ハードディスク ケースなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ハードディスク ケースなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク ケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースなんでも掲示板を新規書き込みハードディスク ケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク ケース

クチコミ投稿数:4件

古いHDDから子供の写真を取り出したく検索したら、
ハードディスクケースが有効とわかりました。
HDDは3つあり、
SERIAL ATAというものが1つ、
ULTRA ATAというものが1つ
もう1つはどこに書かれてるかわかりませんが、
接続する所がULTRA ATAのものと同じです。

ハードディスクケースというものは
外付けHDDとしても使えるようですが、
優先事項はHDDに入っているデータの取得です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12668834

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2011/02/17 16:53(1年以上前)

これ1つで用は足りるかと思います。
グリーンハウス GH-USHD-IDESA
http://www.green-house.co.jp/products/pc/cable_interface/interface/adapter/gh-ushd-idesa/
IDEまたはSATAのドライブをUSBに接続するためのアダプタです。だいたい2500円ほど。
HDDはむき出しになりますが。それはそれで保存しておくとして。
ケースを買うというのなら、ケース付きHDDを買って。そちらにデータをコピーしておいた方がよろしいでしょう。

書込番号:12668864

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/02/17 16:56(1年以上前)

SATA+IDE HDD つなが〜るKIT USB light
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-tw130u/index.html
裸族の頭 IDE+SATA(CRAISU2)
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-kit/craisu2.html

そのHDDからデータを一時的に吸い出したいだけであれば、これらで対応可能です。
そうではなく、ケースに入れてこれからも使用したいのであれば、下記のようなモノを。(玄人志向がたまたま安いだけです)

玄人志向GW3.5AA-SUP/MB(SATA)
http://kakaku.com/item/K0000094179/
玄人志向GW3.5AA-PU2/MB(IDE)
http://kakaku.com/item/K0000004178/
オウルテック 3ステップケース ガチャポンパッ! OWL-EGP35/U2(IDE)
http://kakaku.com/item/05396710576/
玄人志向GW3.5US-PSU/CB(SATA/IDE)
http://kakaku.com/item/05399710758/

書込番号:12668874

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/02/17 18:06(1年以上前)

お二方返信ありがとうございます。

ケースの他にこのような装置があったのですね!
初めて知りました。
本当にありがとうございます。

IDEとSATA両方使える物を購入したいと思います。

外付けHDDは別に購入しようと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:12669076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/25 01:07(1年以上前)

はじめまして!
センチュリーのドライブドア テラボックスVはSATA、IDE両方一つのケースに格納認識可能です。

書込番号:12703539

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/02/25 08:20(1年以上前)

みなさんのおかげで、色々な商品がある事を知りました。
今回はグリーンハウスのGH-USHD-IDESAを購入してみました。
今日辺り発送されてくるので楽しみです。
本当に助かりました。
ありがとうございました!

書込番号:12704145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どのような使用のものを購入すれば?

2010/12/23 17:39(1年以上前)


ハードディスク ケース

クチコミ投稿数:49件

使用していたDell Inspiron1100が故障してしまいました。古いPCであるので,すでに新しいものを購入したのですが,一応,Inspiron1100に入っているデータを救出できるのであれば,安く救出したいと考えております。(大したデータはないので,大金は支払うつもりはない。)

HDDを確認したところ,富士通MHT2030AT (30G 9.5mm)という型番でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05360210025/#4405339

これに使用できるハードディスクケースを探しているのですが,どれがよろしいでしょうか?
データを救出だけなので,恒久的使用するつもりはないので,スピード等は気にしません。

とりあえず,「2.5inchのHDD用」「IDE」というものを選択して検索したところ,安いものはたくさんあるようですが,使用できるのでしょうか?

もし,この条件があれば,使用可というものがあれば,その条件を教示いただいても結構です。イメージとしては,USBでPCと接続して,使用できれば結構です。

よろしくお願いします。

書込番号:12408703

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/12/23 17:54(1年以上前)

1000円位の2.5インチIDE HDDケースでも大丈夫ですね。
おいらはユニットコムの物使ってます。
http://www.pc-koubou.jp/goods/205426.html

お近くのお店で同様な物を購入で問題無いと思います。

書込番号:12408764

Goodアンサーナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/12/23 17:57(1年以上前)

HIROPOOH0611さんこんばんわ

IDE規格のHDDでしたら、殆ど相性などは出ませんので、安い2.5インチ用HDDケースでも問題ないと思います。

玄人志向、センチュリーなどのケースでしたら実績的にも問題ありませんし、MARSHAL、DECA、Groovyなども使ったことガありますけど、どれもちゃんと使えました。

書込番号:12408777

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/12/23 18:03(1年以上前)

平さん,あもさん,
ありがとうございました。

書込番号:12408799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク ケース

クチコミ投稿数:61件

家に壊れかけの古いパソコン(SONY PCV-LX53G/BP 2001年購入)があります。HDDは80Gしかありませんが、HDD自体は壊れていないようです。

現在、REGZAの録画用の外付けHDDの購入を検討しているところですが、このパソコンのHDDを取り出して、ハードディスクケースに入れて録画用の外付けHDDにすることは可能でしょうか?

仮に可能だとしても、計算上は8時間くらいしか録画できないはずなので、実行に移すかどうかは分かりませんが、ご存知でしたら教えていただければと思います。

宜しくお願いします。

書込番号:12171227

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2010/11/06 05:14(1年以上前)

理論上は可能です。
外部インターフェイスがUSB、内蔵可能なHDDがIDEのものを選びましょう。
USBで使えばこの程度の世代のHDDでも、十分な転送能力です。
eSATAのものはないと思います。

80GBのHDDですと、BDXLにすら負けるので使わない方がいいとは思います。

書込番号:12171379

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2010/11/06 16:24(1年以上前)

 確かにブルーレイディスクより容量が少ないと捉えると、無意味な質問でしたね。丁寧にご回答いただきありがとうございました。
 REGZAには不向きでも、なんだか捨てるのも勿体ない、パソコンデータのバックアップくらいには使えるか? などとも思ったのですが、コスト的にも全く見合いませんね。

書込番号:12173381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク ケース

スレ主 pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件

RAIDゼロ使うなっていう指摘はさておき、

4台に分散して書き込むので、低回転で発熱低いエコHDDでよいのでしょうか
例えば5400回転と7200回転のHDDだと、目に見えて性能違うものですか?

パソコンとの接続はUSB2.0になる予定ですが、
一応eSATAで接続した場合もご教授いただければ幸いです。

書込番号:12027899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/10/08 12:40(1年以上前)

>パソコンとの接続はUSB2.0になる予定ですが、
>一応eSATAで接続した場合もご教授いただければ幸いです。
USB2.0では20〜30MB/s程度となります。頑張っても40MB/s台ですかね。
eSATAですと3Gbps対応で250MB/s程度までなら可能かと。

書込番号:12027958

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2010/10/08 15:49(1年以上前)

既出のように。
USB2.0では、RAID0どころか、1台で使っても速度は全く出ません。
eSATAでも、ケーブルは実質1本ですので。RAID0を構成しても、せいぜい2台分を捌ければよいところかと。4台は無駄です。

5400回転と7200回転の比較は、実際に候補に挙げてHDDのベンチを比較してみて下さい。売れ筋なら、レビューで計測結果をUPしてくれている人が結構いますので。

単純に、1つのストレージとしての容量を増やしたいのなら、RAID0もありではありますが。
上記の速度の問題がありますので、発熱以前に、7200回転を選ぶ必要性はないでしょう。

書込番号:12028556

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2010/10/08 23:05(1年以上前)

4台それぞれを直接SATAで繋いでRAIDを組むか、別途、RAIDコントローラ(PCI-Express x4以上)を使わないと4台繋いでも速度は出ません。
その場合でも、4台だと7200回転と5400回転のものでそれほど差は出ないと思います。

書込番号:12030263

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

どれを購入しても大丈夫?

2010/09/11 12:26(1年以上前)


ハードディスク ケース

クチコミ投稿数:512件

近所のショップBTOパソコンが壊れ(MB)ました。HDDは無事なようなので、ハードディスクケースで再利用しようと思っています。

HDDはHITACHIの Deskstar HDS722512VLAT80という3.5inchディスクで、ATA/IDEの表記があります。
2005年頃の購入です。

このHDDの場合、現在発売されているケースで使用できないものはございませんか?
(eSATA接続ケースは利用できないとか)

書込番号:11892609

ナイスクチコミ!1


返信する
八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/09/11 12:30(1年以上前)

どれを、ってIDEのHDDを使うやつならいいんでない?
SATA用じゃダメだってのを知らないなんてあるわけないし。

書込番号:11892623

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/09/11 12:50(1年以上前)

こんにちは

八景さんのおっしゃられている通りドライブ側がIDEタイプで3.5インチが収納可能ならOKで
す。価格コムに載っているものであれば、以下のようになります。

http://kakaku.com/specsearch/0539/

書込番号:11892707

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/09/11 12:51(1年以上前)

 こんにちは
IDEなのでデスクパソコンがそれに対応しているか
 外付け用なら対応している物が必要です
デスクトップパソコンで内臓するならsataしかない場合は変換アダプターを使えば接続可能です

書込番号:11892712

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/09/11 12:53(1年以上前)

すみません

↑の検索は、結果が表示されていないので、IDEとディスクサイズ3.5インチに指定して検索し
てみてください。

書込番号:11892720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件

2010/09/12 12:12(1年以上前)

八景さん
PC難しいさん
akutokugyoushani tenchuuさん

ご回答ありがとうございます。

ATA/IDEと標記があるってことは、SATA対応は使えず、IDEで見つけないとダメという解釈で良いんですね。

PC難しいさんの指示通り探すと、5年以上昔のHDDだから古いタイプ(発売時期)しかないんですね。近所のヤマダで売ってなさげ(TT) なければヤフオクなどで探して見ます。

書込番号:11898062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件

2010/09/23 11:53(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございました。
無事、ケースを購入、動作いたしました。

購入したのはGroovy製のHDDケース。
パソコン工房で¥1980と予想よりも安く入手できました。
IDA対応はこれしかなかったです(古い規格ですもんね)

書込番号:11955890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USB3.0対応外付けHDDケース

2010/09/09 14:45(1年以上前)


ハードディスク ケース

スレ主 nogukunさん
クチコミ投稿数:141件

USB3.0対応外付けHDDケースに半年ほど前のHDDを組んだら、USB2.0で繋ぐときより
転送速度は速くなりますか?HDDが変わらないなら転送速度も同じじゃないかと
思って質問しました。

書込番号:11883547

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/09/09 14:52(1年以上前)

速くなると思います。


ただ、USB3.0の機器をUSB2.0に繋いでも転送速度は変わりません。

書込番号:11883576

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/09/09 14:53(1年以上前)

3.5inch HDDですよね?
速くはなりますがUSB3,0が使えないというトラブルもよくあるので慎重に。
あと、速くなっても500MB/sという数字は出ませんので。

書込番号:11883579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/09 14:55(1年以上前)

ケースだけをUSB3.0対応にしても変わりません。PC側もUSB3.0対応すれば、速くなりますy

書込番号:11883585

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2010/09/09 15:11(1年以上前)

ここ数年のHDDはほとんどがシーケンシャルの読書性能が100MB/s↑です。
USB2.0の場合は理論値が60MB/s、実用上の上限が30〜40MB/sなのでHDDの性能を発揮出来ていませんでした。
ところが、USB3.0の場合は理論値で5Gbps=500MB/s(※)なので接続規格が足を引っ張ることはありません。
SATA接続で内蔵した場合にデータ転送速度が100MB/sのHDDなら、USB3.0接続でも100MB/sが出ます。

※USB3.0からは8b/10b方式が採用されたのでGbps→MB/sの換算は÷8じゃなくて÷10になる

ちなみに、HDDケースだけじゃなくてパソコン側もUSB3.0に対応していなければ速度アップは無いのでご注意を。

書込番号:11883644

ナイスクチコミ!0


スレ主 nogukunさん
クチコミ投稿数:141件

2010/09/09 18:38(1年以上前)

MBも対応してるので挑戦してみようと思います。みなさんありがとうございました。

書込番号:11884331

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク ケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースなんでも掲示板を新規書き込みハードディスク ケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング