マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(591526件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70641スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マザーボード???

2000/03/27 20:41(1年以上前)


マザーボード

スレ主 ぼぶりんさん

今度はじめて自作に挑戦しようと思ってます。440BXマザーのATA66対応、PCI×6でおすすめのものを誰か教えてください。値段よりも質がいいものを探しています。よろしくお願いします。

書込番号:699

ナイスクチコミ!0


返信する
s2000sxさん

2000/03/28 21:07(1年以上前)

ABITのBE6-2。条件は整っていますけど、BIOS書き換えないと使
い物にならないところが、たまにきず。

書込番号:944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ASUS P2Bに搭載できるCPU

2000/03/26 23:10(1年以上前)


マザーボード > ASUS

ASUSのP2Bというマザーボードを持っているのですが、
PentiumVも搭載できるかご存知の方が居りましたら
教えて下さい。

書込番号:611

ナイスクチコミ!0


返信する
死後20さん

2000/03/27 02:56(1年以上前)

BIOSアップグレードすれば大丈夫です。
http://www.asus.co.jp/Products/Motherboard/bios_slot1.html
#p2b
ここどうぞ。

書込番号:634

ナイスクチコミ!0


スレ主 Helloさん

2000/03/27 11:26(1年以上前)

レスありがとうございます。
このBiosをアップグレードした場合、搭載できるCPUは
CoppermineのPentiumV550MHzまでということで、
あってますでしょうか?

書込番号:657

ナイスクチコミ!0


さん

2000/03/27 15:36(1年以上前)

PCなんでも掲示板で何回か,あった話題ですね.
http://www.asus.co.jp/Products/Techref/chipset/p3cpu.html

BIOSを書き換えても全てのP2BにCu-Mineが載せられる訳ではありま
せん. M/B自体のRevisionが1.12以上でなければなりません.
(Rev.はM/B上,P2Bと書かれた下に記載されています.)

R1.12以上 Cu-Mine 800MHzまで(8.5x以上のジャンパが公開されて
いない為)
R1.11以下 Katmai 600MHzまで(無印の600MHzです. 600E,
600B,600EBは不可.)
となります.

書込番号:679

ナイスクチコミ!0


スレ主 Helloさん

2000/03/29 23:12(1年以上前)

ウチのはR1.02でした・・・(T_T);
Katmai600MHzでガマンします。
それでも、今使っているPenU400よりは
結構速くなるので満足できるかもしれません。
いろいろと情報ありがとうございました。

書込番号:1046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マザーボードについて質問

2000/03/26 01:05(1年以上前)


マザーボード

スレ主 yamaさん

EPOXのEP-7KXAが二月二十日頃、2万円を切っていました。
これは買いだったのでしょうか?

書込番号:528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ABIT BP6についての質問

2000/03/25 22:26(1年以上前)


マザーボード

スレ主 あれれ!!さん

現在、BP6マザーでCELRON400を600にして動かしているんですが最近何かと
話題のカッパを動かす方法は、ないのでしょうか?
ゲタ等の発売予定はあるのでしょうか?

書込番号:504

ナイスクチコミ!0


返信する
Nemoさん

2000/03/26 04:36(1年以上前)

この事かな?
http://www.lontec.co.jp/PL-pro/neo_s370.html

次のCeleronとPentiumIIIとどっちを選ぶかが問題かも。

書込番号:546

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/04/14 13:25(1年以上前)

カッパーマインに対応した他のバイオスからマイクロコード部分を抜き出して、組み込むと可能。

書込番号:9392698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ASUSのP3Cシリーズ

2000/03/25 00:37(1年以上前)


マザーボード

ASUSのP3Cシリーズ…。
i820のチップセット…。
雑誌とかの評価を見ても、まちまちで実際のところいいのか悪いのか…。
動作の安定性とかを知りたいんですが…。
クロックアップとかしないつもりなんですけど。
とりあえず、このマザーボードについて、意見を聞かせてもらいたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:433

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼんさん

2000/03/25 11:11(1年以上前)

i820で使うRIMMメモリが128メガで8万もします。最近はDIMMも装着
できるようですが、i820+DIMMだったら440BXのほうが速いし安定し
てるしなんと言っても安いし。

書込番号:472

ナイスクチコミ!0


スレ主 rupaさん

2000/03/26 01:11(1年以上前)

判りました。ありがとうございました。
では、質問ついでに(笑)440BXでお勧めのマザーボードってありま
すか?
皆さんの意見を伺いたいです。お願いします。

書込番号:529

ナイスクチコミ!0


大王さん

2000/04/01 00:08(1年以上前)

ASUSのP3B-Fはどうでしょう。
安定動作ならトップクラスですし、価格もかなり
お手頃です。

書込番号:1335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問ですが、

2000/03/24 11:59(1年以上前)


マザーボード > SOLTEK

スレ主 ふなっちさん

SL-67KVを使用しているのですが、CPUのP3はどのくらいまで
サポートされているのでしょうか。マニュアルには533MHz以上と書かれてい
るようですが・・・。BIOSのバージョンは多分REV.F2だと思います。
良く分からないので・・・。
あと、BIOSをアップデートしようとすると、どうしても
「メモリー****」というエラーが出てしまいます。
フロッピーの中に入れておくものはあっているハズなのですが。
誰かこの辺の事に詳しい方がいたら、アドバイスを下さい。

書込番号:387

ナイスクチコミ!0


返信する
じゃみるさん

2000/03/24 16:59(1年以上前)

FDDで起動してますよね?
あと、FDDのconfig.sysの中身に次のような記述が
ありませんか?
device=C:\WINDOWS\EMM386.EXE RAM X=DA00-DBFF
device=C:\WINDOWS\himem.sys
こんな感じの行がありましたら、その行を削除してやってください。
う〜ん、それでもできなかったら…
他の人の意見も聞いてみましょう。
たよりなくてスンマセン(^^;

書込番号:399

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふなっちさん

2000/04/01 12:04(1年以上前)

レスありがとうございます。
もちろんFDDで起動してますし、英語板のDOSのようです。
ファイルの中身を今度確認してみます。
あっ、HDDを物理的に外してみるのも一つの手ですかね。
ちなみにFastTrack66を使っています。この辺も関係するのかな??

書込番号:1377

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング