
このページのスレッド一覧(全4185スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2025年7月18日 11:31 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2025年7月13日 00:46 |
![]() |
4 | 2 | 2025年7月7日 07:43 |
![]() |
0 | 1 | 2025年7月4日 16:15 |
![]() |
7 | 1 | 2025年6月20日 09:34 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2025年6月15日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


単純な疑問なんですが
nvme ssd を選ぶときtlcのがいいとよく聞くのですが
ゲームではわかるほどの差が生まれることはあるのでしょうか?
書込番号:26235205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

QLCで劣るのは、連続書き込み性能と、書き込み可能容量で。読み込みや細かい書き込み程度なら、目立った差は出ませんし。ゲーム性能に差が出るようなことはありません。
書込番号:26235212
2点

ゲームによるでしょう?
今時のゲームは容量が100GB超えは当たり前だし、DirectStorage対応ゲームとかあるので、速い方がラグが少ないとから当たり前になってきてるので、TLCやQLCによる性能差がゲームに出てもおかしくはないと思う。
自分は、関係あると思ってるのでQLCは使わないかな?
書込番号:26235257 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

色々と中華メーカーなど入り乱れて販売されてますね
レビューなんかで良いのを購入すれば宜しいと思います
自分は9950x3d構築する為にこちら購入しました
https://s.kakaku.com/item/K0001673420/?lid=sp_pricemenu_ranking_item
まぁゲームにどれ程影響有るかは使ってみないと分かりませんがね
他にもsamsung crucialも使ってますがどんなもんですかね?(笑)
書込番号:26235350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://chimolog.co/wd-black-sn8100/
こちらに最近のSSDの細かいデータも出てますが、DirectStorageはまあ変な物使わなければ、大丈夫かなくらいだと思うけど、実際のゲームロードでかなり差はあるし、今はNANDの新型も出てきて各社コントローラーも色々なので、上と下を比べたら、ゲームでも結構差は出そうには思いますね。
まあそれを感じるかどうかはやってるゲームにもよるので、こだわるなら選んだ方が良いという感じですね。
究極責めるならGen5ではそもそもインテル環境では速度出ないようなのでRyzenでGen5になりますね。
書込番号:26235370
2点

みなさんありがとうございました
やっぱりtlcのが安牌ぽいので買うときはtlcにようと思います。
goodアンサーは早かった三人にしたいと思います
書込番号:26236148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません先に解決済みにしてしまい選べなくなってしまいました、
書込番号:26236149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ハードディスク ケース > 玄人志向 > KURO-DACHI/CLONE/CRU3
KURO-DACHI/CLONE?CRU3
購入前、上記商品の購入を考えております
この商品、本体のみを使い
HDDからSSDへコピーしたいのですが
コピー先のSSDは、新品フォーマット前の商品を
使いたいです、フォーマット前でも本器
スロットへ刺せばクローンできますか?
クローン回数は制限有るのですか?
至急連絡をお待ちしてます。
宜しくお願いいたします。
1点

クローン元容量 ≦ クローン先容量 の条件させ満たせば、
クローン先のフォーマット状態問わず、回数制限無し。
クローン手順はマニュアルを熟読してください。
※失敗すると元に戻すことはできません。
クローン元容量 > クローン先容量 の場合は、クローン
ソフトで行います。
私は、すべてを無料版のクローンソフトで行っています。
書込番号:26230973
1点

この製品は安全では無いと思います
ハードディスク・ケースを買って、OS稼働の下でクローニングの方が安全寄りだと思います
この製品を買ってOS起動ドライブをクローニングしようとしたけれど
・クローン作業が始まらない
・作業時間はとても長い
正常動作だったかもしれませんが…
異常な動作と考えて途中で終了しました。電源断
記憶に定かでは無いけれどエレコムの3、4千円くらいのハードディスク・ケースを買いました。スペーサもあり。クローニングのソフトウェアはダウンロード
初回の作業でクローニングは完了
内蔵固定ディスクと換装してOSは正常に起動
もしもクローニング元のディスクを壊したら悲惨です
書込番号:26231015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



低価格帯で2台同時にHDDのデータ消去ができるものはありますか?
センチュリーのウン万とか10万超えのものは知っているのですが、玄人志向が過去に販売していた
https://www.kuroutoshikou.com/product/detail/kuro-dachi-clone-erase-u3.html
こちらのようなのはありますでしょうか?
1台のみなら沢山あるのですが、単体(PC無し)で2台同時消去可能なものを探しています。
2台同時消去できるならクローン機能は無くても構いません。
0点

Yahooフリマに未使用品が転がってますよ。
https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/z458619194
中古で良かったら、メルカリにもっと安くある
https://jp.mercari.com/item/m87792851732
書込番号:26228608
0点



ハードディスク ケース > 玄人志向 > KURO-DACHI/CLONE/CRU3
24TBのHDDは認識しますでしょうか。
メーカーページには16TBまでと書かれていますが、2012年モデルでも24TBが認識
できていますためお尋ねしました。
メーカーの製品ページ
https://www.kuroutoshikou.com/product/detail/kuro-dachi-clone-cru3.html
4点

現状のファイルシステムでサポートされているクラスタ数上限と、フォーマットのデフォルト設定(最小単位の領域の値Allocation Unit Size)を参照して「16TB」としているので、Allocation Unit Sizeをでかくとれば22TBでもそれ以上でも使えるという話です
あくまでデフォルト設定の場合の制限なので、貴方がAllocation Unit Sizeをデフォルト以上にとって、その大容量HDDを使う場合
それに依存します
アロケーションユニットサイズが大きいと例えば1KB未満のファイルを保存するのに16KBの容量を消費する事になります
2012年モデルで24TBのクローンに成功しているのであれば、それで問題無いのではないでしょうか
書込番号:26215234
3点



ハードディスク ケース > ロジテック > LGB-PNV02UC [ブラック]
Western Digital ウエスタンデジタル 内蔵SSD 4TB WD Black SN7100このSSDを外部SSDケースにはめてクローン作業をしたいので、ウエスタンデジタル専用の無料クローンサイトに対応している外部SSDケースを知りたいです。
オススメがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:26209818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LGB-PNV02UCは4TB非対応ですのでWestern Digital ウエスタンデジタル 内蔵SSD 4TB WD Black SN7100はSSDケースは使えないですよ
https://qa.elecom.co.jp/sp/faq_detail.html?category=&page=1&id=6118
書込番号:26209829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ライブハウスツアーさん
>ウエスタンデジタル専用の無料クローンサイトに対応している外部SSDケースを知りたいです。
USB接続で何でも行けるって感じだと思います。
W.D.専用対応って感じの外部ケースって無いんじゃないかな? と思います。
アプリは、私は EaseUS Todo Backup (有料版) と EaseUS Partition Master 使ってます。
書込番号:26209831
1点

「LGB-PNV02UC」と「WD_Black SN7100 WDS100T4X0E」を本日購入しましたが、クローン作成に失敗しました。
「LGB-PNV02UC」に「WDS100T4X0E」を組み込み、Windowsに接続しました。
ディスクはEドライブとして正しくマウントできたものの、
クローンソフト Acronis True Image WD Edition は「WDS100T4X0E」を認識せず、起動できませんでした。
どうやら、「デバイスの管理」(またはデバイスマネージャ)上でSSDの型番ではなく
「Logitec SCSI Disk Drive」として認識されてしまうようです。
そのため、WESTERN DIGITAL製のドライブを他にマウントしていない場合、
処理が進められない可能性があります。
明日、購入したパソコンショップに相談する予定ですが、このケースはクローン作成には適していないかもしれません。
書込番号:26210170
1点

>どうやら、「デバイスの管理」(またはデバイスマネージャ)上でSSDの型番ではなく
>「Logitec SCSI Disk Drive」として認識されてしまうようです。
USB外付けケースやUSB外付けSSD(HDD)は、大体そうです。
CrystalDiskInfoで確認しましょう。
USB外付けケースやSSD(HDD)を複数持っていますが、どれも同じです。
反対に、内蔵で型番が表示されないのは、見たこと無いです。
書込番号:26210587
1点

このケースは適していないのですね。ありがとうございます。
Acronis True Image WD Editionを使ってクローン作業をするためのオススメの外付けSSDケースなどはありますでしょうか……?
書込番号:26211034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

100%動作保証している製品はありません。
返品・交換が容易にできるショップで、予算内に収まる
4TB以上のM.2 NVMe SSDに対応した評価の高い製品
の購入をお勧めします。
※私はアマゾンで、出荷元 Amazon or Amazon.co.jpの
製品を購入するようにしています。
あと、クローンソフトやクローン方法は特定のものに拘らず、
複数のソフト(無料/有料)や方法を取り入れた方が、柔軟に
トラブルに対処できます。
私は先日、内蔵M.2 SSD(512GB)をM.2 SSD(1TB)に交換し、
外した512GBをUSBケースに入れ、無料版クローンソフトの
USBっブータブルメディアからブートして1TBにクローンしました。
他に、クローン元SSDのディスクイメージバックアップを
無料版クローンソフトでUSB外付けHDDに作成し、それを
新しいSSDに復元してクローンすることもあります。
書込番号:26211152
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





