
このページのスレッド一覧(全70649スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2000年6月18日 01:25 |
![]() |
0 | 5 | 2000年6月19日 03:46 |
![]() |
0 | 0 | 2000年6月17日 23:32 |
![]() |
0 | 6 | 2000年6月19日 17:32 |
![]() |
0 | 2 | 2000年6月22日 14:01 |
![]() |
0 | 4 | 2000年6月17日 16:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。さくたくと言います。
今回AIW128AGPを購入して早速AX64PROにセットしたところ、M/BのIDE2
(セカンダリ)コネクタにかかってしまってCD-ROMからのケーブル
が入りません。
きちんと確認しないで買ってしまったのですが、こういう場合どう
しようもないのでしょうか? やっぱりSCSI接続のDVD−ROMに交換
しないとだめなのでしょうか?
自作を始めたのですが、まだあまり知識がありません。
良き方法があるならばどなたか教えてくだされば助かります。
0点


2000/06/18 01:25(1年以上前)
何度書いても返事はたくさんきません。
ご自分で書いた質問17000からを参照のこと
書込番号:17085
0点




2000/06/18 00:19(1年以上前)
ASUSのページに行って
フラッシュメモリーの書き込みソフトと
BIOSデータDLして
FDをシステムファイルをコピーでフォーマット
書き込みソフトと新BIOSをFDに入れて
FDからブートで書き込みソフト立ち上げて
新BIOSを書き込んで再起動
できなかったら失敗(笑)
うまくいったら成功
こんなかんじかな?
それともP3V4Xって違うの?
書込番号:17040
0点


2000/06/18 00:22(1年以上前)
P3V4X使ってますが、他のASUS製同様に更新できます。
書込番号:17044
0点



2000/06/18 00:35(1年以上前)
DFさん、こうじさん
大変よく解かりましたありがとうございました。
早速やってみます。また、お願いします。
書込番号:17054
0点


2000/06/18 01:47(1年以上前)
失敗したら起動しないから気を付けてね
私経験済み(笑)
最近ROM焼き買ってしばらくほっといたけど
今日付けて偽デュアルBIOS完成
失敗しにくい方法は最小構成でやることかなぁ
マザーにVGAとメモリーとCPUのみで書き込み
書込番号:17093
0点


2000/06/19 03:46(1年以上前)
過去のトラウマ(ぉ により
ROM焼き大丈夫を刺さないとBIOS更新は
怖くて怖くて・・・。
書込番号:17363
0点







友人からCelelon500MHz(カッパーマイン以前の・・・)と
ドーターカード&ヒートシンク付きで買い取りました。
しかしながらいざセッティングして起動したら
Bios設定画面が出る前に
"CPU Bios mismatch"←ちょっと違うかもしれないけど
上のような感じのエラーがでました。
マザボ自体のBiosアップデートは以前やって
それ以後更新されてないから最新のを入れてます。
これは何なんでしょうか・・・
マザボはメーカ製のPCなのでよくわかりませんが
チップセットは440LXです
古くてもう使われてる方が少ないとは思いますが
なにか参考になるような事があったら何でもいいので
教えてくださいませんか?
ちなみに今までPenU233MHzが動いてました
ジャンパはマザボにはなく設定は全てBiosで行うものです
最悪マザボとケースを変える覚悟です・・・
0点


2000/06/17 16:12(1年以上前)
自動設定といっても時々ミスるマザーがあるのですが
一応倍率が7.5倍になっているかどうか確認してください
マザーボードが何か書いてくれると返事がしやすいと思います
#古い440LXマザーだとDeschutesコアのPenIIやCeleronが認識しない可能性がありますが、ちゃんと対応しているでしょうか?
BIOSを最新にしているのであれば可能性は少ないと思いますが・・・
書込番号:16898
0点



2000/06/17 17:15(1年以上前)
マザボにジャンパピンないから倍率はなんとも…
それとも私勘違いしてるのかな・・・?
>#古い440LXマザーだとDeschutesコアのPenIIやCeleronが認識しない可能性があります
>が、ちゃんと対応しているでしょうか?
>BIOSを最新にしているのであれば可能性は少ないと思いますが・・・
この点では大丈夫だと思います。わたしも。
一応440LXの廃れてくころのマシンですから
ちなみに98春モデルのFujitsu FMV
PS
Celeronのスペル間違えてました(自分)
恥ずかしい・・・
書込番号:16930
0点


2000/06/17 18:46(1年以上前)
BIOS上に倍率設定などが載っていませんか?
書込番号:16946
0点



2000/06/17 21:30(1年以上前)
えっと 一番最初にも書いたんですけど
Bios設定画面に行く前に出てしまうエラーです。
電源入れて一度は起動しそうになるんですけど
Bios開く前に……です。
本当にすみません…
書込番号:16972
0点


2000/06/19 03:49(1年以上前)
一度CMOSクリアなどをしてから起動してはどうでしょうか?
ジャンパショートもしくはボタン電池を抜くとクリアされます。
書込番号:17364
0点



2000/06/19 17:32(1年以上前)
CMOSクリアして起動しました。
以前のエラーはなくなりましたが、
"CPU BIOS CODE MISMATCH"
と今度は出ました。
以前と微妙に違います
これはもうマザーボードのBIOSがついていってないのでしょうか…
これはマザボ代えるしかないのかな…
前にも述べてあるようにBIOSは最新のを入れてます。
遅くなりましたが
Yuuさん、 こうぢ さん有難うございます。
まだ何かわかるようなら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:17464
0点





いままで使えていたUSBが突然使えなくなってしまいました。
デバイスマネージャーでは正常に動作しているのですが
スマートメディアアダプターやUSBハブのドライバーを入れて
再起動すると起動途中で固まってしまいます。
固まった状態でUSBを抜くと起動します。
使えなくなる前にしたことといえば、BIOSを最新のRev1005に
アップデートしたことと、CPUをセレロン500MHzからPiii550EMHzに
変えたことくらいです。
(CPUはBIOS上で正常に認識されています。)
もしやと思いBIOSをRev1004(買ったときのBIOS)に戻してみましたがダメ。
Cドライブをフォーマットし、OS(Win98SE)の再セットアップをして
ドライバーも入れなおしたのですがダメ。
まさかメモリ?と思い、ほかのを挿してみましたがやはりダメ。
僕の稚拙な知識ではこれ以上わかりません。
もしかして原因は○○なんじゃないのか?と思い当たるフシのある方が
いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
M/B:P3B-F
CPU:Piii550EMHz(100×5.5)
OS:Win98SE
0点


2000/06/18 05:24(1年以上前)



2000/06/22 14:01(1年以上前)
お礼が遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございました。
早速見に行かせていただきます。
書込番号:18197
0点




2000/06/16 20:56(1年以上前)
一度くらい回答へのお礼書きましたか?
書込番号:16679
0点


2000/06/17 00:25(1年以上前)
はじめまして。
皆さん、御礼は要求しては行けません。
が、回答をして下さった皆さんへ一言御礼をするのは
一般常識ですね。
ご本人もPC初心者というかネット初心者の様ですから。
ちなみにM/Bについては雑誌やネット等で調べてください。
私は詳しくないので。
書込番号:16729
0点


2000/06/17 03:47(1年以上前)
i810・・・安いがAGPがオンボードである。アーキテクチャーが440BXとは根本的に違う。ビデオカードを換えたい場合、PCIにしなければいけない。ATA66に対応
i810Eは133に対応している。
i820・・・高いがAGPが独立しており、133に対応し、メモリにRIMMモジュールが使える(ボードについている場合)
133に対応している。ATA66に対応。ただし、Intelの根本的設計ミスより各社のボードとも不具合が多いようである。
i815・・・値段はそこそこで、AGP独立、ATA66及び133対応といったところでしょうか。
書込番号:16796
0点



2000/06/17 16:08(1年以上前)
すいませんでした。わからない事がたくさんありすぎて、質問する事しか頭にありませんでした。今まで僕の質問に答えて下さったみなさん、お礼の一言も言わずにすいませんでした。
書込番号:16893
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





