
このページのスレッド一覧(全165スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年5月3日 00:28 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月6日 06:49 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月5日 21:22 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月12日 18:40 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月6日 14:30 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月8日 11:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めまして、みなさま。
今回初めてDVD-Rを購入しようとココを訪れ何を購入してよいのか分からず順位の高いものということで「パイオニアDVR-A11-J」を購入したのですが。
PCは「DELL Dimension4500C」なので外付けをと思っておりました。
が、届いたこれはなんと!?
内蔵型でした.........。
どう考えても内付け出来ないと思い「DVR-A11-J」のクチコミ板にて
質問したところ外付けケースを付ければ問題ないとの事でした。
ただ、互換性や相性などがあるため通販での購入はオススメできないとことでした。
しかし田舎に住んでるもので近くにPCショップなどございませんし、「アキバに行けば安くていいものがある」と言われましたが、
東京など行けるところではありませんので。
PCにお詳しい諸先輩のみなさまにご相談させていただきました。
「パイオニアDVR-A11-J」に最適かつ安価なケースのオススメがございましたら、どうぞお教えくださいませ。
そして、接続コードなども付属してなかったのですがどうしたらよいでしょうか。
初心者なもので途方にくれております。どうぞ良い知恵をお貸しくださいませ。
よろしくお願い申し上げます。
0点

「選択肢 1」は、その内蔵ドライブをオークション、もしくは店舗への買取りに出し、それを元手にして今度こそ間違いなく外付けの製品を買う こと。
「選択肢 2」は外付けケースの入手ですが、相性問題の発生はむしろ稀な場合なのに、その問題が出たときだけ表ざたになるので、そういった場合がさも多いように見受けられる ということ。
ひとつの案として、私は自動電源断機能がほしかったので、もともと外付け品としてメーカから売られているドライブの外殻だけオークションで売りに出されていたものを入手し、そのパイオニア製ドライブを入れました。これは相性問題の発生する可能性を低くする提案ではありませんが、相性問題は同じ組み合わせで試した人しかわかりませんので、あしからず。
書込番号:5040416
0点

「外付けケース」ではありませんが、「安価」という観点のみからの選択肢として、IDE -> USB 2.0 変換アダプタという製品も存在します。見た目はよいとは言えませんが、これでも「USB 外付け」にはなります。価格は 1,000 円台です。
ただ、それ以外の観点から言えば、その製品は PC による認識性や安定性の点で難がありましたので、お勧めではありません。
先に挙げた入手したガワでは、CD-R/DVD-R 書込みとファームウェア書換えの点で安定しています。ガワにもともと入っていたドライブはパイオニア製ではありませんでした。
書込番号:5040447
0点

USB2.0 ⇔ IDE 変換ケーブルセットはドライブ側の電源コネクターが上下どちらでも入ってしまう安価なやつがあるので注意が必要です。間違えるとドライブ左側から煙が。先週A08をやってしまいました。4〜5千円のケースなら問題ないので。自分はA10を2.0外ケースで使っていますが。
書込番号:5040533
0点

恐怖ちゃんさま
3.3toboさま
貴重なアドバイスに感謝いたします。
やはりオークションに出品して売り払い、再度外付けを購入した方が賢いのでしょうか。
書込番号:5043010
0点

内蔵にすればよいのですが、本体保障の心配があるなら、USB2.0接続のケースを買えば。ヨドバシ、ツクモ、ソフマップあたりの大手ならよいのでは。今光学ドライブはやすいので、オクションではあまり高くは売れないし せっかくかったのだから。
書込番号:5043510
0点

3.3toboさま
お忙しい中でのアドバイス心より感謝いたします。
確かにせっかく購入したのに売るのももったいなく思っておりました。
調べてみたのですが。
サイズは5.25でよいのでしょうか。
USB2.Oでドライバ?不要のものでよいでしょうか。
ドライバ??
良く分かりませんが努力して探してみます。
オススメをお聞きしたいのですが、そうそう甘えてばかりもいけませんので。
がんばります!
書込番号:5044871
0点



AivX DVP-254MKを車で使用したいと思い購入を考えています。
主な使い道として、ナビと接続して音楽や動画などを再生したいと思っているのですが、Aivx以外にも同じような機能を持ったものはあるのでしょうか。
皆様のお勧めなどあれば教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点



こんばんはみなさん
昨日 自作PCが壊れ(原因はM/B)先ほど新規PCが完成したところです。
Scythe社の鎌蔵3.5って 外付けケース買ってきました
鎌蔵に 壊れたPCのHDDを入れ 新PCからあっさり認識したのですが・・・
旧PCのHDD内の「Documents and Settings」にある個人フォルダ(旧PCでは パスワードで管理)にアクセスできません
どうすれば いいのでしょうか?
OSはwindowsXPpro です
どなたか ご教授ください
0点




やはり標準でApacheがサポートされているようなNASはないようですね
であれば、玄箱か白箱でLinuxのカストマイズするのが一般的なようですが、素直にデスクトップPC(たとえば省スペースタイプ)にLinuxを入れるてサーバーにする方法でもさほど値段的にも変わらないような気がします
玄箱や白箱などのNASでないとできないようなことや他の長所があるのでしょうか
やりたいことがApache、FTP、Sambaくらいなんで、デスクトップPCのプリインストールOS(Windows)でもいいんですが、ハードディスクの増設や省エネから考えてベストチョイスを意見いただけませんでしょうか
よろしくお願いします
書込番号:4815866
0点



IBM Travelstar DJSA-220 20 GB 2.5" を外付けストレージケースにインストールして
使用しようと思っているのですが、その際にジャンパーピンの設定は気にしなくても
良いのでしょうか?それとも正しくジャンパーピンの設定を行う必要があるので
しょうか?ご存じの方、ご指導宜しくお願い致します。
0点

殆どのケースがマスター設定のはずです、2台HDD取り付けが可能なグッドラックでも2台ともマスターですから。
Silver jack
書込番号:4635137
0点



IEEE1394とUSB2.0接続が可能な安価なHDD2.5インチケースを
探しています。
今、候補としてあるのは下記のNOVAC製ですが、もっと
安価なものがございましたら、教えてください。
よろしくお願い致します。
ノバック(NOVAC)
ドライブケース 2.5HDDはい〜るKIT Dual エントリー
¥3,778
玄人志向(在庫切れ&なかなか無い><)
ドライブケース GAWAP2.5-1394
¥3,480
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





