このページのスレッド一覧(全4188スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年11月10日 15:37 | |
| 0 | 1 | 2003年11月9日 01:45 | |
| 0 | 1 | 2003年11月7日 10:30 | |
| 0 | 4 | 2003年11月5日 22:57 | |
| 0 | 2 | 2003年11月5日 19:04 | |
| 0 | 0 | 2003年11月1日 08:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハードディスク ケース > KEIAN > KCF-PD35U
http://online.atworks.co.jp/
ここで税別¥7,800だと!
商品ページはここです。
http://online.atworks.co.jp/product/supply/kcf/
0点
ハードディスク ケース > KEIAN > K3500TA
ASUSのノートベアボーンのDegatto にP4-2.8GHz (SiS M650+962)にSeagateの120MB, 8M cash, 7200rpmをこのケースに入れて使っていますが、大量に(200MB以上)のデータ書き込みをすると”遅延書き込みデータの損失”が出てしまい、HDDが認識されない状態になります。 もちろん遅延書き込みはOFFにしています。 2chの掲示板でSiSチップは外付けHDDケースを選ぶとのことでしたが、私の構成ではこのケースはやはり駄目なようです。
他に所有しているロジテックの60GBの外付けHDDではこの現象でないのでやはり相性かな?と思っています。
0点
2003/11/09 01:45(1年以上前)
外付けのHDDケース責任ではなく
チップセットによる原因だと思います。
当方も使用していますが INTEL系845とか815ですと全く問題ありません。
SIS、AMD、VIAですと相性の発生する原因です。
自作ユーザーの間では認知されていますが
書込番号:2107309
0点
ハードディスク ケース > MSA > SmartBox GXM-35NU
IBMの80GBを入れてつかってますが HDDの塞いではいけないピンホールもケースに入れると塞いだ状態になります。小1時間ほど使用すると 持てないほどの熱さ(40−45度)ぐらいになります。ケースに熱が逃げていると考えれば良いのかもしれませんが ケースの外側がもう少しフィン形状だと取り扱いも良いのになあと思います。
0点
薄くて形よいです。がいかれます。
夏に80GのHDD 連続で20G程のDVDのバック400分やって、いざ書き込みましょうのときに壊れました。
今は20G(5400)入れて、主にドライバー等のバックのみで使ってます。(。^。)コケ!
書込番号:2101545
0点
ハードディスク ケース > KEIAN > KCF-PD35U
データバックアップ用に外付けHDDを初めて買いました。アルミとアクリル板で出来たケースがとても良いです。付属のキャリングケースも作りがしっかりしていて良いです。近くの店舗で買いましたが値段は6470円でした。ここに掲載されている値段より安く買えたので得した気分です!この値段は特売価では無く通常価格でした。
0点
2003/11/04 04:54(1年以上前)
買ったばかりであまり参考にならないと思いますが約1Gのデータ転送に50秒位です。発熱はFANが内蔵されてませんので人肌位の温かさです。
先日までDVD-RAMにデータを保存していたのですが転送時間が大幅に短縮されたのでもっと早く購入すれば良かったと思いました。デザインやブルーLEDが綺麗ですのでとても気に入ってますが、強いて言えばUSBから電源を供給できれば便利だと思います。
当方の環境はCPUはアスロンXP2500+→200×11、メモリはDDR400の512M×2、外付けHDDはATA133の7200rpmキャッシュは2MでUSB2,0経由です。
ご参考までに・・・
書込番号:2091439
0点
2003/11/05 22:56(1年以上前)
おいおい…3.5インチのHDDがバスパワーで動くわけないでしょ(笑)
書込番号:2097050
0点
2003/11/05 22:57(1年以上前)
バスパワーで動くわけないって…(笑)
書込番号:2097062
0点
ハードディスク ケース > KEIAN > KP550U
大阪のパソコン工房梅田店で¥4,999−でした。他所はそこそこ高いですね。知らずに買いましたが正解のようでした。KP550U買うならパソコン工房梅田店ですよ!電車賃が高くつく人はご遠慮ください。
0点
2003/11/05 19:04(1年以上前)
大須DOSパラでは5980円でした。他に5,6件ほど回って見ましたがその中では最安でした。他は6800〜7800円でした。
組み立ては単純ですが私の場合サイドパネルの取り付けに苦労しました。微妙に穴の位置がほんの少しずれてて削って対応しました。個体差だと思いたいですが。。。騒音はリアファンからわずかにしますがPC本体の騒音に比べれば静かな方だと思います。
書込番号:2096204
0点
ハードディスク ケース > KEIAN > K3500TA
SeagateのHDDとはケースの形状が合わないようで、動作確認LED(ブルーが電源ON、赤がアクセスランプ)の根元と干渉してしまい、入りませんでした。 結局アクセスランプをあきらめて根元をカットして入れました。 またACアダプターが巨大なので、購入の前に確認することをお勧めします。 流体軸受けのHDDを入れるとホントに静か。 放熱性も良さそうです。 SiSとのチップ相性と思われる問題があって、使わなくなりそうなのが残念です。 (ちなみにSUGOIカードのNECのチップではまったく問題なし) デザインがいいので気に入っていますが、、、。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)




