとってますが、内容があまり変わらないROMがどんどんたまりますよ。予算に余裕があるなら、CDRWを検討してみては?
メディアが高いのが玉に傷ですがね。

書込番号:25994

ナイスクチコミ!0


K.M.さん

2000/07/24 05:21(1年以上前)

何のバックアップをとるのかで適しているものが変わるのでは?

書込番号:26016

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/07/24 18:41(1年以上前)

現在の状況がわからないので難しいところですが、
CD-Rを買ってHDDのソフトやデータをバックアップし、
あまり使わないソフトはHDDから削除するのをお勧めします.

なお、CD-Rの使用には800MB程度の空きがあった方が効率がいいので
この辺りも考慮されることをお薦めします.

または思い切って両方買うというのもいいでしょうね.
今はCD-RもHDDも本当に安くなりましたから.
ちなみにCD-RWは「特殊な用途にしか使わない」と思うので、CD-Rで充分だと思います.

書込番号:26102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外付けHDDについて。。。

2000/07/19 22:52(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

情報下さい
USB接続可能な外付けHDDを探していますが
一般的にはSCSIなのか なかなか見つかりません
もしあれば使い勝手などご意見を伺えませんでしょうか?
容量は10G程度です

書込番号:25036

ナイスクチコミ!0


返信する
omiさん

2000/07/20 00:35(1年以上前)

めちゃくちゃ遅いです。

書込番号:25071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

対応HDDを教えて(TT)

2000/07/13 14:57(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

スレ主 PC初心者さん

どなたか教えてくださいませんか?
PC9821xc16に13Gの外付けHDDをつけたいのですが、
商品を探しても使用条件等の言葉の意味がわからないため
なにを使っていいのかわかりません。
どうかこんなパソコン音痴ですが
お救いください!!

書込番号:23514

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬーのさん

2000/07/13 15:58(1年以上前)

外付けHDDなので一般的な接続方法としては「SCSI」になると思います。
まずはこのHPで勉強しましょう!
http://www.iodata.co.jp/pcup/beginner/

書込番号:23523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マイクロドライブ

2000/07/12 13:15(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

マイクロドライブの安い店をご存じないでしょうか。
アキバのどこかで、30000円くらいで売ってたのをみた覚えがあるのですが・・・

書込番号:23220

ナイスクチコミ!0


返信する
リンクさん

2000/07/12 15:45(1年以上前)

[68381] IBMマイクロドライブについて教えてください。

↑ PC何でも掲示板 の方に載ってますよ。

書込番号:23240

ナイスクチコミ!0


ぬーのさん

2000/07/12 16:18(1年以上前)

「若松通商」ですかね。
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/

書込番号:23246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDD接続キットを買おうと思うのですが

2000/07/08 19:20(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

スレ主 かつおさん

2.5inch HDDを持ち歩きリムーバブルドライブとして使える接続キットを
買おうと思っているのですが、どなたか使用されている方が居られましたら
使用してみて、良い点と悪い点を教えて下さい。
PCカード版とUSB版、IEEE1394版での転送スピードなどなど。
メーカーも出来ましたらお願いします。

書込番号:22330

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬーのさん

2000/07/08 20:22(1年以上前)

Planexの「RX-25H」を持っていますが、USB版は確かに遅いですね。
http://www.planex.co.jp/product/drive/rxindex.htm
利点は、ACアダプターを持ち歩かなくても、PS/2または専用PCカード
から電源を取れることとアクセサリーが豊富なこと位ですかね。

書込番号:22339

ナイスクチコミ!0


スレ主 かつおさん

2000/07/09 01:09(1年以上前)

ぬーのさん、レスありがとうございます。
やっぱりUSBは遅いですか...
アクセサリの豊富さから、RX-25Hにしようと思うのですが、
だいたいでいいんでスピードについて教えて頂けないでしょうか。
10Mくらいのファイルの転送速度とか。
よろしくお願いします。

書込番号:22415

ナイスクチコミ!0


ぬーのさん

2000/07/09 03:11(1年以上前)

あいにく、今、2.5inch HDD(中身の方)を持ってないので計測不可能です。
HDDにしては遅いと感じるだけでそれなりには使えます。使用してみて遅す
ぎると感じればPCカードを買い足せばいいのでは。
また、保証はしませんけど。もしIO−DATAのATAカード「CBIDEII」
なんかをお持ちなら「RX-25H」に使えるはずです。
(多分、同形状のコネクタなら他のメーカーのものも使えるような??)
と言うのはHDDが無いので実際は使用してないのですが、「CBIDEII」
の代わりに「RX-25H」付属のIDE-USBアダプターをIO−DATAの外付HDD
(3.5インチ)に使用したら、ちゃんと使えましたから。

書込番号:22441

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング