
このページのスレッド一覧(全70652スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年7月23日 12:35 |
![]() |
0 | 1 | 2000年7月23日 05:40 |
![]() |
0 | 4 | 2000年7月23日 03:52 |
![]() |
0 | 3 | 2000年7月23日 00:10 |
![]() |
0 | 0 | 2000年7月22日 12:35 |
![]() |
0 | 4 | 2000年7月22日 09:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PentiumU450MHz & UDMA 66対応の
ABIT BE6-2 買おうと思っているのですが、
ABIT BE6-2 の動作が安定しないし、改善されてないって、
友達から聞いたのですが、本当なんですか?
あと、PentiumU450MHz & UDMA 66対応のお勧めのマザー あったら
教えてください。
0点


2000/07/14 16:44(1年以上前)
まだ見ているかな?
個人的な使用感になりますが、
私は、PentiumIII 450@558MHz で使用していて、
今のところ、なんの問題もなく安定していますよ。
セットアップも順調にいきましたし。
BE6-2は、確かに癖のあるマザーのようで、
色々と掲示板を見ていると、
PCIカード類を沢山(3枚以上)差した時に、
あと、ATA66でHDDを使うときに、
不具合が出やすいようですね。
セットアップさえ上手く行けば、
後はそれほど問題無さそうです。
それなりに遊べる要素もあるので、
私としては気に入っています。
書込番号:23783
0点


2000/07/23 12:35(1年以上前)
情報ありがとうございました。
書込番号:25848
0点





RIOWORKSのPDVIAでwin2000でUSBは使えるのでしょうか?
TYANのタイガー133がWIN2000でUSB使えないらしいのですがこれも同じ
ですか?
DUAL対応でSLOT1マザーで河童対応でFSB133,PC133でINTEL840以外で上記の
不具合がないマザーってあるのでしょうか?
教えてください
0点



2000/07/23 05:40(1年以上前)
Bambooさんありがとうございました
そこで質問なんですがTYANのタイガー133のマザーとチップセットじたいは同じみたいなんですがWIN2000でUSBが使えないのはTYANの固有の問題なんでしょうか?
TYAN固有の問題ならPDVIAを買おうと思っているのですが
教えてください
書込番号:25785
0点





CUSL2を使っている方に質問なんですが、
自分は現在 EPoXの KP6-BS ってM/B使ってますが、
近々CUSL2に乗り換えようかと思ってます。
今使っているM/Bだと、Win98SEよりもWin98の方が
安定してまして、そっちを使ってます。
CUSL2使っている方、「両方試したがこっちが安定している」とか、
「Win98SE使ってるけど問題なし」みたいなコメントを、お願いします。
0点


2000/07/19 02:30(1年以上前)
Win98SEで特に問題は無いですね〜
って言うか、めちゃめちゃ安定。
構成は
M/B:CUSL2
CPU:Pentium3 550@733
メモリ:PC133 128MB CL3
VGA:Spectra 8400
Sound:Monster Sound MX400
HDD:DTLA-307015
NIC:DEC 21140-AF
OS:Win98SE&Win2k DualBoot
ってなところでしょうか。
ちなみにストレステストは
3DMARK2000の1024*768 16Bitを10回ループOK!
SuperPaiの1677万桁*3もOK!
書込番号:24880
0点



2000/07/19 10:58(1年以上前)
サマンサさん早速のレスどーもです。
>Win98SEで特に問題は無いですね〜
>って言うか、めちゃめちゃ安定。
ほぉほぉ、やっぱし両方持ってるなら
SE使いたいんで安心しました。
しかも構成が自分と似てますね。
M/B:KP6-BS -> CUSL2(予定)
CPU:Pentium3 450MHz -> 800E(予定)
メモリ:PC100 128MB CL2(暫く現状維持?)
VGA:Spectra 8400
Sound:Monster Sound MX300
HDD:DTLA-307045
とりあえず、他にもレス待ってま〜す。
書込番号:24908
0点


2000/07/22 09:52(1年以上前)
FT66スコア伸びず。
書込番号:25570
0点


2000/07/23 03:52(1年以上前)
i820のときすでにFT66は調子悪かったし、ATA100だから
もともと使う気なかったし。
書込番号:25772
0点





ABIT BP6以外のソケット370でチップセットがBXよりも新しい
ものを採用しているデュアルCPU対応マザーってありますか?
あと アスロンってデュアルは対応していないのですよね?
0点


2000/07/23 00:00(1年以上前)
アスロンはCPU自体はデュアル対応だけど、デュアルに対応したチップセットが今のところなかったはずですよ。
書込番号:25696
0点


2000/07/23 00:05(1年以上前)
最近はマルチプロセッサがブームなのか
各社からいろいろなタイプのマザーボードが出ています。
たしかMSIがSocket370(河童対応)のDual CPUに対応したものを出していたはず。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000701/etc_694dpro.html
書込番号:25697
0点





SOLTEK SL75KVにThunderbird700にWin98SEの組み合わせでマザーからファンの電源を取っているのですがスタンバイモードに入ってもファンが停止しません。システムプロパティを見てもACPIのデバイスは認識されています。CPU温度も無負荷時のHALT?命令が効いているようなのでACPIモードだと思うのですが。BIOSがアホなのでしょうか?BIOSは最新のQ1です。再インストールしたほうがいいでしょうか?
参考になるような情報お持ちの方いないでしょうか?
0点







2000/07/20 03:32(1年以上前)
相場っていってるけど自分で探した?
使用感とか聞くのは解るけど
せっかくの価格COMなんだから自分で調べれば?
書込番号:25122
0点


2000/07/20 17:06(1年以上前)
19,000円位です。
書込番号:25183
0点


2000/07/20 23:30(1年以上前)


2000/07/22 09:46(1年以上前)
25551で、とらさんが書いたように
サウンドがオンボードでは無い物があります。
私は購入してから気づいたので、結構ショックです。
よく確認しましょう。
あと、FT66のスコア「write」「FileCopy」
が伸びなくて悩んでます。
書込番号:25569
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





