マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(591649件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70652スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

皆さん、教えてください。

2000/07/22 00:09(1年以上前)


マザーボード

スレ主 ペンペンファイブさん

今、PCをアップしようと考えてます。現在はK6−2 366MHzなんですがペンティアムV 600MHzに使用と思ってます。これに合ういいマザーボードを知っている方がいたら教えてください。
クロックアップ等もしたいので。ソケット370?の方がいいのかなぁ・・・。

書込番号:25472

ナイスクチコミ!0


返信する
けん^2さん

2000/07/22 01:33(1年以上前)

「いい」と言う概念が、人によって違うので難しいですね。

安定しているのがいいのか、
革新的なのがいいのか、
新しいのがいいのか、
安いのがいいのか

個人的には、RIOWORKSのPSVAが、安くて速くて、安定していて好きです。
ソケット1ですが、こちらの方がソケット370でもいけるので、
応用範囲は広いと思います。

ただ、クロックアップしやすいマザーなら、
ABITのBE6−2がイイかも・・・。

書込番号:25500

ナイスクチコミ!0


こうぢさん

2000/07/22 01:50(1年以上前)

P3B-F + Ultla66なんてどうでしょ?
ASUSなだけに安定性もありますし、Ultla66ボード自身が
HDDへのクロックを供給してるのでO/C環境でも強いし。

#あ、保証なんてありませんから。念のため・・・。

書込番号:25507

ナイスクチコミ!0


DANDYさん

2000/07/22 06:15(1年以上前)

チップセットは何か御希望がありますか?PEN3でと言う事なので、選択範囲が広いですよ!
個人的には、EPOXのEPBX7+がATA66RAIDチップ搭載、FBS66〜200MHz間1MHz刻みと、魅力ですが、長期間使うなら、BXには不安を感じかも。じきにPEN4が出そうですしね。充分に吟味して下さい

書込番号:25550

ナイスクチコミ!0


猿番長さん

2000/07/22 08:08(1年以上前)

BX7+は止めましょう!
http://www.tcup2.com/232/jmc.html
http://hyper1.amuser-net.ne.jp/~auto1/bbsgrp1/bbs11/usr/gtime/brd1/dengon.cgi

# マザー選びは「自作」の楽しみの一つです。
自分で研究しましょう!

書込番号:25558

ナイスクチコミ!0


DANDYさん

2000/07/22 09:22(1年以上前)

うわっ!まじですか!
知らずに買いそうになってましたよ。RAIDがやばいんですね。
私も、もっと勉強が必要なようですね。
知らないとはいえ、すすめてすいませんでした。
猿番長さん、ありがとうございました。

書込番号:25567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マイクロATX

2000/07/21 16:17(1年以上前)


マザーボード

スレ主 うまだちょんさん

マイクロATXのマザーボードを買った人はいますか?
皆さん、マイクロATXの良い点と悪い点を教えて下さい。

書込番号:25377

ナイスクチコミ!0


返信する
匿名希望さん

2000/07/21 20:39(1年以上前)

PCIスロットを削減し、マザーボードのサイズを縮小し、全体の
大きさとコストの削減、電源の小型化したのがMICROATXです
たいていVGA、SOUND、LANが内蔵されているので
スロットが少なくてもあまり問題がないし、INTELのチップ
セットのVGAは、雑誌に書いてあるほど悪くはないと思うので、
3Dのゲームをやる人以外は安上がりで良いと思います
ゲームをやる人以外には、


書込番号:25413

ナイスクチコミ!0


猿番長さん

2000/07/21 21:22(1年以上前)

↑i810系のM/Bですね。
440BXやi815系ならAGPスロットついてます。
MicroATXのデメリットはケースが小さい為の
作業性の悪さ、電源の容量が小さい、
冷却&排熱性が悪いことですかね。
あと、長いカードは入らないですね。

書込番号:25420

ナイスクチコミ!0


ぬーのさん

2000/07/22 00:18(1年以上前)

マイクロATX-M/Bの良い点、ATXケースにも問題無く搭載できる。(笑
逆は無理ですからねえ〜。

書込番号:25475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CUSL2って?

2000/07/21 03:49(1年以上前)


マザーボード > ASUS

スレ主 ふとっぴさん

ショップの限定特売でCUBXを求めて並んだのですが、
直前に商品が変更になりCUSL2を買ってきました。
どういうものか、よく解っていません。
サウンドがオンボードみたいだけどコネクタは無いし、
AGPの4Mがどうのっていうけどオンボードじゃ無さそうだし、
どなたか簡単に教えていただけませんか?

書込番号:25292

ナイスクチコミ!0


返信する
i-BOOK重たそうさん

2000/07/21 13:05(1年以上前)

ASUS CUSL2
チップセットにintel製i815Eを採用したATX規格のM/B
グラフィック機能をGMCH(440BXのノースブリッジに相当)に内蔵(i752相当品)しているがこれを切り離して外部AGPを使用することも可能
ICH(サウスブリッジに相当)はATA/100に対応

あと数量限定の特売っておいくらでしたか?

書込番号:25332

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふとっぴさん

2000/07/21 23:22(1年以上前)

i-BOOK重たそうさん。ありがとうございました。
ですが、疑問はさらに深まるばかり・・・。
LCD or TV のコネクタなどあるけど、どうしたらいいのだろう?
4MがどうのってASUSのHP調べると、
どうもAGPに刺しそうなメモリカードの写真が出て来たけれど、
どこでいくらで売っているのか?
などと・・・・
ちなみに
10枚限定の¥9980でした。

書込番号:25448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スロット

2000/07/21 11:41(1年以上前)


マザーボード

スレ主 もんじゅさん

くだらない質問ですが、マザーボード上の拡張スロットなのですが、
カードを抜き差しする回数が多いと、スロットの締まりが緩くなったりするのでしょうか?
自分はもうこのカード抜くことないだろうからと思い、力いっぱい食い込ませてます。でもカードを抜くときが来るものですね。
(特にスロット1→Socket370の変換カードを使用する際のスロットは頻繁に出し入れしていて締まりが悪くなっていないか心配です。)

書込番号:25326

ナイスクチコミ!0


返信する
がうさん

2000/07/21 13:11(1年以上前)

十数回ぐらいじゃ、緩んだりはしないと思います
それよりも、端子に触って、酸化しないように気を付けましょう
SETTENのたぐいでもいいけど

書込番号:25334

ナイスクチコミ!0


DANDYさん

2000/07/21 13:19(1年以上前)

確かに、最初に挿した時に比べるとゆるくなるって言うか、挿しやすくなる気はしますね。でも、よほど無茶な扱いをしなければ、大丈夫だと思いますよ。
変換カードが気になる様でしたら、マザーと同メーカーの物にすると、カチッと固定してくれますよ。

書込番号:25339

ナイスクチコミ!0


BPさん

2000/07/21 16:24(1年以上前)

無茶をしなければ・・・。

書込番号:25381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

694D-PRO

2000/07/05 15:47(1年以上前)


マザーボード > MSI

スレ主 ゆめこさん

秋葉原では694Dの出荷が始まりましたね。
昨日、秋葉原ではどのお店も売り切れで
手に入れることはできませんでした(>_<)

どなたか実際に購入してデュアルを体験された方はいませんか?
安定して動作するのかも気になります。

お願いしますm(__)m

書込番号:21599

ナイスクチコミ!0


返信する
DB3PAさん

2000/07/07 00:04(1年以上前)

ここに色々情報がありますよ。
http://www.2cpu.com/

書込番号:21979

ナイスクチコミ!0


wakaさん

2000/07/21 04:22(1年以上前)

2CPU.COM行ってみたけど、英語じゃん。
何のための英文科卒なのやら・・・。
ゆめこさん同様、どなたか購入された方、レポ待ってます。
わたしも購入を考えています。

書込番号:25294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

(ABIT)SE6について

2000/07/18 13:18(1年以上前)


マザーボード > ABIT

スレ主 パチ道楽さん

この度、自作でPC作るのでマザーボードSE6を買ったのですが・・・
このマザーボードはVGAがオンボードになっているようですが、ビデオカード
とサウンドカードは自分好みのものを付け替えるということは可能なので
しょうか?
とりあえず、クリエイティヴのRIVA TNT2を使おうと思っているのですが・・・
あと、UATA-100対応のマザーボードならば、UATA-100のコントローラを使用
しなくても既存のIDEにつなげるだけでOKなのでしょうか?
初歩的ですいません。

書込番号:24718

ナイスクチコミ!0


返信する
Aquaさん
クチコミ投稿数:479件

2000/07/18 19:25(1年以上前)

私はSE6を使っていますが、
VIDEOにCreative GeForce Pro
SoundにCreative SoundBlaster Live! Value
IDEにATA 66とATA33のHDDなどを
つなげていますが何ら問題などありませんよ。

書込番号:24770

ナイスクチコミ!0


スレ主 パチ道楽さん

2000/07/20 22:21(1年以上前)

なんか、サウンドカードは調子が悪いです。
その他の点では、
使用しているものはPentium3の667MHzとPC-133のECCを使っているのですが、BIOSの設定でCPUの設定を行った際にメモリをPC-100と認識してしまっています。
PC-133,もしくはAUTOにするとBIOSの設定画面がいきなり止まってしまい、CMOSを初期化しないと全く動作しないということになってしまいます。
Memoryとの相性というのが非常にあるみたいです。
しょうがないので、PC-100ということで(4:3:1)で使っています。

書込番号:25227

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング