マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(591544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70642スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Slot1とFCPGA

2000/05/09 09:28(1年以上前)


マザーボード > ASUS

スレ主 nayunayuさん

初めてのカキコになります、自作素人のモノです(^^;
不躾な質問をお許しくださいm(_ _)m

"P3V4X"に"P3-600EB"を乗せようと思っているのですが
題名にもあるようにSlot1とFCPGAのどちらにしようか迷っています
下駄代を考えてもFCPGAの方が安くつきそうなんでそちらにしようかと
思っているのですが、何か下駄による不利な点などはないのでしょうか?

又、800から900辺りにオーバークロックをしたいと思っているのですが
BOXを買えば十分なのでしょうか?
それともバルクを買って性能の良いファンを装着した方が良いのでしょうか?

更に下駄&大型ファンだとケースに干渉したりしないのでしょうか?

以上3点の質問です
これから(具体的には6月頃)組もうと思っているので
まだ購入したわけではありません。
他にもアドバイスなどありましたら教えて戴けますと幸いですm(_ _)m

書込番号:6803

ナイスクチコミ!0


返信する
うつきさん

2000/05/09 11:29(1年以上前)

たしかペンチ3-600EBってFSB133の4.5倍でしたっけ?
ペンチは倍率固定だからオーバークロックで900を狙うには...
900割る4.5=200
うあ、133を200で動かすの?!
133>200は約1.5倍。
メモリもAGPもPCIもつられて1.5倍になるわけで...
それは危険ではないかい?
(ヘタすりゃ壊滅する。でなくても寿命が極端に短くなる。)
とりあえずオーバークロックは忘れておいた方が良いのでは?

書込番号:6817

ナイスクチコミ!0


うつきさん

2000/05/09 11:52(1年以上前)

マザーボードのデザイン(パーツの配置)にもよるんですが、
メモリスロットにクーラーの頭がつっこむカモ(^ ^;
現物の寸法を測ってみるしか...

書込番号:6820

ナイスクチコミ!0


ネロさん

2000/05/09 12:33(1年以上前)

ぜひ600EBを200MHZで稼動させてレポートを雑誌社に寄稿すれば、掲載されるでしょうね。
まず、現行では不可能ですから・・・

書込番号:6826

ナイスクチコミ!0


s2000sxさん

2000/05/09 15:28(1年以上前)

うんうん。FSB200で正常に動くマザーも少ない中、成功させたらすごいですねぇ。

>又、800から900辺りにオーバークロックをしたいと思っているのですがBOXを買えば十分なのでしょうか?
それともバルクを買って性能の良いファンを装着した方が良いのでしょうか?

こういうことは、人に聞くべき質問ではないと思いますが・・・ ましてや、オーバークロック目的で、ということでしたら、なおさら・・・ そもそも、簡単にクロックアップできると勘違いしてるし・・・

書込番号:6837

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/05/09 16:59(1年以上前)

FSB133のCPUをオーバークロッキングしようとしている時点でいくらなんでも勉強不足では…

ど〜してもCPUを800やら900で動かしたいのであれば、CoppermineCeleronにしたらどうですか?533A(66×8)はかなり高い確率で800(100×8)以上で動くらしいので。ど〜してもPentiumIIIでやりたいのなら元々定格で動くPIII-800やら900を買うべきでしょうね。

また、オーバークロックは自己責任で行うのが大前提です。OCでCPUが壊れようが、マザボードやらマシン一式が壊れようが誰にも文句を言わず一人で涙を流すのが原則ですのでそこらへんのことをお忘れなきよう。

書込番号:6841

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/05/09 17:02(1年以上前)

補足。FSB133のCPUでOCするのが無謀なのではなく、FSB200にならないと実現できないようなことが無謀という意味です。念のため。あと、PIIIの900はまだ出てませんでしたね(^^; 800/850/866あたりを購入されてはどうでしょうか。

書込番号:6843

ナイスクチコミ!0


Spitfireさん

2000/05/09 19:31(1年以上前)

どうしてもP3でクロックアップをしたいのであれば,FSBが100MHzのものを使用した方がよいでしょう。

あと,"ASCII DOS/V ISSUE"の6月号でクロックアップに関する特集が掲載されているので,一度みてみるとよいでしょう。
(P3V4XとP3-600E(FCPGA版)を使ったオーバークロック記事も掲載さ
 れています。)

書込番号:6863

ナイスクチコミ!0


スレ主 nayunayuさん

2000/05/10 09:04(1年以上前)

みなさん考えの甘い私なんぞの(くだらない?)質問にこれだけのレスをつけてくださってありがとうございますm(_ _)m
みなさんの言われるとおり知識不足のうえに考えが大甘のようですね・・・
勉強して出直してきます。
でも自作関連のHPって敷居が高いんですよね・・・
よってとりあえず、Spitfireさんのカキコにある"ASCII DOS/V ISSUE"を買って読んでみようと思います。
貴重な時間を割いていただき真にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:6974

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2000/05/10 18:13(1年以上前)

ゲタはMSIのMS-6905Masterという製品が背が低くていいです(スロットにさしたあと抜きにくいですが)。

参考までに、
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7181/daughter.htm

書込番号:7050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

AX6BC Pro2 TypeR

2000/05/09 07:39(1年以上前)


マザーボード > AOPEN

AX6BC Pro2 TypeRを購入して、余ってたP2-400、バルクのメモリ128MB
(PC100、CL2)、Viper2(ビデオカード)を繋ぎました。
しかし、画面がこないのですが。。
何がいけないのでしょうか?
FANとかは正常に動いているので、電源ではないと思います。
また、メモリ、CPUは、他のPCに繋いでみたところ正常に認識されていまし
た。
後、ディスプレイの問題でもないのも、他のマシンでテストしてるので大丈夫
のようです。
気になるところは、電源の入れた時にキーボードのNumLockの一瞬ランプがつ
くのですが。。
しばらくして、NumLockキーを押してもランプがつかないところです。

マニュアルのF/Qを見るとジャンパの設定、ビデオカードの問題。。etcがあげ
られてるようなんですが。。
ビデオカードも、バルク品ながら。。他に2つためしたんですがだめでした。
ジャンパの設定自体が特にないM/Bなので八方塞がりです。
どなたかご教授ください。

書込番号:6797

ナイスクチコミ!0


返信する
おとーさんさん

2000/05/09 12:16(1年以上前)

 もう十分切り分けされている様なのでマザー購入先に不良品で駆け
込むしかないかもしれません。最後に、マザーをケースから取り出し
て電源とビデオカード(他のマシンでOK確認済みのもの)、CPU
メモリーの構成で通電してみてください。(ショートに注意!)
マザー取付の問題かもしれませんょ。

書込番号:6823

ナイスクチコミ!0


ネロさん

2000/05/09 12:37(1年以上前)

全く同じ構成で問題なく動作しています。やはりマザーボードの初期不良か接触不良しか考えられませんね。

書込番号:6827

ナイスクチコミ!0


ネロさん

2000/05/09 12:49(1年以上前)

書き忘れましたがあとはCOMSをクリアーしてみましょう!
方法はマニュアルに記載されています
BIOSが変な設定になっているのかも・・・
それでもだめなら販売店に持ち込みましょう!

書込番号:6829

ナイスクチコミ!0


スレ主 spaceさん

2000/05/09 21:36(1年以上前)

おとーさん、ネロさんご意見ありがとうございます。

ケースからだして試してみましたがやはりだめでした。

ちなみによくある、ささりが足りない等なのかと思い何度かさし直してみたんでしたが結果は同じでした。

COMSのクリアーって。。
JP14のデフォルト設定1-2を2-3にショートさせて〜ってかいてあるのですが。。
ここでのショートというのは。。2-3に付け替えるっていう意味で間違ってないんですよね?
これもやってみたんですがやはりだめのようです。

そもそも、キーボードも認識されてないのかも?
(NumLock押してもランプつかない。)
だから、Homeキー押しても(COMSの初期化に必要)だめなのかもしれないような気もします。

今日もうすこしやってだめだったら、今度の土曜日にでも一式もって、販売店に聞きにいってみたいと思います。

書込番号:6884

ナイスクチコミ!0


スレ主 spaceさん

2000/05/10 15:38(1年以上前)

何度もすみません。

結果が分かりました。
ケースの電源に問題があったようです。
今日他のケースM/B並びに最小限スペックを移動して確認してみたところきれいにとおりました。
今まで使ってた方の電源が、ギリでいきてた程度なんでしょうね。。
電気はきてるが、弱い電圧でかろうじて生きてたレベル。
ほんと、ケース変えただけでこんなにあっさりとはトホホって感じです。

ではでは。

書込番号:7029

ナイスクチコミ!0


ネロさん

2000/05/11 00:20(1年以上前)

解決してよかったですね。
電源とは思いつきませんでした。僕もまだまだ未熟でした。

書込番号:7119

ナイスクチコミ!0


スレ主 spaceさん

2000/05/12 16:29(1年以上前)

自分もこんなケースは初めてだったんでかなり戸惑いました。
店に持っていく前に解決してよかったです。
後、レスありがとうございました。

書込番号:7365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マザーボード

今度セレロンでオーバークロックしようと思うんですが、
おすすめマザーはなんですか?
FSBが細かく設定出来、FSB80位でPCI1/3に出来るのありますか

書込番号:6667

ナイスクチコミ!0


返信する
赤坂さん

2000/05/16 13:54(1年以上前)

ABITシリーズが良いと思います。Softmenu2というものがついていて、BIOSでFSBを1ずつ上下出来るんです。セレロンにはもってこいですよ。もち、PCIやAGPクロックも変えられます。ただ、言うまでもないことですが、クロックの上げすぎには注意して下さいね。私はBF6でセレロン300を405にしてます。それ以上だと、ISAのサウンドカードから悲鳴があがりますので…。後は事前にどの程度までFSBを変えられるかを調べておいた方が良いですね。

書込番号:8056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ASUSのBIOSバージョンアップ間違えた

2000/05/08 17:20(1年以上前)


マザーボード

どへ〜数台のパソコンでBIOSバージョンアップしていたら違うファイル名を指
定してしまった・・・・(泣)

どなたか強制的に復活させる方法ご存じですか?

M/B ASUS P3WE

最悪CUWEがあるのでBIOSのチップ載せ変えてやってみようかな・・・

あ〜へぼ(汗)

書込番号:6666

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 へぼさん

2000/05/10 09:29(1年以上前)

自己レス・・・
cuweって直付なのね・・・トホホ

書込番号:6979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CUWE-RMについて

2000/05/08 15:09(1年以上前)


マザーボード > ASUS

スレ主 山梨高幹さん

実はACPI Suspend-To-RAMがうまくいかないんです。
BIOSは1999年11月25日付のVer.1008(初期バージョン)のままなんですが、
S3もS1も復帰の時に画面が可笑しくなるんです。(^_^;)
それでリセットをかける羽目に…。
1009以降ではきちんと直るでしょうか?
ちなみにKasanのRising Sun(AMRモデム)とAW744 Pro(AOpen)を装着して動
かしています。
(実はこれを外しても同じ状態です)

書込番号:6651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マザーボード

2000/05/08 14:55(1年以上前)


マザーボード

スレ主 無知なる者さん

マザーボードで
AGP4 1
PCI 5
AMR 1
DIMM 3〜4
U/ATA66オンボード
Apollo Pro 133Aのチップを使っている物はないでしょうか?
雑誌等で調べてはいますが全く見つかる気配がありません…
誰か知っている方がいれば教えて下さい。

書込番号:6647

ナイスクチコミ!0


返信する
hal.さん

2000/05/08 21:06(1年以上前)

お探しの条件でなら、結構ありますよぉ〜。
AOpen、DCS、EPoX、GIGA-BYTE、Iwill、MSI、Soltek、SOYO、Tekram、TMC、Tyanなどから発表されています(まちがってたらゴメンナサイ!)。
詳しくは各社のHPで確認してくださいな。

・・・ところで、AMRが付いてるのってそんなに大事ですか?別に当分要らないような気がするけど。

ちなみに、「DOS/Vmagazine 特別編集 最新M/Bチューニング超マニュアル」という雑誌巻末の表を参考にしました。

書込番号:6686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング