マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(591758件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70663スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

AX6BCのRにP3の700MHZのFCPGA

2000/09/04 23:38(1年以上前)


マザーボード

スレ主 輪府茶さん

すいません、マザーボードとCPUについての質問なんですけど、

A−openのAX6BCのRにP3の700MHZのFCPGAは乗りますか?

教えてください。

書込番号:37465

ナイスクチコミ!0


返信する
こばこばさん

2000/09/05 00:05(1年以上前)

シリアル番号の下二桁が下記の物は使用できます。
00,12,38,49,57,65,84,95
それ以外の物はカッパーマインコアの電圧をサポー
トしていないためだめだと思います。

書込番号:37474

ナイスクチコミ!0


よーやんさん

2000/09/05 00:05(1年以上前)

なんかマザーのロット番号によるみたいですね。
でも、最新のBIOSにアップすればいけるんではないでしょうか。
ちなみに850MHzまで頑張れるみたいです。

書込番号:37475

ナイスクチコミ!0


よーやんさん

2000/09/05 00:07(1年以上前)

AOPENのホームページでは、
AX6BC / 78, 33, 52, 17, 90, 82, 47, 66, 21, 04, 87, 42,
61, 26, 09, 00, 65, 38, 84, 57, 12, 49, 95, V2, M, N
がサポートできるみたいです。

書込番号:37476

ナイスクチコミ!0


猿番長さん

2000/09/05 00:15(1年以上前)


こばこばさん

2000/09/05 23:24(1年以上前)

よーやさん勉強になりました。ありがとうございます。
私の書いたロット番号は某ショップで聞いた物でしたが、
ちゃんとWEBサイトにあがっていたとは・・・

書込番号:37657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AGPカードを使ったら・・

2000/09/04 22:48(1年以上前)


マザーボード > ABIT

スレ主 あんけんさん

BE6−2(Ver1.0)を使用しているものです。先日友人から貰ったビ
デオカード(TNT2)を使ったら、立ち上げ(電源入、BIOS画面前)時
に”ブー・ブッ・ブッ”となっただけで、起動しませんでした。
これは何の不具合を意味しているのでしょうか(マニュアル見たけれど載って
いません)?
想像通り、ビデオカードの不具合なんでしょうかね?
因みに今まではMONSTERFUSIONのバンジーブードゥーPCIを使
用していました。AGPを使用するのは今回初です。

書込番号:37445

ナイスクチコミ!0


返信する
なにわさん

2000/09/04 23:05(1年以上前)

それは多分差し込み不良ではないでしょうか。
AGPスロットにしてもメモリスロットにしても
「こんなに押し込んで大丈夫?」というくらい差し込まないといけま
せん。
その警告音はBIOSが認識できないというサインです。

書込番号:37452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BX6とSCSIカ−ドの相性について

2000/09/04 12:44(1年以上前)


マザーボード > ABIT

初めまして!実はここのところBX6にI/OのSCSIカ−ドを付けると
立ち上がらない不具合に毎日悩まされていました。みなさんの話によると相性
がかなり悪いみたいで、確かにGIGABYTEのマザ−では何の問題もなく
使えたのですが!一応I/Oにも問い合わせたところ無償送料着払いで、すぐ
バ−ジョンUPしてくれたのですが、やっぱり相性でしょうか?だめです!
この場合SCSIカ−ドかマザ−ボ−ドの買い換えしかないのでしょうか?
ちなみにBOOTの優先順位を替えると動くこともしばしあります。
でも気分次第みたいで!余談ですがI/Oのサポ−トは最高でした、
マザ−ボ−ドのせいじゃないかなとは思いつつ問い合わすと
マザ−のスロットを替えてみてはとか懇切丁寧に教えていただき、
あげくにとりあえずバ−ジョンUPまで着払いでしてくれるなんて!
メ−カ−のサポ−トではじめて満足でした。すみません私ごとで!

書込番号:37334

ナイスクチコミ!0


返信する
あんぽんたんさん

2000/09/04 17:19(1年以上前)

安くてもこれなんかは良く動きます。
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/pci31.html

こういう見方は良くないかもしれませんが、
バージョンアップしても、動かないじゃしょーがないのでは?
バージョンアップって、何をしているのかも良くわからない。
そもそも、品質と仕入れ値を下げ、高めに値段設定し、業者と安い送
料契約を結び、結果ではなく、努力で認めさせようとするのは、もの
作りしているものから見ると、最低。
動かなくても、満足されているので、冷水かけるようで申し訳無いの
ですが、ある意味において新手の悪徳メーカーなのではないでしょう
か。

日本メーカーもサポートナンバーワンGATEWAYの方式を学んできたと
いうことか。

書込番号:37368

ナイスクチコミ!0


あんぽんたんさん

2000/09/04 17:23(1年以上前)

”製品”の質、サポート”内容”の質が上がってくれると良いんだけ
どな〜。お客様は神様ですに騙されたくは無いですね。

書込番号:37369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どうすれば・・・

2000/09/03 23:57(1年以上前)


マザーボード

はじめまして。
今、初の自作機を作ろうと思ってます。
おもにDVDを観たり、ゲーム機になる予定です。
CPUに関してはいろいろ調べてAthlon(Thunberbird)800に決めたので
すが、マザーについては良く知りません。先輩にMSI K7TProを進められたので
すが、実際、相性は良いのでしょうか?
なにかご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:37207

ナイスクチコミ!0


返信する
Ellfarciaさん

2000/09/04 09:46(1年以上前)

何との相性?

実際ネットで調べてみれば、いろいろ有用な情報が見つかるはずで
す。Athlon専門のサイトも数知れず・・・
自分で調べもせず、他人に頼ってばかりいるようでは自作はおすすめ
できませんね。やめといたほうがいいでしょう。

書込番号:37312

ナイスクチコミ!0


しらねさん

2000/09/06 00:25(1年以上前)

初めから何でもできる人間なんているのか?

書込番号:37678

ナイスクチコミ!0


vaio userさん

2000/09/06 00:48(1年以上前)

私も以前PCの自作をしようと,自作関係の本を買ってみましたが,
難し過ぎてあきらめました。相性問題は,素人には手が負えないよう
です。PCショップによっては,ベアボ−ンキット(かな?)とかい
って,基本的な部品の組み合わせを売っています。最初はこれを買う
か,参考にするのが楽だと思います。なお,ここでは,漠然とした質
問をしても良いレスは返ってこないことが多い様です。
>実際ネットで調べてみれば、いろいろ有用な情報が見つかるはずで
>す。Athlon専門のサイトも数知れず・・・
この点は参考になると思います。早速実行された方が良いかと。

書込番号:37687

ナイスクチコミ!0


Ellfarciaさん

2000/09/09 04:46(1年以上前)

たまたま過去のレスを見ていたら、気になるレスがついていたのであ
えて書き込みます。もう誰も見ていないかもしれないけど・・・

>しらねさん

もちろん最初から何でも出来る人間なんていません。いや、いるかも
しれませんが・・・
ということはおいといて、僕が言いたいのは質問するなら質問するな
りの最低限のマナーを守ってほしいということです。
自分の力で調べてみてそれでもどうしても分からなかったらそれはし
かたがありません。それはこちらも誠意を持って答える義務がありま
すね。
しかし、<質問しとけば誰かが答えてくれんだろ>という他力本願的
な考えでくるならばこちらもそれなりの答えしか出来ません。
そういう考えの人が自作をしたところで失敗してあたふたするのが目
に見えてます。
そしてまたわけのわからない質問をするでしょう。その質問にはレス
がつかないかもしれません。ついたとしても的を射るような回答を得
るのは至難の業でしょう。
自作をするにはやはりある程度の知識が必要です。ある程度のトラブ
ルには自分ひとりで(ウェブなどで情報収集をして)解決できるぐら
いでないと自作はおすすめできないといっているのです。

書込番号:38600

ナイスクチコミ!0


Ellfarciaさん

2000/09/09 04:57(1年以上前)

分かっていただけましたか?

こちらもちょっと言い方がきつかったかもしれません。
しかしそれが、当人にとっても良いことだと思ってます。
何か反論がありましたら、何なりとおっしゃってください。
このスレッドはたまにチェックするようにします。

書込番号:38603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

何が悪いのだろうか?

2000/09/03 12:31(1年以上前)


マザーボード > ASUS

スレ主 まつざわしんいちさん

CUBXではじめて自作したのですが、
Win98のインストールまでは、なんとか出来ましたが
画面が16ビット以上選択できなかったり
再起動すると2回に1回はエラーやらセーフモードの起動になります。
CPUはPenV700
ビデオはクリエイティブ・グラフィックブラスター
RIVATNT2VALUE
ビデオカード付属のCDはインストールしました。
怪しい所はどこでしょうか

書込番号:37082

ナイスクチコミ!0


返信する
FRさん

2000/09/03 14:17(1年以上前)

VGAあたりが怪しいのでは?
最新のドライバーは試されましたか?

書込番号:37098

ナイスクチコミ!0


茂樹さん

2000/09/04 16:09(1年以上前)

TNT2やその他のNVIDIAチップ搭載ビデオカードは、 http://www.nvidia.com で最新ドライバーが手に入ります。最新バージョンは6.18です。

書込番号:37361

ナイスクチコミ!0


Watch Manさん

2000/09/06 16:18(1年以上前)

はじめまして、私もCUBXを使用していますが、
かなり曲者のM/Bです。
たぶん拡張ボードのIRQが衝突していると思います。
拡張ボードを全て抜いて、VGAのみの状態で起動して、
問題がないか確認してください。
で、順番にボードを挿していって、問題が起こったら
スロットの場所を変えてベストなポジションを探します。
この方法で一度試してみてください。

書込番号:37807

ナイスクチコミ!0


スレ主 まつざわしんいちさん

2000/09/15 16:32(1年以上前)

なんとか動くようになりました。
っていうか後回しにしていたFDの問題を解決したら治っていました
Win98SEを終了してもファンが回りつづけたりもしますが・・・
まあ楽しく自作できたかな?
ありがとうございます。(上記の問題解決しなければ・・・)

書込番号:40457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CD-ROMが認識出来ません。

2000/09/03 11:30(1年以上前)


マザーボード > ASUS

スレ主 じゅんちゃさん

初めまして。
P2B+P2からCUSL2+P3に変更したのですが、CD-ROMを認識しなくて困ってい
ます。
BIOS設定画面では認識出来ているのですが、Win98では認識出来ません。
(表示されません)
プライマリIDEにはHD、セカンダリIDEにはCD-ROMを接続しています。
よろしくお願いします。

書込番号:37079

ナイスクチコミ!0


返信する
よーやんさん

2000/09/03 23:52(1年以上前)

クリーンインストールはされましたか??

書込番号:37204

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅんちゃさん

2000/09/04 00:18(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
クリーンインストールとはどういうことでしょうか?
HDを初期化してインストール?
現在はP2Bで使用していたHDをそのままCUSL2で使用しようと
していますが、それはまずいのでしょうか?
勉強不足ですみませんが、教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:37214

ナイスクチコミ!0


yamakouさん

2000/09/04 11:08(1年以上前)

マザーボードのBIOSでセカンダリのultraDMAを無効にしてやらないとCDROMドライブを認識しない事がありました。P2B-Bを使用していたときの経験なので役には立たないかと思いますが、参考までに。

書込番号:37320

ナイスクチコミ!0


UGさん

2000/09/05 16:50(1年以上前)

P2BとCUSL2では、チップセットが違うのでは、、、
だからそのままのハードディスクではだめだと思います。
一度フォーマットしてから再度OSをインストールしてみて
はどうですか?

書込番号:37605

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅんちゃさん

2000/09/06 15:31(1年以上前)

アドバイスを下さった皆さん、ありがとうございます。
HD初期化も含め色々とやってみましたが、状況が変わらないので
ショップで見てもらいました。
その結果「マザーボードの不良」という事でした。
なにが不良なのかは分からないようでしたが交換した結果、正常
に認識するようになりました。
また、なにかありましたら教えて下さい。
ありがとうございました。

書込番号:37800

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング