
このページのスレッド一覧(全195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2016年5月3日 12:19 |
![]() |
1 | 0 | 2016年4月30日 01:12 |
![]() |
2 | 0 | 2016年4月25日 10:29 |
![]() |
5 | 2 | 2015年10月25日 09:09 |
![]() |
12 | 4 | 2015年7月13日 19:28 |
![]() |
1 | 7 | 2015年1月11日 13:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


http://jp.transcend-info.com/Products/No-737
耐衝撃性の高いラバーケースを採用。USB3.0に対応し、TranscendEliteソフトを使うことでワンタッチでのバックアップもできるそう。UASP対応かどうかは確認中。
書込番号:19838847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんワン!
ラバーで耐衝撃性は良さそうだが
金属物と違い熱こもりそうな。あなた
それ逝く予定なのかしら。
書込番号:19839297
1点

いや、値段によりますねぇ(^◇^;)
安ければ玄人志向さんから変えてみようかなと
書込番号:19839309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポータブルドライブに耐衝撃機能は魅力的。
ただ、SSDのバイト単価が最近気持ち良く下がってる。
SSD入れるのなら、丈夫さは気にしなくてもいいね。
書込番号:19839673
2点

システムとして一番の弱点が、接続先のmicroUSBコネクタだという罠。
むしろ、3.5インチ用でゴムマウントなケースがあったら欲しいかも。
書込番号:19839712
2点

え?
どこから、microUSB接続が出てくるの?
標準サイズコネクタに見えるが。
書込番号:19840681
0点

>LaMusiqueさん
ケーブルが3.0のmicroBになってますよ〜
書込番号:19841434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ORICO 3588US3-V1 USB3.0 UASP対応3.5インチHDDケース
http://www.amazon.co.jp/dp/B00XJ165WE/
が4/30から5/2までレジで20%引きで1,888円です
1点



商品の掲載なかったので、コチラにレビューな感じで書きます。
1.3k弱だったのですが、届いて手にとって見てスェード加工されたケース本体の「手触りの良さ」がすばらしく、ネジレスでスライド式のケース開閉も合理的で開口部も大きいので、HDD/SSDの出し入れが楽です。
それでいて、スライド式の蓋は閉めるとしっかりロックかかりチャント保護してくれます。また、USB3.0接続でSSDを格納しても充分な転送速度が期待でき、使用感も上々です。
極小パイロットLEDも接続通電状態(青)アクセス時(赤)じっさいは赤青まじって紫に見えます、ランプ部が極小でさり気無い感じが好感です。
プラスチック製品なので、軽いです。
HDD/SSDを内臓した状態なら内部密度の高さによって、ある程度の強度を持っている感じです。
とにかく「手触りの良さ」がこの製品の質感印象を上げてくれます。指紋跡がつきにくいという効果もあります。
そして外部メディアとしてSSD内臓しUSB3.0接続で使用したときの転送性能の良さでバックアップ時等のストレスも軽減されました。
思いのほか良い製品と思い コチラに書きました。 失礼しました。
2点



2台のドライブ間で内容を丸ごとコピーするクローン機能
エラースキップ機能を搭載
SATA2.5&3.5インチHDD、SATA SSDの相互コピーが可能
MAL-5135SBKU3 税込5,980円
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20151024_727300.html
私的に
ここの製品は信頼していますが 私め 画像2の
古いHDDのみ対応のMARSHALのMAL-3435SBKU3を使用していますが
1台のみ仕様で しかもSSDは不可 読み書きのみ。
買い替え時が来ましたかね〜 (ーー)
3点

これでOSのお引っ越しも簡単になるのでしょうか?
HDDのIDもコピーされるのですかね。
書込番号:19257567
1点

おは〜! MA★RSさん
HDDクローンとなってますが いかに
お初で やった事ないので不明ですがどうなんでしょうね。
買ってやってみましょうかね。
書込番号:19257685
1点



SATAUのHDDをUSB3.0で接続するHDDケースに入れて使用しております。
CrystalDiskMark上ではリードライトともに100〜120MB/s程度出ていますが、
実際にコピーや移動を行うと、windows、高速コピーソフトともに
30MB/s程度しか出ません。
また、一時的に瞬間的に70MB/s程度出たりしますが、
逆に一時的に8MB/sなどになったりします。
兄に聞いたところ、3.0でもこんなもの、とのことでした。
初めてのUSB3.0機器ということで期待しておりましたが、こんなものでしょうか?
使用機器
HDD:SAMSUNG HD642JJ
HDDケース:Logitec LHR-EGU3F
M/B:H61MU-S01
OS:windows7 Home 64bit
よろしくお願いします。
2点

テキストや画像などの小さなファイルを大量に転送すると速度は落ちます。数KB/秒でも不思議はないです。
逆に巨大な数ギガバイトの動画だと速度はシリアル転送速度に近づくでしょう。
出力側と入力側のディスク速度とインターフェースの速度も関係します。この3つのうち、一番遅い物の速度を超えることは出来ません。
これは、usb3.0がSATAでも同じ事です。
書込番号:18944474
3点

1つが数GBある巨大ファイルをコピーした時は60〜120MB/sくらいの速度が安定して出るでしょう。
小さなファイルや大きなファイルのごちゃまぜ状態でコピーすると速度が一定ではありません。
8MB/sになったり70MB/sになったり120MB/sになったりします。
大きなファイルのコピーでは速い速度が出ますが、小さなファイルのコピーでは速度が遅くなります。
書込番号:18944477
3点

正確には数KB/秒==>数百KB/秒 ですね、 超高速なSSDでも HTMLやテキストなど本当に小さなファイルを大量に転送すると1MB/秒未満になることは珍しくないです。
書込番号:18944617
4点

なるほど、そういう事情でしたか。
以上なしということで安心しました。
お二方ともありがとうございました。
書込番号:18962993
0点



PS3のHDD換装で不要になったHDDをハードディスクケースで外付け化してバックアップに利用したいと思うのですが、PCで何らかの作業をする必要はあるのですか?そのままハードディスクケースにHDDを付けてUSBで使えるのでしょうか?私はPCを持っていないので質問しました。回答よろしくお願いします。
1点

PS3の外付けHDDとして利用するには、
FAT32フォーマットである必要があります。
確かPS3は外付けドライブをフォーマットする機能は備わっていないため、
一度パソコン等でフォーマットする必要はあります。
書込番号:18357756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アテゴン乗りさん回答ありがとうございます。
PS3のHDDは諦めようと思います。
フォーマットが必要との事ですが、工場出荷状態であってもPCによるフォーマットをしなければならないのですか?この工場出荷状態のHDDなのですが、某キャンペーンでPS4が当選しました。500GBだと足らないので届いたらPS4を起動せずに即1TBに換装します。なので出荷状態の500GBHDDが不要になります。
書込番号:18357997
0点

>>工場出荷状態であってもPCによるフォーマットをしなければならないのですか?
HDDをどこかで購入して開封していない工場出荷状態では何もフォーマットされていないので使えません。
PCでディスクの初期化をしてFAT32でフォーマットすればPS3で使えるようになります。
工場出荷状態のHDDはその環境にあったように自身でフォーマットする必要があります。
(Windows8.1ならNTFSという形式に、PS3や無線LANルータのNASならFA32という形式に)
書込番号:18358190
0点

はなから外付け様で、PS3対応と謡われている物以外は、
違う形式でフォーマットされていることが殆どです。
書込番号:18358219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外付け用でしたね。失礼。
Windows・Mac用と書かれている場合はFAT32でフォーマットされているのでそのまま(工場出荷状態)使用できます。
PS3にも使えると書かれている場合もFAT32でフォーマットされているのでそのまま使えます。
書込番号:18358300
0点

アテゴン乗りさん kokonoe_hさん 回答ありがとうございます。
PC無しだとフォーマット出来ないみたいですね、
PS4の500GBがFAT32なのかソニーにお問い合わせしたいと思います。
FAT32ではない場合は友人に頼ります。
改めて回答ありがとうございました。
書込番号:18358523
0点

PS4のHDDは解析を防ぐ為に少なくともWindowsでそのまま読み書き出来るフォーマットにはなっていないでしょう。
誰かにPCを借りるという方法もあります。
公共のものや職場のものはUSB接続出来ない様にしていることもあります。
繋げてもフォーマット出来ない場合もありますし...
借りるなら個人のPCですね。
書込番号:18358706
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





