
このページのスレッド一覧(全70654スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2000年7月24日 17:29 |
![]() |
0 | 3 | 2000年8月9日 09:38 |
![]() |
0 | 3 | 2000年7月23日 00:10 |
![]() |
0 | 1 | 2000年7月23日 05:40 |
![]() |
0 | 0 | 2000年7月22日 12:35 |
![]() |
0 | 5 | 2000年7月22日 09:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2000/07/23 10:50(1年以上前)
今週はメーカーからの飛行機が飛ばなかったらしいです。たぶん、サミットのため?
書込番号:25829
0点



2000/07/23 12:38(1年以上前)
なるほど、どーりで無い訳だー
暑いんであきらめて帰ります。
どーもでした。
それにしても、A7Vは大量に出回ってたなー
同じASUSなのに。。。
書込番号:25849
0点


2000/07/23 12:57(1年以上前)
来週には確実に出てくると思う。金曜から日曜くらいがねらいかな?
書込番号:25851
0点


2000/07/24 16:33(1年以上前)
クレバリーで、こんどの水曜日に入るそうです。26日
書込番号:26082
0点


2000/07/24 17:29(1年以上前)
そうですか〜水曜日ですか〜
クレバリーって値段が高かったような・・・23,000円くらい。
どうしようかな〜?
土曜あたりに、ほかの店も入りそうだから様子見ですね〜
書込番号:26087
0点




2000/07/23 03:04(1年以上前)
それだけではわかりませんが、VIA694Xならそれなりにあります。
ドライバー最新ですか。Dirext X最新ですが。AGPドライバーは最新ですか。
書込番号:25755
0点



2000/07/24 00:44(1年以上前)
ventさん、どうも。
まだ694D PROも、グラフィックカードも購入していないのですが。
購入する予定のカードはLeadtekのGeForce2 GTSです。
書込番号:25974
0点


2000/08/09 09:38(1年以上前)
はーい。最近やっと普通に動くようになりました。
CanopusのSpectra5400R2(RivaTNT2)ですけど、AGP 4X
だと、direct3Dで結構落ちます....
今はAGP 2Xに2.1bドライバ(古い安定化ドライバ)で、
安定してますけど...
もともとAGP 4X対応のマーザーが出る前のビデオカード
だから、仕方ないかも...
余裕があったら、月末ぐらいに Geforceベースに入れ替えるかも
しれないから、そうしたらまたカキコします。
書込番号:30346
0点





ABIT BP6以外のソケット370でチップセットがBXよりも新しい
ものを採用しているデュアルCPU対応マザーってありますか?
あと アスロンってデュアルは対応していないのですよね?
0点


2000/07/23 00:00(1年以上前)
アスロンはCPU自体はデュアル対応だけど、デュアルに対応したチップセットが今のところなかったはずですよ。
書込番号:25696
0点


2000/07/23 00:05(1年以上前)
最近はマルチプロセッサがブームなのか
各社からいろいろなタイプのマザーボードが出ています。
たしかMSIがSocket370(河童対応)のDual CPUに対応したものを出していたはず。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000701/etc_694dpro.html
書込番号:25697
0点





RIOWORKSのPDVIAでwin2000でUSBは使えるのでしょうか?
TYANのタイガー133がWIN2000でUSB使えないらしいのですがこれも同じ
ですか?
DUAL対応でSLOT1マザーで河童対応でFSB133,PC133でINTEL840以外で上記の
不具合がないマザーってあるのでしょうか?
教えてください
0点



2000/07/23 05:40(1年以上前)
Bambooさんありがとうございました
そこで質問なんですがTYANのタイガー133のマザーとチップセットじたいは同じみたいなんですがWIN2000でUSBが使えないのはTYANの固有の問題なんでしょうか?
TYAN固有の問題ならPDVIAを買おうと思っているのですが
教えてください
書込番号:25785
0点





SOLTEK SL75KVにThunderbird700にWin98SEの組み合わせでマザーからファンの電源を取っているのですがスタンバイモードに入ってもファンが停止しません。システムプロパティを見てもACPIのデバイスは認識されています。CPU温度も無負荷時のHALT?命令が効いているようなのでACPIモードだと思うのですが。BIOSがアホなのでしょうか?BIOSは最新のQ1です。再インストールしたほうがいいでしょうか?
参考になるような情報お持ちの方いないでしょうか?
0点





今、PCをアップしようと考えてます。現在はK6−2 366MHzなんですがペンティアムV 600MHzに使用と思ってます。これに合ういいマザーボードを知っている方がいたら教えてください。
クロックアップ等もしたいので。ソケット370?の方がいいのかなぁ・・・。
0点


2000/07/22 01:33(1年以上前)
「いい」と言う概念が、人によって違うので難しいですね。
安定しているのがいいのか、
革新的なのがいいのか、
新しいのがいいのか、
安いのがいいのか
個人的には、RIOWORKSのPSVAが、安くて速くて、安定していて好きです。
ソケット1ですが、こちらの方がソケット370でもいけるので、
応用範囲は広いと思います。
ただ、クロックアップしやすいマザーなら、
ABITのBE6−2がイイかも・・・。
書込番号:25500
0点


2000/07/22 01:50(1年以上前)
P3B-F + Ultla66なんてどうでしょ?
ASUSなだけに安定性もありますし、Ultla66ボード自身が
HDDへのクロックを供給してるのでO/C環境でも強いし。
#あ、保証なんてありませんから。念のため・・・。
書込番号:25507
0点


2000/07/22 06:15(1年以上前)
チップセットは何か御希望がありますか?PEN3でと言う事なので、選択範囲が広いですよ!
個人的には、EPOXのEPBX7+がATA66RAIDチップ搭載、FBS66〜200MHz間1MHz刻みと、魅力ですが、長期間使うなら、BXには不安を感じかも。じきにPEN4が出そうですしね。充分に吟味して下さい
書込番号:25550
0点


2000/07/22 08:08(1年以上前)
BX7+は止めましょう!
http://www.tcup2.com/232/jmc.html
http://hyper1.amuser-net.ne.jp/~auto1/bbsgrp1/bbs11/usr/gtime/brd1/dengon.cgi
# マザー選びは「自作」の楽しみの一つです。
自分で研究しましょう!
書込番号:25558
0点


2000/07/22 09:22(1年以上前)
うわっ!まじですか!
知らずに買いそうになってましたよ。RAIDがやばいんですね。
私も、もっと勉強が必要なようですね。
知らないとはいえ、すすめてすいませんでした。
猿番長さん、ありがとうございました。
書込番号:25567
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





