マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(591799件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70665スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

P2B−Fを生かしたい!

2000/09/17 15:52(1年以上前)


マザーボード

スレ主 れいじKUNさん

今自作PCのマザーボードは「P2B−F」を使用しています。
来週のWINDOWS「Me」に合わせて自作のバージョンアップを考えています。
皆さんなら「CPU」「メモリー」「ビデオカード」など何をセレクトします
か?
今現在のベストなアイテムでのアドバイスお願いします。

書込番号:40998

ナイスクチコミ!0


返信する
18歳@夏休みさん

2000/09/17 16:02(1年以上前)

せめて予算は?

書込番号:41000

ナイスクチコミ!0


masanoliさん

2000/09/17 18:05(1年以上前)

もう使ってる。
対応したマザー、バイオスでもいいけど、それが出揃うまでは、待ち。

書込番号:41029

ナイスクチコミ!0


スレ主 れいじKUNさん

2000/09/17 18:17(1年以上前)

予算は5ー7万円位が理想です。

書込番号:41031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

周辺機器 特にCD-RWとの相性について

2000/09/14 19:57(1年以上前)


マザーボード

スレ主 おいもさん

KT7以外で周辺機器「特にRW」との相性問題が今のところ起きてないマザー
は有るでしょうか???
又 i815eチップでRWを快適に使われる方がいらっしゃいましたら
動作環境などを書いてくれたら 幸いです

書込番号:40240

ナイスクチコミ!0


返信する
よーやんさん

2000/09/15 00:41(1年以上前)

私の使ってるCUSL2ではまだCDRWおかしいって情報は
ないですね。
ちなみに今度、プレクのCDRW導入予定ですので、
CUSL2にてお使いの方、変な症状がありましたら
ご報告ください。
お願いします。

書込番号:40325

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15209件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2000/09/15 18:35(1年以上前)

さてさて、どう答えていいのやら・・・。
おいもさんがおっしゃっているのは、
「KT7以外のマザーで
CD−RWが動かないことってあるんですか」
って意味ですかね?
それとも
「特定のCD−RWと特定のマザーを購入したいのだが
動かなかったら困るから動作確認とれてる組み合わせを
おしえてほしい」
ってことですかね?

前者であれば、
CD−RWの接続方式によってもまたかわってくるなぁ。
ATAPIなら初期不良ぐらいしか
動作しないものはないんじゃない?
SCSIなら
相性はマザーとCD−RWいうより
SCSIカードとマザーか
SCSIカードとCD−RWの相性が問題だし。

後者であれば、
マザーとCD−RWの具体的な機種名を
挙げれば、その組み合わせて使ってる人とか
レスしてくれるんじゃない?

書込番号:40475

ナイスクチコミ!0


TTNetさん

2000/09/15 23:19(1年以上前)

>CD−RWの接続方式によってもまたかわってくるなぁ。
>ATAPIなら初期不良ぐらいしか
>動作しないものはないんじゃない?
>SCSIなら
>相性はマザーとCD−RWいうより
>SCSIカードとマザーか
>SCSIカードとCD−RWの相性が問題だし。

と考えるのが普通ですが、なんとびっくり、i815Eには相性問題があ
るのです。認識しないから、始まって、書込み不安定などなど、SCSI
でカード換えてもだめだったり。

書込番号:40512

ナイスクチコミ!0


スレ主 おいもさん

2000/09/16 10:06(1年以上前)

皆さん 返信ありがとうございます
僕は ギガバイトの GA−60XM7E と 
プレクスター PX−W1210TA/BS などで 当初くみ上げようと思って
いました。しかし i815Eマザー と CDR/RW との相性はかなり
悪いことや、コスト的な問題からAMD系のマシンに変えようと思って
いました。しかしAMD系にも相性があると各方面(友人など)から情報
が寄せられまして・・・
そこで皆さんにお聞きし様と思い ここに 書き込んだのです。
どなたか 上記の(i815E)組み合わせで問題なく行っている方
情報ください。

書込番号:40633

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15209件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2000/09/16 23:55(1年以上前)

組み合わせが全然違うので参考にもなりませんが、
Aopen AX3S Pro(i815E)
I/Oデータ SC-UPCI(URTLA SCSI)
YAMAHA CRW8424SX(外付)
で、問題なく動いております。
蛇足ですがクローンCDも使えるよん(完全ではないが)

書込番号:40832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GA−60XM7Eについて

2000/09/16 10:11(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE

スレ主 おいもさん

どなたか GA−60XM7E をつかってて
なおかつ プレクのPX-W1210TA/BS (ほかのRやRWでもかまいません)
を乗っけて 安定(きちんと認識・きちんと書き込み)動作してる方
出来れば パーツの構成なんかの情報ください

書込番号:40634

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 おいもさん

2000/09/16 10:14(1年以上前)

その他 AMD系(電鳥orデュロン)で CD-R/RW 快適に動作してい
る方、どの構成で使われているか書いてくれたら幸いです

書込番号:40635

ナイスクチコミ!0


i-modeから失礼さん

2000/09/16 19:01(1年以上前)

あえて突っ込ませていただければ、電鳥→雷鳥です。(あまり変わりないかな?)

書込番号:40756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EP-7KXAについて。

2000/09/16 15:43(1年以上前)


マザーボード

スレ主 HONMAさん

今更なんですが、EPOXのEP-7KXAで最新のBIOSであれば、800M以上のK7やT.Bは動作するのでしょうか?BIOSのアップは出来たのですが、ホームページにも書いていないし、手元に無いので確かめようもありません。知っている方がおられましたらお教え下さい。

書込番号:40711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

困っております。

2000/09/14 21:56(1年以上前)


マザーボード

スレ主 あかん!さん

現在、ギガバイトのGA6BXDSをP2 300で動かしています。
んで、そろそろCPUをいいやつにしようか、とか考えているのですが、
どこまで乗るのかわかんないッス!!
カッパーマインとか、800とか乗るんでしょうか?!
心優しい人、どうかお教えください!!!

書込番号:40270

ナイスクチコミ!0


返信する
Fizさん

2000/09/15 15:51(1年以上前)

あまりそのマザーの知識がありませんので間違ってるかもしれません
が多分ドーターカードを使用しても動作は無理でしょう。
CPU+MBを購入したらどうでしょうか?
選択肢も広がるでしょうし・・・

書込番号:40450

ナイスクチコミ!0


caiさん

2000/09/15 22:12(1年以上前)

http://www.gigabyte.com.tw/gigabyte-web/sw_beta.htm
PCB(基盤のリビジョンらしい)1.8(盤のど真ん中へんに白字でRev.?)
以上ならカッパはok(但し、beta BIOS使用)私のは1.6でOut
http://www.gigabyte.com.tw/gigabyte-web/swbx.htm
600MHzが限界の様に読める。600Eがokかは、知らないが
どちらかならいける筈

書込番号:40501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

何が悪いのだろうか?

2000/09/03 12:31(1年以上前)


マザーボード > ASUS

スレ主 まつざわしんいちさん

CUBXではじめて自作したのですが、
Win98のインストールまでは、なんとか出来ましたが
画面が16ビット以上選択できなかったり
再起動すると2回に1回はエラーやらセーフモードの起動になります。
CPUはPenV700
ビデオはクリエイティブ・グラフィックブラスター
RIVATNT2VALUE
ビデオカード付属のCDはインストールしました。
怪しい所はどこでしょうか

書込番号:37082

ナイスクチコミ!0


返信する
FRさん

2000/09/03 14:17(1年以上前)

VGAあたりが怪しいのでは?
最新のドライバーは試されましたか?

書込番号:37098

ナイスクチコミ!0


茂樹さん

2000/09/04 16:09(1年以上前)

TNT2やその他のNVIDIAチップ搭載ビデオカードは、 http://www.nvidia.com で最新ドライバーが手に入ります。最新バージョンは6.18です。

書込番号:37361

ナイスクチコミ!0


Watch Manさん

2000/09/06 16:18(1年以上前)

はじめまして、私もCUBXを使用していますが、
かなり曲者のM/Bです。
たぶん拡張ボードのIRQが衝突していると思います。
拡張ボードを全て抜いて、VGAのみの状態で起動して、
問題がないか確認してください。
で、順番にボードを挿していって、問題が起こったら
スロットの場所を変えてベストなポジションを探します。
この方法で一度試してみてください。

書込番号:37807

ナイスクチコミ!0


スレ主 まつざわしんいちさん

2000/09/15 16:32(1年以上前)

なんとか動くようになりました。
っていうか後回しにしていたFDの問題を解決したら治っていました
Win98SEを終了してもファンが回りつづけたりもしますが・・・
まあ楽しく自作できたかな?
ありがとうございます。(上記の問題解決しなければ・・・)

書込番号:40457

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング