
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年5月13日 19:49 |
![]() |
1 | 0 | 2012年3月24日 00:05 |
![]() |
0 | 1 | 2012年3月5日 20:15 |
![]() |
1 | 3 | 2012年1月19日 00:04 |
![]() |
2 | 0 | 2011年11月25日 00:30 |
![]() |
2 | 6 | 2011年11月7日 18:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


検索しても見つからないようなのでとりあえずここに書かせていただきます。
もしスレッドが有りましたらご一報お願い致します。
先日購入してTEST中なのですが、表題の通りLEDが消灯しません。
内部では終了処理終わってます・・・
リモコンに関しては受光部がプラケース内部に有るので角度次第で反応もしませんw
Fileに関してニコ動のMP4は再生出来ました(他のFileは調査中)
AC電源を入れている時はUSB(miniB入力)は反応しません、
しかしAC抜くと反応しますので排他処理と思われます。
HDDに関しては電源切れませんのでAC電源抜く事をお勧めします。
簡単にですがレポートとしてあげておきます。
0点

追記・・・検索に出難いので↓
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120407/ni_cmediamini.html
書込番号:14484295
0点

購入店に確認を取った所、ようやく返事が来まして
「取り説の記入間違いであり、電源LEDが切れないのはデフォだそうです」
残念
書込番号:14557654
0点






タイトル通り、外付HDDをチェックディスク中にパソコンを再起動してしまった。再起動後こんなメッセージが、、、、 このHDDを使用するにはフォーマットしてくださいと。 ヤッチマッタ。
現在HDDを修復中。。。
0点

修復完了。 画像ファイル7個 動画ファイル1個のエラーを確認、 外付HDDのゴミ箱が壊れている。
修復せねば。削除せねば。
書込番号:14245568
0点



http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120118_505396.html
HD-LBV3.0TU3J、HD-LSV3.0TU2J、HD-LSV3.0TU2-WHJ、HD-LXV3.0TU3J、HD-QL12TU3/R5J、HD-WL6TU3/R1J が値上げのようです(10,080円〜51,450円上げ)。どれくらい店頭価格に反映されるのでしょうか?
やはり、HDD供給が予想はしていましたが、年明けになって改めて影響が出てきましたね。
安く手に入れるのは大変になりました。過去に2TBが、8000円なんてこの先いつになるのでしょうかね?
0点

年末年始に再度洪水起こったようですね。
一時は、予想よりも早い回復が・・・と期待されたのですが、ここにきてまた在庫が無くなってきたようです。
書込番号:14037654
1点

当分の間は以前の価格には戻らない感じですかね。
数か月前はWDの2.5TBの内蔵HDDが6,000円台で出ていたのに。
あの頃に何台か買っておけばよかったな…
書込番号:14037703
0点

どうも、まだ年末年始に在庫があったのでその辺りで対応できていたようですが、やはり在庫も少なくなってきているんでしょうね。
代替HDDを手にいれるにしても他者もみな同じ考えでしょうし家電でも使ってますので、なかなか安定供給まではいってないのでしょう。
まあこういった録画HDDって言う考えが日本人的考えなので、世界的に需要があると思ってませんけど、でも、厳しいのでしょうね。
SDカードなどメモリーはむしろ手に入りやすい状況ですけど。。。
旧正月にも入るので、どのくらい生産が出来るかでしょうね。
私は、在庫を持っているので当面大丈夫ですけど、その頃までに価格が昔のように落ち着いて欲しいものです。
書込番号:14039400
0点



http://buffalo.jp/product/news/2011/11/24_02/
バッファロー製のHDD製品が12月上旬から、現行製品の見直しを行って、価格改定してすべてが値上げになっているようです。
店頭価格にどのように跳ね返るか?様子見ですね。
2点



http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111102_488121.html
ふと、こういう情報がありました。
HP一部を引用すると、
*****
HDCA-Uシリーズのラインナップおよび価格は、1TBモデルが16,485円、2TBモデルが22,050円、3TBモデルが44,415円。従来の価格は順に10,920円、14,280円、22,050円だった。本体色はホワイトとブラックで、いずれも11月中旬発売。
*****
まあ、この外付けHDDは好きではないのですが、このような大幅な値上げ。店頭価格などでは、どのように価格上昇していくのでしょうかね?
ここ最近のHPでも、確かにHDDの情報、掲載自体もなくなっているものもあり、いつもの買占め?転売?と考えたりもしましたが、やはりHDD自体供給量が下がっているので、洪水の影響は出てきているようですね。
個人的には、9月末までに、無理して2TBHDDを3台購入していたので、当面問題ないのですが、半年後どどうなっているのか不安面もあります。安いときは、6980円で販売していたのが、今では非常にありがたかったです。
他のメーカーも、同様な事が起こるんでしょうね。
円高でメモリーも安い中、HDDだけが上がるのは、さびしいものです。
1点

3TBのREC BOXを夏に21000円ほどで購入しましたが、これも値上がりの対象になるのかなぁ。
書込番号:13711598
0点

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111102_488160.html
あらたに、バッファローも値上がりになるようです。
一部、引用ですが
*****
テレビ録画も可能な1TBモデル「HD-LX1.0TU3J」(旧型番:HD-LX1.0TU3)は、14,280円から、19,845円に約28%値上げ。また、4ドライブ搭載/8TBモデルの「HD-QL8TU3/R5J」(旧型番:HD-QL8TU3/R5)は、83,580円から約33%値上げの126,105円となる。値上げ額は2,210円〜42,525円
*****
みな、末尾の型番を変えて、値上げ。。。
年末年始商戦に向けて、供給が不足気味になりだしたので、仕方のないのかもしれませんが、
せっかくの円高が、反映できないとは。。。逆に円高だったのでこれだけで済んだのか?
一時的だと思ってますが、供給が安定さえすれば、落ち着いてくると思いますが、
店頭価格が気になるものです。
書込番号:13712079
1点

HDDは洪水被害のタイが一大産地でしたからね。
精密機器だけに、製造ラインの再構築には資金が相当いるでしょう。
投資した分を回収しようと思えば製品単価に上乗せせざるを得ない。
特に、自社でHDDを製造せずOEM供給受けているような所ではね。
当面の入用のHDDはどうしても割高でも買わざるを得ないから・。
でも、あえて現在の規格ものを今買う必要はないだろう。
こういう時期は新たな規格が台頭して切り替わる節目にもなる。
すでに次世代HDDなるものも既に幾つかあるようだし
メーカーが被災製造現場の再建を、次世代を見据えた方向で進めれば
じきに新規格の時代を迎える。
書込番号:13712468
0点

過去形で語られてるけど、洪水は年末まで続くって予想もあるようですよ。無策に陥ってるんだとか。
まぁ、一時的なものなんでどっかで反動暴落するわけですが、先が見えない状況なんで値段が吊り上ってるんでしょう。
書込番号:13713228
0点

2TBの外付けUSB HDDが店頭価格8千円程度に回復するには、半年以上先になるかもね・・・
書込番号:13734816
0点

週末、バルクHDDの価格はどうなっているのかのぞきに行ってみましたが、すごいですね〜場合によっては2倍の価格になってますね。型番は忘れましたが、500GBで1万円越えとは、ホント驚きです。まあ逆にHDDの不足によりバルクへの流通量が大幅に減って、メーカーへの供給に集中しているのかもしれませんけどね。これで、外付けやレコーダ、PC、カーナビなど、価格が上昇して、安定価格になるまでは、バルクも価格は下がってこないでしょうね。
早く、HDDの供給バランスが安定することを待つしかないですね。
書込番号:13735157
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





