マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(591615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

河童は??

2000/06/21 16:54(1年以上前)


マザーボード

スレ主 ちゃんこなべさん

ABITのWX6を使っています。どなたかWX6をお使いの人、詳しい人に質問します。ABITのホームページを見ると、WX6のBIOSは最初のリリースから更新されていません。これでは、カッパーマインには対応はしませんかね?僕としては河童を使いたいので、情報を持っている方、お待ちしています。

書込番号:17987

ナイスクチコミ!0


返信する
猿番長さん

2000/06/24 02:55(1年以上前)

WX6で使えるかどうかわかりませんが、
こういうのあります。↓
http://www.powerleap.com/Neo-S370/

書込番号:18610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VS TYAN S1834

2000/06/21 02:21(1年以上前)


マザーボード > RIOWORKS

スレ主 ryosanさん

TYAN S1834にCeleron300A(SEPP)を450MHzにCUして乗せてみようと考えてい
ますが、
PDVIAも魅力的ですね。
PDVIAはCeleron300A(SEPP)乗っかるのでしょうか?

書込番号:17876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

やっぱり速いですか?

2000/06/21 01:58(1年以上前)


マザーボード > RIOWORKS

やっぱりDualは速いですか?近所の店で2万円で売って
いましたので、試したいんですけど何かアドバイスあったら
教えてください。

書込番号:17867

ナイスクチコミ!0


返信する
ほげ太さん

2000/06/21 02:05(1年以上前)

いや、別にDualだからって速いわけではないと思うんですけど。
たとえば500Mhz*2=1Ghzって訳じゃないんです。
DualCPUの恩恵って知ってます?

書込番号:17870

ナイスクチコミ!0


ともぞうさん

2000/06/21 02:31(1年以上前)

Win98使っておられるようですが、98だとCPU2個あろうが
ほとーんど(全くでもいいか)意味無いです。

書込番号:17879

ナイスクチコミ!0


マメネコさん

2000/06/21 05:30(1年以上前)

用途によりけりです。使い方によってはSingleと変わらないスピードになります。
DualCPUにするなら、WinNTかWin2000が対応OSです。

書込番号:17908

ナイスクチコミ!0


@_ーさん

2000/06/21 11:38(1年以上前)

速いと言えば速いですし、変わらないと言えば変わりません。対応OSはもちろんの事、対応アプリも関係します。ただ同時に複数のアプリを動かす場合にシングルよりは遅くなりません。対応アプリでもメモリーなんとか、チップセット等は普通のマザーはひとつを調停して使用しているので単純に倍の速さにはなりません。1.6倍程度と言われています。対応ベンチマークで試した所、おおむねその通りでした。僕、個人の意見ですとかなり満足しています。面倒も結構ありますが。

書込番号:17935

ナイスクチコミ!0


スレ主 ka-zuさん

2000/06/21 13:19(1年以上前)

いろいろありがとう御座いました。
今週末まだマザーが残ってたらCPUも買って
憧れのDual環境に挑戦したいと思います。
(また借金生活突入ですけど)

書込番号:17949

ナイスクチコミ!0


@_ーさん

2000/06/21 13:56(1年以上前)

あと、言い忘れましたがNT系、PC-UNIX系のOSになりますからお手持ちのHALをお調べになってからのが良いと思います。僕の場合、デュアルにした事よりもWIN2Kを導入した事で貧乏になりましたから(笑 最初はデュアルブートをお勧めします。

書込番号:17960

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/06/21 22:06(1年以上前)

安いのなら1万2千円程度ですよ!

書込番号:18058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GIGABYTE(GA-6CXC)

2000/06/21 00:06(1年以上前)


マザーボード

スレ主 メダパニさん

はじめまして、GA-6CXCってサウンドカードを使わなくてもマザーボードに内
蔵されているのですが、ドライバーを入れても音がでないです・・・。
YAMAHAのAudioをサポートしているのですが、そのドライバーを入れただけで
はだめなのでしょうか?PCの中のAudioケーブルはマザーボードのCD Audio
Lineのところにさしてありますが、それだけではだめなんでしょうか?
マニュアルを見ても英語ばっかしでちんぷんかんぷん・・・
どなたか、同じ物、あるいはAudioサポートしているマザーボードをお持ちの
方、教えてもらえないでしょうか?

書込番号:17813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

P3V4XのハードディスクLED

2000/06/20 19:23(1年以上前)


マザーボード > ASUS

スレ主 p3p3p3v4xさん

先日P3V4Xを購入し自作したところ、安定動作しているのですが、
ただ1つ問題があります。
ハードディスクのアクセスLEDが点灯したままなのです。
どなたか対処法をご教授ください。

書込番号:17741

ナイスクチコミ!0


返信する
あごさん

2000/06/20 22:57(1年以上前)

逆にさしてませんか.....。

書込番号:17776

ナイスクチコミ!0


ほげ太さん

2000/06/20 23:55(1年以上前)

同上。
もしくはPowerLEDに挿してたり。。。

書込番号:17802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCの電源が

2000/06/20 13:35(1年以上前)


マザーボード > ASUS

はじめまして、さきほど間違えてABITの法に書き込んでしまったので
こちらに書き込み直します。
アスロン650とK7Vで自作をしたのですが、WIN98までインストールは
すんなりいったのですが。
パソコンの電源がうまく入らないのです。症状はというと
電源ボタンを押すと電源ランプはついてHDのランプもつくのですが5秒くらい
で消えてしまい立ち上がらない。リセットボタンを押すと起動するのですが
かならずBIOSの設定画面になり設定をかえるにしろ、かえないにしろ終了させ
ると、やっとWIN98が立ち上がります。(毎回です。)
BIOSのアップデートもしてみましたが症状はかわりません。
どなたか、治し方や原因がわかる方教えてください。環境は以下のとおりです

CPU:アスロン650  MB:ASUS K7V BIOS1007kvba1
メモリー:メルコVC128バルク  HD:IBM20Gと13.5G(型番忘れました)
ビデオボード:SPECTRA7400 パイオニアDVDROMとサンヨーのCD-R(SCSI)
内蔵ZIP250 
です。どうか、わかる方お願いします。

書込番号:17683

ナイスクチコミ!0


返信する
猿番長さん

2000/06/21 02:14(1年以上前)

Athlon詳しくないですが、
レス付かないので一言だけ。
電源はAthlon推奨品ですか?

書込番号:17874

ナイスクチコミ!0


daboさん

2000/06/23 21:06(1年以上前)

あまり詳しく無いのですが、ワット数が250ワットだったら
300ワットの電源にしたほうがいいと思います。

書込番号:18500

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング