マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(591528件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70641スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > MSI > PRO B760-P WIFI DDR4/TW (B760 1700 ATX) ドスパラ限定モデル

スレ主 lbov1333さん
クチコミ投稿数:4件

こちらの商品をi5 14400fと一緒に7月中旬頃に購入し届いて使ってみたのですが通常起動は出来てゲーム等も動くのですがBIOSを更新する為にBIOSのM-FlashをクリックしてYESを押すと再起動からの画面が暗転したままに…
また、セーフモードを試みようとshiftを押しながら再起動してみても画面がずっと暗転に…
ドスパラ様にお問い合わせして商品を返送して8月中旬頃に交換品を送って貰ったのですがまた上記の異常が起きました。

交換品に関してはM-Flash後の画面暗転時に電源ボタンを押した所何故かM-FlashのUSB等選択画面が出力されBIOSの更新はすることが出来ましたがセーフモードは使えず

その後アスク様の方にもお問い合わせしましたがメーカーでは同じ機種で不具合は再現されずとの事でした。
グラフィックボードはmsi GeForce RTX 2080 SUPER VENTUS OCを使用していてその他の物でも試して欲しいとの事だったので友人に借りたNVDIA Quadro M2000を使用してみましたが症状は変わりませんでした…

何か他に原因や設定等でこの様な事になる可能性はありますか?


書込番号:26275722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/08/28 18:49(1ヶ月以上前)

電源周りな感じはしますが、電源はどんな電源でしょうか?

後ErPをオフにしてもダメですかね?FastBootなどもですが

書込番号:26275745

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9616件Goodアンサー獲得:930件

2025/08/28 20:06(1ヶ月以上前)

それだけでは何とも言えませんが、だったらドスパラにBIOSアップやってもらったらいいと思います。

近くにドスパラあるなら持って行って見てもらう方が確実ですが、同じ機種で不具合再現されずということなら、そのマザーをもう一度送ってBIOSアップして返してもらうのが確実です。

ただし1個だけ・・・MSIってMEとBIOSが別だったと思いますが、本来MEを最初にOS上でアップデートしてからBIOSを上げるのが通例です。

あまりにBIOSバージョンの違い過ぎるアップをするとそうなるかもしれません。

書込番号:26275819

ナイスクチコミ!0


スレ主 lbov1333さん
クチコミ投稿数:4件

2025/08/29 00:20(1ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。

電源はEnhance ATX-1880GA1という800W 80PLUS TITANIUM認証の電源でした。

ErP Ready機能、MSI FastBoot、高速スタートアップはオフ、及び無効になってまして、普通のFastBootはオンになっていたのでオフにしたのですが症状は変わりませんでした…

書込番号:26275978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lbov1333さん
クチコミ投稿数:4件

2025/08/29 00:28(1ヶ月以上前)

>Solareさん
ありがとうございます。

BIOSに関しては交換品の方で不具合ありつつも画面移行が出来たことがあり最新に更新する事は出来ました。
交換前も交換後もMEをアップデートしてからBIOS更新しようとしてました。

現状の問題は引き続きセーフモードや回復環境?の画面を表示しようとすると画面が暗転したままになってしまいます…

書込番号:26275980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/08/29 00:41(1ヶ月以上前)

一応、電源は10年使ってるみたいですね。

M-Flashの再起動でそうなるなら個人的には電源の可能性が高いと思うけど

書込番号:26275987 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lbov1333さん
クチコミ投稿数:4件

2025/08/29 01:00(1ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。

元はBTOパソコンらしく譲り受けてからも3年以上使ってるのでかなり経ってる可能性ありますね…
直近で購入できるかが怪しいのですが購入を検討してみます…!

書込番号:26275997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

biosのバージョンについて

2025/08/28 12:09(1ヶ月以上前)


マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING PLUS

今日、下記のファイルからbiosをアップデートしました。

https://jp.msi.com/Motherboard/MPG-X570-GAMING-PLUS/support
AMI BIOS | 7C37vAP | 2025-04-16

しかし、bios画面では下記のようになっています。
BIOS Ver : E7C37AMS.AP0
BIOS Build Date : 03/25/2025

これはアップデートできているのでしょうか。

書込番号:26275385

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2025/08/28 12:33(1ヶ月以上前)

最新BIOSのダウンロードファイルを展開したら、E7C37AMS.AP0ファイルがありました。

E7C37AMS.AP0ファイルがBIOSのバージョン名になっているのではないでしょうか。

書込番号:26275405

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2025/08/28 12:34(1ヶ月以上前)

命名の基準がわかりづらいですね。CPU互換リストのところを見るに、APのところがバージョン名のようですが。
BIOSの作成日が併記されているのなら、それで判断すればよろしいかと思います。(完成したプログラムコードをPCで実行できる形にコンパイルすることを、最近は"ビルド(build)"と呼びます)

書込番号:26275407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13767件Goodアンサー獲得:2885件

2025/08/28 12:48(1ヶ月以上前)

>ティラノサウルスの手さん

BIOS Build Date : 03/25/2025 ですから最新版になっていますね。

書込番号:26275419

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/08/28 13:39(1ヶ月以上前)

出来ています。
日付は作成日の場合が多いので、基本的には配布日よりもずっと前になります。
コードも合ってるので最新BIOSですね。

書込番号:26275473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2025/08/28 14:57(1ヶ月以上前)

作成日と社内チェック通って一般リリースした日に差があるのはある意味当然のことですしね

書込番号:26275541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2025/08/28 23:01(1ヶ月以上前)

MSIのマザーボードのBIOSバージョン表記はBIOS画面の表示とダウンロードサイトの記述が一致していませんので解りにくいです。
ややこしく感じるのは単純にBIOSのバージョン表示だけで無く、マザーボードの型番のコードも合わせてバージョン表示にしているのも、他のマザーボードメーカーのバージョン表示と異なる為解りにくい原因になっている様に思えます。

これはこれでマザーボードの機種を間違えてBIOSを更新しようとする時に、誤りに気づき易くするのに役立つとは思いますが。

一応個人的に理解しているバージョンの見方は、ダウンロードサイトではBIOSバージョン末尾の1桁目(と2桁目)を見ます。
だいたい最後の方にAの文字が有って、その次の文字の数字又はアルファベットがバージョンの順番になっています。
ややこしいのはバージョン番号の前の文字がAで無くMを使っている機種も有り、シリーズで分けている様でも無い理由も不明です。

BIOSバージョンはファーストリリースがだいたい末尾の数字が0で、1から始まるモデルも有ります。
0〜9まで進んで、9の次からアルファベットに変わりA・B・C〜とバージョンが上がっていきます。

ベータ版のバージョンではバージョン表示が2桁になり、正式バージョンの文字の次にベータ版のバージョン番号が付きます。
(例:41、A2等)

BIOS画面で表示されるバージョン表示は基本的にA(又はM等)の次の文字がBIOSバージョンになりますが、バージョン表示の末尾の数字がベータ版で無いバージョンには0が付きます。
(例:40、A0等)

こんな感じでスレ主さんマザーボードのBIOSバージョンは「P」で、正式版のバージョンと判ります。

書込番号:26275945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボードの不具合でしょうか?

2025/08/28 05:56(1ヶ月以上前)


マザーボード > MSI > MPG X870E EDGE TI WIFI

クチコミ投稿数:11件

6月に購入したばかりというこちらのマザーボードを中古美品としてオークションで入手しました。
届いてOSをインストールしようと電源を立ち上げたらモニターと接続しているHDMIや、キーボードとマウスを接続したUSBが全く反応しません。一瞬、キーボードとマウスの電源が入るのですが数秒立つと認識されなくなります。

これは困ったものでモニターも映らないのでインストールもできない状況です。
動作確認済とのことでしたがこれは私が騙されてしまったのでしょうか?

もし何か解決方法がありましたらアドバイス頂けたら幸いです。

書込番号:26275056

ナイスクチコミ!1


返信する
Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9616件Goodアンサー獲得:930件

2025/08/28 06:51(1ヶ月以上前)

中古美品ってみための話ということなんじゃないですかね。

マザーボードで大事なのは完璧に動くかどうかというところでしょう。

そんなことの検証に時間つぶしたりお店で見てもらうお金払うならまずは返品できないか話し合った方が良いと思いますよ。

書込番号:26275087

Goodアンサーナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2025/08/28 06:53(1ヶ月以上前)

オークションの出品者に問い合わせましょう。

おそらく不動の際のコメントなどかは書かれていたと思いますが、さも完動品であるように装う方はいると思います。

マザーやCPU.メモリーとか新品時の性能と中古の性能差って分かりにくいんですよ。
だから私は高くても安くても手を出しません。

解決方
返品が1番ですが、保証書は?
ショップで検査もそれなりにお金が掛かりますし。

書込番号:26275090 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MIFさん
クチコミ投稿数:15174件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/08/28 06:53(1ヶ月以上前)

買って数ヶ月の美品がなぜオークションに出品されたか、と思いを馳せたら
どんなリスクがあるかすぐに浮かんできそうなもんですけどね。

中古ショップに買取査定出してみたら完動品なら値段が付きますよ。
壊れてんなら買取不可で返品されますから
そのときに売主かオークションサイトと交渉すればよろしいのでは?

書込番号:26275091

ナイスクチコミ!1


歌羽さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:23件

2025/08/28 06:54(1ヶ月以上前)

中古完動品も怪しげですね
最小構成での起動ですか?
メモリはa2b2どちらかに1枚差し

ボタン電源抜いて放電してから組み立ててはどうでしょうか

書込番号:26275092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/08/28 08:35(1ヶ月以上前)

自分もそんな綺麗なものがオークションに出てるなら、不良を疑います。
なぜなら、普通に下取りに出したものそれなりに値段つきますが、不良は下には出さないですからね。

書込番号:26275196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2025/08/28 08:41(1ヶ月以上前)

参考までにオークションのURLは?

書込番号:26275204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:164件

2025/08/28 10:37(1ヶ月以上前)

>tribalbreedさん
何処のオークションで買ったの?
ヤフオク、ラクマならサポート部隊にフォローしてもらってください。

後、個人的な意見ではそういうのはじゃんぱらとか有名サイトで買うと良いです。

まあ、当方は大須が市バスで近いので、パソコン工房か九十九電機で新品を買いますけどね。
後はじゃんぱらの店頭で中古品を買いますね。

当方は貴方みたいに愚かじゃないので…。

書込番号:26275315

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:80件

2025/08/28 22:41(1ヶ月以上前)

オークション系サイトでのパソコンパーツ被害(偽物販売とか)は2017年頃から徐々に増加してました。
悪質なのは大陸から不良品として産業廃棄物として出されたものを買い取って、日本で販売してる業者ですね
有名な家電屋PC店舗では絶対に扱えないレベルのものを、空き家等を利用して「販売」しています

見た目は本物のハードウェアと同じ「美品」ですが、中身は検査に合格しなかった不良品なのです。 マザーボード以外にもメモリーなども同じ理由で流れてます。

6月に購入したばかりの正常動作品高級マザーボードを8月に中古市場に流すでしょうか。常識で考えてください
おそらく中国深セン辺りから産業廃棄物として買い取った不合格品マザーボードでしょう。
この手口を理解している人は絶対に手を出さないです>オークション

書込番号:26275929

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2025/08/29 10:59(1ヶ月以上前)

皆さま、このたびは本当にたくさんの言葉をいただき、心より感謝申し上げます。

今回のオークションはヤフオクにて行われたもので、入札も非常に多く、最終的には即決価格で落札いたしました。

ヤフオクの該当ページは何故かこちらに貼り付ける事が出来ない仕様みたいですので、ヤフオク内検索バーで【自作費用38万円】で検索していただければと思います。

条件に一致する商品は見つかりませんでした。と表示されますが「【自作費用38万円】の落札相場を調べる」の流れで該当ページを確認できます。

商品説明欄には「動作不良以外は返品不可」との記載がありましたが、受け取り後の動作確認で不具合が発覚し、その後何度連絡しても一切返答がなく、あらかじめ不具合を認識したうえでの確信犯的な行為だったのではないかと感じています。

また、落札直後に「荷物を受け取り次第、すぐに受取連絡をしてください」と催促された時点で、もっと慎重になるべきだったと今は後悔しています。

自分自身にも確認不足など至らない点があったことを反省しつつ、もう少しだけ出品者からの返答を待って今後の対応を考えたいと思っています。

皆さまからのアドバイスやお心遣いに、改めて感謝いたします。ありがとうございました。

>新500円硬貨さん
>聖639さん
>のぶ次郎さん
>揚げないかつパンさん
>歌羽さん
>MIFさん
>麻呂犬さん
>Solareさん



書込番号:26276254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUのロードレバーは簡単に留めれますか?

2025/08/27 23:32(1ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > B650M Pro X3D WiFi

スレ主 bluesky111さん
クチコミ投稿数:29件

CPUのロードレバーで力を掛けずにCPUを留めれますか?
CPUはRyzen 7 8700です。

ASUSのマザーボード(TUF GAMING B650M-PLUS WIFI)を買ったのですがCPUを留めるロードレバーが硬すぎて体重を掛けないとCPUを固定できない設計だったみたいで買い替えを考えています。色々と不具合が出て困っているので教えて頂けると助かります。

書込番号:26274933

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/08/28 00:15(1ヶ月以上前)

CPUソケットのカバーの話をしてるならどのマザーも同じです。
力をかけないでつける事は出来ませんよ。

書込番号:26274959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9616件Goodアンサー獲得:930件

2025/08/28 00:18(1ヶ月以上前)

AMDでそこまで硬いレバーのマザーにあたったことないですが、マザー買い替えるくらいならコンタクトフレーム使った方がよくないですか?

こちらはねじ止めなので、硬いとかは無いし少しはあの変わった形のグリスガードにもなるし、自分も使ってますが、その方が良いと思いますけどね。

書込番号:26274963

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2025/08/28 06:27(1ヶ月以上前)

>bluesky111さん
>体重を掛けないとCPUを固定できない設計

流石にこれは無いと思います。
不良品か付け方を誤っているかだと思いますよ。

書込番号:26275066

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9616件Goodアンサー獲得:930件

2025/08/28 06:41(1ヶ月以上前)

まあ自分もRyzenでGIGABYTEとASUSのマザーではの話ですが、そう硬くも感じなかったけど、AlderLakeとおASUSのマザーはマジで硬かったですね(^^;

レバーにつけたら取り外すラバーのカバーが付いてましたが、それ無いと指が痛い感じはありました。

か弱い女性ならそれくらい感じる方もいるかも・・とは思いますけどどうなんでしょうね。

自分が気になってるのは色々問題出てるAsRockにASUSから変えるというのは別のトラブルの方が怖いので、だったらコンタクトフレームかなという気はしますけどね。

書込番号:26275075

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2025/08/28 07:23(1ヶ月以上前)

TUF GAMING B650M-PLUS

B650M Pro X3D

>bluesky111さん

Wi-Fi無しのB650M Pro X3DとTUF GAMING B650M-PLUSを持っています。
CPUソケットの製品(メーカー)は異なる様ですが、CPUを取り付けてレバーを下げる時は結構力を加えないとレバーが下がりません。
感覚的には同じくらい力を加える必要が有ります。

書込番号:26275126

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/08/28 07:51(1ヶ月以上前)

LGAはピンを圧着する必要があるので、レバーを軽くすると圧着が弱くなって、圧着不良を起こすのでデーター不良などを起こすので、ある程度固く無いとダメなんですよね。
問題があるならコンタクトフレームを付けるとかしか無いかな?とは思いますが、それでもレバーは軽い力でつけられたりはしないと思います。

書込番号:26275151 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9616件Goodアンサー獲得:930件

2025/08/28 07:57(1ヶ月以上前)

コンタクトフレームは固定金具を取り外して使うので、レバーは無くなるという話なんですけどね。

まあ保証がどうとかの問題はありますが元に戻せば問題ないし、マザー変えるくらいなら付け替えても良いかなという話です。

書込番号:26275161

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/08/28 08:32(1ヶ月以上前)

コンタクトフレームをねじ止めする方でしたね。
それなら力入らないですね。
まあ、固定できないならこの方法なら固定はできますね。
一応、リスクもあるのでお任せですね。

書込番号:26275192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2025/08/28 08:38(1ヶ月以上前)

自分のマザーの場合.
https://youtu.be/TaywuJ8hnZ0?si=HdfPRXScFNozkyGI
11分過ぎあたり。

書込番号:26275198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9616件Goodアンサー獲得:930件

2025/08/28 08:40(1ヶ月以上前)

リスクなんて無いと思うけど。

自分は12900Kから今の285K迄・・今はRyzenでも使ってますが、温度も若干下げれるしリスクというか欠点あるとしたら必須のパーツではないけどコストがかかるというだけかと思いますよ。

固定金具をねじで外してCPUおいた上からかぶせてねじ止めするだけですからね。

書込番号:26275201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/28 09:08(1ヶ月以上前)

標準の固定金具を外すとマザーボードの保証がなくなるのはリスクですね

書込番号:26275232

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9616件Goodアンサー獲得:930件

2025/08/28 09:27(1ヶ月以上前)

グラボとかと違って封印シールも何もないので、元に戻したらいけますけどね。

書込番号:26275251

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/08/28 10:06(1ヶ月以上前)

元に戻したら問題ないと考えられる。
外したらのがバレたら保証されない。
CPUを載せたままコンタクトフレーム付けるなら、ソケット破壊のリスクは殆どないと考えられる。

これで、スレ主さんが納得するならそれでOKな内容なので、情報を書くと言うことですね。

書込番号:26275290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9616件Goodアンサー獲得:930件

2025/08/28 15:47(1ヶ月以上前)

>外したらのがバレたら保証されない。

だから普通に戻したら見分け付きませんからリスクにはなりません。

使ったこと無いなら、知らない物に勝手な想像やめましょう・・・話がややこしくなるだけです。

それにスレ主さんは買い替えるってるくらいなんだから、買い替えてもキャッシュは増やせないさんが言っておられるように他のメーカー使っても柔らかくはまずならないと思います。

だったらコンタクトフレーム試してみても良いと思うという話です。

2000円切るくらいからあるしね。

わずかなCPU冷やす効果も求めるならちょっと良いのを買っても良いとはお思うけど。

書込番号:26275574

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluesky111さん
クチコミ投稿数:29件

2025/08/28 21:37(1ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>Solareさん
>アテゴン乗りさん
>キャッシュは増やせないさん
>ドラゴンチキンさん

色々と教えて頂きありがとうございます。
軽い力ではつけれないということと、そう硬くもなかったり、結構力を加えないといけなかったりととても参考になりました。マザーボードが不良品だったのかは分かりませんが現状下記の不具合が出てるのでCPUが生きてるならマザーボードの買い替えを検討してました。自作は何度かしたことあるんですがAMDでは初めてで奮発して高いパーツで組んだのに致命的そうな不具合頻発でどうしようと頭抱えてたので皆さんのコメント嬉しかったです。ありがとうございました。

・画面にうっすらと線が出る(マウスをクリックしながら線を覆うと消える)
・Ctrl + Alt + Delのセキュリティオプション画面の背景が黒色
・画面の背景(アプリを開いて閉じたらその後ろの)が黒色になる

>Solareさん
コンタクトフレーム知らなかったので教えて頂きありがとうございます。探してみます。
お薦めのコンタクトフレームあったら是非教えてくださいw

>アテゴン乗りさん
>キャッシュは増やせないさん
画像、動画すごく参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:26275884

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluesky111さん
クチコミ投稿数:29件

2025/09/04 23:10

>揚げないかつパンさん
>Solareさん
>アテゴン乗りさん
>キャッシュは増やせないさん
>ドラゴンチキンさん

軽い力ではつけれないということと、そう硬くもなかったり、結構力を加えないといけなかったりととても参考になりました。画面がおかしくてマザーボードが原因かと思ったのですがみなさんのコメントで設定をいじったら少し安定したので様子を見ることにします。色々と教えて頂きありがとうございます。

>Solareさん
コンタクトフレーム知らなかったので教えて頂きありがとうございます。
今後必要になったら使ってみます!

>アテゴン乗りさん
>キャッシュは増やせないさん
画像、動画すごく参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:26281644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMI接続で信号がありませんとでます…

2025/08/27 20:28(1ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING X570-PLUS

スレ主 yukinokinoさん
クチコミ投稿数:6件

他の方の自作デスクトップPCを購入しました。
いざ使おうと思い、PCの電源を入れ、HDMIでモニターに接続したところ、モニターには信号なしと表示されました。

構成は以下の通りです
CPU:AMD Ryzen 7 5700X (新品)
マザーボード:ASUS TUF X570 GAMING PLUS
ビデオカード:ASUS Dual GeForce RTX 5060 8GB GDDR7 OC Edition
メモリ:Kingston HyperX Fury DDR4 RGB DDR4-3200 32GB
SSD:Western Digital WD_BLACK SN7100 1TB
ケース:ASUS TUF Gaming GT502
電源ユニット:玄人志向 KRPW-GK750W/90+
クーラー:玄人志向 KURO-AIOWC360
ファン@:Corsair RS120 ARGB x4
ファンA:Corsair RS120-R ARGB x3

参考程度に写真も付属しておきます。


起動時に、空冷用のファンやRTXのファンは回っており、加えてメモリも発光していたため通電はしてるかと思います。
当初マザーボードにHDMIを繋いでいたのが原因かと思いましたが、グラフィックボード側に繋ぎなおしても問題は解決しませんでした。
手持ちのノートPCとモニターをHDMIでつないだときは映ったので、モニター、HDMIの問題ではないかと思っています。また、モニターの入力はHDMIにしており、念の為全ての入力を確認しましたが映りませんでした。

補足として、初回起動時に一回のビープ音、その後数回起動した時には長短短のビープ音がなっておりましたが、その後しばらくして、起動してもビープ音は鳴らなくなりました。

デスクトップPCの組み立てに関して初心者であるため、少しでも原因が分かればと思い質問させていただきます。

書込番号:26274791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:48件

2025/08/27 21:10(1ヶ月以上前)

>yukinokinoさん

マザーボードの端子じゃなくてグラボの端子に刺してるかい?

初心者あるあるだけど

書込番号:26274826

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9616件Goodアンサー獲得:930件

2025/08/27 21:15(1ヶ月以上前)

>手持ちのノートPCとモニターをHDMIでつないだときは映ったので、モニター、HDMIの問題ではないかと思っています。

それはどうか分かりません。

DPケーブルくらいは無ければ買ってでも試してみた方が良いと思います。

一応そのビープ音だと起動はしてる感じかと思います。

書込番号:26274831

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/08/27 21:17(1ヶ月以上前)

Beepはならなくなったみたいですが、Q-LEDの状態は確認してますか?

Q-LEDはBOOTで止まってますか?
この場合はNumlockを数度押して、キーボードのLEDがどうなるかを確認してください。
キーボードのLEDに変化がある場合はBIOS画面は出てるはずなので、HDMIからDPにケーブルを変えるモニターを変えるなどをしてみてください。

DRAMが点灯してる場合はメモリーの差し直しをしてみて下さい、

書込番号:26274834

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yukinokinoさん
クチコミ投稿数:6件

2025/08/27 23:00(1ヶ月以上前)

Q-LEDについて調べ、いろいろと検証し、メモリを挿し直したところモニターに表示されました。

ここでスレッドの本題からは外れるのですが、
複数のLEDが順に点灯して消えていった後、

1.BOOTのLEDが付いたが、しばらくすると消えた
2.VGAのLEDがずっと点灯している

といった状態です
ビープ音は長×1短×3とビデオカードが認識されていないようなもので、これはビデオカードがうまく挿さっていないと言う認識でよいでしょうか?

書込番号:26274909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/08/27 23:19(1ヶ月以上前)

VGAのLEDが電灯するばあい。

映像信号ケーブル(HDMIなど)がダメな場合
グラボがちゃんと挿さってない
グラボが動作してない(PCI-E補助電源がちゃんと挿さってないなどを含む)

などですかね?

書込番号:26274924 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9616件Goodアンサー獲得:930件

2025/08/27 23:53(1ヶ月以上前)

>これはビデオカードがうまく挿さっていないと言う認識でよいでしょうか?

その確率は極めて低いと思います。

自分もグラボを変えただけでモニターに映らなくなったことは何度もあります。

特にHDMIで高症状が多かったからDP試してたらということです。

まあ自分が納得するのが一番なので、機器に不備の疑いがあると思うならお店で見てもらって検証してもらったら良いと思うけど。

書込番号:26274945

ナイスクチコミ!1


歌羽さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:23件

2025/08/28 07:04(1ヶ月以上前)

自作個人代行購入なのかフリマ購入なのか入手経路記載無いので憶測で!

グラボも組み込まれた状態で輸送されて来たのか?
それでしたら接触不良も考えられますね
とりあえずグラボ外して差し直しです
最悪壊れてると考えられます

自分も移動して渡す時は必ずグラボは外してます

書込番号:26275103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2025/08/28 07:05(1ヶ月以上前)

実際に手を出せないのでコメントだけですが、基本の配線や各パーツの取り付け確認をする程度のアドバイスしかないですね。
マザーボードのマニュアルも付けてくれていると思いますが?
それを見て各LEDやピープ音が何を訴えているかトラブルシューティングするしかないです。

書込番号:26275105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2025/08/28 11:21(1ヶ月以上前)

BOOT LEDが消えるのはOSの読み込みが開始されたということになります。
そこから先はOSのコントロール下に置かれます。

書込番号:26275346

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yukinokinoさん
クチコミ投稿数:6件

2025/08/28 18:50(1ヶ月以上前)

思ったより多くの方々に助けていただきました。
ありがとうございます。

結論からいうと、すべて解決した…と思います。
トラブルシュートに関して

質問の本題、モニターに映らないについては
メモリの挿し込みが良くなかったことが原因でした。
再度差し込んだところ、無事動作し、モニターも付きました。

2つ目、ビープ音がなり、Q-LEDのVGAが点灯し続けていることについて、
複数試したので、何が解決につながったかは不明ですが、行ったことを以下に記します。
・グラボの再設置
・グラボに電源?(8ピンくらいあるケーブル)を挿し直す
この時点でデバイスマネージャーから確認したところ、
このデバイスは正常に動作しています。
の表示有り。
ただ、ビープ音とLEDは依然点いたまま。

次に行ったことは
・GPUのDP端子についていた、保護用の嵌め込むもの(適切な表現か不明)の取り外し
この後起動したところ、ビープ音・LED点灯は解消されました。
以下参考ページ(Redditの質問に対しての解答を参考)
https://www.reddit.com/r/MSI_Gaming/comments/h7bb8f/1_long_beep_two_short_beeps_on_start_up_pc_runs/?tl=ja


二進も三進も分からない私にとって、全ての質問への回答が金言でした。ありがとうございました。

書込番号:26275746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

モニターに何も出力されない

2025/08/27 12:48(1ヶ月以上前)


マザーボード > GIGABYTE > B850 EAGLE WIFI6E

クチコミ投稿数:152件

新しくこのマザーボードで、パソコンを組みましたが、ケースファン、CPUファン回っていますがマザーボードのステータスLEDのVGAが点灯してるだけで、モニターに何も出力されません。

BIOSアップデート【Q-Flash Plus】も出来ません。ビデオカードを取り付けてもダメです。

MB B850 EAGLE WIFI6E

CPU Ryzen5 7600X

SSD SAMSUNG 990EVO Plus 2TB

メモリ CP2K16G64C38U5B クルーシャル

電源 Toughpower 850W GOLD PS-TPD-0850MPCGJP-1 使い回し電源が古いかなかな?

CPUクーラー FROZN-A620-PRO-SE

書込番号:26274446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2025/08/27 13:57(1ヶ月以上前)

ケーブルは何?

ケースが書かれてないけどケースに組み込む前のテスト?
HDMIはケースの建付け悪いとちゃんと刺さらないこと多いですよ。

書込番号:26274510

ナイスクチコミ!1


歌羽さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:23件

2025/08/27 13:57(1ヶ月以上前)

とりあえずケーブル予備有ったら交換
テレビ等に繋いで映るのか? 確認ですね

書込番号:26274511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:23件

2025/08/27 13:59(1ヶ月以上前)

連投すみません
vgaランプで止まってるならマザボから映像出力されるかも試して下さい

書込番号:26274512 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/08/27 15:02(1ヶ月以上前)

BIOSアップデート【Q-Flash Plus】も出来ません。

これはどうなるんですか?

そもそも、アップデートしなくても動くはずなので、CPUの問題なのか?マザーなのか?ですがマザーかもですね。
販売店に動作しないと聞いてみては如何でしょうか?

書込番号:26274560 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9616件Goodアンサー獲得:930件

2025/08/27 15:21(1ヶ月以上前)

>BIOSアップデート【Q-Flash Plus】も出来ません

とりあえずこれと映像が映らないは別問題と言うかQ-Flash Plusやその他メーカーのマザーも同じですがUSBメモリーの相性とかその書き方だけでは作り方があってるかとか色々あるので置いておいて、本当にQLEDがVGAまでいってるならBIOSは出てる可能性があると自分も思います。

HDMIとかDPで他のケーブルとかで試してみるとかテレビに繋いでみるとかやってみた方が良いと思います。

BIOSまで行けてる可能性はあるのでキーボードもあまり触らない方が良いと思います。

書込番号:26274576

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件

2025/08/27 15:22(1ヶ月以上前)

ムアディブさん。ケースは、Carbide Air 540 CC-9011030-WWです。

HDMIケーブルは、モンスターケーブルで奥まで刺さっています。サブマシーンもこのケーブルで使っています。


歌羽さん。マザボからも同じです。

揚げないかつパンさん。 マザーボードは、アマゾンで買ったので、近所のショップへ持ち込みチェックしてもらおうかな?

書込番号:26274578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2025/08/27 16:25(1ヶ月以上前)

>ムアディブさん
>歌羽さん
>揚げないかつパンさん
>Solareさん

皆さんお騒がせしました。モニターのHDMI入力切替が上手くいってなかったみたいです。

今までは、自動で切り替わっていたのにな?

BIOSもアップデート出来ましたので、OSをインストールするだけです。

書込番号:26274618

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング