マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(591752件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70662スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

AX6BCのRにP3の700MHZのFCPGA

2000/09/04 23:38(1年以上前)


マザーボード

スレ主 輪府茶さん

すいません、マザーボードとCPUについての質問なんですけど、

A−openのAX6BCのRにP3の700MHZのFCPGAは乗りますか?

教えてください。

書込番号:37465

ナイスクチコミ!0


返信する
こばこばさん

2000/09/05 00:05(1年以上前)

シリアル番号の下二桁が下記の物は使用できます。
00,12,38,49,57,65,84,95
それ以外の物はカッパーマインコアの電圧をサポー
トしていないためだめだと思います。

書込番号:37474

ナイスクチコミ!0


よーやんさん

2000/09/05 00:05(1年以上前)

なんかマザーのロット番号によるみたいですね。
でも、最新のBIOSにアップすればいけるんではないでしょうか。
ちなみに850MHzまで頑張れるみたいです。

書込番号:37475

ナイスクチコミ!0


よーやんさん

2000/09/05 00:07(1年以上前)

AOPENのホームページでは、
AX6BC / 78, 33, 52, 17, 90, 82, 47, 66, 21, 04, 87, 42,
61, 26, 09, 00, 65, 38, 84, 57, 12, 49, 95, V2, M, N
がサポートできるみたいです。

書込番号:37476

ナイスクチコミ!0


猿番長さん

2000/09/05 00:15(1年以上前)


こばこばさん

2000/09/05 23:24(1年以上前)

よーやさん勉強になりました。ありがとうございます。
私の書いたロット番号は某ショップで聞いた物でしたが、
ちゃんとWEBサイトにあがっていたとは・・・

書込番号:37657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ご意見ホシーです!

2000/08/11 15:22(1年以上前)


マザーボード > ASUS

スレ主 マザボ初心者さん

こんにちわ!今、自分は、一年前に買ったPCを使ってます。
PVの500で、M/BはASUSのP2B-Fを使ってます。でも、なんだか、最近HDDの容
量が大きく(10ギガ/10+20ギガ)なったせいか、動作がめっちゃ不安定なんで
す。まーMP3が主で4ギガくらい。それ使ったあとでは、WINDOWSを終了で
きないし・・・。起動は、遅くなったし。だから、とりあえず、M/B変えてみ
よっかなって思って、選ぼうと思ったんですが、種類が多い事・・・・。
 こんな私に、おすすめM/Bを教えてください!自分としては、
   Ultra ATA100対応 現行のPVが使える(カッパーマインじゃない)
   メモリーも。(168PIN DIMM PC100 128MB)
 を満足するM/Bがほしいです!予算は、なし。
それでわ、お願いします!

書込番号:30954

ナイスクチコミ!0


返信する
追伸!さん

2000/08/11 15:25(1年以上前)

予算はなしって、いくらでもいいってことです!
とは言っても、限界はありますが・・・・。
マザボ初心者でした!

書込番号:30956

ナイスクチコミ!0


ventさん

2000/08/11 15:49(1年以上前)

SLOT1ですよね。
で、U-ATA100対応ってのは無いんじゃないでしょうか。

たとえあっても、実用ボードじゃなくて、マニアのお遊びボードだと
思うのですが。。。怖くて使えないです。

FC-PGAならi815でなんでもいいんじゃないですか。

なお、不安定の原因はマザーボードの性能や故障の可能性は薄いと考
えられます。

書込番号:30960

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/08/11 16:03(1年以上前)

電源容量不足を疑ってみては如何でしょうか?

書込番号:30963

ナイスクチコミ!0


鬼太郎さん

2000/08/11 18:36(1年以上前)

 私も電源がくさいと思います。

書込番号:30990

ナイスクチコミ!0


しのゴンさん

2000/08/11 22:13(1年以上前)

可能性は低いと思いますが、「レジストリがゴミだらけ!?」
なんて事、ないですよネ。 (^^;;

書込番号:31024

ナイスクチコミ!0


ねこさん

2000/08/11 22:48(1年以上前)

>「レジストリがゴミだらけ!?」
可能性はかなり高いのでは?
WIN98は無対策に使い込むとレジストリーが増える一方ですから…
あと起動ドライブの残容量とその分散ぐあいや

マルチタスクのしすぎも不安定の原因になります。
リソースが70%切ると結構ヤバかったりします!

一度データーを避難した上でFORMAT&再インストールを試して
見てはどうでしょう?

書込番号:31032

ナイスクチコミ!0


シバキチさん

2000/08/12 01:44(1年以上前)

予算なしならいろいろ試せば

書込番号:31069

ナイスクチコミ!0


とおるさん

2000/09/05 17:19(1年以上前)

初めましてマザボ初心者さん
同じくP2B−Fユーザーのかめです。
BIOSを最新にして
CPU:P3-700(FSB100-SLOT1)
HDD:IBM DTLA307030(30GB:7200RPM)×2台
    (DTTA351010から交換)
ATA100ボード プロミスULTRA100
RAM:256MB
DVD:パイオニアDVD-115
ビデオ:Canopus SPECTRA5400
サウンド:YAMAHA724(ジャンクのISAタイプ)
そしてケースは星野金属MT-PRO1000(電源は300W)

以上で絶好調で稼働しています。
CUSL2+P3-650より速いですよ
何かの参考になりましたら(^-^)

書込番号:37607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CUC2

2000/09/05 11:28(1年以上前)


マザーボード > ASUS

スレ主 monmonさん

CUC2を購入したいのですが、どなたか見かけた方はみえませんか?
できれば大須(名古屋)で。秋葉原にはもうおいてあるらしいのですが、二週間
前に大須に行ったときには、まだありませんでした。
お願いします。

書込番号:37551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フロントパネルコネクタについて

2000/09/05 02:33(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro

スレ主 yasumaruさん

こんにちは、yasuと申します。本日i815E搭載のAX3S Proが届き、早速載
せ変えてみましたが、フロントパネルコネクタが今まで使っていた
GateWayの440BXでは、コネクタが14本なのですがAX3S Proでは20本ありま
す。変換することは可能なのでしょうか?またその方法を教えてくださ
い。

書込番号:37513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初めて書き込ませて頂きます

2000/08/31 15:02(1年以上前)


マザーボード

スレ主 IKAさん

はじめまして
自分は今SOYOの”SY-6BA+V 82440BX”と言う
M/Bを使っています
今回…CPUを買い換えよう(今は”セレロン400MHz”、将来的には”
ペンティアムV600MHz”)と思ってまして
その折にBIOSを更新するため、SOYOのHPに行ったのですが…
自分のM/Bの型番がイマイチ解らなく…DL出来ませんでした…
HPの方には”2AA2”とか”2AA4”とか書いてあったようですが…
M/Bの型番は何処を見たら良いのでしょうか?
(説明書を見たのですが…解りませんでした)

書込番号:36353

ナイスクチコミ!0


返信する
死後20さん

2000/09/01 02:32(1年以上前)

起動して、BIOS画面で水色で表示されている文字を
読み取っても解ります。

書込番号:36535

ナイスクチコミ!0


スレ主 IKAさん

2000/09/04 23:35(1年以上前)

レスを書いてくれた方々
アリガトウございました
何とか解りそうです!

書込番号:37464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AGPカードを使ったら・・

2000/09/04 22:48(1年以上前)


マザーボード > ABIT

スレ主 あんけんさん

BE6−2(Ver1.0)を使用しているものです。先日友人から貰ったビ
デオカード(TNT2)を使ったら、立ち上げ(電源入、BIOS画面前)時
に”ブー・ブッ・ブッ”となっただけで、起動しませんでした。
これは何の不具合を意味しているのでしょうか(マニュアル見たけれど載って
いません)?
想像通り、ビデオカードの不具合なんでしょうかね?
因みに今まではMONSTERFUSIONのバンジーブードゥーPCIを使
用していました。AGPを使用するのは今回初です。

書込番号:37445

ナイスクチコミ!0


返信する
なにわさん

2000/09/04 23:05(1年以上前)

それは多分差し込み不良ではないでしょうか。
AGPスロットにしてもメモリスロットにしても
「こんなに押し込んで大丈夫?」というくらい差し込まないといけま
せん。
その警告音はBIOSが認識できないというサインです。

書込番号:37452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング