マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(592723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70729スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

4DIMM Slot Aマザー

2000/04/27 12:33(1年以上前)


マザーボード

スレ主 かぼさん
クチコミ投稿数:15件

現在、ASUSのP2BFにPEN2-350/メモリ128*4の自作PCを使用していますが、
そろそろパワーアップをと思い、最近手頃な価格になってきたAthlon700
をベースとしたシステムを考えています。
ところが、SLOT AのマザーボードはほとんどDIMMソケットが3本しか
ないようです。
これでは、128MB無駄になってしまうと思っていたところ、何かの雑誌で
4本のDIMMのSLOT Aマザーを見た記憶はあるのですが、名称等の肝心な
ことを忘れてしまいました。
どなたか、このマザーの名称をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて
頂けないでしょうか。

書込番号:4796

ナイスクチコミ!0


返信する
Spitfireさん

2000/04/27 13:03(1年以上前)

ABITのKA7がKX133チップセットで,DIMM*4です。

http://www.abit.com.tw/japanese/product/ka7.htm

に詳細が乗っています。

書込番号:4805

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぼさん
クチコミ投稿数:15件

2000/04/27 14:43(1年以上前)

Spitfireさん 速攻レスありがとうございます。
GWに購入しようと思います。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:4817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BabyAT セレロン しかも72ピンシム

2000/04/27 09:26(1年以上前)


マザーボード

スレ主 deepblueさん

BabyAT セレロン しかも72PINSIMMの使えるマザーボードって
ありますか。
たしか APORO PRO133であったと思うのですが
よろしくお願いします。

書込番号:4776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

K7VとLive Drive

2000/04/26 12:33(1年以上前)


マザーボード

スレ主 らちかさん

ASUSのK7Vというマザーボードを使用しているのですが、
Sound Blaster Live!のLive Driveを認識してくれません。
ドライバは入るんですが、ソフト的に認識していなくて、
ヘッドホンをつけても音がしません。
電源ケーブルもちゃんとつないでいるので、間違いないはずなんですが・・・。

少々場違いな質問で申し訳ないんですが、どなたかお助けください<(_ _)>

また、このようなことを扱っているHPや掲示板をご存知でしたら教えてください<(_ _)>

書込番号:4609

ナイスクチコミ!0


返信する
Spitfireさん

2000/04/26 15:49(1年以上前)

確か,K7Vにはオンボ−ドでサウンド機能が実装されていないモデル
とサウスブリッジVT82C686Aのオーディオ機能を使用するモデル,
AurealVORTEX2チップを実装したモデルがあります。
一度ご確認下さい。
サウンド機能が実装されているモデル(後の2種類)だった場合は,
ジャンパかBIOSでマザーのサウンド機能をOFFにする必要がありま
す。

書込番号:4640

ナイスクチコミ!0


Spitfireさん

2000/04/26 16:01(1年以上前)

訂正
後の2種類>一番最後のモデル
です。どうも,すみませんでした。

書込番号:4644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

P3WEについて

2000/04/25 12:36(1年以上前)


マザーボード > ASUS

P3WEを使用してNTをインストールしようとするとフォーマットが全然進まな
いまま止まってしまいます。
このマザーにはDMA33の口が用意されていないので逃げられなくて困って
います。
説明書にはDMA66対応と書いてあったような気がするのですが...

どうしたらいいでしょうか?

ちなみにHDDはSEAGATEのU10です。
HDDはおかしくないと思うのですが...

どなたか助けてください m(__)m

書込番号:4457

ナイスクチコミ!0


返信する
omiさん

2000/04/25 19:47(1年以上前)

とりあえずDOSでフォーマットはできますか!?まずは条件を絞
ることから始めた方がよいと思います。

書込番号:4493

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamさん

2000/04/25 23:21(1年以上前)

レスありがとうございます。
DOS、WIN95,98では全然問題なくフォーマット、インスト
ールができますが...
NTでは...

ちなみにFAT,NTFSともにチャレンジしてみましたが両方とも
症状は一緒です。

マザーよりOSを疑ったほうがいいのでしょうか?

今はDMA対応でないHDDで何とか稼動させてますが...

書込番号:4523

ナイスクチコミ!0


Yuuさん

2000/04/25 23:47(1年以上前)

PCを最小構成(マザー、メモリー、CPU、HDD)にしても出来ません
か?
どの場面で止まるのでしょうか?話を聞く限りデバイスドライバーを
読み込んでいるところでしょうか。。

書込番号:4531

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamさん

2000/04/27 12:47(1年以上前)

>PCを最小構成(マザー、メモリー、CPU、HDD)にしても出来ません
か?
どういう事でしょうか?申し訳ないですが具体的にしてもらってもい
いでしょうか?

止まってしまう場所ですが、区画を切ってファイル形式を指定して、
フォーマットが始まる...ってところでフォーマットしているよう
な画面(xx%)で0%から全然動かずで、キーボードも聞かない状態
です.

書込番号:4799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者です。教えてください

2000/04/25 11:02(1年以上前)


マザーボード

スレ主 みきぽんさん

現在の構成はカッパーマイン750(100)・P3B-F・Fasttrack66にIBMのDTPA372050×2stripe・SPECTRA5400PE・DIMM128×3・SB-PCIの構成ですがマザーをAX-64PROに換えようか悩んでいます。メリットやデメリットなどありましたら教えてください使用目的は3DCG作成とゲームです。

書込番号:4437

ナイスクチコミ!0


返信する
Spitfireさん

2000/04/25 11:40(1年以上前)

あまりおすすめしません。
これはAX64Proが悪いというのではなく,今現在の みきぽん さんの
構成を見る限りでは,マザーボードを交換するほどのメリットが少な
いからです。
UltraATA-66はRAIDで使用できているみたいですし,CPUのFSBが
100MHzですのでPC133メモリは不要でしょう.。
今現在の構成で,システムが不安定で対処のしようがないというので
あれば別ですが…。

強いてマザーボードの交換の利点をあげるならば,AGP*4に対応する
こととダイハードBIOS,PC133メモリへの対応ぐらいでしょうか。
もっともAGP*4は,体感的にそれほどAGP*2と変わらないという話を
聞きますし,ダイハードBIOSはBIOSの更新に失敗しても1回目は大丈
夫という代物ですが,初心者にはBIOSの更新はお勧めできない上に,
そもそも問題がなければ度々更新する物でもないので,初心者の方に
はあまりメリットはないと思います。

それに対してデメリットは,まずお金がかかること。(笑)
チップセットが変わるのでWindowsの再Setupをしなければならない
こと。(再Setupしなくてもよい方法もないことはないですが,初心
者には不向きな上,システムが不安定になる可能性あり)
BXチップセットの方がApollo Pro133Aよりもメモリ周りのベンチ速
度は良い結果を出していることが多いので,かえってシステムの速度
が遅くなる可能性があることです。

書込番号:4442

ナイスクチコミ!0


スレ主 みきぽんさん

2000/04/25 12:57(1年以上前)

いろいろありがとうございました。結局7400DDR買いました。

書込番号:4460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

誰か…助けて…

2000/04/25 03:03(1年以上前)


マザーボード

スレ主 たかしさん

私はつい最近発売されたRIOWORKSのマザーボード、PDVIAを購入し初のデ
ュアルCPUマシンを作って楽しんでいたんですが、楽しみが悪夢に…。
Win2000の起動がめちゃくちゃ重い…。起動途中に凍る凍る…。原因は友
達と調べた結果メモリーにあるらしい。メモリーはPC133、CL=3の128MBの
を買ってその通りに設定しているんですがなぜかPC133、CL=2と認識され
ている…。そのせいで処理についていけず凍るのではないかという話…。
なんでなんでしょうか?これはマザーボードのせいなんでしょうか?それ
ともメモリー?この不具合が解消できればOCをねらってます。たまにOCし
ても起動するのですがWin2000起動途中で凍るんですよ。でもこれはOCし
なくても起こること…。完全にWin2000の起動が終了する寸前でグラフィ
ックボードのエラーが起こってしまった…。これはグラフィックボードを
買い換えれば大丈夫そう。CPUもOCにはある程度耐性があるみたいなの
でとにかくメモリーの問題!これがネックなんです。だれか私のこの疑問
にお答えを!同時にPDVIAを使用している人いませんか?返事待ってま
す。

書込番号:4409

ナイスクチコミ!0


返信する
alkdfjlajdf;aさん

2000/04/25 03:13(1年以上前)

CasLatencyの設定をBIOSで3にはできないのでしょうか?
あと、シングルCPUで試してみるといかがでしょうか。

書込番号:4411

ナイスクチコミ!0


Yuuさん

2000/04/25 22:38(1年以上前)

alkdfjlajdf;aさんも仰っていますが
シングルCPU、メモリ、マザー、ビデオ
だけの状態だとどうなりますか?
CL3がCL2で動いているぐらいでそこまで不安定になる確率はそんなに
高くないと思うので

書込番号:4514

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかしさん

2000/04/29 04:25(1年以上前)

シングルCPUで試すですかぁ。
やり方調べないとなぁ…。がんばってみます。
とにかくRioworksに問い合わせたら返ってきた返事が
PC-133 CL=3であったとしても実際にはCL=2である可能性がありますとか言われた…。そのときはおめでとうございますっても言われた…。この返事にどう反応していいのやら…(笑)

書込番号:5083

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング